アクセスカウンター




    
      
                                                                                                
      写真は主に山梨県、長野県をドライブやトレッキングしたときに写したものです。              
アーカイブ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

もどる 
 ホーム&ブログ        
山の風景  アーカイブ 2012-06
山と花の写真館 10
 11-12-08 アーカイブ     2012年 6月  
2012年6月29日 金曜日  
コモチマンネングサ
 今日は新しい写真素材が無かったので昨日写した
写真をアップしました。
 川淵に咲いていた1センチ程の黄色い花で花びら
が5枚の星形、マルバマンネングサだと思っていま
したが葉の形が違うため、もう一度調べたら花の形
がそっくりのコモチマンネンゲサでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 コモチマンネンガサを横から撮って見ました。
題 名
撮影日
コモチマンネンガサ
2012/06/28

2012年6月26日 火曜日  
ツユクサ
 今日は敷地の外側を草刈りしていたら、青い二枚
の特徴ある花びらと下に目立たない白い一枚の花
びらを付けた花が咲いていました。
 名前はツユクサ(露草)で朝、露があるときに咲き
昼頃になるとつぼむようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 草むらの中に白い花を2箇ずつ付けている花が咲
いていました。
 名前はハマニンドウ(浜忍冬)、ネット図鑑では暖
地の海岸沿いの草地などに咲くとありますが、ここ
は標高900mでも咲いていました。
題 名
撮影日
ツユクサ
2012/06/26

2012年6月23日 土曜日  
八千穂高原・レンゲツツジ
 今日は天気が良くなりそうですね。でも土曜日、混む
と思い、昨日朝10時頃になって空が明るくなり、急遽
レンゲツツジとベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)を
撮りに家から50キロ程の八千穂高原に行って来まし
た。
 山岳道路に入ると霧で視界が悪くなり慎重に車を走
らせ何とかたどり着きました。
 霧の中の写真も幻想的で良いものですね。

 [ もう一枚見る !!] 
 霧に霞む白樺とレンゲツツジ。
題 名
撮影日
レンゲツツジ
2012/06/22

2012年6月23日 土曜日  
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)
  ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)。傷や虫刺され
に効く薬草だそうです。
 木陰などに育つ山や高原植物で紅色が林の中でも
目立っていました。
 草丈は15センチ前後でしょうか、鮮やかな紅色で
す。

 [ もう一枚見る !!] 
 レンゲツツジと同じ場所にベニバナイチヤクソウと
クリンソウが咲いていて、ここでは近くに寄ることが
出来ました。
題 名
撮影日
ベニバナイチヤクソウ
2012/06/22

2012年6月20日 水曜日  
台風一過
  六月の台風、皆さんの所では如何でしたでしょうか。
昨夜、私の所では風、雨、共にそれ程強いとは思わ
なかったのですが、隣接の川が増水して流木などが
岩にひっかかり流れを悪くしていました。
 写真は増水した流れをスローシャッターで撮ってみ
ました。

 [ もう一枚見る !!] 
 午後になり台風一過の青空になり裏の雑木林越し
から青空を撮ってみました。
題 名
撮影日
増水した川
2012/06/20

2012年6月17日 日曜日  
ホソヒラタアブ・ハナアブ
  ノバラの側で1センチほどの小さな細い、ハチみた
いなものがホバーリングしたり、ノバラの蜜を吸って
いました。
 名前はホソヒラタアブで、嫌われ者のアブでした
が写真に撮ると案外絵になります。

 [ もう一枚見る !!] 
 こちらはピンク色に咲いたムシトリナデシコの蜜を
吸っているハナアブです。
 体型はずんぐり系でハチの色合いをした15〜6
ミリ前後のアブです。
題 名
撮影日
ホソヒラタアブ
2012/06/17

2012年6月14日 木曜日  
美し森・レンゲツツジ
  昨日、甘利山のレンゲツツジを撮りに行きましたが、
山頂がガスっていたため、今日再度近くの美し森の
レンゲツツジを撮って来ました。
 こちらは甘利山より200m程標高が低いため今が
見頃で、レンゲツツジと新緑のスバラシイ景観を見せ
てくれています。
 ただ残念なことに八ヶ岳が雲に隠れていました。

 [ もう一枚見る !!] 
 この時期の美し森はレンゲツツジ、クリンソウと共に
小梨の白い花も沢山咲いていて綺麗です。
題 名
撮影日
美し森・レンゲツツジ
2012/06/14

2012年6月13日 水曜日  
甘利山・マイズルソウ
 梅雨の合間、雲の間から太陽が見え隠れしていた
ためレンゲツツジで有名な甘利山に行って来ました。
 国道で韮崎方面に走っている時は富士山が見えた
のですが甘利山山頂(1731m)ではガスって見えま
せんでした。
 写真はマイズルソウ(舞鶴草)で白い小さな花が茎
の先に複数咲いていて、鶴が舞っている姿に見える
ことから名が付いたようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 甘利山のレンゲツツジはまだ3分咲きでした。
題 名
撮影日
マイズルソウ
2012/06/13

2012年6月10日 日曜日  
ノミノツヅリ
 沢すじの草地も新しい雑草の花が少なくなり、花を
探していたところ、4ミリ程の小さい白い花が咲いて
いました。
 茎が細く花びらを囲むガクの方が大きい5枚の花び
らでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 4ミリ程の小さな花をアップで撮って見ましたが、葉、
ガク共に繊毛が沢山生えていますね!!
題 名
撮影日
ノミノツヅリ
2012/06/10

2012年6月7日 木曜日  
横谷峡・屏風岩氷瀑
 六月も一週間が経ち、週間天気予報も晴れの日
が少なくなり、今日晴れたので横谷峡の新緑を撮っ
て来ました。
 横谷峡も秋、冬、そして今回新緑と3回目ですが
谷底で明暗の差が大きくなかなか思うようには撮れ
ていません。

 [ もう一枚見る !!] 
 今日は渓谷を一枚岩までで引き返したため車に
戻ったのが午前中で時間が有ったため麦草峠を越
え八千穂高原、松原湖を回って来ました。
 ちょっと疲れた!
題 名
撮影日
屏風岩氷瀑
2012/06/07

2012年6月6日 水曜日  
シロツメクサ
 手入れを放棄した芝庭、今では芝刈り機で刈るの
は大変なので草刈り機でごまかしています。
 芝と雑草の入り交じった庭にシロツメクサの花が
咲きました。
 今日初めて人工光による撮影に挑戦してみました。
段ボール箱のカメラ側を適当に切り抜き、単三1本の
小さなLEDライトを前方斜め45度から当てて、自然
光を遮断して撮ってみました。

 [ もう一枚見る !!] 
 群生しているシロツメクサとは大げさで、50センチ
四方に咲いています。
題 名
撮影日
シロツメクサ
2012/06/06

2012年6月3日 日曜日  
ムシトリナデシコ
 ムシトリナデシコは小さい花が扇状に咲きますが、
写真は最初の一輪が咲いたところです。
 河原や草地に咲く一年草で、毎年同じ様なところ
に生えて来ます。
 名前から食虫植物のように思いますが身を守るた
め茎の繊毛に虫が捕まるようです。

  [ もう一枚見る !!] 
 群生しているムシトリナデシコのツボミの状態で、
 全て咲くと扇状になります。
題 名
撮影日
ムシトリナデシコ
2012/06/03

2012年6月1日 金曜日  
レンゲツツジとクリンソウ
 早いものでもう6月、クローズアップレンズを持って
美し森まで行って来ました。
 若葉も多くなり、レンゲツツジのツボミもだいぶ膨ら
んで来ました。

 大きい画面の表示方法を変更して見ましたが如何
でしょうか!!

 [ もう一枚見る !!] 
 クリンソウの群生地は少しだけ咲いていましたが、柵
が張られ私のズームレンズでは大きく写すことは出来
ませんでした。
題 名
撮影日
レンゲツツジとクリンソウ
2012/06/01









































滝と渓谷 
 12-06-08
花と高山植物 
 12-05-17
なんでも展示室 
 12-06-26
ものづくり 
 11-12-08
管理人室 
 11-12-08
リンク 
 11-12-08





    

HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03





もどる


アーカイブ
2012-05
2012-04
2012-03
2011-12











2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30









コタロウ








2012年6月29日 金曜日  
コモチマンネングサ
 コンデジ+虫眼鏡レンズ
 今日は新しい写真素材が無かったので
昨日写した写真をアップしました。
 川淵に咲いていた1センチ程の黄色い
花で花びらが5枚の星形、マルバマンネ
ングサだと思っていましたが葉の形が違
うためもう一度調べたら花のがそっくりの
コモチマンネンゲサでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 コモチマンネンガサを横から撮って見ま
した。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月29日 金曜日  
コモチマンネングサ
 コンデジ+虫眼鏡レンズ
 今日は新しい写真素材が無かったので
昨日写した写真をアップしました。
 川淵に咲いていた1センチ程の黄色い
花で花びらが5枚の星形、マルバマンネ
ングサだと思っていましたが葉の形が違
うためもう一度調べたら花のがそっくりの
コモチマンネンゲサでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 コモチマンネンガサを横から撮って見ま
した。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月26日 火曜日  
ツユクサ
 コンデジ+虫眼鏡レンズ
 今日は敷地の外側を草刈りしていたら青
い二枚の特徴ある花びらと下に目立たない
白い一枚の花びらを付けた花が咲いていま
した。
 名前はツユクサ(露草)で朝、露があると
きに咲き昼頃になるとつぼむようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 草むらの中に白い花を2箇ずつ付けてい
る花が咲いていました。
 名前はハマニンドウ(浜忍冬)、ネット図鑑
では暖地の海岸沿いの草地などに咲くとあ
りますが、ここは標高900mでも咲いていま
した。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月26日 火曜日  
ハマニンドウ
  デジイチ
 今日は敷地の外側を草刈りしていたら青
い二枚の特徴ある花びらと下に目立たない
白い一枚の花びらを付けた花が咲いていま
した。
 名前はツユクサ(露草)で朝、露があると
きに咲き昼頃になるとつぼむようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 草むらの中に白い花を2箇ずつ付けてい
る花が咲いていました。
 名前はハマニンドウ(浜忍冬)、ネット図鑑
では暖地の海岸沿いの草地などに咲くとあ
りますが、ここは標高900mでも咲いていま
した。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月23日 土曜日  
八千穂高原・レンゲツツジ
  デジイチ
 今日は天気が良くなりそうですね。でも
土曜日、混むと思い、昨日朝10時頃に
なって空が明るくなり、急遽レンゲツツジと
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)を撮り
に家から50キロ程の八千穂高原に行って
来ました。
 山岳道路に入ると霧で視界が悪くなり
慎重に車を走らせ何とかたどり着きました。
 霧の中の写真も幻想的で良いものです
ね。

 [ もう一枚見る !!] 
 霧に霞む白樺とレンゲツツジ。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月23日 土曜日  
霧に霞む白樺とレンゲツツジ
  デジイチ
 今日は天気が良くなりそうですね。でも
土曜日、混むと思い、昨日朝10時頃に
なって空が明るくなり、急遽レンゲツツジと
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)を撮り
に家から50キロ程の八千穂高原に行って
来ました。
 山岳道路に入ると霧で視界が悪くなり
慎重に車を走らせ何とかたどり着きました。
 霧の中の写真も幻想的で良いものです
ね。

 [ もう一枚見る !!] 
 霧に霞む白樺とレンゲツツジ。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月23日 土曜日  
ベニバナイチヤクソウ
  デジイチ
  ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)。傷や
虫刺されに効く薬草だそうです。
 木陰などに育つ山や高原植物で紅色が
林の中でも目立っていました。
 草丈は15センチ前後でしょうか、鮮やか
な紅色です。

 [ もう一枚見る !!] 
 レンゲツツジと同じ場所にベニバナイチ
ヤクソウとクリンソウが咲いていて、ここで
は近くに寄ることが出来ました。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月23日 土曜日  
クリンソウ
  デジイチ
  ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)。傷や
虫刺されに効く薬草だそうです。
 木陰などに育つ山や高原植物で紅色が
林の中でも目立っていました。
 草丈は15センチ前後でしょうか、鮮やか
な紅色です。

 [ もう一枚見る !!] 
 レンゲツツジと同じ場所にベニバナイチ
ヤクソウとクリンソウが咲いていて、ここで
は近くに寄ることが出来ました。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月20日 水曜日  
台風で増水した川
  デジイチ
  六月の台風、皆さんの所では如何でし
たでしょうか。
 昨夜、私の所では風、雨、共にそれ程
強いとは思わなかったのですが、隣接の
川が増水して流木などが岩にひっかかり
流れを悪くしていました。
 写真は増水した流れをスローシャッター
で撮ってみました。

 [ もう一枚見る !!] 
 午後になり台風一過の青空になり裏の
雑木林越しから青空を撮ってみました。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月20日 水曜日  
台風一過の青空
  デジイチ
  六月の台風、皆さんの所では如何でし
たでしょうか。
 昨夜、私の所では風、雨、共にそれ程
強いとは思わなかったのですが、隣接の
川が増水して流木などが岩にひっかかり
流れを悪くしていました。
 写真は増水した流れをスローシャッター
で撮ってみました。

 [ もう一枚見る !!] 
 午後になり台風一過の青空になり裏の
雑木林越しから青空を撮ってみました。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月17日 日曜日  
ホソヒラタアブ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
  ノバラの側で1センチほどの小さな細い、
ハチみたいなものがホバーリングしたり、
ノバラの蜜を吸っていました。
 名前はホソヒラタアブで、嫌われ者の
アブでしたが写真に撮ると案外絵になりま
す。

 [ もう一枚見る !!] 
 こちらはピンク色に咲いたムシトリナデシ
コの蜜を吸っているハナアブです。
 体型はずんぐり系でハチの色合いをした
15〜6ミリ前後のアブです。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月17日 日曜日  
ハナアブ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 ノバラの側で1センチほどの小さな細い、
ハチみたいなものがホバーリングしたり、
ノバラの蜜を吸っていました。
 名前はホソヒラタアブで、嫌われ者の
アブでしたが写真に撮ると案外絵になりま
す。

 [ もう一枚見る !!] 
 こちらはピンク色に咲いたムシトリナデシ
コの蜜を吸っているハナアブです。
 体型はずんぐり系でハチの色合いをした
15〜6ミリ前後のアブです。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月14日 木曜日  
美し森・レンゲツツジ
 デジイチ
  昨日、甘利山のレンゲツツジを撮りに行き
ましたが、山頂がガスっていたため、今日
再度近くの美し森のレンゲツツジを撮って
来ました。
 こちらは甘利山より200m程標高が低い
ため今が見頃で、レンゲツツジと新緑のス
バラシイ景観を見せてくれています。
 ただ残念なことに八ヶ岳が雲に隠れてい
ました。

 [ もう一枚見る !!] 
 この時期の美し森はレンゲツツジ、クリン
ソウと共に小梨の白い花も沢山咲いていて
綺麗です。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月14日 木曜日  
美し森・コナシ
 デジイチ+クローズアップレンズ
  昨日、甘利山のレンゲツツジを撮りに行き
ましたが、山頂がガスっていたため、今日
再度近くの美し森のレンゲツツジを撮って
来ました。
 こちらは甘利山より200m程標高が低い
ため今が見頃で、レンゲツツジと新緑のス
バラシイ景観を見せてくれています。
 ただ残念なことに八ヶ岳が雲に隠れてい
ました。

 [ もう一枚見る !!] 
 この時期の美し森はレンゲツツジ、クリン
ソウと共に小梨の白い花も沢山咲いていて
綺麗です。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月13日 水曜日  
甘利山・マイズルソウ
 デジイチ+クローズアップレンズ
 梅雨の合間、雲の間から太陽が見え隠
れしていたためレンゲツツジで有名な甘利
山に行って来ました。 国道で韮崎方面に
走っている時は富士山が見えたのですが
甘利山山頂(1731m)ではガスって見え
ませんでした。
 写真はマイズルソウ(舞鶴草)で白い小
さな花が茎の先に複数咲いていて、鶴が
舞っている姿に見えることから名が付いた
ようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 甘利山のレンゲツツジはまだ3分咲き
でした。

ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月13日 水曜日  
甘利山・レンゲツツジ
  デジイチ
 梅雨の合間、雲の間から太陽が見え隠
れしていたためレンゲツツジで有名な甘利
山に行って来ました。 国道で韮崎方面に
走っている時は富士山が見えたのですが
甘利山山頂(1731m)ではガスって見え
ませんでした。
 写真はマイズルソウ(舞鶴草)で白い小
さな花が茎の先に複数咲いていて、鶴が
舞っている姿に見えることから名が付いた
ようです。

 [ もう一枚見る !!] 
 甘利山のレンゲツツジはまだ3分咲き
でした。

ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月10日 日曜日  
ノミノツヅリ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 沢すじの草地も新しい雑草の花が少
なくなり、花を探していたところ、4ミリ
程の小さい白い花が咲いていました。
 茎が細く花びらを囲むガクの方が大き
い5枚の花びらでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 4ミリ程の小さな花をアップで撮って見
ましたが、葉、ガク共に繊毛が沢山生え
ていますね!!
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月10日 日曜日  
ノミノツヅリ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 沢すじの草地も新しい雑草の花が少
なくなり、花を探していたところ、4ミリ
程の小さい白い花が咲いていました。
 茎が細く花びらを囲むガクの方が大き
い5枚の花びらでした。

 [ もう一枚見る !!] 
 4ミリ程の小さな花をアップで撮って見
ましたが、葉、ガク共に繊毛が沢山生え
ていますね!!
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月7日 木曜日  
横谷峡・屏風岩氷瀑
  デジイチ
 六月も一週間が経ち、週間天気予報も
晴れの日が少なくなり、今日晴れたので
横谷峡の新緑を撮って来ました。
 横谷峡も秋、冬、そして今回新緑と3回
目ですが谷底で明暗の差が大きくなかな
か思うようには撮れていません。

 [ もう一枚見る !!] 
 今日は渓谷を一枚岩までで引き返した
ため車に戻ったのが午前中で時間が有
ったため麦草峠を越え八千穂高原、松原
湖を回って来ました。
 ちょっと疲れた! 
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月7日 木曜日  
横谷峡・一枚岩
  デジイチ
 六月も一週間が経ち、週間天気予報も
晴れの日が少なくなり、今日晴れたので
横谷峡の新緑を撮って来ました。
 横谷峡も秋、冬、そして今回新緑と3回
目ですが谷底で明暗の差が大きくなかな
か思うようには撮れていません。

 [ もう一枚見る !!] 
 今日は渓谷を一枚岩までで引き返した
ため車に戻ったのが午前中で時間が有
ったため麦草峠を越え八千穂高原、松原
湖を回って来ました。
 ちょっと疲れた! 
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月3日 日曜日  
シロツメクサ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 手入れを放棄した芝庭、今では芝刈り
機で刈るのは大変なので草刈り機でご
まかしています。
 芝と雑草の入り交じった庭にシロツメク
サの花が咲きました。
 今日初めて人工光による撮影に挑戦し
てみました。
 段ボール箱のカメラ側を適当に切り抜
き、単三1本の小さなLEDライトを前方
斜め45度から当てて、自然光を遮断し
て撮ってみました。

 [ もう一枚見る !!] 
 群生しているシロツメクサとは大げさ
で、50センチ四方に咲いています。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月3日 日曜日  
シロツメクサ
  コンデジ
 手入れを放棄した芝庭、今では芝刈り
機で刈るのは大変なので草刈り機でご
まかしています。
 芝と雑草の入り交じった庭にシロツメク
サの花が咲きました。
 今日初めて人工光による撮影に挑戦し
てみました。
 段ボール箱のカメラ側を適当に切り抜
き、単三1本の小さなLEDライトを前方
斜め45度から当てて、自然光を遮断し
て撮ってみました。

 [ もう一枚見る !!] 
 群生しているシロツメクサとは大げさ
で、50センチ四方に咲いています。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月3日 日曜日  
ムシトリナデシコ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 ムシトリナデシコは小さい花が扇状に
咲きますが、写真は最初の一輪が咲い
たところです。
 河原や草地に咲く一年草で、毎年同
じ様なところに生えて来ます。
 名前から食虫植物のように思います
が身を守るため茎の繊毛に虫が捕まる
ようです。

  [ もう一枚見る !!] 
 群生しているムシトリナデシコのツボミ
の状態で、全て咲くと扇状になります。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月3日 日曜日  
ムシトリナデシコ
  コンデジ
 ムシトリナデシコは小さい花が扇状に
咲きますが、写真は最初の一輪が咲い
たところです。
 河原や草地に咲く一年草で、毎年同
じ様なところに生えて来ます。
 名前から食虫植物のように思います
が身を守るため茎の繊毛に虫が捕まる
ようです。

  [ もう一枚見る !!] 
 群生しているムシトリナデシコのツボミ
の状態で、全て咲くと扇状になります。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月1日 金曜日  
レンゲツツジとクリンソウ
  デジイチ+クローズアップレンズ
 早いものでもう6月、クローズアップレンズ
を持って美し森まで行って来ました。
 若葉も多くなり、レンゲツツジのツボミもだ
いぶ膨らんで来ました。

 大きい画面の表示方法を変更して見まし
たが如何でしょうか!!

 [ もう一枚見る !!] 
 クリンソウの群生地は少しだけ咲いてい
ましたが、柵が張られ私のズームレンズ
では大きく写すことは出来ませんでした。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ


2012年6月1日 金曜日  
レンゲツツジとクリンソウ
  デジイチ
 早いものでもう6月、クローズアップレンズ
を持って美し森まで行って来ました。
 若葉も多くなり、レンゲツツジのツボミもだ
いぶ膨らんで来ました。

 大きい画面の表示方法を変更して見まし
たが如何でしょうか!!

 [ もう一枚見る !!] 
 クリンソウの群生地は少しだけ咲いてい
ましたが、柵が張られ私のズームレンズ
では大きく写すことは出来ませんでした。
ホームへ
画像クリックで元の場所へ もう一枚見る!! 前のブログへ