写真は主に山梨県、長野県の山と花
 自然の姿を写したものです。         


 
------   

 

    6 月  更新日 ブグ更新日                
 火
  1   2   3   4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スマホで観る場合
この場所、または小さい画像をWタップで、拡大します。
 


 
2021年 6月  第 5 週 
スマホ閲覧エリア


 


6月 28日 (月)☀ ☁
 
今日も時たま陽が射すものの雲が多い空模様でした。

三分一湧水公園下の麦畑は刈取りが終わっているのではと思いましたが、まだ半分ほどで、麦の穂がなびいていました。

 



 
麦の刈取りが始まりました



 撮影日:2021/06/28   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
コンバイン(バインダー)による麦刈りが始まっていました。


麦の刈取りは広い麦畑の半分くらい終わっていました。


麦の刈取りは、いろんな刈取り方式があるようです。今日見た刈取りは茎を残して実だけを刈り取っていました。茎は蕎麦の肥料になるのでしょうか?・・・





 
円錐形に咲く白い花



 撮影日:2021/06/28   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
カシワバアジサイ「柏葉紫陽花」
(アジサイ科)


別荘の植え込みに円錐形に小さな白い花が沢山咲いていました。葉がカシワの葉に似ていることから名前が付いたようです。





 
切り株に生えたキノコ



 撮影日:2021/06/28   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
切り株から柄が無いキノコが生えていました。


三分一湧水公園の切り株に生えた珍しい形のキノコです。





 
細い葉に白い花



 撮影日:2021/06/28   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
シロミミナグサ 「白耳菜草」
(ナデシコ科)


民家の法面に細い葉が密に茂り、白い花が咲いていました。





 
ドクダミの花



 撮影日:2021/06/28   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
ドクダミ「毒痛み」
(ドクダミ科)


川縁の樹木に覆われた湿ったところに咲いていました。薬草として知られています。





 
頭が銀白色の小鳥



 撮影日:2021/06/28   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町
ジョウビタキ


ジョウビタキが今の季節には珍しく庭にやって来ました。冬鳥の代表でオスの頭が銀白色と黒とオレンジ色の配色が美しい小鳥です。





 
TOP TOP






 
2021年 6月  第 4 週 
スマホ閲覧エリア


 


6月 25日 (金)  ☁
 
梅雨の季節、今日も空は灰色、一日雲っていました。

出掛ける気にもなれず近くで撮った写真を載せています。
 



 
今日も曇り空



 撮影日:2021/06/25   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
八ヶ岳は曇り空


甲斐駒も一面曇り空で、まったく姿が見えません。





 
赤い茎に小さな花



 撮影日:2021/06/25   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
ヨウシュヤマゴボウ「洋種山牛蒡」
(ヤマゴボウ科)

赤味を帯びた花茎に咲く花??


ヨウシュヤマゴボウの茎から花柄を伸ばして咲くのは、花びらに見える萼です。
根元近くの葉っぱは大きく30センチほどになります。





 
この花なんの花 ?



 撮影日:2021/06/25   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
オカトラノオ 「丘虎の尾」
 (サクラソウ科)


オカトラノオが、きれいな形の花穂を見せていましたので撮ってみました。花穂の元から白い1センチほどの小さな花が咲き始めています。





 
茎に垂れ下がる薄紫の花



 撮影日:2021/06/25   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
道端に咲くヤマホタルブクロ


橫向きの花があり、中を撮らせてもらいました。


ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いは、萼片の間に付属片が反り返っているのがホタルブクロ、この写真は付属片が無く、ヤマホタルブクロです。





 
美味しそうな?キノコ



 撮影日:2021/06/25   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
陽が当たらないところの生えた
キノコ、私は食べません!!


同じキノコと思いますが、時間が経つと裂けるようです。





 
TOP TOP






 


6月 23日 (水)  ☁
 
今日も曇り空で、散歩がてらに近くのシミック八ヶ岳薬用植物園まで行って来ました。

植物園は薬用植物の栽培方法を研究する施設で、広い園内はハーブから樹木まで様々な植物が栽培されています。

 



 
八ヶ岳薬用植物園



 撮影日:2021/06/23   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町








園内は薬用植物はもとより、芝がきれいに刈り込まれた憩いの場から、林、森に至まで変化に富んで癒やされます。





 
ダイヤーズカモミール(キク科)



 撮影日:2021/06/23   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町








薬用植物園のハーブエリアに細い花茎を伸ばして黄色が鮮やかな花が咲いていました。
花からは黄色い染料が採れ良く染まるそうです。





 
サルビア・ガラニチカ



 撮影日:2021/06/23   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町




青紫の大きな口を開けたような花が咲いていました。
香りが良く、様々な蝶や蜂が寄って来ます。





 
スモークツリー(ウルシ科)



 撮影日:2021/06/23   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町




スモークツリーは雄雌異株で、雌株は花後に花柄を伸ばしフワフワとした煙のような花(不念花)を付けるのが特徴です。
雄株は花柄が短くスモーク状にはならないようです。





 
ネムノキ (マメ科)



 撮影日:2021/06/23   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町




幹が四方に広がった見事な大木がありました。ネムノキ、聞いたことがありますが、こんなに見事な樹形とは知りませんでした。
名前は夜になると葉が眠るように閉じることから付いたと言われています。





 
ヒメアカタテハ(タテハチョウ科)



 撮影日:2021/06/22   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




昨日、オレンジ系の綺麗な蝶が、ムシトリナデヒコの蜜を吸いにやって来ました。後翅に斑紋があり、ヒメアカタテハのようです。





 
TOP TOP






 


6月 21日 (月)  ☀
 
梅雨の中休みで陽が射していますが、雲が多い山景色でした。
三分一湧水公園下の麦畑は収穫間近と思われますが、まだ黄金色に染まっていました。

写真は庭に咲いていた花を撮って見ました。

 



 
収穫近いソバ畑



 撮影日:2021/06/21   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




甲斐駒と八ヶ岳に囲まれた麦畑は黄金色に染まり収穫間近です。
麦の刈取りが終わると、蕎麦の種蒔きが始まります。





 
蕎麦の花



 撮影日:2021/06/21   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




収穫近い麦畑の脇に蕎麦のこぼれ種が花を咲かせていました。





 
チェリ―セ―ジ (シソ科)



 撮影日:2021/06/21   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




庭に昨年植えた宿根草で赤と白の花、チェリ―セ―ジが今年も咲きました。





 
ガウラ・紅白 (アカバナカ科)



 撮影日:2021/06/21   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

ハクチョウソウ




リリポップ・ピンク

夏が近づき、蝶が舞う姿を連想するガウラ(白蝶草)が咲き始めました。ピンクのガウラは今年購入しました。




 
ベロニカ (ゴマノハグサ科)



 撮影日:2021/06/21   ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




ロックガーデンに、瑠璃色の縦の線が美しい、ベロニカが咲いています。





 
TOP TOP






 
2021年 6月  第 3 週 
スマホ閲覧エリア


 


6月 18日 (金)  ☁
 
今日の散歩は身曾岐神社から下の県道をぐるっと一回り、7,400歩でした。写真を撮りながら、のんびり歩いていますので、あまり運動にはなりませんが、歩かないよりは良いかと思って歩いています。

家の近くに来ると鹿に出会いこっちを見ています。
鹿はよく見掛けますが、作物の被害が多いようで、電気柵の畑が、あっちこっちで目立ちます。

 



 
八ヶ岳は雲の中



 撮影日:2021/06/18   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町




牧草地からの八ヶ岳は姿を見えませんでしたが、散歩中に姿を現わしました。




 
ノアザミ・野薊(キク科)



 撮影日:2021/06/18   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町








遠目では大きいアカツメクサに見えましたが、お辞儀をしており横から見ると球状の総苞が付いていました。葉は大きく切り込みがあります。





 
アカツメクサ・赤詰草



 撮影日:2021/06/18   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町




アカツメクサは花の直ぐ下に葉がありますが、シロツメクサには無い。
葉は三つ葉で、斑入りです。



 
ヘラオオバコ・篦大葉子



 撮影日:2021/06/18   ☁
 撮影地:北杜市 小淵沢町








道端に花穂から突き出る白い蕊が目立つ花が咲いていました。
花穂の花は下から順次上に咲き、目立つ雄しべも上に移ります。
葉がヘラ形をしていることが名の由来です。





 
シカの子供・オスの兄弟



 撮影日:2021/06/18   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




散歩からの帰り、家の近くまで来るとペアらしき鹿がこっちを向いていました。
写真を良く観ると角が枝分かれしてなく、一歳のオスで後の鹿も小さな角が見えます。
この後カメラの電源を切ると、また鹿が横切り、群れで行動しているようです。





 
TOP TOP






 


6月 16日 (月)  ☁
 
今日は朝のうち青空も見えましたが、直ぐに曇り始め、雨に降られそうで散歩も近くで、戻って来ました。

雑草のなかに「ウツギ」が咲いていて派手な蛾?が吸蜜をしていました。
 



 
ジョウビタキ・ツグミ科



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




梅雨空のスッキリしない空模様が続いています。今日の写真を撮りに散歩道で見掛けた、ジョウビタキです。






 
ハツユキカズラ・キョウチクトウ科



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町



蔓を伸ばした葉に艶があり、斑入りの葉もあれば白やピンクの葉もある園芸品種で、ハツユキカズラの名が付いています。





 
シモツケ・下野(バラ科)



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




花壇のシモツケ、春先からオレンジ、黄緑と葉色が変化し、初夏ピンクの花が綺麗に咲きました。





 
ヒメジョオン・姫女菀(キク科)



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




花びらの細いハルジオンは今を盛りに咲いていますが、今日初めて「シメジョオン」が咲いているのを見ました。
違いは、花びらがしっかり伸びていて、葉は鋸葉で茎を抱かない。





 
モンシロチョウ・紋白蝶



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




身近なモンシロチョウ、翅先の黒い模様に紋が2つ。紋の数は決まっていない?





 
ウツギの蜜を吸う派手な蛾?



 撮影日:2021/06/16   ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




ウツギの写真を撮ろうとしたら派手な蝶?がいました。写真で見ると触角が尖っていることから蛾でしょうか?・・・





 
TOP TOP






 


6月 14日 (月)  ☂ ☁
 
今日は雷がゴロゴロ、雨が降ったり止んだり、不安定な空模様でした。
気象庁が関東甲信の梅雨入りを宣言したようです。

今日の写真は雨が上がった隙に家の周りで撮った写真です。
 



 
雨の河川敷



 撮影日:2021/06/14  ☂ ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




6月、雑草の伸びが早く、ようやく刈り取ることが出来ました。
紅花ヤマボウシが満開に咲いています。





 
シャラ・沙羅 (ツバキ科)



 撮影日:2021/06/14  ☂ ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

雨模様のなか、庭の高木に5~6センチの白い花が咲き始めました。別名を夏椿とも言いますが、夏にツバキに似た花を咲かすことから名が付いたようです。





 
雨に打たれた紫の花



 撮影日:2021/06/14  ☂ ☁
 撮影地:北杜市 長坂町




雨に打たれ一段と鮮やかになった、文字通りの「ムラサキツユクサ」です。




 
ツルマンネングサ・蔓万年草



 撮影日:2021/06/14  ☂ ☁
 撮影地:北杜市 長坂町





紅色の蔓が地を這い、星形の綺麗な黄色い花が咲いていました。




 
雨の中のユウゲショウ



 撮影日:2021/06/14  ☂ ☁
 撮影地:北杜市 長坂町







名前が夕化粧ですが、昼間から咲いています。雨で細い茎は乱れています。




 
TOP TOP






 
2021年 6月  第 2 週 
スマホ閲覧エリア


 


6月 11日  (金)  ☁ ☀
 
今日も晴れたり曇ったり、山景色ははっきり見えませんでした。

花の写真は庭に咲いていた花をアップしました。

Windows 10のブラウザを使い慣れたIEで使っていましたが、最近 IEで開こうとしても、強制的にEdgeが開きます。慣れてないのでとまどっています。

 



 
八ヶ岳山麓の麦畑



 撮影日:2021/06/11    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




八ヶ岳山麓の広大な農地では今大麦が長い芒を伸ばし、黄金色に色づいていました。




 
ガウラ・白蝶草・ピンク



 撮影日:2021/06/11    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




庭に植えたピンクのガウラが白蝶草に先駆けて咲き始めました。
ガウラは別名、白蝶草として白い蝶が舞う姿から名が付いていますが、この花はピンクの改良品種で、「ガウラ・リリポップピンク」の名が付いています。

  




 
ヤグルマアザミ・矢車薊 ?



 撮影日:2021/06/11    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




庭の花壇に植えてあった宿根草、丸くて茶色の蕾、枯れた蕾に見えましたが、ピンクの花がアザミのように咲きました。
アザミに似ていることから、似た花を検索しましたが、なかなかそれらしき画像が無く、名前を探すのに時間を費やしてしまいました。
同じ名前でも、舌状花がある画像もあり、正しい名前はよく分りません。





 
キジバト「雉鳩」 (ハト科)



 撮影日:2021/06/11    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町



冬には庭でよく見かけますが、初夏、麦畑の側に、うろこ模様のキジバトが、2羽(ペア)でいました。




 
TOP TOP






 


6月 9日  (水)   ☀
 
6月も中旬、陽が射すと夏のように暑くなります。草はどんどん伸び、草刈りで体を動かすと汗ばんできました。

ネットで物を購入するのに、人間が古く、クレジットカード番号を入力するのに抵抗感があり、コンビニで払込をしています。
今日の写真は出掛けたついでにちょっと寄って撮った写真です。

 



 
花パーク跡地から望む



 撮影日:2021/06/09    ☀
 撮影地:北杜市 小淵沢町




花パークフィオーレ小淵沢の跡地付近から望む甲斐駒は夏山の姿でした。

広大な敷地は施設、樹木が撤去され更地になっていました。





 
ウラギンヒョウモン・裏銀豹紋



 撮影日:2021/06/09    ☀
 撮影地:北杜市 小淵沢町

花パーク跡の草地に咲く、アカツメクサにウラギンヒョウモンが吸蜜していました。
後翅裏に銀白色斑が現われているタテハチョウ科の蝶です。





 
キャットミント・ブルー ?



 撮影日:2021/06/09    ☀
 撮影地:北杜市 小淵沢町




道の駅の植え込みに花穂を伸ばした、淡青色の花が咲いていました。
キャットミント・ブルー(シソ科)と思われますが、写真が悪く断定出来ません。





 
オカトラノオ・丘虎の尾



 撮影日:2021/06/09    ☀
 撮影地:北杜市 小淵沢町

雑多の花壇のなかで茎の先端に花穂を横に伸ばしていました。花穂の形が、虎の尾に見立てたのが花名のようです。





 
キバナノヤマオダマキ



 撮影日:2021/06/09    ☀
 撮影地:北杜市 小淵沢町

野山で見かけるキバナノヤマオダマキ・黄花の山苧環、道の駅で華麗な姿を見せていました。





 
TOP TOP






 


6月 7日  (月)   ☀
 
今朝は曇っていましたが、10時頃になり雲が切れて来ましたので、レンゲツツジ咲く美し森まで行って来ました。

レンゲツツジは見頃を迎えていましたが、九輪草が少なくなったように見えました。
 



 
清泉寮と湧き上がる雲



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 高根町 清里




今日の清泉寮は牧草地の緑が映え、八ヶ岳は雲が舞い上がり、標高1,400mの初夏の景色でした。





 
レンゲツツジ咲く美し森



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 大泉町




美し森は雲が多いものの、レンゲツツジと八ヶ岳の最高峰、赤岳が箱庭のように美しい眺めでした。
6月中旬から、約1000本のレンゲツツジが咲き、大パノラマの景色が楽しめます。





 
クリンソウ・九輪草 (サクラソウ科)



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 大泉町





美し森展望台より少し奥に歩いた森の湿地帯では、クリンソウが咲いていました。は花茎を中心に輪のように数段に咲き、その姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前が付いたようです。





 
ニリンソウ二輪草 (キンポウゲ科)



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 大泉町





クリンソウ咲く湿地帯を流れるせせらぎの脇に二輪草が咲いていました。
白い花弁に見えるのは萼片で、雄しべが多数、雌しべが複数あり、花びらは無いようです。





 
アイズシモツケ・会津下野 (バラ科)



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 大泉町




美し森登り口辺りに1本のシモツケに似た白い花が咲いていました。
直径1センチの5弁花を多数咲かせ、多数の雄蕊が、花弁より長く伸びていました。





 
赤い橋とまきば公園



 撮影日:2021/06/07    ☀
 撮影地:北杜市 大泉町




美し森の帰りに、八ヶ岳高原ライン沿いの「赤い橋」は、深い緑のなかに浮かび上がっていました。

まきば公園は休園日でしたが、駐車場には入れました。今日の八ヶ岳は雲が多い空模様でした。





 
TOP TOP






 
2021年 6月  第 1 週 
スマホ閲覧エリア


 


6月 5日  (土)   ☀
 
今日は久し振りに澄みきった青空でしたが、散歩に出ると、山の上は雲が多くありました。

今日の写真は道端などに咲いていた野草を撮ってみました。
 



 
青空と雲



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

今日は久し振りに青空が澄みきっていましたが、山の上は雲が多くありました。




 
キツネアザミ・狐薊 (キク科)



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町





散歩道の脇に長い花茎を伸ばした径が1センチほどのアザミに似た花が咲いていました。
「アザミ」のように見えて、棘も無く、キツネにだまされたと言うことから名が付いたようです。





 
ノイバラ ・野茨 (バラ科)



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

道の脇で生い茂った雑草の中に白い花が咲いていました。
花弁は5枚、雄しべは鮮やかなオレンジ色が多数、雌しべは無毛で、花柱は薄緑色に1個付いていました。





 
ミヤコグサ・都草 ? (マメ科)



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




道端に咲いていた黄色いマメ科と思われる花。写真を見て、側にサヤエンドウのような実が生っていました。
調べてみるとミヤコグサの実は平べったくなく、細くて丸い感じでした。





 
スイカズラ・吸い葛 (スイカズラ科)



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




雑草の中で白い「スイカズラ」の花が咲いていました。3cmくらいの唇形で上唇は4裂し、下唇は細長く垂れ下がっています。5本の雄しべが長く突き出ています。雌しべは1個。




 
ヒメスイバ・姫酸葉 (タデ科)



 撮影日:2021/06/05    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町




道端に細い茎を伸ばし、赤っぽい小さな花が沢山咲いていました。高さ20~50㎝になり、多く枝分かれしています。スイバの葉を噛むと酸味があることから名が付いたようです。





 
TOP TOP







 


6月 3日  (木)   ☁
6月、梅雨も近いこともあり、はっきりしない天気が続いています。
今日も陽が射すこともありますが、雲が多い空模様でした。

一ヶ月の写真ブログを1シート(1ファイル)にこだわっています。PC、スマホを同一画面で見やすいように画面作りを試みています。無理な課題ですが、互いの妥協点を探っているところです。

 



 
雲が多い空模様



 撮影日:2021/06/03    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

今日も時たま陽が射しますが、雲が多く、櫛形山方面の稜線がかろうじて見える程度でした。





 
ミヤコワスレ・都忘れ (キク科)



 撮影日:2021/06/03    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

ミヤコワスレは山地に自生するミヤマヨメナの園芸品種につけられた和名です。改良されたミヤコワスレには青や淡青色、ピンク、白などがあるようです。





 
ウシハコベ・牛繁縷 (ナデヒコ科)



 撮影日:2021/06/03    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

コハコベ、ミドリハコベを単にハコベと呼ぶことがあり、ウシハコベは大きく、萼片も花弁より大きい。和名はハコベに比べ大きいことから、牛を付けたようです。




 
タツナミソウ・立浪草 (シソ科)



 撮影日:2021/06/03    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

花壇に赤みを帯びた茎が生え、葉が生い茂り、花が咲くと一定方向に筒状の花が咲きました。タツナミソウ(立浪草)の名前の由来は、花が同じ方向を向いて咲き、波立った時の泡のようにみえることから名づけられたと言われています。





 
エゴノキ (エゴノキ科)



 撮影日:2021/06/03    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町

横に伸びた枝から出た小枝の先端に房状の白いを下向きに多数つけています。花びらは5片に深く裂けるが、大きく開くことなくややつぼみぎみです。





 
TOP TOP






 
 6月 1日  (火)    ☀ 6月 1日  (火)   ☀
   

写真ブログは工事中です
今日から6月、よく晴れていますが、山の上には雲がかかっていました。

またまたブログデザインの変更を試みています。(完成していません)

今まではスマホよりのデザインでPC画面では画像が小さい。
PC用に画像を大きくして、小さい画像はスマホ用としました。

大小の画像は原則同じ画像を使います。

 



 
甲斐駒方面
山は雲に覆われています


 撮影日:2021/06/01    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

三分一湧水公園近くから見えるはずの富士山、甲斐駒、八ヶ岳は、今日も雲に覆われ隠れていました。




 
ムシトリナデシコ 「虫取撫子」 (ナデシコ科)
初夏に咲くピンクの花


 撮影日:2021/06/01    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町





初夏に咲くピンクの花、ムシトリナデシコが咲き始めました。
茎の節下から粘液をだし、虫がくっつくことが、名の由来。



 
シラン 「紫蘭」   (ラン科)
下向きに咲くピンクの花


 撮影日:2021/06/01    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

シラン、特に世話もしないのに、6月になると、あっちこっちからピンクの花が咲き始めます。
美しい赤紫色をした花、シラン「紫蘭」という名前が付けられています。




 
カエデ 「楓」   (ムクロジ科)
カエデのプロペラ


 撮影日:2021/06/01    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

初夏、カエデの木を見上げると、プロペラに実を付けていました。
実はプロペラに乗って遠くに飛んで行きます。



 
ヤマボウシ 「山法師」 (ミズキ科)
ヤマボウシの白い花?


 撮影日:2021/06/01    ☀
 撮影地:北杜市 長坂町

初夏、ヤマボウシの枝先に白い花びらのよに見えるのは花では無く、総苞片で4枚あります。中央の球形の部分が本当の花で集合花です。



 
TOP TOP







 
2021年 5月  第 6 週 
関連画像


 
 5月 31日  (月)    ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
5月も今日で最終日。空模様は晴れていますが、相変わらず雲が多いです。
富士山、甲斐駒は雲に隠れ、八ヶ岳も山頂付近は雲に隠れていました。

雲が多く、近くを散歩して、撮った写真を載せました。
 
 



 
長坂町から見た八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
長坂町から見た八ヶ岳は今日も雲が多い。


小淵沢町から見た八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
小淵沢町の畑からから見た八ヶ岳も雲が多い。




 
花には濃紫色のすじが入る
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
畑の脇に咲いていた花は濃紫色のすじが入る。
葉は互生して、長い葉柄の先には、手のひら状に浅く5~7裂して、縁には鋸歯がある。


ゼニアオイ 「銭葵」 (アオイ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
5弁の花弁はハート形で淡紫色、濃紫色のすじが入る。直径約3.5cmくらいの花。
花名の由来は、花の大きさを一文銭に見立てたことに由来する。





 
葉は粗い鋸葉で細い
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
畑の脇に咲いていた、ビオラと思いましたが、葉が細く粗い鋸葉。


ビオラ ? (スミレ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
花の大きさでは、パンジーとスミレの中間、ビオラと思いますが、パンジー、ビオラ、スミレは似たような花でスミレ科、改良品種も多く、特定が難しいです。





 
レースの柄のよう
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
散歩道の庭先に、白いレースのような美しい純白の花が咲いていました。長い茎の先に大きな花をつける姿は見事です。


オルレア (セリ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
本来は多年草ですが、日本の暑い夏を越すことができずに枯れてしまいます。一年草として流通していますが、こぼれ種で増えるようです。原産地はヨーロッパで、暑さには弱い一方で寒さには強く、当地に適した草花と言えます。





 
地味な中型の鳥
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
朝、窓越しに外を見ると、地味な中型の鳥が、岩の上に居ましたので慌てて撮ってみました。


ムクドリ (ムクドリ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
長坂町
 
 
 
全長24cm。全身は黒味のある褐色で、目の周りから頬にかけて不規則な白斑があります。クチバシ、足は黄色で、地上を歩いて餌を探すことが多いようです。





 
TOP TOP






 
 
     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
                 
 
アクセスカウンター   TOP