「もの作り」;:  




工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、私が立ち寄った自然の姿を写したものです。
  
 -------           





2024年2月 更新日 
 火
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 



2024年 2月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 2月28日(水) ☀ 
 
今日は最高気温が10度に届きませんでしたが、風が収まり散歩も楽でした。

天気予報によりますと、またまた大雪の予報が出ています。自然現象では致し方ありませんね~!?・・・

散歩道の植物も春の兆しが見えて来ました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/28          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
八ヶ岳も雪化粧
  
白銀に輝く八ヶ岳
白銀に輝く八ヶ岳
   
  
小淵沢町の牧草地より、今日の八ヶ岳は白銀に輝いていました。今の時期八ヶ岳南斜面は雪が最も多い時期と思われます。
先日の2回目の大雪も牧草地は既に雪が消えていました。






  
小淵沢町の牧草地より、今日の八ヶ岳は白銀に輝いていました。今の時期八ヶ岳南斜面は雪が最も多い時期と思われます。
先日の2回目の大雪も牧草地は既に雪が消えていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/28          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
春を告げるふわふわしたツボミ
  
ハクモクレン? コブシ?
   
  
散歩道脇の大木の枝に、ふわふわした羽毛に覆われたようなツボミが沢山ついていました。ハクモクレンも コブシも 今の時期、ツボミは銀色の毛で覆われた冬芽で見分けが難しいです。






  
散歩道脇の大木の枝に、ふわふわした羽毛に覆われたようなツボミが沢山ついていました。ハクモクレンも コブシも 今の時期、ツボミは銀色の毛で覆われた冬芽で見分けが難しいです。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/28          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
今シーズン初めての出会い
  
ジョウビタキ (ツグミ科)
ジョウビタキ (ツグミ科)
   
  
小淵沢町、牧草地外れの林の中にオレンジ色が目立つ野鳥がいました。「ヤマガラ}と思いましたが、パソコンで観ると、頭が銀白色、翼に白斑があり「ジョウビタキ」のオスで今シーズン初めて写真に撮れました。
写真は良く撮れませんでしたが、銀色と黒とオレンジ色の配色が美しい冬鳥です。






  
小淵沢町、牧草地外れの林の中にオレンジ色が目立つ野鳥がいました。「ヤマガラ}と思いましたが、パソコンで観ると、頭が銀白色、翼に白斑があり「ジョウビタキ」のオスで今シーズン初めて写真に撮れました。
写真は枝が邪魔して上手く撮れませんでしたが、銀色と黒とオレンジ色の配色が美しい冬鳥です。



  
やっと「ジョウビタキ」の顔が撮れたと思ったら、ピンボケでした。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月26日(月) ☀ 
 
今月初め大雪が降りましたが、昨日またまた大雪が降りました。今回の雪は湿った雪で、雪解けが早く進みました。

南岸低気圧は雨を降らせるものですが、山地では雪になることが多いです。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/26          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
湿った雪でした
  
枯れ木に花が咲きました
枯れ木に花が咲きました
   
  
昨日の大雪から今朝は晴れた青空、枯れ木に花が咲きました。






  
昨日の大雪から今朝は晴れた青空、枯れ木に花が咲きました。



  
昨日の雪は湿った雪で木に着雪して重たくなり、枝が垂れさがっていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/25          ❄
撮影地:北杜市 長坂町
 
昨日は1日中雪でした
  
今月2度目の大雪
今月2度目の大雪
   
  
昨日は1日中雪が降っていましたが、夜半には止んだようで、今朝の積雪もこれより多くは積もりませんでした。
今年はほんとに雪が多いです。






  
昨日は1日中雪が降っていましたが、夜半には止んだようで、今朝の積雪もこれより多くは積もりませんでした。
今年はほんとに雪が多いです。



  
 シジュウカラ
雪が降りしきる薪小屋前の手摺に、積もった雪の上で「シジュウカラ」が一休み。






TOP

TOP



2024年 2月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 2月23日(金) ❄ 
 
今日も朝から雪が降っています。7センチくらい積もりましたが、大雪にはならないようです。明日は回復するそうですが、日曜日には大雪の予報が出ています。
寒い年は雪が少ないのですが、今年の冬は暖冬気味、やはり雪が多いようです。

一面の白い雪の中、家の中から写したのでは露出が合いません。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/23          ❄
撮影地:北杜市 長坂町
 
暖冬の年は雪が多い
  
粉雪舞う樹木
粉雪舞う樹木
   
  
雪は粉雪で時々風が吹き、雪煙となって舞い上がります。




  
雪は粉雪で時々風が吹き、雪煙となって舞い上がります。



  
朝から雪が降り、河川敷が白く積もってきました。雪の中を小川が流れています。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/23          ❄
撮影地:北杜市 長坂町
 
爆食い
  
シメ・鴲 (アトリ科)
シメ・鴲 (アトリ科)
   
  
雪が積もり、大きなクチバシの「シメ」がやって来ました。エサ皿に入って爆食い、さすがの「カワラヒワ」も威嚇されてはエサにありつけません。






  
雪が積もり、大きなクチバシの「シメ」がやって来ました。エサ皿に入って爆食い、さすがの「カワラヒワ」も威嚇されてはエサにありつけません。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月21日(水) ☂ 
 
今日も雨が降っていますが、2月としては気温が高い日が続いています。、

雨降りで写真は撮れませんでしたので、家から見えた様子を撮ってみました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/21          ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
コントラストを上げてみました
  
家から見えた樹木
家から見えた樹木
   
  
雨で写真が無く、家から見えた樹木を撮ってみました。
つまらない写真ですが、コントラストを上げてみました。




  
雨で写真が無く、家から見えた樹木を撮ってみました。
つまらない写真ですが、コントラストを上げてみました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/21          ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨の中のシジュウカラ
  
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
   
  
今日は「カワラヒワ」が見掛けませんでしたが、代わりに「シジュウカラ」がやって来ました。






  
今日は「カワラヒワ」が見掛けませんでしたが、代わりに「シジュウカラ」がやって来ました。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月19日(月) ☂ 
 
今日は1日雨でしたが、気温は高目で、このまま春の陽気になるのではないかと勘違いするほどの暖かさでした。

雨で写真素材が無いと思いましたが、赤茶色のヤマガラが姿を見せました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/19          ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨で山景色は見えません
  
霞む樹木
霞む樹木
   
  
今日は1日雨模様で、山景色は見えず、昼ごろには霧で樹木も霞んでいました。




  
今日は1日雨模様で、山景色は見えず、昼ごろには霧で樹木も霞んでいました。



  
霧で河川敷も霞んでいますが、先日の大雪も、このところの暖かさですっかり消えました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/19          ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
滅多に姿を見せない野鳥
  
ヤマガラ・山雀(シジュウカラ科)
ヤマガラ・山雀(シジュウカラ科)
   
  
雨で屋根のあるデッキに、ヒマワリの種を置いたところ、珍しく「ヤマガラ」がやって来ました。
シジュウカラ科の多くは灰色が主体ですが、ヤマガラだけは赤茶色の入る色彩で目を引きます。






  
雨で屋根のあるデッキに、ヒマワリの種を置いたところ、珍しく「ヤマガラ」がやって来ました。
シジュウカラ科の多くは灰色が主体ですが、ヤマガラだけは赤茶色の入る色彩で目を引きます。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/19          ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
黄色い翼
  
カワラヒワ・河原鶸(アトリ科)
カワラヒワ・河原鶸(アトリ科)
   
  
ピンボケ写真ですが、地味な「カワラヒワ」も、翼を広げると黄色が鮮やかです!!






  
ピンボケ写真ですが、地味な「カワラヒワ」も、翼を広げると黄色が鮮やかです!!






TOP

TOP



2024年 2月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 2月16日(金) ☀ 
 
昼ごろの気温は10度くらいありましたが、散歩に出ると冷たい風が吹いていました。昨夜は強風でバタバタ音がして起こされてしまいました。

散歩道の斜面に、春の花が咲いていました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/16          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
薄雲の富士山
  
富士山の風下に白い雲
富士山の風下に白い雲
   
  
散歩道から、富士山は綺麗に見えました。後が白い雲ですが、強風で良く見えたようです。
風下に雲が湧き上がっていました。






  
散歩道から、富士山は綺麗に見えました。後が白い雲ですが、強風で良く見えたようです。
風下に雲が湧き上がっていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/16          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
巻雲(すじ雲)
  
甲斐駒上空の雲
甲斐駒上空の雲
   
  
甲斐駒上空は「すじ雲」のような薄い雲が現れていました。雲に陽差しが弱められ、逆光の甲斐駒ですが、雪の岩肌が見えました。






  
甲斐駒上空は「すじ雲」のような薄い雲が現れていました。雲に陽差しが弱められ、逆光の甲斐駒ですが、雪の岩肌が見えました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/16          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
春に咲く花が咲いていました
  
冬に咲く青と紅
冬に咲く青と紅
   
  
 オオイヌノフグリ
 ホトケノザ
散歩道の小さな南斜面に、青い花と紅い花が咲いていました。今年の冬は平均的に気温が高く、春に咲く花が咲いたのでしょうか?・・・
クローズアップレンズを持っていませんでしたのでカメラのレンズを1センチくらいに近づけて撮っています。






  
 オオイヌノフグリ
 ホトケノザ
散歩道の小さな南斜面に、青い花と紅い花が咲いていました。今年の冬は平均的に気温が高く、春に咲く花が咲いたのでしょうか?・・・
クローズアップレンズを持っていませんでしたのでカメラのレンズを1センチくらいに近づけて撮っています。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月14日(水) ☀ 
 
今日の日中は気温が16度まで上がりました。春先のような陽気でした。

大雪の後、三分一湧水公園下の畑と中央道近くの畑の雪原から、山景色を撮って来ましたが、今日は小淵沢町の雪が消え始めた牧草地から、八ヶ岳を撮ってきました。
 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/14          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
散歩道
  
雪のある道、ないい道
雪のある道、ないい道
   
  
大雪から10日ほど経ちましたが、散歩道には日陰で雪が張りついた道があり、陽当たりの良い道は雪が消えていました。






  
大雪から10日ほど経ちましたが、散歩道には日陰で雪が張りついた道があり、陽当たりの良い道は雪が消えていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/14          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
牧草地の雪
  
牧草地の雪が消え始めました
牧草地の雪が消え始めました
   
  
大雪で雪原となった牧草地もようやく雪が解け始めました。
八ヶ岳は白銀に輝いていました。






  
大雪で雪原となった牧草地もようやく雪が解け始めました。
八ヶ岳は白銀に輝いていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/14          ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
草地を歩く野鳥
  
マミジロ・眉白 (ツグミ科)?
マミジロ・眉白 (ツグミ科)?
   
  
散歩で小淵沢町の牧草地に向う途中の草地に、野鳥が歩いていました。この時期歩いている野鳥は「ツグミ」ぐらいと思いながら撮って見ました。
写真で観ると全身が黒い羽毛で覆われ、眉斑が白くなっていました。うしろ姿で確信は持てませんが、「マミジロ」でしょうか??・・・






  
散歩で小淵沢町の牧草地に向う途中の草地に、野鳥が歩いていました。この時期歩いている野鳥は「ツグミ」ぐらいと思いながら撮って見ました。
写真で観ると全身が黒い羽毛で覆われ、眉斑が白くなっていました。うしろ姿で確信は持てませんが、「マミジロ」でしょうか??・・・






TOP

TOP



 
 

2024年 2月12日(月) ☀ 
 
大雪から一週間、、日陰にはまだ雪が残り、車の運転には注意が必要です。

三分一湧水公園下の雪原となった畑から山景色を撮って来ましたが、冷たい風が吹き、早々引き上げてきました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/12          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
大雪から一週間
  
三分一湧水公園下の畑から望む
   
  
 雪原から望む富士山
畑の雪原、眩しい雪の中から富士山が、きれいに見えました。










  
 雪原から望む八ヶ岳
雪原から望む八ヶ岳、きれいな青空に輝いていました。










  
 雪原から望む甲斐駒ケ岳
撮影散歩がいつも昼過ぎになってしまい、甲斐駒は逆光になってしまいます。





  
 森の雪景色
三分一湧水公園の森も大雪から一週間、雪は沢山残っています。





  
 雪原から望む富士山
畑の雪原、眩しい雪の中から富士山が、きれいに見えました。






  
 雪原から望む八ヶ岳
雪原から望む八ヶ岳、きれいな青空に輝いていました。



  
 雪原から望む甲斐駒ケ岳
撮影散歩がいつも昼過ぎになってしまい、甲斐駒は逆光になってしまいます。









  
 森の雪景色
三分一湧水公園の森も大雪から一週間、雪は沢山残っています。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/12          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
エサを探して歩く野鳥
  
ツグミ 「鶫」  (ツグミ科)
   
  
雪原で出会う野鳥は「ツグミ」だけですね! 「ツグミ」は地表の食べものを探して歩くことが多く、写真が撮りやすい野鳥です。






  
雪原で出会う野鳥は「ツグミ」だけですね! 「ツグミ」は地表の食べものを探して歩くことが多く、写真が撮りやすい野鳥です。






TOP

TOP



2024年 2月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 2月9日(金) ☀ 
 
大雪から5日目、周りの雪はまだ多く残り、今朝の気温は-5.6度まで下がりました。昼間は風も無く9度まで上がり、散歩では寒くはなかったです。

写真は中央道近くの畑が雪で真っ白になっていると思い散歩して来ました。
真っ白な雪の写真は露出の設定が難しく(コンデジのオートですが?)写真は難しいです。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/09          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
雪景色
  
雪の畑から望む山景色
雪の畑から望む山景色
   
  
 雪原と八ヶ岳
畑に積もった雪原に青空の八ヶ岳が輝いていました。




  
 雪原と八ヶ岳
畑に積もった雪原に青空の八ヶ岳が輝いていました。



  
 雪と逆光の甲斐駒ケ岳
逆光と雪のまぶしさで、ファインダーでは景色が見えませんでしたが、適当に甲斐駒方面に向けて撮った写真です。



  
 雪原と富士山
広大の雪原の先に霞む富士山。
(富士山は霞んでいてよくわかりません)



  
 編笠山と雪のS字状山道
撮影の帰り、雪のS字状山道と編笠山が樹木の間から望めました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/09          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
雪の足跡
  
真っ白な農道
真っ白な農道
   
  
真っ白な農道に人の足跡か、獣の足跡か?




  
真っ白な農道に人の足跡か、獣の足跡か?





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/09          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
雪原の野鳥
  
雪原とツグミ
雪原とツグミ
   
  
畑の雪原に中型の野鳥がいました。離れていて雪でまぶしく、適当にカメラを向けたら写っていました。写真で観ると「ツグミ」のようです。






  
畑の雪原に中型の野鳥がいました。離れていて雪でまぶしく、適当にカメラを向けたら写っていました。写真で観ると「ツグミ」のようです。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月7日(水) ☀ 
 
雪が少ない八ヶ岳南麓ですが、数年に1度大雪に見舞われます。
大雪で家の周りは雪で埋め尽くされ除雪が大変でした。
昨日は中央道が通行止めになり、レインボーラインの大型車両の通行が無く、物流に支障が出たのではないでしょうか!

昨日、今日と取敢えず生活に支障が無いよう家の周りを除雪しましたが、年なので疲れました。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/07          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
大雪の後
  
雪みち
雪みち
   
  
天気が良いので、ちょっと雪みちを歩いてみましたが、除雪で路肩に雪が寄せられ、滑り易く、車が通ると危ないので直ぐに引き返しました。






  
天気が良いので、ちょっと雪みちを歩いてみましたが、除雪で路肩に雪が寄せられ、滑り易く、車が通ると危ないので直ぐに引き返しました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/07          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
除雪
  
ウッドデッキ除雪
ウッドデッキ除雪
   
  
昨日は屋根が無いウッドデッキを除雪しましたが、ミニログ前の除雪でガーデンライトが埋ってしまいました。






  
昨日は屋根が無いウッドデッキを除雪しましたが、ミニログ前の除雪でガーデンライトが埋ってしまいました。



  
今朝の気温が低く、雪が積もった屋根からツララが長く伸びていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/07          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
雪の山
  
駐車場
駐車場
   
  
ちょうど車を車検に出していましたので、雪原のようにきれいです。
除雪は車がとばくちに止められる半分しか出来ませんでした。
あとは自然に熔けるのを早くするため、きれいな雪面では熱の吸収が遅く、歩き回りました。








  
ちょうど車を車検に出していましたので、雪原のようにきれいです。
除雪は車がとばくちに止められる半分しか出来ませんでした。
あとは自然に熔けるのを早くするため、きれいな雪面では熱の吸収が遅く、歩き回りました。






TOP

TOP



 
 

2024年 2月5日(月) ❄ 
 
今日は午前10時頃から細かい雪が降り続いて予定を変更、家にこもっています。我が家でも午後8時で、台の上に25センチほど積もっていますが、今夜の降雪量が心配です。

山梨県内大雪警報が発令されました。
交通状況はJR、中央道、幹線道路の通行止めが発生しているようです。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/05          ❄
撮影地:北杜市 長坂町
 
大雪
  
河川敷が白くなりました
河川敷が白くなりました
   
  
 大雪で河川敷も一面白くなりました。
昨日この河川敷に黒いシカ?が10頭以上で駆け足で通りすぎて行きました。
野性のシカには何度か遭遇しましたが、きれいな茶色でした。調べたところ冬毛は灰色になるようです。




  
 大雪で河川敷も一面白くなりました。
昨日この河川敷に黒いシカ?が10頭以上で駆け足で通りすぎて行きました。
野性のシカには何度か遭遇しましたが、きれいな茶色でした。調べたところ冬毛は灰色になるようです。



  
今年1番の大雪になりました。午後3時頃で10センチほど積もっていました。





  
午後8時頃、外を見ると台の上に25センチほとの雪が積もり、なお降り続いていました。
大雪で明日、道路の除雪がブルドーザーで除雪されると、雪が出入り口を塞ぎ、圧雪された雪は重く手作業の雪かきが大変です。






 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/05          ❄
撮影地:北杜市 長坂町
 
大雪の中やって来ました
  
シジュウカラ・四十雀
シジュウカラ・四十雀
   
  
 シジュウカラ・四十雀
シジュウカラは群れずに単独でやって来ます。エサを銜えて直ぐに餌場を離れ、枝の上で上手に食べています。白い頬が目立ち、全長は15センチほどです。




  
 シジュウカラ・四十雀
シジュウカラは群れずに単独でやって来ます。エサを銜えて直ぐに餌場を離れ、枝の上で上手に食べています。白い頬が目立ち、全長は15センチほどです。



  
スズメ・雀 (スズメ科)
スズメもよくやって来ます。頭部は茶色、頬の黒い色がはっきりしています。全長14センチほど。





  
カワラヒワ・河原鶸
雪が降ろうが晴れていようが、カワラヒワはいつも群れてやって来ます。
飛んだとき翼の美しい黄色の部分が目立ちます。全長は15センチほどです。





  
ヒヨドリ・鵯
ひときは大きな野鳥が、頭をぼさぼさにしてやって来ました、全長27センチほどで大きく、灰色の地味な色調ですが、頬が茶色くなっています。






TOP

TOP



2024年 2月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 2月2日(金) ☀ 
 
2月に入り気温がだんだん下がってきました。来週には雪の予報も出ています。
今シーズンは雪の予報が出ても今までは回避出来ましたが、今回も積もらないよう願いたいです。

今日は小さな部品を買いにホームセンターに行きましたが、ガソリン代の方が高く付きました。
ホームセンターから八ヶ岳が見えましたので屋根越しに写して見ました。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/02          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
八ヶ岳南麓も雪景色
  
ホームセンターから見えた八ヶ岳
ホームセンターから見えた八ヶ岳
   
  
 赤岳
ホームセンターの屋根越しに白銀の赤岳が輝いていました。
三分一湧水公園下の畑からは赤岳は望めませんが、長坂IC近くのホームセンターからは赤岳が望めました。




  
 赤岳
ホームセンターの屋根越しに白銀の赤岳が輝いていました。
三分一湧水公園下の畑からは赤岳は望めませんが、長坂IC近くのホームセンターからは赤岳が望めました。



  
 権現岳
西ギボシ、ギボシ、権現岳は白銀に輝いていました。



  
 編笠山
八ヶ岳西端の編笠山は標高が2,524mと低く、雪は山頂付近に残っている程度です。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/02/02          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
枝の中の野鳥
  
枝越しのシジュウカラ
枝越しのシジュウカラ
   
  
今日は枝の中でシジュウカラが食事をしていましたが、この写真では今日撮った写真というだけです。




  
今日は枝の中でシジュウカラが食事をしていましたが、この写真では今日撮った写真というだけです。






TOP

TOP
















     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月 
           
 
アクセスカウンター   TOP