アーカイブ 2014-08
      山と花の写真館 10

        写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を
        写したものです。

        ※アナログ時計はフラッシュ素材を使用しています。
アクセスカウンター
                      
 ホーム&ブログ 山の風景滝と渓谷花と山野草なんでも展示ものづくりリンク管理人室
  準備中    準備中    準備中 準備中 準備中 2014/05/01    準備中
 
 
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・


山暮らし気まぐれブログ 
                                      今月  
 
 8 月     第  5 週  
UP    2014年8月29日 金曜日     
 高原の夏もあと少しです
ここにきて8月とは思えないような涼しさです。
今年の夏は暑い日もありましたが、全般的に曇がちで、
晴れた日が少なかったような気がします。 野菜なども
値上がりしているみたいです。
続きは画像クリックで・・・
▲

 8 月     第  4 週  
UP    2014年8月22日 金曜日     
 混雑するお盆休みも終わり平常に戻りました
お盆休みの天候は、曇りがちで夏らしい八ヶ岳高原
とはいきませんでしたが、その分過ごし易かったと
思います。
続きは画像クリックで・・・
▲

 8 月     第  3 週  
UP    2014年8月15日 金曜日     
 工場見学
養命酒工場を見学したいと要望がありましたので
駒ヶ根市まで行って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

 8 月     第  2 週  
UP    2014年8月8日 金曜日     
 台風が近づいています
今日は台風の影響で気温が下がり過ごし易かった
です。でも台風は接近しないでほしいですね。
続きは画像クリックで・・・
▲

 8 月     第  1 週  
UP    2014年8月1日 金曜日     
 吐竜の滝で涼んで来ました
暑い日が続きますね。今日から8月、暑さはまだまだ
これからが本番です。
水分補給などで熱中症には気をつけましょう。
続きは画像クリックで・・・
▲












 





 
2014年 8月





特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2014年07月
2014年06月
2014年05月

2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月

2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月







HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01










平成26年  8 月  第 5  週
up   2014年8月29日 金曜日  


 高原の夏もあと少しです
ここにきて8月とは思えないような涼しさです。今年の夏は暑い日もあり
ましたが、全般的に曇がちで、晴れた日が少なかったような気がします。
野菜なども値上がりしているみたいです。

今年の夏は物置作りや天候が不安定な日が多く、遠出の計画がしずら
かったためブログの写真を近場で済ませてしまいました。
今週も美し森、野辺山で曇り空でしたが野草や蝶を撮って来ました。



   
台風でひまわり倒れる
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
北杜市 清里
北杜市明野町のひまわりは広く知られていますが、台風で大きな被害に
あったようです。今日清里清泉寮に寄ってみましたが、ひまわりが倒れて
いました。台風で倒れたのでしょうか? それともひまわりの季節が終わり
のためでしょうか?


   
アザミ  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
北杜市 大泉町
今の時期、美し森の道端ではアザミがいたるところでピンクの花を咲かせて
います。 アザミの種類は日本でも50種類以上もあるそうです。


   
アサマフウロ (フウロソウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
長野県 南牧村 野辺山
フウロソウもハクサンフウロやアサマフウロはよく知られていますが、種類
が沢山あるようです。ここ野辺山、飯盛山登山口付近には濃いピンクのア
サマフウロが沢山咲いていました。


       
マツムシソウ  (マツムシソウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
長野県 野辺山
飯盛山登山口付近には秋になると、茎の先に青紫色の花を付けたマツムシソウ
が沢山咲いています。
花の大きさは4〜5cmで 多数の小花からなり、最初は外側の花びらが大きく、麦
ワラ帽子のような形をしています。


ワレモコウ (バラ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
長野県 野辺山
夏から秋にかけ枝分かれした茎の先に卵型をした渋い赤色の花が咲きます。
ワレモコウを観ると夏もあとわずかですね。


獅子岩
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
長野県 野辺山
昔、八ヶ岳が噴火したときに溶岩が固まり、獅子の形に似ていることから
こう呼ばれるようになったらしいです。
野辺山、飯盛山登山口の近くにあります。


アサギマダラ  (タテハチョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
北杜市 大泉町
八ヶ岳美し森では初めてアサギマダラに出会ったような気がします。
この美しい蝶は、日本列島を縦断、南の沖縄や台湾まで延べ2200キロ
以上を飛んでゆくそうです。



       
                ジャノメチョウ     ( タテハチョウ科 )                                                    ヒメキマダラヒカゲ   ( タテハチョウ科 )     
地味な蝶2頭
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
北杜市 大泉町
八ヶ岳美し森で見かけた蝶。
地味な蝶で名前がはっきり分からないので後で調べます。
追記:左の蝶は HP図鑑によると ジャノメチョウ でした。
     右の蝶は  ヒメキマダラヒカゲ と思います。


獅子岩から電波望遠鏡を望む
 撮影日 
 撮影地 
8月 29日 (金)
長野県 南牧村 野辺山
獅子岩から野辺山宇宙電波観測所の45メートル電波望遠鏡のパラボラアン
テナが見えます。



 
     トップへ




平成26年  8 月  第 4  週
up   2014年8月22日 金曜日  


 混雑するお盆休みも終わり平常に戻りました
お盆休みの天候は、曇りがちで夏らしい八ヶ岳高原とはいきませんで
したが、その分過ごし易かったと思います。
混雑するお盆休みも終わり、ここで生活している者としてはお店の駐
車場も平常に戻りホットしています。

広島の土砂災害は一度に数箇所で発生しているようですが、斜面の
造成地で暮らしている方は早い避難が大切ですね。
我が家も山地ですが、緩斜面ですので地滑りの心配は無いように思
います。



   
観光バスと甲斐駒ヶ岳
 撮影日 
 撮影地 
8月 21日 (木)
北杜市 小淵沢
花パーク・フォーレ小淵沢から中央道を走る観光バスと甲斐駒ヶ岳。


   
キバナコスモス (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 21日 (木)
北杜市 小淵沢
テレビでキバナコスモスが満開です と 言っていましたが、メイン通路に
鉢植えが満開でした。


ハナアブ (ハナアブ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 21日 (木)
北杜市 小淵沢
キバナコスモスの蜜を吸うハナアブ。ハナアブと言うことだけあって花の咲い
てる所では大きめの黒っぽいアブをよく見かけます。


   
ハナトラノオ(シソ科)の蜜を吸うキアゲハ
 撮影日 
 撮影地 
8月 18日 (月)
北杜市 長坂町
我が家に咲くハナトラノオの間をキアゲハが吸蜜しながらしばらくの間飛び
回っていました。


キアゲハ (アゲハチョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 18日 (月)
北杜市 長坂町
キアゲハのお腹を写させてもらいました。


カブトムシ  (コガネムシ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 18日 (月)
北杜市 長坂町
物置き作りをしていたら石の上にカブトムシがいました。
周辺にはクヌギなどカブトムシが好む樹木が無いのでめずらしいです。



       
 屋根はアスファルトシングル                                                             扉づくりは意外と時間が掛かる

                      
扉の仮置き  (正面)                                          扉の仮置き (側面)


薪小屋に増設した不要品物置
 撮影日 
 撮影地 
8月 22日 (金)
北杜市 長坂町
雨が降っても支障が無いように屋根作りを急ぎました。
扉作りは意外と面倒で時間が掛かりました。扉を仮置きしてみましが上手く
いきそうです。
扉作りはまだ途中で下側の化粧板はどうするか? 取っ手は? 鍵は?
塗装は?、急がずにホームセンターなどで探してみます。



 
     トップへ




平成26年  8 月  第 3  週
up   2014年8月15日 金曜日  


 工場見学
養命酒工場を見学したいと要望がありましたので駒ヶ根市まで行って
来ました。
高速道路が最も混むお盆の15日駒ヶ根市にある「養命酒健康の森」
駒ヶ根工場で生産ラインを見学しましたが、お盆休みでラインは休止
していました。 工場見学の定番、最後に試飲しましたが、アルコール
が入っているためドライバーは養命水(天然水)を頂きました。

時間があれば千畳敷カールで高山植物を撮りたかったのですが今回
は撮影目的では無いので次の機会にすることにしました。

花は以前にも載せましたが、「養命酒健康の森」の敷地に咲いていた
花として載せました。



   
諏訪湖サービスエリアから諏訪湖を望む
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
お盆休みの15日10時ころ諏訪湖SAは満車に近い状態でしたが、誘導員の
指示ですんなり駐車出来ました。
帰りも寄る予定でしたが、SA手前の路肩から長蛇の車列が続き、寄るのを
あきらめ小淵沢ICまでノンストップで帰って来ました。


   
緩斜面に造られた工場                                                                敷地内の森
養命酒健康の森
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
中央アルプスと南アルプスを望む駒ヶ根市の澄んだ空気と水が養命酒づくり
に最良の環境でした。


マツムシソウ  (マツムシソウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
山地に咲く秋の花、敷地内に沢山咲いていました。


   
カワラナデシコ    (ナデシコ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
先が細かく裂けたピンクの花は夏から秋にかけて山地でよく見かけます。


キキョウ  (キキョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
秋の七草のひとつで日本人にはなじみの深い野草です。


ムラサキギボウシ   (ユリ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
山間の湿地に自生する花。雨上がりに下向きに美しく咲いていました。



    
縄文時代中期の住居                              平安初期の住居
工場内遺跡
 撮影日 
 撮影地 
8月 15日 (金)
長野県 駒ヶ根市
遺跡は養命酒健康の森駒ヶ根工場内にあり広さは約36万m2(発掘調査
済み区域約3万m2)にわたっています。
大昔の人々がここで生活を営むようになったのは、豊富な水と山々に囲ま
れ動物や木の実などの食物に恵まれていたからでしょうか。



 
     トップへ




平成26年 8 月  第 2 週
up   2014年8月8日 金曜日  


 台風が近づいています
今日は台風の影響で気温が下がり過ごし易かったです。でも台風は接近
しないでほしいですね。
午後から雨で、外の庭作業やものでくりは予定通にゆきませんでした。

ブログの写真がないので自宅の周りで写した写真を載せました。



   
ハナトラノオ  (シソ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 8日 (金)
北杜市 長坂
河川敷の斜面にきれいなピンク色の花が今年も咲きました。
地下茎で放置したままでも毎年咲いてくれます。


      ウバユリ                                          
                      7月30日   撮影                  

                                         8月 1日  撮影      

    8月4日 撮影                                         

                       8月8日 撮影     

ウバユリ  (ゆり科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 8日 (金)
北杜市 長坂
7月30日、裏の大木の脇に見たことがない大きな蕾みを見つけました。
なんの花か分りませんが、思いついた時に写真を撮っておきました。
一つのツボミが四つに分れ広がって来ました。
8月8日、花が咲きました。期待したほど美しい花ではありませんでしたが、
山地の森などに自生するユリ科の花でした。


   
ニチニチソウ  (キョウチクトウ科) 
 撮影日 
 撮影地 
8月 8日 (金)
北杜市 長坂
ニチニチソウは丈夫で長く咲きますので鉢に植えておいたところ、雨上がりで
水玉がついていましたので写してみました。


ミニトマト
 撮影日 
 撮影地 
8月 8日 (金)
北杜市 長坂
野菜づくりはやらないのですが、鉢にミニトマを植えておいたところ、あまり
世話をしないのに沢山の実が生りました。
雨上がりで完熟トマトの下に水玉がぶら下がっていましたので写してみま
した。


不要品置き場を作っています
 撮影日 
 撮影地 
8月 8日 (金)
北杜市 長坂町
細かいところは後回しでいいので、屋根だけは今日中に仕上げたいと思って
いましたが、午後から雨が降ってきて今日は防水シートを張っておしまい。
あとアスファルトシングルを早く張りたいところです。



 
     トップへ




平成26年 8 月  第 1 週
up   2014年8月1日 金曜日  


 吐竜の滝で涼んで来ました
暑い日が続きますね。今日から8月、暑さはまだまだこれからが本番です。
水分補給などで熱中症には気をつけましょう。

我が家から12キロ、吐竜の滝に写真を撮りながら涼んで来ました。
皆さん暑さ逃れで来るのでしょうか平日にもかかわらず駐車場はほぼ
満車に近い状態でした。
ついでに美し森で散歩して来ました。



   
吐竜の滝
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
吐竜の滝は岩の隙間から流れ落ちる滝で、木々の緑とのコントラストが美し
いです。


吐竜の滝
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
岩の間から流れ落ちる滝ですが、水量豊かに滝壺に落ちています。


吐竜の滝
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
木々の間から滝を撮ってみました。


   
吐竜の滝
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
美しい滝ですが、レンズに水滴でも付いたのでしょうか、丸い輪が写って
しまいました。

清泉寮と夏雲
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 高根町 清里
清泉寮まで来ると空には美しい夏雲が流れていました。

夏の美し森
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
四季を通じてこの季節は地味ですが、坂道を登り降りすることで膝をチェク
しながら散歩して来ました。

カワラナデシコ  (ナデシコ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
秋の七草の一つと言われていますが、6月〜9月まで咲きます。


   
フウロソウ  (フウロソウ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
美し森に咲いていたフウロソウ。フウロソウの仲間にはハクサンフウロ、アサマ
フウロなど沢山の種類がありますが、色が薄いのでハクサンフウロでしょうか?


オニユリ  (ユリ科)
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 大泉町
美し森で一株だけ咲いているのを見かけました。


不要品置き場を作っています
 撮影日 
 撮影地 
8月 1日 (金)
北杜市 長坂町
市販の物置を置けばいいのにわざわざ作っています。
敷地の関係で奥行きが浅いため強風でも倒れることが無いように薪小屋
に増設する形で作っています。
不要品の置き場として、解体分別するなり、粗大ゴミとして出すなり、一時
保管場所として使う予定です。



 
     トップへ