山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
 

          
      

  ※ 左の写真 ・ 新旧、ジャンル、更新はフリーです。
       写真は一枚表示ですが、5枚程度保存します。
 
  ブログ
   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然
   の姿を写したものです。     
 ・・・プラス  D I Y ・・
   
私が立ち寄った所で写した写真です。撮影場所日付
   を変えた同じような写真をアップすることがあります。
   週3回程度の更新を予定しています。
クリックで大きい写真に!  
10 月 ブログ更新日                
   
1週
2週 10 11 12
3週 13 14 15 16 17 18 19
4週 20 21 22 23 24 25 26
5週 27 28 29 30 31


          
  
       
 
バックナンバー          昨年 --先月 --今月


  
   
      令和  元年 - 2019年        10 月        第 5 週 
 


   
  
       
  10月  30日   ()  ☀ 
     風景    建物   
 
   
 今日は晴れ、やっと天気が安定してきたようです。八ヶ岳登山口の紅葉を
 見に観音平(標高1,560m)までクルマで登って来ました。
 八ヶ岳の登山はきついので、駐車場の周りをうろうろカメラを持って紅葉を
 写して来ました。景勝地ではないので、紅葉した葉っぱだけを撮って来ま
 した。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 30日 (水)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  観音平の展望  
 
観音平は編笠山、権現岳の登山口で登山者のための駐車場で観光施設
はといいますと、小さな展望台がある程度と、「ヒカリゴケ」の道標がありま
したが、急斜面を降りなければならず、また「ヒカリゴケ」はどんな物かも分
りませんでしたので見に行きませんでした。


南アルプスの展望が良いところですが、時間が悪くスッキリ写りません。



駐車場からの編笠山は近すぎて全貌が見えません。





    
    10月 30日 (水)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  観音平の紅葉  
 
観音平の紅葉はピークを過ぎていて「カラマツ」の黄葉は見られません
でした。


登って来た紅葉の道を振り返る。



青空に紅葉が映えます。



落葉樹の紅葉がきれいです。



ここは黄色い葉が多いようです。



葉に切り込みが深い「ダンコウバイ」でしょうか?黄色が鮮やかに目立ちます。





    
    10月 30日 (水)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  カラマツの黄葉は見られず  
 
以前来たときは「カラマツ」の黄葉がきれいでしたので見られるかと思いま
したが黄葉のピークは過ぎていて見られませんでした。


落葉した「カラマツ」の先に山の稜線が見えます。



観音平・標高1,560m 編笠山、権現岳の登山口です。



編笠山、権現岳の登山道は落葉しています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 30日 (水)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  カヤタケ・食可?  ドクササコ・猛毒?  (キシメジ科)  
 
登山道の脇に大きなキノコが生えていました。「カヤタケ」なら食可ですfが、
よく似たキノコに「ドクササコ」があり、猛毒キノコで要注意です。





TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  27日   ()  ☀ ☁ 
     風景    建物   
 
   
 昨日は天気が良くなりそうなので家から40キロほどの蓼科高原「横谷峡」
 に行って来ました。10月天気の良い日が少なく、ついクルマに乗ったら
 「横谷峡」に向っていました。考えてみましたらこのところ雨が多く渓谷は
 増水して、先日の台風では渓谷道は崩落していましたが、調べずに行っ
 てしまいました。
 渓谷には入れませんでしたが、周囲の紅葉は美しく十分満喫しました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 27日 (日)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  今日の甲斐駒・八ヶ岳です  
 
今日の天気・甲斐駒も八ヶ岳も雲が多く、スッキリしない天気です。


甲斐駒の頭しか見えませんが、雲と色づいた木々が良い感じです。



八ヶ岳の景色に太陽光発電パネルが写ってしまいます。






    
    10月 26日 (土)   ☁ 長野県  茅野市  
  横谷峡  
 
蓼科の美しい自然風景の中をドライブ、横谷峡に着きました。最初の滝
「乙女滝」を降り渓谷道に向うと、まさかの通行止め、台風で渓谷道が
崩落、渓谷の写真は撮れませんでしたが、周りの紅葉に癒やされました。


蓼科高原「横谷峡」入り口。



横谷温泉に行く道から少し降りると「乙女滝」がありここまでは観光客が訪れます。



更に降りると紅葉の下に急流が流れています。



「この先通行出来ません」・台風により路肩崩落。折角来たのにガックリ!!



通行止めから少し入ってみると大木が根元から倒れています。



更に進むと路肩崩落、通れないことは無いが、帰りが心配でここで引き返す。



高い位置から渓流を写す。





    
    10月 26日 (土)   ☁ 長野県  茅野市  
  横谷観音 駐車場  
 
「横谷峡」が入れなく、国道299(メルヘン街道)を横谷観音まで上がって見
ました。曇り空でしたが、南・中央・北アルプスまで雲の切れ間に望むことが
でき素晴らしい景色でした。
駐車場前に前回来たときは展望台はありませんでしたが、アルプスの景色
が最高でした。



駐車場前の展望台より。



紅葉した樹木の間から、北岳、甲斐駒ヶ岳が見えました。





    
    10月 26日 (土)   ☁ 長野県  茅野市  
  横谷観音 展望台  
 
駐車場から少し歩くのですが、木々の紅葉が美しい中、展望台からは
紅葉の「王滝」とアルプスが望めました。


横谷観音。



茅野市街とアルプスを望む。



紅葉の「王滝」を展望台から見下ろす。通常は「乙女滝」からここまで歩けます。



カエデの紅葉。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 27日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヒヨドリバナ 「鵯花」    (キク科)  
 
花名の由来が、ひよどり(鵯)の鳴く頃に咲くと言うのですが、「ひよどり」は
一年中鳴くそうです。

 
筒状花が多数集まって咲いている。                           葉は対生鋸葉。




TOP
 
 




 


  
   
      令和  元年 - 2019年        10 月        第 4 週 
 


   
 
       
  10月  24日   ()  ☁ 
     風景    建物   
 
   
 昨日、朝はよく晴れていましたが、もたもたしている間に曇ってしまいま
 した。今日もどんよりした曇空で今にも雨が降りそうです。
 
 写真は紅葉の早い木々を小淵沢町と家の近くで撮ってみました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 24日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ハナミズキの紅葉  
 
ハナミズキの葉もだいぶ色づいて来ました。


良く見ると来年咲くツボミがもう付いています。



    
    10月 24日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヤマボウシの紅葉  
 
河川敷の「ヤマボウシ」の枝が大きく張りだし真っ赤に色づいて来ました。


大きく張り出した「ヤマボウシ」の紅葉。



カメラのシボリを開け2番目の葉に焦点を合わせました。





    
    10月 23日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  富士山、甲斐駒、初冠雪  
 
10月22日、甲府気象台は富士山、甲斐駒ヶ岳の初冠雪を発表しました。
昨日、富士山の雪化粧した姿を見せていました。


小淵沢町から雪を戴いた富士山が見られました。



甲斐駒は午後の写真で雪は確認出来ませんでしたが、10/22の写真で雪を確認しています。





    
    10月 23日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  樹木に絡み付く紅葉したツタ  
 
八ヶ岳南麓「道の駅こぶちさわ」の近くで樹木に絡み付いた「ツタ」が、紅葉
して綺麗に見えました。



常緑の林の中で絡み付くツタの紅葉が美しい。



樹木に絡み付く、黄、緑のツタの葉。








 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 24日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  サルビア・ジョイ  (シソ科)  
 
草花が少なくなった今、「サルビア・ジョイ」がまだ元気に咲いています。
図鑑もどき・でなく写真として背景をボカしてみました。





TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  22日   ()   ☂ ☁
     風景    建物   
 
   
 朝9時頃、雷がなり電気が消えました。そんなに強い雷では無く直ぐに回復
 するだろうと思いましたが、1時間たっても点かない、電気が無い生活は本
 当にこまりますね!!ふと電源盤を見るとブレーカーが落ちていました。
 雷で電気が遮断、良く出来ていますね!・・・

 昨夜から強い雨が降り、不断は変哲も無い小さな沢が増水していてスロー
 シャッターで写真を撮ってみました。 河川敷の木々も色づき始め併せて掲
 載しました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 22日 (火)   ☂ ☁ 北杜市  長坂町  
  沢の流れ  
 
増水した沢の流れをスローシャッターで撮り、色づき始めた河川敷の木々も
一緒にアップしました。。


ブルーベリーの葉が紅葉していました。



スローシャッターで撮るとつまらない流れも良く見えます。



水の流れに石が逆らっています。



色づいた木の葉。



大雨になると石が流れ込み沢の流れが変わります。



きれいな流れです。



つるが垂れ下がる葉っぱを撮っていたら背景に玉ボケが!!



カエデの紅葉。





    
    10月 22日 (火)   ☂ ☁ 北杜市  長坂町  
  甲斐駒ヶ岳  
 
午後から雨が止み家から一時的に甲斐駒ヶ岳の姿が見えました。写真を見
るとうっすら新雪が岩場に張り付いているように見えました。


55mmのズームではここまでで物足りません。



ポケットに入る小さなコンデジでもここまでズームアップでき手放せません。




TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  20日   ()   ☁ ☀
     風景    建物   
 
   
 今日は雨上がりで山に雲がかかっていて良い写真が撮れるのではと三分一
 湧水公園近くの畑に行ってみましたが、なかなかカメラになれないこともあり
 良い写真が撮れませんでした。

 今日までの三日間、白州「台ヶ原宿市」が開催されていましたので珍しい物
 でもあるかと見て来ました。
 甲州街道の宿場町として栄えた「甲州台ヶ原宿」に全国から集められた新し
 いモノ、古いモノが集まっていました。
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  ヒメジョオンが咲く  
 
甲斐駒を背景に「ヒメジョオン」を撮って見ました。


花が小さいですね。





    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  雲が流れる甲斐駒ヶ岳  
 
空にいっぱい雲が浮かんでいましたが、写真は明暗が強くなってしまいま
した。


空が明るく地上が暗くなっています。





    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  白州町  
  台ヶ原宿市  
 
旧甲州街道に「台ヶ原宿市」が開催され、クラフト、骨董、農産物、飲食など
300店舗が並び賑わっていました。






    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  白州町  
  金精軒(きんせいけん)  
 
台ヶ原金精軒は明治35年6月からこの地で営業を続け、かつての旅籠屋
を改装した風格ある外観になっています。
百年の伝統が生み出す甲州銘菓極生信玄餅、製造方法も信玄餅製造当
初以来一切変更なく昔からの作り方で現在も製造しています。






    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  白州町  
  七賢(しちけん)  
 
山梨銘醸を創業した初代北原伊兵衛(屋号は中屋)は、白州の水の良さに惚れ
込んで、1750年(江戸寛延3年)この地に酒蔵を起こしました。
明治13年、明治天皇山梨ご巡幸の際、北原家母屋奥座敷4間がご宿泊所
「行在所」に指定され、ご一泊賜る栄誉に浴しております。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  ヒメアカタテハ    (タテハチョウ科)  
 
蝶が飛んでいましたので撮ってみましたが、飛ぶ昆虫などは1mより近づ
くのが難しく55mmの標準ズームでは小さく写ってしまいます。


コセンダングサ咲く中を吸蜜している「ヒメアカタテハ」



上の写真をトリミングしてみました。





    
    10月 20日 (日)   ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  モンキチョウ 「紋黄蝶」    (シロチョウ科)  
 
コセンダングサの蜜を吸う「モンキチョウ」。


小さく写っていてトリミングしています。




TOP
 
 




 


  
   
      令和  元年 - 2019年        10 月        第 3 週 
 


   
 
       
  10月  18日   (金)    ☂
     風景    建物   
 
   
 今日も朝から雨が降っています。10月も中旬、朝晩がめっきり冷え込む
 ようになり、エアコンが無く、原始的?な暮らしをしていますので扇風機と
 石油ストーブを入れ替えました。

 Windows 10 のスタート画面に最近ボケボケの写真を送って来ます。
 雨でアップする写真がなく、家のウッドデッキからコンデジのズームをいっ
 ぱいに伸ばして葉っぱなど撮ってみましたらボケボケの写真になりました。
 
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 18日 (金)   ☂ 北杜市  長坂町  
  ヤマボウシの葉  
 
お隣さんのヤマボウシが紅葉していますので、庭の葉を前ボケに撮って
みました。コンデジでもズームを伸ばすと良いボケ味がでますね。レンズ
交換式カメラでこのくらいの写真を撮るには300mmくらいの長いレンズが
必要ではないでしょうか?


前景をボカした写真です。



葉がゴチャゴチャしていますが、こんな写真もありですかね。





    
    10月 18日 (金)   ☂ 北杜市  長坂町  
  白樺の実  
 
雨に打たれる白樺の枯れ葉を撮って見たら、実(果穗)に滴が写っていました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 18日 (金)   ☂ 北杜市  長坂町  
  ムクゲ 「木槿」    (アオイ科)  
 
ムクゲは9月ごろまでの花期のようですが雨に打たれて咲いていました。
木槿」の 音読み「もくきん」が 変化して「むくげ」となったと言われてい
ます。






    
    10月 18日 (金)   ☂ 北杜市  長坂町  
  エゴノキ 「萵苣の木(ちしゃのき)」    (エゴノキ科)  
 
雨に濡れたエゴノキに実がぶら下がっていました。果皮が割れ実が覗いて
いました。





TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  15日   (火)    ☁
     風景    建物   
 
   
 台風19号、私のところは昨年の24号より雨量が少なかっのですが、甲信越、
 関東、東北と広い範囲で堤防が決壊、甚大な被害が発生してしまいました。
 被害に会われた方々のお見舞い申し上げます。
 私が知る多くの地でも浸水して、年々自然災害の脅威が増大しているのが
 気掛かりです。

 中央道、中央本線が土砂崩れで寸断されスーパーなど一部品薄が発生して
 いるようですが、生活に支障をきたすほどではありません。

 写真は近くで撮ったものをアップしました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 15日 (火)   ☁ 北杜市  長坂町  
  早い紅葉  
 
まだ緑が多い落葉樹の中で一本だけ紅葉し始めている木がありました。
離れていてコンデジズームで撮りましたが、ウワミズザクラでしょうか?


紅葉し始めた葉っぱ。







    
    10月 15日 (火)   ☁ 北杜市  長坂町  
  水位が下がった小川(沢)  
 
台風から3日目丁度良い水位の流れになっています。不断は川底にチョロ
チョロ流れている程度です。
(石積したところは昨年の台風24号で削られた河川敷です)





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 15日 (火)   ☁ 北杜市  長坂町  
  イモカタバミ 「芋片喰」    (カタバミ科)  
 
日当たりの良い暖かいところに花期は過ぎていると思われる「イモカタバミ」
が、赤紫の花を咲かせていました。


一般的には花期が9月までと言われますが、まだまだ元気に咲いています。


 
花びらは5枚で葉は三つ葉。                               葯が黄色。 





    
    10月 15日 (火)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ゲンノショウコウ 「現の証拠」    (フウロソウ科)  
 
大分涼しくなりましたが「ゲンノショウコウ」最後の花を咲かせていました。
古くから民間では薬草として使われています。

 
花びら5枚、雄しべが10本、雌しべが5つに裂ける。                 萼片も5枚あります。




TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  13日   ()    ☀
     風景    建物   
 
   
 大型の台風19号、昨日はかなりの豪雨でまた河川敷が削られるのではと
 心配しましたが、河川敷すれすれくらいまで増水したものの、土留めに積み
 上げた石が流されることなく一安心しました。
 適度の激流は川底の藻が流されて良いのですが、水位下がってどのよう
 に川底が変化しているかは分りません。

 台風あとの道路は木の枝が散乱してクルマが走りずらいため近くで撮った
 写真をアップしました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 13日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  台風一過の甲斐駒ヶ岳  
 
台風一過空気が澄んで甲斐駒がきれいに見えました。


きれいな空に木々も秋の色。



甲斐駒の山頂から雲が流れています。





    
    10月 13日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  雲が多い八ヶ岳  
 
八ヶ岳方面は雲がかかり編笠山だけが見えました。






    
    10月 13日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  台風による沢の増水  
 
大型台風、また昨年のようになったら大変と思いましたが、中心から少し
外れたため昨年のように河川敷が削られることなく助かりました。


分かりずらい写真ですが、かなりの激流です。



この石上流から運んで河川敷の土留めに置いたのですが、流されなくて良かった!!



手に持てる範囲の石を土留めに積み上げたが流されてないようで助かりました。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 13日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  ムラサキツユクサ 「紫露草」    (ツユクサ科)  
 
家の周りではアップする花が無いかと思いましたが、花期 5月~7月の
「ムラサキツユクサ」が季節はずれで咲いていました。
花は3枚の花弁を持ち、中央には黄色い葯が目立ちます。雄しべが6本
あり花糸には細かい毛が密生しています。


黄色い葯が目立ち、花糸には細かい毛が密生している。



季節外れに咲く「ムラサキツユクサ」。




TOP
 
 




 


  
   
      令和  元年 - 2019年        10 月        第 2 週 
 


   
 
       
  10月  10日   (木)    ☀
     風景    建物   
 
   
 昨日、今日と素晴らしい好天に恵まれました。昨日は削られた河川敷の
 補強で石運びをして汗を流しました。今日は良い天気ですが遠出の予定
 はしていなかったので 長野県原村にある「八ヶ岳自然文化園」を散策
 て来ました。
 
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 10日 (木)   ☀ 長野県  原村  
  阿弥陀岳を映す「まるやち湖」  
 
「八ヶ岳自然文化園」の一角にある「まるやち湖」は小さな池のような湖ですが、
阿弥陀岳を映し出す素晴らしい景観を見せていましした。標高が(1,260m)あり、
標高日本一の中禅寺湖(1,269m)に次ぐ標高にあります。ですが日本二位の
湖は榛名湖(1,084m)だそうです。
「まるやち湖」は溜め池のような小ささ(0.8ヘクタール)で湖とは認められない可
哀想な湖なのです。


阿弥陀岳を映す「まるやち湖」の景観。



近くには色づき始めた草木も。





    
    10月 10日 (木)   ☀ 長野県  原村  
  八ヶ岳中央農業実践大学校の景観  
 
「八ヶ岳自然文化園」の近くにある「八ヶ岳中央農業実践大学校」に寄って
みましたが、雲一つない青空でつまらない写真になりました。


農産物直売所前の芝生広場と阿弥陀岳。



牧草地から望む北八ヶ岳の展望。昔登った天狗岳(左△の山)



牧草地から眺める優しい山容の蓼科山と、右の北橫岳は以前10月に登ったが雪に降られた。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 10日 (木)   ☀ 長野県  原村  
  アズキナシ 「小豆梨」    (バラ科)  
 
「八ヶ岳自然文化園」内の林の中に赤い実が生っていました。
葉脈は均等に並び、よく目立っています。


林の中の赤い実。



葉脈が良く目立つ葉です。





    
    10月 10日 (木)   ☀ 北杜市  長坂町  
  ギレニア  トリフォリアタ   (バラ科)  
 
いつ購入したか?耐寒性と言うことで購入したようです。花期が夏のようです
が、我が家の庭では今咲いています。清楚な星型の白花ギレニア、スッと伸び
た姿が美しい。別名は「ミツバシモツケ」とありますが、シモツケとは別属、遠縁
のようです。

 
清楚な白い花。                                       別名「ミツバシモツケ」。




TOP
 
 




 


   
 
       
  10月  8日   (火)    ☂ ☁
     風景    建物   
 
   
 今朝は雨が降っていましたが、今はどんよりした曇空です。
 
 今日の天気が悪そうなので、昨日家の近くに咲いていた花を載せて
 みました。今まで気が付かなかった「サラシナショウマ」がいきなり白い
 ブラシをなびかせていました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 8日 (火)    ☁ 北杜市  長坂町  
  雨上がりの河川敷  
 
今朝、雨上がりの河川敷です。10月に入り雑草の勢いが収まってきた
ようです。






    
    10月 8日 (火)    ☁ 北杜市  長坂町  
  河川敷修復  
 
昨年の台風で河川敷が削られ少しづつ流れて来た石を積み上げ、私が
出来る範囲で描く完成まで80%くらいのところまで来たでしょうか!!





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 7日 (月)    ☁ 北杜市  長坂町  
  サラシナショウマ 「晒菜升麻」    (キンポウゲ科)  
 
沢沿いの木陰に白いブラシのような花穂が花柄の先に咲いていました。
花穂には小さな花のしべが伸び、穂状となってなびいていました。

 
小さな花はしべが伸びブラシのよう。                           白いブラシが目立ちます。



    
    10月 7日 (月)    ☁ 北杜市  長坂町  
  ススキ 「薄」    (イネ科)   
 
雑草が生い茂るやぶよりも更に高く茎を伸ばし穂をなびかせています。
秋の七草の一つで、十五夜の月見に飾る風習で知られます。

 
穂の銀色に光る毛は芒(のぎ)と呼ばれる。                     穂先が垂れ下がる。





    
    10月 7日 (月)    ☁ 北杜市  長坂町  
  ハクチョウソウ 「白蝶草」    (アカバナ科)  
 
花が少ない中でここに来て「ハクチョウソ」が元気を出して咲いています。
白鳥でなく蝶が乱舞しているように見える。

 
白いチョウが乱舞しているようです。                           長い雄しべと雌しべ。





    
    10月 7日 (月)    ☁ 北杜市  長坂町  
  キキョウ 「桔梗」    (キキョウ科)  
 
花壇に植えてあった「キキョウ」が、青紫色の釣り鐘に似た花を咲かせている。
花の直径は4〜5cmと大きめ。

 
雄しべが花粉を出し終わってから雌しべが開く。                   風船のような蕾。




TOP
 
 




 


   
 
       
  10月   6日   ()    ☁
     風景    建物   
 
   
 昨日は三分一湧水公園付近でカメラのボケ味のテストをしてみました。
 レンズは普通のキットレンズですが、思いのほか良い味が出ていました。
 個性的なカメラですが、慣れると設定が分かり易いです。

 パソコンの検索画面に私は「Yahoo! JAPAN」 を使っていますが、最近
 横幅が広くなったような気がしますが!!・・・ 

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 5日 (土)    ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳と赤詰草  
 
ピントを「アカツメクサ」と「八ヶ岳」に合わせた2枚の写真を撮って見ました。


「アカツメクサ」にピントを合わす。



「八ヶ岳」にピントを合わす。





    
    10月 5日 (土)    ☀ 北杜市  長坂町  
  タンポポの冠毛  
 
タンポポの冠毛、風に飛ばされ良い状態ではありませんでしたが、背景を
ぼかした写真を撮って見ました。






    
    10月 5日 (土)    ☀ 北杜市  長坂町  
  コスモス  
 
コスモスが沢山咲いていましたので、手前にピントを合わせ後ろをぼかして
見ました。






    
    10月 5日 (土)    ☀ 北杜市  長坂町  
  蕎麦の実 収穫始まる  
 
7月に種を蒔かれたソバが実り、大型刈取機で収穫作業が始まりました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 5日 (土)    ☀ 北杜市  長坂町  
  キノコ  
 
家の東側と庭木の間にキノコが生えていました。秋キノコが生える時季
ですが、私は知識が無いので野に生えたキノコは食べません。

 




TOP
 
 




 


  
   
      令和  元年 - 2019年        10 月        第 1 週 
 


   
 
       
  10月   3日   (木)    ☁
     風景    建物   
 
   
 今日は曇空、午後になってしまいましたが、カメラの試し撮りに「吐竜の滝」
 で水の流れをスローシャッターで撮ってみました。
  滝の写真はシャッター1/4秒、三脚はかさばるので一脚で撮りましたが、
 それなりに撮れますね。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 3日 (木)    ☁ 北杜市  大泉町  
  吐竜の滝  
 
カメラの試し撮りに久しぶりに「吐竜の滝」に行って来ました。
紅葉はまだ先です。


吐竜の滝に向う森の小道。



「吐竜の滝」に向う途中、激流が現れる。



岩の隙間から流れ落ちる滝。



滝壺に落ちた水は激流となって下る。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 3日 (木)    ☁ 北杜市  長坂町  
  ナツコマチ 「夏小町」    (キク科)  
 
夏から咲き始めた「夏小町」、10月に入っても咲いています。

 





    
    10月 3日 (木)    ☁ 北杜市  長坂町  
  トマト    (ナス科)  
 
10月になっても「トマト」が実をつけています。この「トマト」甘くて美味し
かったです。

 
10月まだ赤い実が生ります。                               花も咲いています。




TOP
 
 




 


   
 
       
  10月   1日   (火)   ☀ ☁
     風景    建物   
 
   
 もう10月、今年は暖かいですかね。紅葉はもう少し先のようです。

 新しいカメラで撮って見ましたが、見事に失敗しました。花にピントを合わせ
 背景をボカして撮るつもりで絞りをいっぱいに開け、シャッターはオートだか
 らと何も考えずに撮っていました。シャッター上限の1/4000秒を越えた露出
 オーバー、写真は真っ白でした。今のうちの失敗を重ねた方が良いかも!
 
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 1日 (火)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  黄金色に輝く稲穂  
 
八ヶ岳のふもとで輝く稲穂、そろそろ刈り取りでしょうか!!






    
    10月 1日 (火)   ☁ 北杜市  長坂町  
  あぜ道のコスモス  
 
この写真、絞り優先で 1/3200秒 かろうじて写っていました。


手前のコスモスにピントが合っているでしょうか?






 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 1日 (火)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  セイバンモロコシ 「西蛮黍」    (イネ科)  
 
秋、茎先にトウモロコシの雄花に似た大きな円錐形の穂を付けています。
河川敷に降りる斜面に地下茎で毎年穂を伸ばします。

 





    
    10月 1日 (火)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  サルビア・ジョイ  (シソ科)  
 
初夏から秋まで長く楽しめる花です。

 




TOP
 
 




 




 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
   
アクセスカウンター もどる                                                          
   




  
  上高地大正池から望む紅葉と穂高連峰
  
 2010/10/23
長野県 上高地
大正池より穂高を望む
TOP
 



  
  折り重なる山並の向こうに見える富士山
  
 2015/10/03
長野県 南佐久市
飯盛山 登山道より
TOP
 



  
  美しい紅葉を映す みずがき湖
  
 2014/10/30
北杜市 須玉町
みずがき湖の紅葉
TOP
 



  
  甲斐駒ヶ岳を源に清流 大武川
  
 2012/9/26
北杜市 武川町
大武川より甲斐駒ヶ岳を望む
TOP
 



  
  八ヶ岳を背景に燃ゆる木々
  
 2014/9/26
長野県  野辺山より
紅葉の獅子岩より八ヶ岳を望む
TOP