アクセスカウンター
   
                  


                        
     

               アナログ時計はフラッシュ
              素材を使用しています。
 
       
     アーカイブ 2015-03
      山と花の写真館 10


 
         

 
        掲載した写真は主に山梨県、長野県の
         山と花、自然の姿を写したものです。

               ※  ブログは週一回、週末までに更新を予定しています。
山の風景滝と渓谷花と山野草なんでも展示ものづくりリンク管理人室
   
            昨年--先月--今月                                                                       山暮らし気まぐれブログ         
 
2015年 3月  
 

 
   3 月   第 4 週          2015年3月27日 金曜日   

    浅草を歩いて来ました  
    今年の3月10日は東京大空襲から70年になり、
当時私は浅草下町のど真ん中で炎の中を逃げ
回っていました。
続きは画像クリックで・・・ 
 

 
   3 月   第 3 週          2015年3月20日 金曜日   
    遅い春を探して来ました  
    用事に出掛けたついでに開園前の「花パーク 
フォーレ小淵沢」とザゼンソウが咲き出す頃の
「三分一湧水公園」によって遅い春を探して見
ました。
続きは画像クリックで・・・ 
 

 
   3 月   第 2 週          2015年3月14日 土曜日   
    気温が低い一週間でした。  
    今週は3月と言うのに明け方は氷点下に下
がる日が続きました。
続きは画像クリックで・・・ 
 

 
   3 月   第 1 週 ②          2015年3月7日 土曜日   
    甲府城跡を散歩して来ました。  
    3月に入り気温が零度を下回ることが少なく
なりました。今日も明け方雪が降っていました
が、気温は零度を上回り、少しずつ春の気配
が感じられます。
続きは画像クリックで・・・ 
 

 
   3 月   第 1 週         2015年3月1日 日曜日   
    3月の月初めは雪です  
    3月の月初め、窓を開けたら雪が降っていま
した。
その後、雨になり、午後からは牡丹雪になりま
した。
続きは画像クリックで・・・ 
 








特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる
アーカイブ
2015年02月
2015年01月

2014年12月
2014年11月

2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月

2014年06月
2014年05月

2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月

2013年08月
2013年07月

2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
 


 
HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08


 



 
    
平成27年  3月   第  4  週
    

更新日 2015年3月27日 金曜日    
   
        浅草を歩いて来ました  
今年の3月10日は東京大空襲から70年になり、当時私は浅草下町
のど真ん中で炎の中を逃げ回っていました。
もう一度避難経路を歩いて見たいと思っていましたが、10日は都合
がつかず24日、墓参りの後、小学一年の記憶を呼び起こしながら歩
いて来ました。

久し振りに浅草寺界隈を歩いて見ましたが、平日にもかかわらず多く
の観光客(半分は外人かな?)で賑わっていました。

高度成長時代は日本一汚い隅田川、銀座は別格として、新宿、渋谷
におされ、過去の寂れ行く街のいイメージが強く閑古鳥が泣くような所
でしたので、私が浅草の出生地であることはあまり話しませんでした。


 
 
    3月 24日 (火)  ☀        
  東京都 浅草 隅田公園の桜 (浅草)
       
  隅田公園(すみだこうえん)は、東京都の隅田川沿いにある公園で、
右岸の台東区浅草と左岸の隅田区向島にまたがる公園で春には
桜が満開になり、 夏には隅田川花火大会が広く知られています。

 
 
 

 
 
    3月 24日 (火)  ☀        
  東京都 浅草 昭和20年3月10日 東京大空襲 避難経路
       
  昭和20年3月10日、B29が二階屋の屋根に ぶつかる のではと
思われるほどの超低空で飛び交い、炎が迫り、小一の私が父の引
くリヤカーの後について避難した経路です。

 
 







 

 
 
    3月 24日 (火)  ☀        
 東京都 浅草 東京大空襲避難経路を歩く
       
  昭和20年3月10日、300機の米軍機B29が飛来、隅田川を挟む下町一帯を
猛爆撃、焼夷弾による火災で犠牲者10万人の大惨事になりました。
東京大空襲から70年目の浅草を小学一年の記憶を頼りに避難経路を歩いて
来ました。

 
 
       
  我が家があったと見られる寿3丁目 (当時は1丁目)               春日通り突き当たりを左折、 今は大江戸線 蔵前駅が




厩橋(うまやばし)




駒形橋方面の左側は燃え盛っていました。
深夜の隅田川 川面は一面に火の粉が走っていました。
なんで火の粉が走っていたか考えられない光景でした。
厩橋対岸は猛火に包まれ通行止め、やむを得ず引き返し
上野方面へ




当時から浅草でも大きな店構えの糸屋さんでした。
糸屋さんとして記憶があり、燃え盛っているのを見ていますので聞いてみましたら
創業150年の老舗でした。



      
隅田川から春日通りを上野方面へ、国際通りの交差点               暫く進むと以前焼かれたとみられる焼け野原があり
   ここは最も火勢が強く、突破出来るかは賭けでした。                道端には防空壕もあり火災が収まるまで一夜を過ごす。




避難場所になっていた我が校から雷門通りへ、
突き当たりにはすしや通りの看板が。



雷門
関東大震災でも焼け残った浅草寺本堂、五重塔は焼かれていました。




すでに木造家屋は燃え尽きていましたが松屋浅草の窓からは煙が出ていました。
この辺からあっちこっちに焼死体が横たわっていた。




この吾妻橋では焼死体が折り重なり、リヤカーは焼死体の間を避けながらやっと通り抜けたが、
対岸は通行止め、悲惨な状況の中を戻り上流へ。




言問橋




今は正面にスカイツリーを見ることが出来る「言問橋」
当時は避難民が殺到し身動き出来ない中、荷物や衣類に
火がつき最大の遭難地になってしまった。
当時は橋に近づくことも出来なかった。




犠牲者10万人の中、身元不明な遺体を言問橋付近に仮埋葬された。




東京大空襲犠牲者追悼碑




X形の桜橋、1985年に完成、
隅田川随一の歩行者専用橋 (戦後に造られた)




白鬚橋の手前でしょうか?炊き出しで おにぎり を頂き有り難く思った。




隅田川を渡り、親戚の葛飾区に向かったのは
 この白鬚橋か、次の千住大橋か記憶があいまい。




 
 
    3月 24日 (火)  ☀        
 東京都 浅草 浅草寺 宝蔵門(仁王門)
       
  浅草寺といえば「雷門」が有名ですが、本堂手前にある「宝蔵門」も
立派で見応えがあります。

 
 


 
 
    3月 24日 (火)  ☀        
 東京都 浅草 五重塔とスカイツリー
       
  江戸情緒の五重塔と東京スカイツリー、新旧のコラボレーション
ですが風景になじんでいます。
 
 
 


 
  トップヘ
 



 
    
平成27年  3月   第  3  週
    

更新日 2015年3月20日 金曜日    
   
        遅い春を探して来ました  
用事に出掛けたついでに開園前の「花パーク フォーレ小淵沢」と
ザゼンソウが咲き出す頃の「三分一湧水公園」によって遅い春を
探して見ました。



 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 小淵沢町 鳳凰山 地蔵岳 (2764m)
       
  開園前の「花パーク フォーレ小淵沢」では係の方が苗の植え付け
作業を急いていました。園内を散策しながら鳳凰三山方面を見ると
雲海の上に地蔵岳のオペリスクが突き出ていました。

 
 
 

 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 小淵沢町 ムクドリ  (ムクドリ科)
       
  花パーク園内のパーゴラの上に20センチ以上ありそうな鳥が留まっ
ていました。ズームレンズが短いので大きくは撮れませんでしたが、
くちばしと足の橙色が目立っていました。

 
 
 

 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 小淵沢町 テングチョウ  (テングチョウ科)
       
  早春の里山でチョウの越冬成虫をよく見かけます。
テングチョウの羽化は6月ごろです。

 
 


 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 小淵沢町 オオイヌノフグリとタンポポ  (オオバコ科  キク科)
       
  日当たりの良いところでオオイヌノフグリが群生していて、その中に
タンポポが咲いていました。 タンポポ早いですね。

 
 
 

 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 ザゼンソウ  (サトイモ科)
       
  家に戻る前に三分一湧水公園のザゼンソウが咲いているか寄ってみました。
規模は小さいですが立て札が立っていましたのでもう咲く頃ではと行ってみ
ましたが、まだ早いのでしょうか5株ほど見かけました。

 
 
          

 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 ミチタネツケバナ  (アブラナ科)
       
  三分一湧水公園近くの道ばたに咲いていました。
ミチタネツケバナの花は白くて小さい花が、乱れがちに咲いています。

 
 
 

 
 
    3月 20日 (金) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 ホトケノザ  (シソ科)
       
  春の七草のホトケノザはキク科のオニタビラコのことで、シソ科の
ホトケノザは食用に適していません。

 
 
 


 
  トップヘ
 



 
    
平成27年  3月   第  2  週
    

更新日 2015年3月14日 土曜日    
   
        気温が低い一週間でした。  
今週は3月と言うのに明け方は氷点下に下がる日が続きました。
今日は久し振りにプラス、日中は8度まで上がり、冬のあいだ傷ん
だ庭の修復作業を始めたのですが、日差しが無く風があり、まだ
まだ体感的には冬で少しで止めてしまいました。

今日まで何か良い被写体は無いか待ったのですが、まだまだ冬の
装いで野草も少なく載せるような写真が撮れませんでした。
12日(木)に撮った三分一湧水近くからの写真と家の周りで撮った
写真を載せています。


 
 
    3月 12日 (木) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 甲斐駒ヶ岳
       
  甲斐駒周辺は厚い雲の覆われていました。
澄み切った青空の甲斐駒も良いですが、たまには雲に見え隠れする
甲斐駒はどうでしょうか!!

 
 
 

 
 
    3月 12日 (木) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 富士山
       
  富士山に雲のかかり具合は良いのですが、ここからは遠く、おまけに
空は霞んでいて画像は荒れています。
思いっきりコントラストを上げた写真です。

 
 
 

 
 
    3月 12日 (木) ☀/☁        
 北杜市 長坂町 オオイヌノフグリ  (オオバコ科)
       
  河川敷をちょった見回したところ野草の花は無いように見えましたが、
良く見ると枯れ葉の間にオオイヌノフグリが咲いていました。
同じ花ではありませんが、咲きかけから、開いた花を撮ってみました。

 
 

開きかけ


中咲きを表面からアップ


開いたオオイヌノフグリ


 
 
    3月 11日 (水)  ☁        
 北杜市 長坂町 沢の氷
       
  この日は気温が低く沢を覗いて見たら、昼ごろと言うのに引っかかった
枝に氷が真っ白に凍り付いていました。

 
 
 


 
  トップヘ
 



 
    
平成27年  3月   第  1  週 ②
    

更新日 2015年3月7日 土曜日    
   
        甲府城跡を散歩して来ました。  
3月に入り気温が零度を下回ることが少なくなりました。今日も明け方
雪が降っていましたが、気温は零度を上回り少しずつ春の気配が感じ
られます。

先日買い物に甲府まで行きましたので、買い物の前に甲府城跡の石垣
など撮って来ました。


 
 
    3月 7日 (土)  ☁        
  北杜市 長坂町 ミチタネツケバナ?  (アブラナ科)
       
  今日は曇り空、出掛けるのが億劫なので庭を見回したら、まだ野草ら
しき花は無く、冬場ほったらかしの鉢の中に2mmに満たない花の蕾み
と思われる白い固まりがありました。
小さなツボミで花の形は分かりませんでしたが、葉の形からミチタネツ
ケバナ?のようです。

 
 
        

 
 
    3月 5日 (木)  ☀         
  甲府市 丸の内 舞鶴城公園(甲府城跡)入り口
       
  買い物に甲府まで来ましたので甲府城跡を散歩がてら写真を撮って
来ました。
舞鶴城公園にきて今年初めて木々の花(梅)が咲いているのを見ま
した。

 
 
  

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 本丸につづく順路
       
  整備された順路は本丸跡へと続きます。
 
 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 城跡の石垣
       
  石垣は検出遺構や明治期の古写真等を参考にして、自然石を積み
上げる「野面積み」を基本として復元されています。
大きな石の隙間に小さい石が詰め込まれ、より強固な石垣となって
います。

 
 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 本丸櫓跡
       
  城内の中心に建てられた櫓で明治初年まで、写真により残っていた
ことがわかっています。

 
 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 甲府の町並と南アルプス
       
  本丸跡から甲府の町並と南アルプスを望む。

 
 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 鉄門(くろがねもん)
       
  今から410年前、豊臣秀吉の命により浅野長政・幸長によって築城
され、江戸の徳川家康をけん制する目的でしたが、江戸幕府が開か
れると代々徳川一門や柳沢氏の居城となりました。
(甲府城には鉄門と銅門がありましたが、鉄門が復元されています)

 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 山手門
       
  甲府城は明治期に廃城となり建物は取り壊されました。
その後中央線が引かれ城跡は分断され、山手門はJR甲府駅北口に
復元されています。

 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 甲府駅北口広場
       
  甲府駅北口は近年開発され、NHK甲府、図書館などが造られ、今後
の発展が期待されます。
ここから30分ほど歩くと武田神社があります。

 
 

 
 
    3月 5日 (木)  ☀        
 甲府市 丸の内 国宝重要文化財 旧睦沢学校校舎
       
  この建物は、当時の山梨県令藤村紫朗が積極的に奨励した擬洋風
建築(西洋風に似せて建てられた建築物)で、明治前期に多くの官公
舎、学校にこの様式が取り入れられています。
(甲府駅北口レンガ敷き広場はイベント会場にも使用されています)

 
 


 
  トップヘ
 



 
    
平成27年  3月   第  1  週
    

更新日 2015年3月1日 日曜日    
   
        3月の月初めは雪です  
3月の月初め、窓を開けたら雪が降っていました。
その後、雨になり、午後からは牡丹雪になりました。
この冬は大雪こそありませんでしたが、よく降りました。
もうそろそろ終わりにして欲しいものです。


 
 
    3月 1日 (日)  ❄☂❄        
  北杜市 長坂町 デッキにうっすら雪化粧
       
  3月初めというのに朝から雪が降っていて手作りデッキも白くなって
いました。
 
 
        

 
 
    3月 1日 (日)  ❄☂❄         
  北杜市 長坂町 雪でまだらな岩の苔
       
  岩の苔も雪でまだらになっていました。

 
 
  


 
 
    3月 1日 (日)  ❄☂❄        
 北杜市 長坂町 雨のカエデに雫が3つ
       
  雪から雨になり庭のカエデに雫が3つ、小さな新芽も出て来ました。

 
 
新芽         


 
  トップヘ