写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
          姿を写したものです。

         アーカイブ 2013-07
         山と花の写真館 10

アクセスカウンター
      ホーム&ブログ 山の風景 滝と渓谷 花と山野草 なんでも展示室 ものづくり 管理人室 リンク
       2012/10/01  2011/12/08 2012/06/08 2012/07/06 2012/07/28  2011/12/08  2011/12/08  2011/12/08
                    
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・

山暮らし気まぐれブログ  
                                        今月  
2013年 7月
7月 第 4週       2013年7月25日 木曜日  
身近な自然
夏の山暮らしは家の周りを絶えず気を配らないと、スズメ
バチやアシナガバチに巣を造られてしまい、小さいうちに
取り除くよう気を付けています。
目の届かないところにハチが行ったり来たりしていると必
ず巣が造られていますので、小さいうちに長い棒で落とし
ています。

続きは画像クリックで・・・
▲

7月 第 3週       2013年7月20日 土曜日  
上高地に行って来ました
長野県の山岳景勝地を平日で晴の予報が出たら、花で
も撮りに行ってみようと思っていましたが、昨日晴の予報
が出ましたので行って来ました。
上高地は何度か訪れていますが、家から100キロ、沢渡
シャトルバス発着所からバス30分と私のところからは比
較的手軽に行くことが出来るので、また行って来ました。

続きは画像クリックで・・・
▲

7月 第 2週       2013年7月13日 土曜日  
早い猛暑
標高900mの我が家でも7月2週に入り急に暑くなり30
度を超えるようになりました。このような年に限って学校
が夏休みに入った途端、涼しくなる傾向が過去にあった
ような記憶があります。今年はどうでしょうか?

続きは画像クリックで・・・
▲

7月 第 1週 A       2013年7月6日 土曜日  
緑濃い吐竜の滝
今日(7/6)気象庁から関東甲信地方が、梅雨明けした
模様と発表されましたが、例年に比べあまりにも早く、
今日は曇り、気温25度、私のところではまだ明けたよう
な気がしていません。

続きは画像クリックで・・・
▲

7月 第 1週       2013年7月1日 月曜日  
今日は富士山の山開き
今日は富士山の山開きでしたが、梅雨の時期でご来光
は拝め無かったそうです。テレビで様子を見ると登山道
はロープが張られ、階段が作られている所が多く良く整
備されているようですね。

続きは画像クリックで・・・
▲






特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月





HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01



















平成25年  7 月 第 4 週  2013年7月25日 木曜日   

身近な自然
夏の山暮らしは家の周りを絶えず気を配らないと、スズメバチやアシナガバチ
に巣を造られてしまい、小さいうちに取り除くよう気を付けています。
目の届かないところにハチが行ったり来たりしていると必ず巣が造られていま
すので、小さいうちに長い棒で落としています。

先週、山歩きをして来たので今週はのんびりしてしまいました。
畑は無いので、鉢にキュウリとトマトを一株ずつ植えていたのが実がなって食
べられそうです。


撮影日 7/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
ハチの巣 新築中
スズメバチ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

コアシナガバチでしょうか?鉢に植えてあったキュウリの大きな葉の裏に巣を造っています。
女王様が一生懸命巣を造っていますがキュウリの葉の裏では大きくするのは難しそう!!


撮影日 7/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
キュウリの花
ウリ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

キュウリの花をアップで写していたら、アリさんが写っていました。

撮影日 7/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
キュウリ
ウリ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

積極的的に家庭菜園をすることは無いのですが、鉢二つにキュウリとトマトの苗を植えていたらいつの
間にか実がなっていました。


撮影日 7/22 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
ミヤマカワトンボ
カワトンボ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

オスの翅は褐色で、腹部は青味がかった金属光      メスはオスほど翅は濃くなく、薄い褐色に濃い
沢色をしています                         帯が目立ちます。翅先に白い紋がある。
メスの産卵を見守るオス。 カワトンボは
留まっている時は翅を閉じていますが、たまたま同時に開い
た一瞬にシャターを切りました。

先日(6月11日)に掲載したニホンカワトンボより一回り大きく警戒心があり近寄れませんでした。


撮影日 7/22 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
ギボウシ
ユリ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

庭外れの草むらに毎年今頃になるとギボウシの花が咲きます。大きな葉の中から伸びた茎に、花は
下から咲いてゆき、茎を伸ばしながらツボミを付け1mを越す高さにもなります。


撮影日 7/22 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
ギボウシ
ユリ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

ギボウシが薄紫の綺麗な花を咲かせていいる期間は長いと思っていましたが、実は一日花で下の方
から順次咲いているようです。


ミニスタジオ コーナー
撮影日 7/22 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
トマト
ナス科
デジイチ
ズームレンズ  18-250



此の写真はミニスタジオで写し
ています。

家庭菜園は一生懸命やっていないのですが、トマトを一鉢植えておいたところ赤くなっていましたので、
ミニスタジオで撮ってみました。
画像は同じトマトを少し角度を変えて写したものを画像処理で合成したものです。



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  7 月 第 3 週  2013年7月20日 土曜日   

上高地に行って来ました
長野県の山岳景勝地を平日で晴の予報が出たら、花でも撮りに行ってみようと
思っていましたが、昨日晴の予報が出ましたので行って来ました。
上高地は何度か訪れていますが、家から100キロ、沢渡シャトルバス発着所か
らバス30分と私のところからは比較的手軽に行くことが出来るので、また行って
来ました。

大正池で降りて、青空の穂高を大正池に映した逆さ穂高を撮りたかったのです
が、残念ながら穂高方面は薄曇りで空は白っぽくなっていました。全般に雲が
多いように思いましたが、一時的に青空になることがあり、まずまずの写真が撮
れたようです。周りの景観に圧倒されたのでしょうか、私が見逃してしまったので
しょうか、花が思ったより少ないように思いました。


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
焼岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250

大正4年、焼岳の大噴火で梓川がせき止められ水没した林は立ち枯れとなり、今なお神秘的な景観を
もたらしています。この素晴らしい景観も年々変化をとげ、梓川から押し寄せる土砂の堆積によって年々
浅くなっている様です。


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
田代池
デジイチ
ズームレンズ  18-250

田代池の見える場所は30m位の狭い場所で、前回土曜日に行ったときは、カメラマンが三脚を立てて
全く動こうとせず一般の方が観ることが出来ませんでした。一般の方のスペ-スを少し空けとくくらいの
配慮が欲しいところです。
今回は平日で朝8時と早いので、十分に堪能しました。


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
田代湿原
デジイチ
ズームレンズ  18-250

田代湿原まで来ると穂高の景観に少し青空が見えるようになりました。


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
上高地、夏の花
デジイチ
ズームレンズ  18-250

   キバナノヤマオダマキ (キンポウゲ科)          サワギク   (キク科)
   ヤチトリカブト       (キンポウゲ科)          カラマツソウ (キンポウゲ科)


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
明~二之池
デジイチ
ズームレンズ  18-250

明~池は穂高神社奥宮穂高神社の私有地で(5.28ヘクタール)の中にあります。有料ですが、何度観
ても神秘的な美しさに魅了されてしまいます。
上高地の自然探勝路は木道などで整備されていますが、有料の明~池の周りは根っ子や岩で非常に
歩きづらく注意が必要です。


撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
岳沢湿原
デジイチ
ズームレンズ  18-250

岳沢湿原は透明な水が穏やかに流れる中、立枯れ木が不思議な景観を生み出しています。

撮影日 7/19 (金)
撮影地
長野県 上高地
穂高
デジイチ
ズームレンズ  18-250

何時もは奥上高地を散策したあと午後にカッパ橋に戻ると、だいたい曇っていましたが、今回は朝曇って
いた分、帰り間際に一瞬青空の穂高が見られラッキー!!


ミニスタジオ コーナー
撮影日 7/16 (火)
撮影地
北杜市 長坂町
ムシトリナデシコ
ナデシコ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250



此の写真はミニスタジオで写し
ています。

草丈8センチの小さなムシトリナデシコが咲いていましたので、根っ子ごと抜いて写してみました。
今頃から咲くムシトリナデシコは、根、茎、花、全てにボリュームが無く見栄えがしませんね。
最盛期の花は草丈50センチ前後でピンクの花がとても綺麗です。(白い花もあります)
ムシトリナデシコの名の由来は茎の上部に粘液を分泌して小さな虫が付着することから、ムシトリ
ナデシコと名づけられましたが、虫を溶かして吸収するわけではありません。



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  7 月 第 2 週  2013年7月13日 土曜日   

早い猛暑
標高900mの我が家でも7月2週に入り急に暑くなり30度を超えるようになり
ました。このような年に限って学校が夏休みに入った途端、涼しくなる傾向が
過去にあったような記憶があります。今年はどうでしょうか?

外で庭仕事をしたあとシャワーを浴びると最近、石油給湯器の燃焼が頻繁に止
まる様になり、使用年数が長いので交換しなければいけないのかなとメーカー
に電話したところ修理が効くような対応ぶりに、一瞬臨時出費が抑えられると
喜んだのですが、やっぱり部品の保有期間が過ぎて修理は出来ませんと交換
するはめに、これで欲しいオモチャの購入も先延ばしになりました。


撮影日 7/13 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
三分一湧水公園
デジイチ
ズームレンズ  18-250

今週のブログに載せる写真が無く、今朝食事前に近くの三分一湧水公園を散歩して来ました。
公園内の木道。この先に三分一湧水があります。


撮影日 7/13 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
三分一湧水
デジイチ
ズームレンズ  18-250

伝説によると下流の村々で水利権をめぐり争いが絶えなかったため、武田信玄が三つの村に均等に
三分一ずつ分け与えられるよう工夫してたのが名の由来だそうです。
しかしながら現在の石造りになったのは大正時代で、正確な分水に欠かせない三角柱が設置された
のは昭和22年になってからだそうです。


撮影日 7/13 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
ヒマワリ
キク科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

三分一湧水の近くから、薄曇りの甲斐駒ヶ岳にひまわりが1本。


撮影日 7/13 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
コスモス
キク科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

時期としては少し早い様ですが、連日の暑さのせいでしょうか、道端にコスモスが咲いていました。
和名「秋桜」と言いますが、秋に咲く花びらがサクラに似ていることから名づけられた様です。


撮影日 7/12 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
黄色い花
デジイチ
ズームレンズ  18-250

我が家の庭の外れに4センチほどの黄色い花が一輪、花弁10枚で茎の先端に咲いていました。雑草
にも見えないので特殊の花では無いと思いネット図鑑で調べて見たのですが、同じ様な花が見つか
りませんでした。


撮影日 7/10 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
ツユクサ
ツユクサ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

今年も庭の外れにツユクサが咲き始めました。
2本の長く伸びた雄しべと、黄色の3本と少し長い1本の飾り雄しべが良く見えます。花弁は2枚に見えま
すが、他に目立たない1枚の白ぽい花弁があります。雌しべは写真では分かりませんが、長い雄しべ2本
に挟まれてもう1本雌しべがあるようです。


ミニスタジオ コーナー
撮影日 7/10 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
カタバミ
カタバミ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250



此の写真はミニスタジオで写し
ています。

小さな雑草の花を根付きで撮ろうと探しましたが、良いものが見つからず、花が咲いていたカタバミを
また載せてしまいました。根を掘り起こしてみると、6月4週に、このコーナーに載せた根っ子の形と大
分違います。この写真は地下茎で繁殖したカタバミのように思います。
花、種子 は切り抜いて合成したものです。
ミニスタジオで撮影すると無地の背景が光を受けて綺麗に写すことが出来ません。そこで画像処理
  で黒く塗りつぶしています。



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  7 月 第 1 週 A 2013年7月6日 土曜日   

緑濃い吐竜の滝
今日(7/6)気象庁から関東甲信地方が、梅雨明けした模様と発表されましたが、
例年に比べあまりにも早く、今日は曇り、気温25度、私のところではまだ明けた
ような気がしていません。

今日は暑くなる予報が出ていますので、久し振りに吐竜の滝に行って来ました。
家から12キロと近いのですが、谷底に下りる道路が狭く、対向車が来ないか十
分に注意して下りて行きます。
緑濃い夏、この時期は岩の間から流れ出る湧水は豊富で、落差10m、幅15mの
優雅な美しい滝となっていました。



撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
川俣川東沢渓谷
デジイチ
ズームレンズ  18-250

駐車場から川俣川東沢沿いの林の中を5分ほど歩くと小海線の橋脚が現れ、その先の橋からもう
滝が見え、吐竜の滝まですぐそこです。


撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
霞む吐竜の滝
デジイチ
ズームレンズ  18-250

今日は水量が多いせいか、それとも午前中で曇りのせいか、橋の上からは滝が霞んで見えます。


撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
水しぶきに霞む滝
デジイチ
ズームレンズ  18-250

緑の渓谷を水しぶきあげて流れ落ちる滝は迫力満点です。


撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
吐竜の滝、(左側)
デジイチ
ズームレンズ  18-250

吐竜の滝の左側の滝で岩の間から水量豊に流れ落ちています。

撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
吐竜の滝
デジイチ
ズームレンズ  18-250

山肌から湧き出た湧水は幾つもの滝となって川俣川東沢に流れ落ちています。
落差は10メートルほどですが、緑の中を水量豊に美しい姿を見せてくれていました。


撮影日 7/6 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
吐竜の滝 (中央)
デジイチ
ズームレンズ  18-250

緑が美しい夏、レースのカーテンを引いたような美しい滝です。


ミニスタジオ コーナー
撮影日 7/5 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
スズメノカタビラ
イネ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250



此の写真はミニスタジオで写し
ています。

芝の中に良く生え、冬を除いて繁殖しています。小さな稲穂のようなものが伸びています。根は細く沢山
生えていますが、簡単に抜き取ることが出来ます。 ミニスタジオで撮ると雑草でも綺麗に見えますね。
背景は黒で上下左右から光源を当てていますが、真っ黒に写らないため、画像処理で黒くしています。



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  7 月 第 1 週 2013年7月1日 月曜日   

今日は富士山の山開き
今日は富士山の山開きでしたが、梅雨の時期でご来光は拝め無かったそう
です。テレビで様子を見ると登山道はロープが張られ、階段が作られている
所が多く良く整備されているようですね。
私は1968年に登っていますが、今問題になっている弾丸登山は当たり前で
新宿を0時前後の列車に飛び乗って、現地のバスも深夜便が接続され、暗い
山道を懐中電灯を頼りに歩くのが楽しみでした。昔は余裕が無く登山と言え
ば夜登るものと思っていました。
今年「世界文化遺産」に指定されますます混雑しそうです。

もう歳で富士山に登る気にはなれませんが、今は遠くから眺める山だと思って
います。
午前中、富士山が眺められる八ヶ岳中腹に行って来ましたが、厚い雲に覆わ
れ見ることは出来ませんでした。



撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
雲に隠れる八ヶ岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250

今日(7/1)八ヶ岳高原大橋から八ヶ岳の眺めです。右の雲の上に赤岳の山頂が見えました。


撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
黄色と白の混じった花
デジイチ
ズームレンズ  18-250

八ヶ岳高原大橋の近くで黄色い縦長の房がきれいな花が咲いていました。
ネット図鑑で調べたのですが、名前が分かりませんでした。


撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
エゾカワラナデシコ?
ナデシコ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

八ヶ岳高原大橋近くの遊歩道にピンクの花が咲いていました。
花の名前はカワラナデシコ?それともエゾカワラナデシコ? すいません 正確には分かりません。


撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
ニッコウキスゲ
ユリ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

美し森遊歩道で3本咲いているのを見かけました。ニッコウキスゲの走りで、これからの花です。


撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
クリンソウ
サクラソウ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

20日前にレンゲツツジを撮りに行ったときに満開でしたのに、まだ咲いていました。
クリンソウは花期がながいですね。


撮影日 7/01 (月)
撮影地
北杜市 大泉町
まきば公園
デジイチ
ズームレンズ  18-250

「まきば公園」からも八ヶ岳は曇って見えませんでした。ここからも富士山が見えるのですが、今日は
隠れて見えませんでした。


ミニスタジオ コーナー
撮影日 7/1 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
シャラ & ヒメシャラ
ツバキ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250



此の写真はミニスタジオで写し
ています。


          シャラ                             ヒメシャラ
シャラ、ヒメシャラ共に花はもう中盤で、みずみずしさは欠いていますが、ヒメシャラの方が少し小ぶり
以外は私には違いが分かりませんでした。
葉脈も殆ど変わりませんが、ヒメシャラは中央脈から折れ曲がった葉が多いようです。
ヒメシャラの葉は平ではないので、CDケースで押さえて撮りました。
透過撮影で下から光を当てていますが、背景が真っ白に写らないため、無料の画像処理ソフトで白
 く加工しています。



 
  トップへ   小さい画面へ