アーカイブ 2014-10
      山と花の写真館 10

        写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を
        写したものです。

        ※アナログ時計はフラッシュ素材を使用しています。
アクセスカウンター
                      
 ホーム&ブログ 山の風景滝と渓谷花と山野草なんでも展示ものづくりリンク管理人室
  準備中    準備中    準備中 準備中 準備中 2014/05/01    準備中
 
 
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・


山暮らし気まぐれブログ 

                                       今月  
 
 10 月     第  5 週  
更新日    2014年10月30日 木曜日    
 秋の瑞牆山自然公園
ここ数日晴天が続き今日も晴れ、大工のまねごとの
床づくりも一応終わり周りの後片付けをするか、紅葉
の写真を撮りに行くか迷いましたが、紅葉を撮りに行
くことにしました。
続きは画像クリックで・・・

▲

 10 月     第  4 週  
更新日    2014年10月23日 木曜日    
 雫と紅葉
ここ数日雨降りの寒い日が続いています。
小雨の中、家の周りで雫の写真を撮ってみました。
続きは画像クリックで・・・

▲

 10 月     第  3 週  
更新日    2014年10月17日 金曜日    
 白い富士山が見えました
きのう(16日)富士山の初冠雪が観測されましたと
報道がありましたが、私の所からは曇り空で観測出
来ませんでした。
続きは画像クリックで・・・

▲

 10 月     第  2 週  
更新日    2014年10月10日 金曜日     
 初めての撮影方法に挑戦しました
今日は10月10日東京オリンピックから50年に
なるんですね!月日が経つのが本当に早いもの
です。
続きは画像クリックで・・・
▲

 10 月     第  1 週  
更新日    2014年10月1日 水曜日     
 今日から紅葉の10月です
今日から10月、紅葉シーズンです。
紅葉の御嶽山で大噴火、火山災害としては戦後
最悪の大惨事になってしまいました。
続きは画像クリックで・・・
▲








 
2014年 10月





特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2014年09月
2014年08月

2014年07月

2014年06月
2014年05月

2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月

2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月







HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01










平成26年  10 月  第 5  週
更新日  2014年10月30日 木曜日  


 秋の瑞牆山自然公園
ここ数日晴天が続き今日も晴れ、大工のまねごとの床づくりも一応終わり
周りの後片付けをするか、紅葉の写真を撮りに行くか迷いましたが、紅葉
を撮りに行くことにしました。
10時近くになっていたので遠くには行けないため富士見高原か、瑞牆山
と考えましたが、車に乗ったところで瑞牆山自然公園に行くことにしました。

ミニログ脇に床を作る作業を進めていましたが、12ミリのベニア板の簡単
な床張りで出来ました。強度も思ったよりあり有効に使えそうです。



   
瑞牆山自然公園
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
瑞牆山自然公園から瑞牆山の荒々しい岩場とカラ松の黄葉が迎えてくれま
した。
奇岩がそそり立つ瑞牆山ですが一般向きの登山ルートがあります。


   
みずがき湖
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
我が家から30キロで「みずがき湖ビジターセンター」に着きます。
みずがき湖の紅葉はまだ早いようですが、あと一週間もすれば全山真っ赤に
紅葉すると思います。


         
林道の紅葉
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
みずがき湖から自然公園まではかなりあり10キロくらいはあるでしょうか。
これより恩賜林の表示を過ぎると車窓からは鮮やかな紅葉が目に入ります。


       
瑞牆山の奇岩が見えて来ました
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
瑞牆山自然公園まではすぐそこです。


瑞牆山自然公園
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
瑞牆山自然公園は芝生が張られきれいに整備されています。
カメラの後ろには絵を描く人、三脚を立てて写真を撮る人、お弁当と食べる人
おもいおもいに過ごしていました。


大ヤスリ岩
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
大ヤスリ岩はロッククライミングで登る人がいるようです。



紅葉と岩山
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
自然公園からの岩と紅葉の景色です。


 
第52回全国植樹祭記念碑
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
前回に来たときはこの記念碑はなく簡単なものがあったと記憶しています。
最近作り替えたのでしょうか。
全国植樹祭は、恩賜林御下賜90周年として2001年5月20日に、天皇皇后
両陛下の御臨席を仰ぎ、さわやかな五月晴れの下、この地で開催された。
とのことです。



 
第52回全国植樹祭記念碑
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
植樹祭記念碑です。



 
紅葉と瑞牆山大ヤスリ岩
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
自然公園から徒歩で5分ほど戻ったところら見た瑞牆山大ヤスリ岩と紅葉。


 
塩川ダムからみずがき湖を望む
 撮影日 
 撮影地 
10月 30日 (木)
北杜市 須玉町
午後自然公園からの帰り塩川ダムから見たみずがき湖の紅葉です。


 
ミニログ脇に床を張る
 撮影日 
 撮影地 
10月 27日 (月)
北杜市 長坂町
ベニア板の床ですが12ミリあり、かなりしっかり出来ました。
ちょっとした木材の切断などはブルーシートを敷かなくても切りくずが地面に
落ちないので有効に使えそうです。



 
     トップへ




平成26年  10 月  第 4  週
更新日  2014年10月23日 木曜日  


 雫と紅葉
ここ数日雨降りの寒い日が続いています。
小雨の中、家の周りで雫の写真を撮ってみました。

明日は天候が回復して紅葉日和になると思いますが、私は歯医者の予約
と屋外の物作りを寒くならない内に終わらせたいので写真を撮りに行く時間
がなく残念です。



   
カエデの紅葉と雫  (カエデ科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 23日 (木)
北杜市 長坂町
雫に景色を閉じ込めたいのですが難しいですね。

   
燃えるような紅葉中で雫が一滴
 撮影日 
 撮影地 
10月 23日 (木)
北杜市 長坂町
燃えるようなカエデの紅葉の中に雫が一滴。

         
枝に付く雫
 撮影日 
 撮影地 
10月 23日 (木)
北杜市 長坂町
枝にぶら下がる雫、周りの景色が雫に映っています。

       
バラのとげと雫  (バラ科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 21日 (火)
北杜市 長坂町
野バラの茎に雫が2滴、周りの雑木林が映っています。


野バラに絡み付く つる
 撮影日 
 撮影地 
10月 21日 (火)
北杜市 長坂町
野バラに絡み付くつるに雫が・・・


 
紅葉と雫
 撮影日 
 撮影地 
10月 21日 (火)
北杜市 長坂町
紅葉のカエデに雫が1滴。


 
平板の簡易基礎
 撮影日 
 撮影地 
10月 23日 (木)
北杜市 長坂町
ミニログの脇に屋根は作ってあったのですが床は古材を置いたりベニアの
切れっ端などを置いた床でガラクタ置き場のような格好になっていました。

気になっていた床を張る予定で簡易基礎を埋め込んだところです。
梁が低く身長の高い人は頭が当りそうなため平板を埋め込んで出来るだけ
低く作る予定です。
基礎が冬場に浮き上がらないか心配ですが、床は90センチ幅で外せるよう
に作り修復が可能な状態にします。



 
     トップへ




平成26年  10 月  第 3  週
更新日  2014年10月17日 金曜日  


 白い富士山が見えました
きのう(16日)富士山の初冠雪が観測されましたと報道がありましたが、私
の所からは曇り空で観測出来ませんでした。
きょうは晴れ、三分一湧水公園近くの畑から見る富士山は雪を頂き美しい
姿を見せてくれました。

2週続けての週末台風で観光客もお店も大変でしたでしょうが明日からの
土日は紅葉日和になりそうです。
私は毎日日曜日で関係ないですね ・・・(^_^)



   
白く輝く富士山
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
早朝、三分一湧水公園近くに写真を撮りに行ったのですが、逆光ぎみで
富士山方面の空は白っぽく見えませんでした。
午後になって空が澄んできて再度白い富士山を撮りに行って来ました。


   
南アルプス
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
南アルプス方面は良く見え山頂付近にうっすらと雪を頂いた北岳、甲斐駒の
姿が見えました。


         
甲斐駒ヶ岳
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
山頂付近に白いものが見えます。

       
北岳
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
富士山に次ぐ日本第二の標高誇る北岳(3193m)は雪を頂き、冬山の姿を
はっきりと見ることができました。


八ヶ岳
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
八ヶ岳方向はきれいな青空でした。
八ヶ岳の山脈は三分一湧水公園から見ると奥に連なっているため主峰
赤岳は見ることが出来ません。


 
権現岳
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
早朝、権現岳もうっすらと雪を頂いていました。


 
ど根性根性コスモス (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
舗装さてた農道からコスモスが咲いていました。


 
アカタテハ  (タテハチョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 17日 (金)
北杜市 長坂町
農道の脇でアザミの蜜を吸うアカタテハに会いました。
初めて見たチョウのような気がします。


 
     トップへ




平成26年  10 月  第 2  週
更新日  2014年10月10日 金曜日  


 初めての撮影方法に挑戦しました
今日は10月10日東京オリンピックから50年になるんですね!月日が
経つのが本当に早いものです。
今週も物作りばかりしていて写真が無く、明日からまた台風の影響で
天候が下り坂になるとのこと、富士見高原で写真を撮ろうとしましたが、
雲が多く紅葉にも早いようでドライブして帰って来ました。

このところ工房の棚など改造したり物作りばなかりしていて、忙しい一
週間でした。
今週は初めての撮影方法に挑戦してみました。




   
富士見高原駐車場から甲斐駒ヶ岳
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
長野県 富士見町
家では朝曇っていましたが11時ごろに晴れて、出かけてみましたが、みる
みる曇が多くなり紅葉もまだ早いので中に入らずドライブして帰って来ました。


   
これは何でしょう?
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
今週はこんなもの作りました。
気が向いた時にしか使わないため、組み立ててあるとかさばるのでばらして
あります。


         
落下雫撮影装置
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
ネットで落下雫の写真が載っていましたので、端材を利用して私なりの考え
で撮影装置を作ってみました。


       
落下雫の跳ね上がり
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
落下雫の写真はシャッターの押す瞬間が難しく10分の1しか捉えることが
出来ませんでした。


王冠
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
シャッターの押す瞬間により王冠になったり、水玉になったり、電球状に
なったりと、どんな画像が撮れるかは全く分かりません。


 
落下雫の跳ね上がり
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
この画像は電球でしょうか?、

 
不思議な水玉の跳ね上がりです
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
この写真が私としては今日撮影した中では一番良いと思うのですが!


 
ニチニチソウ (キョウチクトウ科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
落下画像撮影で鉢の受け皿に水を張っていたところにニチニチソウを
浮かべてみました。


 
水鏡に映るヤクシソウ (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 10日 (金)
北杜市 長坂町
沢山咲いていたヤクシソウもそろそろ終わりで綺麗な花はありませんでした
が、水に浮かべてみました。

   
増水した近くの小川(沢)
 撮影日 
 撮影地 
10月 6日 (月)
北杜市 長坂町
普段は写真左(昨年の写真)のような水位ですが、台風18号で水位が大分
上がっています。河川敷までは増水しないようです。

台風19号がまた接近しているようです。飛ばされそうな物はかたづけないと
いけませんね。



 
     トップへ




平成26年  10 月  第 1  週
更新日   2014年10月1日 水曜日  


 今日から紅葉の10月です
今日から10月、紅葉シーズンです。
紅葉の御嶽山で大噴火、火山災害としては戦後最悪の大惨事になって
しまいました。 
火山では硫化ガスによる被害が過去にあったような記憶がありますが、
噴石の直撃という恐ろしい状況が紅葉の山で誰が想像したでしょうか。

私も軽い山登りをしますが、紅葉登山で傾斜地でつまずいたり、滑ったり
したら大怪我なりますので十分気をつけたいと思います。



  
カエデ (カエデ科)
 撮影日 
 撮影地 
10月 1日 (水)
北杜市 長坂町
我が家の道路際に植えてあるカエデ大分色づいて来ました
カエデの仲間も幾つかあるようですが、これはイロハモミジでしょうか?

   
ウッドデッキ継ぎ足し
 撮影日 
 撮影地 
10月 1日 (水)
北杜市 長坂町
写真左の L字型階段状デッキは踏み外しそうになったことがあり、端材や
古い材料を使い安全性を考え三角形にデッキを継ぎ足しました。


         
ヨメナ?  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
9月 30日 (火)
北杜市 長坂町
秋、道ばたなどによく咲いています。
カントウヨメナ、ノコンギクなど見分けが難しいです。


       
ゲンノショウコ
 撮影日 
 撮影地 
9月 30日 (火)
北杜市 長坂町
ゲンノショウコ名前はよく知られていますが、民間薬として用いられて来た
薬草です。
胃薬などに飲むとすぐ効くので「現の証拠」が名の由来。


ヤクシソウ  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
9月 30日 (火)
北杜市 長坂町
踊るヤクシソウ。
裏のやぶに沢山咲いているのでまた載せてしまいました。

 
ヤクシソウの葉  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
9月 28日 (日)
北杜市 長坂町
ヤクシソウが沢山咲いているので葉に霧を吹き付けて遊んでみました。
ヤクシソウの葉、小さな雫が付きやすく虫眼鏡マクロで撮ってみました。


 
     トップへ