;:  




工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。
  
 -------           




9月 更新日 
 火
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 


2021年 10月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
  10月 29日 (金) ☀ 
今日は青空、久し振りに紅葉の「みずがき山自然公園」まで行って来ました。市内で近いのですが、カーブが多く狭い道路で疲れました。
「みずがき湖」の紅葉には早かったのですが、「みずがき山自然公園」「本谷川」の紅葉は見頃できれいでした。

 



 
    紅葉の瑞牆山
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

 
  瑞牆山は奥秩父、甲武信ヶ岳、金峰山の西側に位置する山で独特の山容を見せています。
2001年全国植樹祭で道路が整備され、「瑞牆山自然公園」として憩いの場所になっています。




 
    みずがき湖
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

みずがき湖駐車場の紅葉


みずがき湖・鹿鳴峡大橋
周辺の紅葉は来週?


湖面の紅葉
 
  「みずがき湖」の紅葉を観て帰るつもりでしたが、紅葉には少し早かったようです。ここから標高差570メートルほど高い、「みずがき山自然公園」まで行って紅葉と瑞牆山の奇岩を観て来ました。




 
    瑞牆山自然公園
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

これより恩賜林


紅葉がきれいな恩賜林の中を
「みずがき山自然公園」へ


瑞牆山自然公園から望む
紅葉と岩場



富士岩


瑞牆山


ヤスリ岩、

 
  みずがき湖から30分ほど、標高差570メートルほどで紅葉の「みずがき山自然公園」に着きます。2,001に開催された全国植樹祭を契機に道路が整備され、多くの人が訪れるようになりました。植樹際会場の跡地が「みずがき山自然公園」となっています。




 
    自然公園上の樹木
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

落葉したカラマツ林


青空に映えるシラカバ
 
  自然公園の上は、落葉したカラマツ、白樺の美しい景色が見られます。この先にはボルダリングに適した花崗岩の岩場は適度に穴が多くあり、マットを背負って岩場に向うボルダーの姿が見られます。




 
    本谷川の紅葉ライン
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

道幅1.5車線の狭い道路


本谷川の紅葉


 
  本谷川沿いの道路は狭く運転に細心の注意が必要です。




 
    みずがき湖に戻る
   
  撮影日:2021/10/29    ☀
撮影地:北杜市 須玉町

午後のみずがき湖


 
  瑞牆山自然公園の帰り道は本谷川渓谷沿いの紅葉を楽しんで「みずがき湖」に戻って来ました。





TOP

TOP


 
  10月 27日 (水) ☁ 
このところ晴れの日が続きません。これから寒くなり温度計がやっぱり必要!室内外を計測する物をネットで注文、払込にコンビニまで出ましたので、閉園した「花パーク」にちょっと寄ってみました。

ネットでの購入は、カードでポチッと押せば簡単ですが、金銭感覚が麻痺しそうで止めています。またフィッシング詐欺メールが届き、取引の無い大手企業を名乗りアカントがどうのこうのと言った詐欺メールが来ますので、コンビニ払いにしています。

 



 
    荒れた雲
   
  撮影日:2021/10/27    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

甲斐駒上空の荒れた雲


 
  閉園した花パーク「フオーレ小淵沢」、園内は多少起伏がありましたが、すっかり慣され平坦になっていました。何に生まれ変わるのでしょうか!




 
    赤い米粒・アカマンマ
   
  撮影日:2021/10/27    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

イヌタデ・犬蓼 (タデ科)


 
  花が少ないこの時期、春から秋まで花を咲かす「イヌタデ」赤い米粒にたとえ「アカマンマ」と呼ぶこともありますが、植物の世界では「イヌ・犬」は役に立たない、食べられないの意味のようです。




 
    藍染めの原料
   
  撮影日:2021/10/27    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

アイタデ・藍蓼 (タデ科)


 
  道の駅に咲いていた「アイタデ」を写させてもらいました。「アイタデ」の葉は藍染めの原料になることで知られています。秋になりピンク色の小さな花が集まって咲いていました。
(別名「タデアイ・蓼藍」とも言う)




 
    カエデの紅葉
   
  撮影日:2021/10/27    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

カエデ・楓 (ムクロジ科)


 
  10月も終盤、「カエデ」もそろそろ色づいて来ました。




 
    茶色い大きな実
   
  撮影日:2021/10/27    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

ウバユリ・姥百合 (ユリ科)


 
  秋、大きな「ウバユリ」の花が終り果実が生ります。立ち枯れになった果実は乾燥して、3つに裂け、中に詰まった種は風に乗って飛んで行きます。





TOP

TOP


 
  10月 25日 (月)  ☂
今日は朝から冷たい雨が降っています。近くで写真を撮ってみました。

 



 
    朝から雨が降っています
   
  撮影日:2021/10/25    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

雨の河川敷


 
  隣接の河川敷も大分秋色になって来ました。




 
    斜めになった白樺の木
   
  撮影日:2021/10/25    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

シラカバ・白樺 (カバノキ科)


キツツキに開けられた穴
 
  この白樺、一度虫に食われ切り倒したのですが、脇芽が成長して大きくなりました。木口が柔らかいせいか、キツツキに突っつかれて大きな穴が開けられています。
そのせいか分りませんが、幹が斜めに成長してしまい、根こそぎ倒れる恐れがあるため、葉が落ちたら伐採して、2度目の脇芽を育てたいと思います。




 
    穂状に咲く薄紫の花
   
  撮影日:2021/10/25    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

宿根リナリア(ヒメキンギョソウ)?
(ゴマノハグサ科・オオバコ科)?


葉は線状披針形
 
  花壇の中に毎年芽を出す宿根草、穂状に淡紫色の花が頼りなさそうに咲いていますが、枯れること無く夏から長いこと咲いています。花期が夏とありますが、秋になっても咲いていますので、花名が違うかもしれません。




 
    今年最後の草刈り
   
  撮影日:2021/10/25    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

道路向かい側の草刈り
 
  先日、今年最後の草刈りが終り、これから垣根、樹木の剪定、伐採など秋はまだまだ忙しい日が続きます。





TOP

TOP


2021年 10月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
  10月 22日 (金) ☁ 
今日、雨は降っていませんが、寒い一日でした。空一面に灰色で、アップするような写真は撮れないかと思いましたが、散歩に出掛けてみると何かしら撮れるものですね!!

室内外デジタル温度計の表示が薄くなり電池を交換したところ全然表示しなくなりました。安価な温度計で長く使っていましたので交換の時期のようです。

 



 
    曇り空の山影
   
  撮影日:2021/10/22    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

鳳凰三山


地蔵岳のオベリスク
 
  北杜市は四方を山に囲まれていますが、曇り空で鳳凰三山方面が僅かに霞んで見えました。
(写真はコントラストを上げています)




 
    赤い花に芋の葉?
   
  撮影日:2021/10/22    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

マルバルコウソウ・丸葉縷紅草
(ヒルガオ科)


 
  赤い花が太陽光発電パネルの柵に絡み付いて咲いていました。名前が分からず、グーグルレンズで調べたところ、「ルコウソウ」と画像が出ました。更にネットで検索したところ葉が細い?、更に似た花で検索したところ、葉が芋の葉に似ているのは「マルバルコウソウ」のようでした。




 
    刺が鋭い黄色い花
   
  撮影日:2021/10/22    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

オニノゲシ・鬼野芥子 (キク科)


 
  ノゲシの花期は夏のようですが、秋まで咲いていて、鋭い刺があるのは「オニノゲシ」でした。




 
    黄色い花びら
   
  撮影日:2021/10/22    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

キバナコスモス・黄花秋桜 (キク科)


 
  秋に咲くコスモスは、道端に、畑の脇に、民家の植え込みに、到る所に咲いています。「キバナコスモス」は珍しい花ではありませんがきれいに咲いていましたので写してみました。




 
    電線に一羽の野鳥
   
  撮影日:2021/10/22    ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町

セグロセキレイ・背黒鶺鴒
(セキレイ科)


 
  散歩していると電線に「セキレイ」が止まっていました。背中と顎が黒く、腹が白いのは「セグロセキレイ」のようです。





TOP

TOP


 
  10月 20日 (水) ☀ 
今日は天気が良かったのですが、冷たい北風がヒューヒューと聞こえるほどの強風で寒かったです。
強風が吹いて空気がきれいになり、富士山、南アルプスでは、私の初冠雪が見られました。

これから寒くなるのにガソリン、灯油の値上がりが続いています。寒冷地に住む身としては辛いです。

HI
 



 
    私が見た富士山の初冠雪
   
  撮影日:2021/10/20    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

稲刈りが終った田んぼから望む
富士山 (3,776m)


 
  富士山の初冠雪は大分前でしたが、長坂町からは富士山が見えても雪が確認される鮮明な姿が見えませんでした。
今日は強風で富士山がくっきり見え、中腹から上が白くなっているのを確認しました。




 
    私が見た南アルプスの初冠雪
   
  撮影日:2021/10/20    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

田んぼは稲が刈り取られ、南アルプスに
うっすら雪が見えました。


日本第二の標高にも積雪が!
北岳 (3,193m) 


ふもとで少し雨が降り、甲斐駒に雪が!
甲斐駒ケ岳 (2,967m)
 
  昨夜ふもとでは雨が少し降り、甲斐駒の初冠雪が見られるのではと思いましたが、雪がうっすら確認出来ました。




 
    雲が多い八ヶ岳
   
  撮影日:2021/10/20    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

八ヶ岳の山頂付近は雲が多く初冠雪は
確認出来ませんでした

 
  三分一湧水公園近くの畑から見る今日の八ヶ岳は権現岳が雲に隠れ初冠雪は確認出来ませんでした。




 
    強風に耐えて咲く
   
  撮影日:2021/10/20    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ヒメジョオン・姫女菀 (キク科)


 
  野草の花も少なくなり、お馴染みの花ですが、草丈の低い「ヒメジョオン」が、強風に耐えて咲いていました。





TOP

TOP


 
  10月 18日 (月) ☀ 
10月に入って暑いくらいの日が続いていましたが、今朝は一転気温が4.5度、いきなり11月の気温になりストーブが欲しくなりました。
気温が下がり、山の紅葉が進むことでしょう!!

HI
 



 
    空気が澄んだ山景色
   
  撮影日:2021/10/18    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

八ヶ岳。権現岳 (2,715m)


 
  今朝は気温が下がり、秋の澄んだ八ヶ岳が見られました。




 
    甲斐駒・秋の空
   
  撮影日:2021/10/18    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

甲斐駒ケ岳 (2,967m)


 
  甲斐駒は中腹に雲が浮かんでいましたが、秋の澄んだ山頂が見えました。
気温が下がりましたが、麓で雨が降っていませんので初冠雪は見られませんが、明日午後雨の予報、初冠雪も近いと思います。




 
    白い花びらが5枚
   
  撮影日:2021/10/18    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

シロノセンダングサ・白の栴檀草
(キク科)


 
  花が少ない今、道端に白いしっかりした5枚の舌状花が咲いていました。中心には黄色い筒状花は、「コセンダングサ」にそっくりです。




 
    紅葉した葉っぱ
   
  撮影日:2021/10/18    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

ブルーベリー (ツツジ科)


 
  ブルーベリーは花後に美味しい実をつけますが、秋の紅葉もきれいです。




 
    朱色に黒白模様の蝶
   
  撮影日:2021/10/18    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

ヒメアカタテハ (タテハチョウ科)


 
  牧草地に先翅が黒白模様の蝶「ツマグロヒョウモン」のメスばかり飛んでいると思いましたが、PCモニターで観ると後翅の黒いツマが異なる、ネットで調べると「ヒメアカタテハ」でした。
前回10/6に「ツマグロヒョウモン」として掲載して間違って表記したかと思いましたが、黒いツマがありました。遠目では似たような蝶がいるものですね!!





TOP

TOP


2021年 10月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
  10月 16日 (土) ☀ 
今朝は雲が多かったのですが昼頃になると八ヶ岳方面は雲が切れて来ました。

南アルプス方面は雲が多く発生していましたが、甲斐駒だけが姿を見せていました。

富士山は姿を見せませんでした。

HI
 



 
    今日の八ヶ岳
   
  撮影日:2021/10/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

八ヶ岳に湧き上がる雲


 
  八ヶ岳はよく晴れて青空でしたが、山腹にはガス(雲)がまとわり付いていました。




 
    雲間の甲斐駒ケ岳
   
  撮影日:2021/10/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

雲の中から姿を現わした甲斐駒ケ岳
(2,967m)


 
  南アルプスは雲が多く発生していましたが、甲斐駒ヶ岳は姿を現わしていました。




 
    畑に咲いた菊の花
   
  撮影日:2021/10/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

玉づくりの菊


 
  蕎麦の収穫が終り、きれいに耕かされた畑の周りには、玉づくりの菊が、きれいに咲いていました。




 
    穂状の線毛
   
  撮影日:2021/10/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

チガヤ・茅萱 (イネ科)


 
  10月中旬、畑の端に白い穂が何本も目立ちます。「チガヤ」と言うイネ科の植物です。花期は5~6月となっていますが、秋、穂が白い線毛となってよく目立ちます。




 
    葉の裏に生る赤い実
   
  撮影日:2021/10/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

イチイ・一位 (イチイ科)


 
  イチイは常緑針葉樹で耐寒性があり寒い地方でよく見られます。
イチイは雌雄の株があり、赤い実をつけるのは雌株です。





TOP

TOP


 
  10月 14日 (木)  ☀ 
昨日は一日雨が降ったり止んだり、気温も11月並に下がり寒いくらいでした。
今日は一転良く晴れて10月の青空と日差しで秋らしい空模様です。

HI
 



 
    秋の青空
   
  撮影日:2021/10/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

上空は秋のきれいな青空ですが!


山には雲が多くかかっています。
 
  昨日とは打って替わって上空はきれいな青空ですが、山はまだ雲が取れません。




 
   
   
  撮影日:2021/10/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ハキダメギク・掃溜菊 (キク科)


 
  たまたま掃溜めの側に咲いていたところを植物学者の先生に発見され、名前が付けられたようですが、花は白い舌状花が5枚、中央に黄色い筒状花が多数、均整がとれたいい花だと思います。




 
    秋色の葉
   
  撮影日:2021/10/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ヤマボウシ・山法師(ミズキ科)


色づき始めたヤマボウシの葉
 
  青空の下、ヤマボウシの葉がいい色に色づいて来ました。




 
    マルバハギに付く雨の雫
   
  撮影日:2021/10/13    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

マルバハギ・丸葉萩(マメ科)


 
  昨日は雨が降ったり止んだり、ふと「マルバハギ」の葉を観ると、雫がたくさん付いていました。




 
    斑入りのきれいな葉っぱ
   
  撮影日:2021/10/13    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ハツユキカズラ・初雪葛
(キョウチクトウ科)


 
  雨にもめげずきれいな花が咲いていると思いましたが、花ではなく斑入りの葉、赤い葉、ピンクの葉、きれいな葉っぱです。





TOP

TOP


 
  10月 11日 (月) ☀ 
今日も気温は高目でしたが、三分一湧水公園近くの畑からは四方が晴れ渡り遠い富士山も見えました。
ソバ畑ではコンバインにより蕎麦の収穫が始まりました。
明日から気温が下がる予報、いよいよ秋の清々しい気候になりそうです。

HI
 



 
    今日の富士山
   
  撮影日:2021/10/11    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

刈取り近い稲穂


 
  富士山が見える刈取り近い田んぼには稲穂が頭を垂れていました。




 
    南アルプスと蕎麦の刈取り
   
  撮影日:2021/10/11    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

 
  南アルプスを背景にコンバインによる蕎麦の刈取りが始まりました。




 
    コスモスと八ヶ岳
   
  撮影日:2021/10/11    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ソバが刈り取られた畑から望む八ヶ岳


 
  畑の脇に咲くコスモスと八ヶ岳



 
    石と白い花
   
  撮影日:2021/10/11    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

シュウメイギク・秋明菊(キンポウゲ科)



 
  夏の終わり頃、花茎が伸び先端に一輪咲き
ます。そして両脇に一輪咲きます。白いきれいな花びらに見えますが、花びらは退化して萼片が花びらのように見えています。




 
    玄関先デッキの修復
   
  撮影日:2021/10/10    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ログ材で作られた根太は太いため雨水が
溜まりやすく長年の雨にさらされ腐って
しまいました。


屋根の庇が無いところは、傷みが酷く3/4を切り落としました。


ログ材と面一にするため一本材が使えず、防腐材2×6で補強しました。


一本材が使えず継ぎ足しをしているため、コンクリートブロックを砂利、セメントで固め支柱で支えました。


床下、座っての作業は年寄りなので
辛いのですが、何とか出来ました。


 
  本来ならログ材の根太を防腐処理をしてくれればもう少し長持ちしたと思われますが、建築業者はキットを組むだけ、塗装業者は外側の見えるところだけ塗装、20年以上前のログハウスは造り方が確立していなかったようです。
私が思うに屋根が無い部分の根太はログ材を使うべきでは無かったと思います。

因みに西側のログ材ウッドデッキは大分前に全て撤去、材料をレッドシダーで作り直ししています。





TOP

TOP


2021年 10月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
  10月 8日 (金) ☀ 
今年は10月になっても日中は気温が上がり、暑いと思うような気候が続いています。

そろそろ紅葉の便りが聞こえて来ますので、八ヶ岳高原を一回りして来ましたが、紅葉は今月下旬でしょうか?

HI
 



 
    八ヶ岳高原大橋
   
  撮影日:2021/10/08    ☀
撮影地:北杜市 高根町

八ヶ岳高原大橋の紅葉は10月下旬
でしょうか?


八ヶ岳・最高峰 赤岳


 
  八ヶ岳高原ラインを一回りして来ましたが、一部の樹木に紅葉が見られたものの、全山紅葉は今月末でしょうか?




 
    赤い橋
   
  撮影日:2021/10/08    ☀
撮影地:北杜市 大泉町


赤い橋展望台からの紅葉は
もう少し先になります。


展望台からの赤岳は牛首山に隠れて
ちょっと残念です。
 
  赤い橋まで登ってみましたが、夏の濃い緑からは幾分黄色味を帯びていますが、紅葉はもう少し後になります。




 
    初夏から秋まで、咲いていました
   
  撮影日:2021/10/08    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

アズーロコンパクト (キキョウ科)

 
  初夏から10月まで長いこと咲き続けていました。鉢植えの園芸種ですが、蝶が好みのようで、他に花が咲いていてもこの花の蜜を吸いに来ます。




 
    早い紅葉
   
  撮影日:2021/10/08    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

花水木の紅葉
 
  我が家に隣接する河川敷の「ハナミズキ」、桜の後に咲く花もきれいですが、秋の紅葉も味があります。





TOP

TOP


 
  10月 6日 (水) ☀ 
ここ数日、日中は夏のような暑さで、少し動くと暑くて、玄関先デッキの補修が進みません。

今日は小淵沢町側を少し散歩した写真と家の近くで撮った写真を載せました。

HI
 



 
    牧草地から望む八ヶ岳
   
  撮影日:2021/10/06    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

八ヶ岳・ 西ギボシ、ギボシ、権現岳


 
  牧草地から見えた八ヶ岳はよく晴れて秋らしい山姿を見せていました。




 
    大きな猫じゃらし?
   
  撮影日:2021/10/06    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

チカラシバ・力芝 (イネ科)


 
  八ヶ岳が見える牧草地に猫じゃらしが大きくなったような花穂が沢山ゆれていました。引っこ抜くのが大変な力がいるそうで、花名も「チカラシバ」とついています。




 
    きれいな黄色い花
   
  撮影日:2021/10/06    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

アキノキリンソウ・秋の麒麟草
(キク科)


 
  道端にきれいな黄色い花が穂状に咲いていました。花はベンケイソウ科のキリンソウに似ていて、秋に咲くことから「アキノキリンソウ」とついています。




 
    日陰に咲く清楚な花
   
  撮影日:2021/10/06    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ヤマゼリ・山芹 (セリ科)


 
  川筋の日陰に小さな白い花が咲いていました。葉が「セリ」に似ていて山に咲くことから名前がついたようです。




 
    黒と茶のヒョウモンチョウ
   
  撮影日:2021/10/06    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ツマグロヒョウモン・褄黒豹紋
(タテハチョウ科)


 
  庭の草地に色彩鮮やかな蝶が止まりました。「ツマグロヒョウモン」は後翅が黒く縁取られていますが、翅先が黒と白の模様で彩られているのはメスのようです。





TOP

TOP


 
  10月 4日 (月) ☀ 
土日で大変なことがおきました。

土曜日は玄関先のウッドデッキが長年の雨により床を支える根太が腐食、どのように修復するか、悩んでいます。

日曜日はログハウス南側の軒下にスズメバチが巣を作っているのに気付かず、30センチもの大きさになっていました。

HI
 




 
    秋の甲斐駒ケ岳
   
  撮影日:2021/10/04    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ススキがなびく甲斐駒ケ岳


ソバの花は終り、稲穂が黄金色に
輝いていました。
 
  玄関先デッキの修復材料を購入するためホームセンタ―に行く前に三分一湧水公園近くの畑に寄り、甲斐駒の秋らしい景色を撮ってみました。




 
    秋の八ヶ岳
   
  撮影日:2021/10/04    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

秋桜と八ヶ岳


 
  八ヶ岳は順光で空が青く映りました。稲穂は刈取り間近です。




 
    ピンク色が鮮やかな花
   
  撮影日:2021/10/04    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

イヌサフラン


 
  畑の脇にピンク色のきれいな花が咲いていました。花は土から直接花茎を伸して透明感がある美しい花です。花は美しいのですが、全草にコルシチンという毒を持ち危険な有毒植物でもあります。




 
    デッキ材を支える根太が腐食
   
  撮影日:2021/10/02    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

開けてビックリ釘がまったく
効いてない


 
  デッキの床材が沈むので調べて見ましたら、支える根太が本体から伸したログ材で出来ていました。防腐処理をされて無いログ材は雨に弱く、24年の歳月で腐食してしまいました。全てを作り替えるには材料費が嵩むため、部分修復を考えています。




 
    スズメバチの巣が作られた
   
  撮影日:2021/10/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

軒下に作られた蜂の巣


30センチものスズメバチの巣


ハチの子
 
  以前2~3回スズメバチの巣が作られたことがありましたが、ここ数年なかったので警戒心が緩んでいました。
駆除には危険を伴うため近寄れず、6mの磯釣りに使う網のロッドで下から突っついて見ましたが、なかなか取れない! 突っついて巣は壊れるわ、蜂はブンブン怖い怖い思いをしました。





TOP

TOP


2021年 10月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
  10月 1日 (金) ☂ ☁ 
今日から10月、秋本番ですが、台風の影響もあり、空はあいにく厚い雲に覆われています。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、感染者数も減少していますが、治療薬が開発されるまでは安心出来ません。

HI
 



 
    空は厚い雲に覆われています
   
  撮影日:2021/10/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  南アルプス方面は雨が止んでも厚い雲に覆われていました。




 
    雲間から姿を現わした編笠山
   
  撮影日:2021/10/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

午後になり一瞬、雲間から
稜線が見えました。


 
  朝、雨が降っていましたが、午後になって雲間から編笠山の頭が見えました。




 
    円錐状の花穂
   
  撮影日:2021/10/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

セイバンモロコシ・西蕃蜀黍 (イネ科)


 
  ススキに似ていますが、花穂はススキのように密生しなく、円錐状に付いています。




 
    野菊
   
  撮影日:2021/10/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

シラヤマギク・白山菊  (キク科)?
白い花がまとまって山のように
咲くことから花名が付いた。


花びらが垂れ下がっている野菊。


花びらが上に反っている野菊。
 
  10月、白い花びらの似たような野菊が、あっちこっちに咲いています。野菊は種類が多く名前を特定するのが難しく、野菊としました。




 
    ナギナタのような花穂
   
  撮影日:2021/10/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ナギナタコウジュ・薙刀香需 (シソ科)


 
  茎先に付いた花穂が反り返って、片側に花が咲いていました。花名も茎と花穂の形から薙刀に見立てて付けられたようです。





TOP

TOP









     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
                 
 
アクセスカウンター   TOP