工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。
  
 -------           




8月 更新日 
 火
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 


2021年 8月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 
 
   
 
8月 30日 (月) ☀
今日も真夏を思わせる暑い一日にまりました。そんな中でも道端には「ススキ」の穂がなびいて秋が近いことを感じました。

 



 
    雲が多い山々
   
  撮影日:2021/08/30     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

鳳凰三山の夏雲


八ヶ岳の夏雲
 
  今日も暑く近くの散歩では、夏雲に覆われた八ヶ岳と鳳凰三山の姿が見えました。




 
    八ヶ岳を背景に
   
  撮影日:2021/08/30     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ヨウシュヤマゴボウ・洋種山牛蒡
(ヤマゴボウ科)


ブドウのように黒く熟した果実
 
  八ヶ岳を背景をに「ヨウシュヤマゴボウ」の黒い実が生っていました。
花名が「ヨウシュヤマゴボウ」と付いていますが、ゴボウの仲間ではなく、根がゴボウに似ているようです。




 
    朝露に咲く青い花
   
  撮影日:2021/08/30     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ツユクサ・露草 (ツユクサ科)


 
  草地の中に青い「ツユクサ」が、たくさん咲いていました。
二つ折りになった苞の中から青い花が咲いていました。朝早くから咲き始め、午後には萎んでしまう一日花です。




 
    秋を告げる
   
  撮影日:2021/08/30     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ススキ・薄 (イネ科)

 
  まだまだ真夏を思わせる暑さですが、散歩道の草地には秋の訪れを告げるススキの穂がなびいていました。




 
    高圧線に野鳥の群れ
   
  撮影日:2021/08/30     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ムクドリ・(ムクドリ科)?


 
  高圧線に野鳥の群れが一時的に止ってすぐ旅立ちました。
クチバシの色が分らず「ヒヨドリ」かと思いましたが、群れを作るのは「ムクドリ」のようです。





TOP

TOP


2021年 8月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
8月 27日 (金) ☀
今日は夏の日差しが強く、写真を撮るのも大変でした。

写真は三分一湧水公園の森の中に咲いて
いた花をアップしました。
 



 
    早まきのソバの花が咲いていました
   
  撮影日:2021/08/27     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

水の里公園下にソバの花が
咲いていました


三分一湧水公園の森
 
  三分一湧水公園に隣接する水の里公園の下の畑にはソバの花が咲いていました。



 
    水路の近くで咲いていた黄色い花
   
  撮影日:2021/08/27     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

キツネノボタン・狐の牡丹
(キンポウゲ科)


 
  湿ったところに生えた黄色い花。舌状花が5枚、花後の果実が金平糖のような形をしています。
葉の形がボタンの葉に似ていることから花名が付いたようです。




 
    小さな白い花
   
  撮影日:2021/08/27     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ミズタマソウ・水玉草(アカバナ科)


 
  キツネノボタンの側に小さな白い花が咲いていましたが、写真で拡大して見ると魅力的な形をしていました。
調べて見ると水玉が付いているように見えることから、花名は「ミズタマソウ」でした。




 
    黄色い花は舌状花のみ
   
  撮影日:2021/08/27     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

コウゾリナ・髪剃菜 (キク科)
花びらの下には剛毛の総苞


 
  アスファルトの隙間から生えた黄色い花には茎から総苞まで剛毛が生えていました。







 
    散房状に咲いた白い花
   
  撮影日:2021/08/27     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

オトコエシ・男朗花(スイカズラ科)


 
  三分一湧水公園の森の中に、オトコエシが白い花を散房状に多数咲いていました。
形が似た花に、黄色い花はオナミエシがあります。





TOP

TOP


 
   
 
8月 25日 (水) ☀ ☁
今日も晴れたり曇ったり、周りの山は雲に隠れて見えません。

DIYの真似事をしていて、近くで撮った植物の写真を載せました。

 



 
    今日の曇り空
   
  撮影日:2021/08/25     ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  雲が少ない北西の空を撮って見ました。
夏はなかなかスッキリした天気になりません。




 
    野菊
   
  撮影日:2021/08/25     ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

野菊は300種類以上あると言われます


 
  秋になるとキク科の白や紫の花びらが到る所で咲いています。大きさ、形が微妙に異り、花名の特定が難しいです。




 
    花が輪生して咲いていました
   
  撮影日:2021/08/25     ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ツリガネニンジン・釣鐘人参
(キキョウ科)


 
  道端の草地に淡紫色の「ツリガネニンジン」が茎の周りに輪生して咲いていました。
根が朝鮮人参に似ていることから花名が付いたようです。




 
    ひこばえ(根元に生える枝)
   
  撮影日:2021/08/25     ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

サルスベリ・百日紅(ミソハギ科)


 
  以前大木を伐採したときにサルスベリの木に覆い被さり、かなり太い枝が数本折れ、太いところで剪定したためか! 根元に「ひこばえ」が切っても切っての生えて来ます。




 
    そろそろ野性の栗が落ちていますが?
   
  撮影日:2021/08/25     ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

クリ・栗 (ブナ科)


 
  高い木を見上げると、栗が大きくなっていました。野性の栗は消毒されてないため、採って暫く置いておくと蜂の子のような「クリシギゾウムシ」が栗の皮を破って出て来ます。虫に害は無いようですが、収穫後は早く冷凍か熱湯で虫の成長を抑える必要があります。





TOP

TOP



 
   
 
8月 23日 (月)  ☁
今日も時たま陽が差すこともありましたが、大旨曇り空でした。
用事で出掛けたついでに三分一湧水公園近くの畑から曇り空ではありましたが、暫く隠れていた山が珍しく姿を現わしていました。

 



 
    雲海に浮かぶ富士山
   
  撮影日:2021/08/23     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

今日の富士山


 
  一面に広がるソバ畑の彼方に富士山が見えていました。




 
    広大なソバ畑
   
  撮影日:2021/08/23     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ソバ畑と甲斐駒ケ岳


 
  三分一湧水公園近くの広大な畑は今ソバが作付され、若葉が育っています。




 
    ソバの花が咲いていました
   
  撮影日:2021/08/23     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ソバの花と八ヶ岳


 
  ソバ畑は植え付けられたばかりで、緑色に芽吹いていますが、こぼれ種が畑の端に咲いていました。




 
    何処にでも咲いているアカツメクサ
   
  撮影日:2021/08/23     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

八ヶ岳の裾に咲くアカツメクサ


 
  コンデジ写真ですが、望遠側で八ヶ岳を背景にアカツメクサを撮って見ました。




 
    デスクトップパソコンをWi-Fiに
   
  撮影日:2021/08/21     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ネットで安価なWi-Fi子機を購入


 
  デスクトップPCの裏側がコードでごちゃごちゃして一本でも減らしたいと考え、Wi-Fi親機は設定してありましたが、PCは一世代古く対応して無く、Wi-Fi子機を購入してみました。小さな部品をUSBソケットに差し込み簡単な設定で繋がりました。YouTube動画も途切れることなく正常に映っています。





TOP

TOP


2021年 8月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
8月 20日 (金)  ☁
今朝は久し振りに甲斐駒が見え、良い天気になると思いましたが、もたもたしている間にみるみる曇ってしまいました。

暫く不安定な天候が続き、巣ごもり状態に慣れてしまい、写真散歩も近場で済ませています。草刈りも地面が乾いて無いとする気になれず、家の周りは草ぼうぼうになっています。

 



 
    雲間の青空
   
  撮影日:2021/08/20     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

一瞬の青空
 
  近場の散歩で、雲間から青空が一瞬見えましたが、すぐに雲ってしまいました。




 
    下向きに咲く淡紫色の花
   
  撮影日:2021/08/20     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

コバギボウシ・小葉擬宝珠
(キジカクシ科)


 
  裏の草地に淡紫色の花が下向きに咲いていました。
オオバギボウシは白花ですが、小形の花は淡紫色で葉もそっくりなことから、花名をコバギボウシ「小葉擬宝珠」と付いています。




 
    花びらがまばらな野菊
   
  撮影日:2021/08/20     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

シラヤマギク・白山菊(キク科)


 
  花は黄色い筒状花の周りに白い舌状花がまばらに付いています。葉は披針形で縁には粗い鋸葉があります。




 
    草地に咲く黄色い花
   
  撮影日:2021/08/20     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ブタナ・豚菜(キク科)?


 
  草地の中に黄色いタンポポのような花が咲いていました。花名は多分「ブタナ」と思いますが、黄色い綺麗な花です。




 
    光沢のある翅の付け根に逆三角形の模様
   
  撮影日:2021/08/20     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

カナブン(コガネムシ科)

 
  草地に光沢のある虫が飛んで来ました。コガネムシの体は丸い感じに対して、やや角張った体に翅の付け根に逆三角形の模様はカナブンと思われます。





TOP

TOP


 
   
 
8月 18日 (水)  ☁ ☂
今日も雨が降ったり止んだり、ブログ素材を撮りに近くを散歩しましたが、黒い雲が現われ雨が降って来ましたのですぐに引き返しました。

 



 
    空に黒い雲
   
  撮影日:2021/08/18     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

 
  今日の写真を撮りに近くを散歩に出掛けたら、黒い雲が覆い被さり、直ぐに雨が降って来ました。




 
    細い花茎に赤い花?
   
  撮影日:2021/08/18     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ミズヒキ・水引(タデ科)


 
  花茎に米粒大の赤い花が咲いていると思いましたが、花びらでは無く、萼片がつぼんでいる状態でした。




 
    ネコジャラシ
   
  撮影日:2021/08/18     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町
エノコログサ・狗尾草(イネ科)


 
  道端に猫がじゃれそうな、穂がなびいていました。穂は子犬の尾に似ていることから和名を「狗尾草」と付いています。
穂が金色の種類は「キンエノコログサ」。
別名、ネコジャラシとして親しまれています。




 
    三大薬草の一つ
   
  撮影日:2021/08/18     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ゲンノショウコウ ・現の証拠
(フウロソウ科)


 
  道端の草地に花柄を長く伸ばした5弁の花が2つ咲いていました。東日本では白色、西日本では赤紫色の花びらが多いようです。和名の由来は、飲むとすぐに効くことから「現の証拠」と付いています。
全草にタンニンを含み、煎じぢて下痢止め、健胃薬になるそうです。
日本の三大薬草にドクダミ、センブリ、ゲンノショウコウがあります。




 
    ひっつき虫の花
   
  撮影日:2021/08/18     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

シロノセンダングサ・白の栴檀草
(キク科)


 
  「センダングサ」には白い舌状花があるものを「シロノセンダングサ」、舌状花が無いものを「コセンダングサ」と言い、「アイノコセンダングサ」もあるようです。
秋になり果実には逆向きの棘があり、ズボンなどに付いて取れないことから「ひっつき虫」と呼ばれています。





TOP

TOP



 
   
 
8月 16日 (月)  ☁ ☂ 
雨続きで広い範囲で水害が発生しているようです。毎年起る水害、自然の力には勝てないのでしょうか!・・・

雨や用事で散歩にも行けず、近くで写真の撮り方を遊んでみました。

 



 
    雲間に現われる編笠山
   
  撮影日:2021/08/16     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

雲に見え隠れする編笠山

 
  今日も雨が降ったり止んだり、編笠山が一瞬姿を見せました。




 
    葉が丸くて優しい感じ
   
  撮影日:2021/08/16     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ヤマハギ? マルバハギ?


 
  花壇の隅に毎年、丸くて優しい感じの葉が生え、夏になると赤紫色の花を咲かせます。




 
    前後をボカした写真
   
  撮影日:2021/08/16     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

前ボケ


後ボケ
 
  雨模様で散歩にも出られないので、庭に咲いていた「ハナトラノオ」を前後にボカして撮ってみました。




 
    緑濃い河川敷
   
  撮影日:2021/08/16     ☁ ☂
撮影地:北杜市 長坂町

雨上がりの河川敷
 
  このところよく雨が降り、小さな川が増水しましたが、河川敷までは上がりませんでした。




 
    渓谷の流れ?・・・
   
  撮影日:2021/08/15     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

急流


 
  昨日、増水した小川をスローシャッターで撮ってみましたが、渓谷の激流にみえませんかね???





TOP

TOP


2021年 8月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
8月 13日 (金)  ☁ 
暑い日が続きましたが、今日は雨が降っていて、半袖では涼しいくらいです。

雨で散歩はしたく無く、写真は庭の濡れた花を撮ってみました。

 



 
    雨の中に僅かに見える編笠山の稜線
   
  撮影日:2021/08/13     ☂
撮影地:北杜市 長坂町

電線に留るホオジロ


 
  家の二階から編笠山の稜線が微かに見えましたが、手前の電線に「ホオジロ」が留っていました。




 
    雨に濡れるハクチョウソウ
   
  撮影日:2021/08/13     ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ハクチョウソウ・白蝶草(アカバナ科)


 
  雨で細い茎は横になり、花びらは濡れて滴が落ちそうです。




 
    雨に濡れるハナトラノオ
   
  撮影日:2021/08/13     ☂
撮影地:北杜市 長坂町

ハナトラノオ・花虎の尾(シソ科)


 
  細くて長い茎は雨に濡れると花穂が滴で重くなり乱れています。





TOP

TOP


 
   
 
8月 11日 (水)  ☁ ☀ 
今日も暑い中、ブログの写真を近場で撮るか、車で出掛けるか! 迷っていましたが、昼頃になってから、吐竜の滝まで出掛けて来ました。今日は平日、空いていると思いましたが、間違っていました。今週はお盆休みまで休日のところが多いようで車が多かったです。

清里高原道路から吐竜の滝まで下りる道は一車線、途中まで下りると道幅の広いところで渋滞、駐車場が満車で空くまで待たされました。

滝の写真はスローシャッターで撮りましたが、一脚で2秒のセルフタイマーを忘れてシャッターを切ってしまい背景がぶれています。

 



 
    駐車場から森の中へ
   
  撮影日:2021/08/11     ☁ ☀
撮影地:北杜市 大泉町

森の中を歩いて


 
  駐車場からゆっくり緑の中を歩いて15分、吐竜の滝に着きます。




 
    渓流の流れが見えて来ました
   
  撮影日:2021/08/11     ☁ ☀
撮影地:北杜市 大泉町

吐竜の滝から流れる渓流


 
  大小の岩の間を流れる清流を見ながら橋を渡ると吐竜の滝は直ぐそこです。




 
    激流
   
  撮影日:2021/08/11     ☁ ☀
撮影地:北杜市 大泉町

滝壺から流れ落ちる激流


 
  滝壺からあふれた水流は激流となって流れ落ちています。




 
    吐竜の滝
   
  撮影日:2021/08/11     ☁ ☀
撮影地:北杜市 大泉町

絹糸のカーテンのよう


 
  八ヶ岳、川俣渓谷沿いある吐竜の滝は、岩間から絹糸のように流れ落ちる美しい滝です。




 
    吐竜の滝全景
   
  撮影日:2021/08/11     ☁ ☀
撮影地:北杜市 大泉町

岩の間から流れ落ちる吐竜の滝


 
  滝は落差10m、幅15mほどあり、岩間から流れ落ちる水流は、絹糸のように美しい。吐竜の滝は水を吐くように流れ落ちる景観が名の由来です。





TOP

TOP


 
   
 
8月 9日 (月)  ☁ ☂ 
今日は雨模様で気温が下がり過ごしやすい一日になりました。
午前中に散歩に出掛け、今日の写真が撮れましたので、直ぐに戻りました。
午後からは雨が降って来ました。

インターネット閲覧には、私が使う範囲では速度に問題は無いと思っていましたが、回線業者の光化事業により、光回線に切り換えました。切り換えたことにより良くなったことがありました。ブログは一ヶ月分をまとめて更新しているため、月の後半になると写真が多くなり更新時間がかかっていましたが、切り換たことにより、更新時間が格段に早くなりました。

オリンピックが無事に終わり、コロナ禍で開催されたオリンピックとして記憶に残ることでしょう。

 



 
    今にも降りそうな雨雲
   
  撮影日:2021/08/09     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  午前中は今にも降りそうな空模様、散歩も今日の写真が撮れましたので直ぐに帰りました。




 
    夏から秋にかけて咲くピンクの花
   
  撮影日:2021/08/09     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ノハラアザミ・野原薊(キク科)


 
  雑草の中からピンクの花が咲いていました。沢山の小さな花が束になり、一つ花になり、総苞片は斜め上に向いています。葉は粗く裂けて先端は棘のように鋭くなっています。




 
    茎から伸びた長い花穂が上向きに付く
   
  撮影日:2021/08/09     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

クズ・葛(マメ科)


 
  道端に長い穂が上向きに立ち上がっていました。よく見ると穗の元に赤系の花が咲いていました。調べて見ると、和菓子の「くず餅」や寒いときに暖まる「葛湯」などの粉が根から採れるそうです。




 
    細い茎に咲く花
   
  撮影日:2021/08/09     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ナガバハエドクソウ・長葉蝿毒草
(ハエドクソウ科)


 
  雑草に交じって、細い茎を伸ばした小さな花が咲いていました。写真では分りにくいのですが下唇が3裂して、葉が長く、「ナガバハエドクソウ」と思われます。




 
    薄暗い林の中に大きな白い花
   
  撮影日:2021/08/09     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ウバユリ・姥百合(ユリ科)


 
  薄暗い林の中に草丈80㎝ほどの茎に大きな白い花が咲いていました。花が咲く頃に葉が落ちてしまうことから、葉(歯)が無い「姥」に例え、花名を「ウバユリ」と付いたようです。





TOP

TOP


2021年 8月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
8月 7日 (土)  ☁ 
夏の散歩は暑くて近くで咲いていた花を撮って戻りました。

コロナ禍のオリンピックも明日が閉会式、何とか無事に乗り切れそうですが、開催期間は開催国で決められないものでしょうか?・・・

前回 の「東京オリンピック」(1964)は、心に残る名曲「東京オリンピックマーチ」を開会式で聞いて、なんと素晴らしい曲を作ったものだと思いましたが、作曲家、古関裕而さんの作曲でした。

「東京2020オリンピック」のテーマ曲はと聞かれると、心に残る曲が無いように私には思えるのですが、これも時代の流れでしょうか!・・・
コロナ禍の中、選手、関係者の苦労も大変なものがあったと思います。

先日(8/3)に訪れた富士見高原リゾート内の「創造の森エリア」の写真も合せてアップしました。

 



 
    空一面の曇り空
   
  撮影日:2021/08/07     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  今日は空一面の曇り空で、遠景の景色は見られませんでした。




 
    草地に咲く細い花穂に黄色い花
   
  撮影日:2021/08/07     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

キンミズヒキ・金水引(バラ科)


 
  草地に細い花穂を伸ばした黄色い花が咲いていました。のし袋に掛ける紅白の水引に似ていて黄色いことから金水引と名付けられたようです。




 
    嫌な匂いがする花
   
  撮影日:2021/08/07     ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ヘクソカズラ・屁糞葛(アカネ科)


 
  今の時期、他の植物や柵などに絡み付いて成長します。白い筒状の花は先が5つに裂けて開き、内側は紅紫色の花です。普通に見られる花ですが、花名が「屁糞葛」何とも気の毒な名前が付いていますが。全草から嫌な匂いがするそうです。





 
    富士見高原創造の森エリア (8/3) 
   創造の森の景色
   
  撮影日:2021/08/03    ☀
撮影地:長野県 富士見町

編笠山の裾に咲くヒヨドリバナ
(キク科)


 
  富士見高原リゾート「創造の森」エリアへは自動運転カートか、リフトで1,400mまで登りますが、今回はリフトで登ってみました。この日は頭上は晴れたいましたが遠景は雲が多く富士山の頭がちょこっと見えました。




 
    オレンジ色の花が目立ちます
   
  撮影日:2021/08/03    ☀
撮影地 長野県 富士見町

コオニユリ・小鬼百合(ユリ科)


 
  花が大きくオレンジ色の花は目立ち、編笠山、西岳の鞍部にいれて撮って見ました。




 
    秋を感じる花が咲いていました
   
  撮影日:2021/08/03    ☀
撮影地 長野県 富士見町

ワレモコウ・吾亦紅(バラ科)


 
  高原には秋を感じるワレモコウが咲いていました。小さな花が集まって短い穂になりますが、花びらは無く萼片が赤みを帯びた穂になります。





TOP

TOP


 
   
 
8月 5日 (木)  ☀ 
このところ毎日暑いですね!標高900mの我が家でも気温が33度まで上がりました。例年 8月に入ると朝晩気温が下がるのですが、今年は暑いです。

写真は三分一湧水公園近くの畑の中から、富士山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の写真を撮ってみました。

先日訪れた、富士見高原リゾート、白樺エリアの写真も合せてアップしました。

 



 
    富士山の遠景
   
  撮影日:2021/08/05     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

今日の富士山は雲をまとっていました


 
  今日は夏としては珍しく富士山が姿を見せていました。前景にヒメジョオンを入れてみました。



 
    夏雲に覆われる南アルプス
   
  撮影日:2021/08/05     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ヒメジョオンと雲に隠れる甲斐駒ヶ岳


 
  甲斐駒を見渡す田んぼには稲が青々と育っていました。





 
    夏雲迫る八ヶ岳
   
  撮影日:2021/08/05     ☀
撮影地:北杜市 長坂町

八ヶ岳を背景に咲くメマツヨイグサ


 
  今日の八ヶ岳は西から夏雲がもくもくと迫って来ました。




 
    富士見高原白樺エリア (8/3) 
   白樺林の中で咲くピンクの花
   
  撮影日:2021/08/03    ☀
撮影地:長野県 富士見町

白樺林の半日陰に咲く
アスチルベ(ユキノシタ科)


 
  白樺林の中で咲いたピンクの花はそよ風になびいていました。




 
    真っ直ぐ伸びた茎に濃いピンクの花
   
  撮影日:2021/08/03     ☀ ☁
撮影地:長野県 富士見町

ミソハギ(ミソハギ科)


 
  細い茎を伸ばした穂先に濃いピンクの花が咲いていました。




 
    白樺エリアに咲いたピンクの花
   
  撮影日:2021/08/03     ☀ ☁
撮影地:長野県 富士見町

アケボノフウロ・曙風露


 
  白樺エリアに、花径4センチほどのピンクの花が咲いていました。葉は腎臓の形で深く裂けています。






TOP

TOP


 
   
 
8月 3日 (火)  ☀ ☁ 
先週、「富士見パノラマリソート」を訪れ、無料キャンペーンを実施していましたので、今日は家から10キロと近い八ヶ岳側の「富士見高原リゾート」に行って来ました。
コロナ感染者の拡大、首都圏の緊急事態宣言を踏まえて、来客数を抑制するため8月から当面無料キャンペーンを中止していました。今日は平日なこともあり、園内は人とすれ違うことも少なく空いていました。

帰りに「道の駅こぶちさわ」に寄って、9月まで使える「ほくとトクトク商品券」で食材でも購入しようかと思いましたが、平日にもかかわらず駐車場は満車に近く売店は混んでいそうなのでやめました。

富士見高原リゾートの写真は追い追い掲載します。

 



 
    白樺に映えるキスゲ
   
  撮影日:2021/08/03     ☀ ☁
撮影地:長野県 富士見町

富士見高原キスゲ?
(ヘメロカリス)


 
  白樺林の中にカラフルなキスゲが咲き誇る「富士見高原白樺エリア」です。




 
    標高1,420mに咲く山野草と彫刻
   
  撮影日:2021/08/03     ☀ ☁
撮影地:長野県 富士見町

創造の森


 
  西岳、編笠山を間近に標高1,420mの高原台地に「オナミエシ」が咲いていました。富士見高原「創造の森」は自然に咲く山野草と彫刻が楽しめます。





TOP

TOP


 
   
 
8月 1日 (日)  ☀ 
今年は7月から暑く、4連休が入り、お盆休みが終わったかのような感覚がありましたが、今日から8月、長い夏になりそうです。

オリンピックも前半戦が終わりメダルラッシュが続いている反面、期待されながら早々と敗退した選手もいます。国の代表選手ですから、今後の活躍を期待します。

 



 
    八ヶ岳に覆い被さる厚い雲
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

麦畑が耕かされソバの種蒔きを待つ


 
  暑い夏、山の上は厚い雲に覆われています。夏は夕方になると雨が降ることが多くあります。




 
    畑の脇に咲く棒状花序に黄色い花
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ビロードモウズイカ・天鵞絨毛蕊花
(ゴマノハグサ科)


茎の先に付く花序に黄色い花


 
  畑の脇に草丈1.5mほどの先に棒状の花序を作り黄色い花が咲いていました。




 
    水路の中に小さな黄色い花
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ミゾホオズキ・溝酸漿
 (ゴマノハグサ科)


 
  細い水路の中から黄色い小さな花が咲いていました。他の茎にはホオズキに似た実が付いていました。名前がミゾ(溝)などの湿り気の多いところに生え、実がホオズキに似ているのが由来。




 
    ヒマワリ・向日葵(キク科)
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  畑の中で咲いていたひまわり。
北杜市には明野町の60万本ものヒマワリ畑で知られていますが、今年も(2021)コロナ禍で中止されたようです。




 
    草地に咲いていたオレンジ色の花
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

ワスレグサ・忘れ草(ススキノ科)


 
  草地にオレンジ色の鮮やかな花が咲いていました。名の由来は、この植物を植えると悩み事を忘れると言う伝えから「ワスレグサ」と付いたようです。




 
    吸蜜する白と黄色のモンキチョウ
   
  撮影日:2021/08/01    ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

モンキチョウ・紋黄蝶(シロチョウ科)

 
  咲き誇る「ヒメジョオン」に2頭のモンキチョウが吸蜜していました。オスは黄色い翅に紋、メスには黄色と白の2形があるようです。





TOP

TOP








     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月

                 
 
アクセスカウンター   TOP