「もの作り」;:  




工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、私が立ち寄った自然の姿を写したものです。
  
 -------           





2024年1月 更新日 
 火
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 34 25 26 27
28 29 30 31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 



2024年 1月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 1月31日(水) ☀ 
 
今日は1月31日、今年は元日早々からの大地震で、もう1ヶ月が経ちました。被災地は未だに先が見えない生活でお察し致します。

今日は晴れたり曇ったり、気温も朝は冷え込みましたが、日中は12度まで上がり、この時期としては暖かったです。
気温が高かったからでしょうか、空気中に水蒸気が多く景色は霞んでいました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/31          ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
山は霞んでいました
  
雲に見え隠れする山景色
雲に見え隠れする山景色
   
  
● 雲が多い甲斐駒方面
甲斐駒は地上付近から雲に覆われ姿は見えませんでした。




  
● 雲が多い甲斐駒方面
甲斐駒は地上付近から雲に覆われ姿は見えませんでした。



  
● 農道より雲が多い八ヶ岳
農道から望む八ヶ岳、厚い雲が覆い被さっています。



  
 霞む富士山
畑から望む富士山は雲が多く霞んでいました。






 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/31          ☀ ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
木の枝に留ったハクセキレイ
  
ハクセキレイ・白鶺鴒(セキレイ科)
ハクセキレイ・白鶺鴒(セキレイ科)
   
  
いつもは舗装された駐車場や農道、草地などを尾をふりふりチョコチョコ歩く「ハクセキレイ」ですが、珍しく木の枝に留った写真が撮れました。




  
いつもは舗装された駐車場や農道、草地などを尾をふりふりチョコチョコ歩く「ハクセキレイ」ですが、珍しく木の枝に留った写真が撮れました。



  
胸に黒い毛がある「ハクセキレイ」です。亜種「タイワンセキレイ」はクチバシのところまで黒いそうです。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月29日(月) ☀ 
 
今日の最低気温は-4.7度でしたが、日中は気温が11度まで上がり、防寒対策をして撮影散歩に出掛けましたので、帰りの登り坂は暑いくらいでした。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/29          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
奥秩父の盟主
  
金峰山 (2,599m)
金峰山 (2,599m)
   
  
中央道近くの畑から雪を戴いた金峰山が見えました。
甲府市、北杜市、長野県川上村にまたがる金峰山は、奥秩父の盟主にふさわしい山容を誇っています。






  
中央道近くの畑から雪を戴いた金峰山が見えました。
甲府市、北杜市、長野県川上村にまたがる金峰山は、奥秩父の盟主にふさわしい山容を誇っています。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/29          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
青空に雪山
  
雪を戴いた八ヶ岳
雪を戴いた八ヶ岳
   
  
中央道近くの広大な畑からの景色です。
農道を散歩していると、樹木越しに雪を戴いた八ヶ岳が望めました。






  
中央道近くの広大な畑からの景色です。
農道を散歩していると、樹木越しに雪を戴いた八ヶ岳が望めました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/27          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
朝日を浴び
  
土曜日に見えた野鳥
土曜日に見えた野鳥
   
  
シメ・鴲 (アトリ科)
今シーズン初めて「シメ」がやって来ました。太くて大きなクチバシで、エサをもぐもぐ噛み砕きます。




  
シメ・鴲 (アトリ科)
今シーズン初めて「シメ」がやって来ました。太くて大きなクチバシで、エサをもぐもぐ噛み砕きます。



  
ツグミ・鶫 (ツグミ科)
ツグミは時々姿を見せます。胸に黒色のうろこ模様が良く見えます。



  
カワラヒワ・河原鶸 (アトリ科)
カワラヒワは毎日群れて河川敷にやって来ます。






TOP

TOP



2024年 1月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 1月26日(金) ☀ 
 
このところ北風の強風で寒い日が続いています。
風が吹いていると、外に出たく無い気持ちです。
用事で車を出しましたので、八ヶ岳高原大橋付近の雪を戴いた絶景と、三分一湧水公園下の畑から、富士山を撮ってみました。

最近いくらも写真を撮っていないのに、電池切れになります。
家に帰ると電池はまだ残っています。低温で電池切れになることは電池の劣化でしょうか! 電池のスペアが必要のようです。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/26          ☀
撮影地:北杜市 高根町
 
白銀の美しい山
  
白銀の八ヶ岳連峰
白銀の八ヶ岳連峰
   
  
八ヶ岳高原大橋の絶景
このところ気温が低く、八ヶ岳南麓の山景色も雪が熔けること無く白銀の雪景色を見せていました。




  
八ヶ岳高原大橋の絶景
このところ気温が低く、八ヶ岳南麓の山景色も雪が熔けること無く白銀の雪景色を見せていました。



  
清里高原道路沿いの遊歩道
冬の遊歩道から雪を戴いた八ヶ岳が望めました。
標高1,100m付近から八ヶ岳を撮って見ました。





  
赤岳と阿弥陀岳
八ヶ岳の最高峰赤岳が雪をまとい美しい姿を見せていました。
赤岳の左肩にそびえる三角状の山は、八ヶ岳第3位の山で、長野県側からは雄大な姿を見せています。



  
清里高原道路
権現岳から赤岳まで、雪を戴いた八ヶ岳連峰の絶景が望めます。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/26          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
午後4時頃の山景色
  
三分一湧水公園下の山景色
三分一湧水公園下の山景色
   
  
富士山
日が少し低くなった4時頃、強風で富士山が美しく輝いていました。






  
富士山
日が少し低くなった4時頃、強風で富士山が美しく輝いていました。



  
八ヶ岳
連日の冷え込みで長坂町から観る八ヶ岳も雪が多くなりました。



  
甲斐駒ケ岳
午後の甲斐駒は逆光です。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月24日(水) ☁ ☀ 
 
今日は本当に寒かったです。今朝はマイナス3.1度でしたが、日中も3度までしか上がらず、散歩も近場で済ませました。

外は寒く、電気工作で「スピードコントローラー」を作ってみました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/24          ☁ ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
山の上は白い雲
  
雲が多い八ヶ岳
雲が多い八ヶ岳
   
  
今日は日中でも本当に寒く、散歩も近場で済ませました。
見なれた写真ですが、上空は青空でも、八ヶ岳には雲が掛っています。
編笠山の肩に西岳の頭が見えました。






  
今日は日中でも本当に寒く、散歩も近場で済ませました。
見なれた写真ですが、上空は青空でも、八ヶ岳には雲が掛っています。
編笠山の肩に西岳の頭が見えました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/24          ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
DIY
  
スピードコントローラー
スピードコントローラー
   
  
電気ドリルなど、モーターの回転数をコントロールするスピードコントローラーを作ってみました。
部品(サイリスタ)が安価に手に入りましたので、ユーチューブで公開されている作り方を、そのままで作ってみました。
今日夕方に出来ましたので、取あえず白熱電球で試してみましたが、上手く調光出来ました。






  
電気ドリルなど、モーターの回転数をコントロールするスピードコントローラーを作ってみました。
部品(サイリスタ)が安価に手に入りましたので、ユーチューブで公開されている作り方を、そのままで作ってみました。
今日夕方に出来ましたので、取あえず白熱電球で試してみましたが、上手く調光出来ました。





  
通販にスピードコントローラの部品、サイリスタが、3個セットで900円ほどで入手出来ましたので、試しに購入してみました。
サイリスタ以外はホームセンターで、スイッチBOX、取付け金具、コンセントを揃えました。





  
コンセントBOXに組み込んだもので、狭く部品が干渉して組み込むのが大変でした。
サイリスタのスペアーがあるので、もう少し大きなケースで、スイッチ付きの、コンセント、サイリスタを組み込んだ、スピードコントローラーを作ってみたいです。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月22日(月) ☁ 
 
今日は朝方、陽が差していましたが直ぐに雲が現われました。気温が高めで最低気温1.4度、最高気温が12度で大寒にしては暖かったです。
土日に雪の予報が出ていましたが、土曜日は少し積もり、日曜日は気温が上がり、雨降りで助かりました。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/22          ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
雲海
  
南アルプス 鳳凰三山
南アルプス 鳳凰三山
   
  
雲海の鳳凰三山
曇り空でしたが、買い物の途中、長坂総合スポーツ公園近くに来ると、鳳凰三山の雲が途切れ、雲海の上に姿が見えました。




  
雲海の鳳凰三山
曇り空でしたが、買い物の途中、長坂総合スポーツ公園近くに来ると、鳳凰三山の雲が途切れ、雲海の上に姿が見えました。



  
地蔵岳オベリスク
雲海から姿を見せた鳳凰三山、地蔵岳、長坂町からもミニ槍ヶ岳のような、尖塔、オベリスクが望めました。







 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/22          ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
ネクタイを締めてやって来る
  
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
   
  
「カワラヒワ」の大群が、エサを食べ尽くしたあと、食べ残しのエサを探しに「シジュウカラ」がやって来ました。




  
「カワラヒワ」の大群が、エサを食べ尽くしたあと、食べ残しのエサを探しに「シジュウカラ」がやって来ました。



  
「シジュウカラ」は「カワラヒワ」がいない隙に時々姿を見せます。
「シジュウカラ」のネクタイは太くて足の付け根まで長いのはオスです。
メスは細くてお腹の中ほどまでで短いようです。






TOP

TOP



2024年 1月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 1月19日(金) ☀ 
 
昨日今日と、朝晩は氷点下で冷え込みましたが、日中は気温が上がり過ごし易かったです。
暖かいのも今日までで、明日明後日は大雪の予報が出ています。
ここ数年、雪かきをするような大雪はありませんでしたので、ブルドーザーが除雪で出動するような大雪にならなければ良いのですが!!
ブルで除雪されると、家の前に圧雪した雪が残され、その除雪が大変です。

今日は八ヶ岳が晴れていて暖かったので、八ヶ岳の反対側、長野県の「八ヶ岳自然文化園」で雪を戴いた八ヶ岳を撮るつもりで出掛けましたが、天候は異なり、曇り空で八ヶ岳は見えませんでした。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/19           ☁
撮影地:長野県 諏訪郡 原村 
 
曇り空で残念
  
八ヶ岳自然文化園
八ヶ岳自然文化園
   
  
今日、家から見えた八ヶ岳は、青空に白い雲が浮かんで写真日和と思い、久し振りに長野県原村の八ヶ岳自然文化園までクルマを走らせました。自然文化園に近づくと空模様が次第に怪しくなりました。

曇り空の遊歩道を散歩しながら撮った写真です。

















  
まるやち湖
八ヶ岳自然文化園の「まるやち湖」は八ヶ岳のビューポイントですが、池のように小さく湖として認定されていません。
湖畔には氷が張っていましたが、雪雲のような曇り空で八ヶ岳の姿はありませんでした。








  
今日、家から見えた八ヶ岳は、青空に白い雲が浮かんで写真日和と思い、久し振りに長野県原村の八ヶ岳自然文化園までクルマを走らせました。自然文化園に近づくと空模様が次第に怪しくなりました。

曇り空の遊歩道を散歩しながら撮った写真です。





  
まるやち湖
八ヶ岳自然文化園の「まるやち湖」は八ヶ岳のビューポイントですが、池のように小さく湖として認定されていません。
湖畔には氷が張っていましたが、雪雲のような曇り空で八ヶ岳は見えませんでした。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/19           ☀
撮影地:長野県 諏訪郡 富士見町 
 
「まるやち湖」からの帰り道
  
富士見町では青空
富士見町では青空
   
  
八ヶ岳西端から写す
「まるやち湖」からの帰り道、富士見町まで来ると青空でした。
八ヶ岳を挟んで南麓と北麓では気象条件がまるっきり違っていました。

八ヶ岳西端から、中央に「編笠山」左に「西岳」、雪を戴いた「権現岳」が青空に映えていました。








  
富士見町から南西方向に、雲海から姿を見せた甲斐駒です。





  
八ヶ岳西端から写す
「まるやち湖」からの帰り道、富士見町まで来ると青空でした。
八ヶ岳を挟んで南麓と北麓では気象条件がまるっきり違っていました。

八ヶ岳西端から、中央に「編笠山」左に「西岳」、雪を戴いた「権現岳」が青空に映えていました。



  
富士見町から南西方向に、雲海から姿を見せた甲斐駒です。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月17日(水) ☀ 
 
朝は寒い日が続いていますが、日中は風が無く陽差しがあると、写真散歩も楽です。

今日は三分一湧水公園下の畑で、冬草の野焼きをしていました。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/17           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
今日も美しい姿を見せていました
  
きれいな富士山
きれいな富士山
   
  
きれいな富士山、甲府盆地辺りが白く霞んでいます。




  
きれいな富士山、甲府盆地辺りが白く霞んでいます。



  
樹木越しの富士山。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/17           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
青空の八ヶ岳
  
畑の野焼き
畑の野焼き
   
  
八ヶ岳の裾に広がる広大な畑は、冬枯れした雑草が野焼きされ黒くなっていました。




  
八ヶ岳の裾に広がる広大な畑は、冬枯れした雑草が野焼きされ、黒くなっていました。



  
八ヶ岳の西端に位置する、なだらかな山容の編笠山、雪が少し見えます。






 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/17           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
野焼き
  
甲斐駒と野焼き
甲斐駒と野焼き
   
  
甲斐駒が見える畑で煙が見えました。法面の冬草を野焼きしていました。








  
甲斐駒が見える畑で煙が見えました。法面の冬草を野焼きしていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/17           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
お腹のウロコ模様
  
ツグミ・鶫 (ツグミ科)
ツグミ・鶫 (ツグミ科)
   
  
このところ「ツグミ」が庭にやって来るようになりました。
朝日を浴びて、お腹のウロコ模様がよく見えました。
前回の写真はウロコ模様が見えなく、「ツグミ」なのか迷いましたが、「ツグミ」で良かったようです。






  
このところ「ツグミ」が庭にやって来るようになりました。
朝日を浴びて、お腹のウロコ模様がよく見えました。
前回の写真はウロコ模様が見えなく、「ツグミ」なのか迷いましたが、「ツグミ」で良かったようです。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/17           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
冬羽は灰色が多くなる
  
ハクセキレイ・白鶺鴒 (セキレイ科)
ハクセキレイ・白鶺鴒 (セキレイ科)
   
  
農道をチョコチョコ歩く「ハクセキレイ」、警戒心が薄く近寄れるのですが、動きが速く、良いアングルで撮れません。
「ハクセキレイ」背中が黒いと思っていましたが、灰色の部分が多い!!
冬羽は灰色の部分が多くなるようです。






  
農道をチョコチョコ歩く「ハクセキレイ」、警戒心が薄く近寄れるのですが、動きが速く、良いアングルで撮れません。
「ハクセキレイ」背中が黒いと思っていましたが、灰色の部分が多い!!
冬羽は灰色の部分が多くなるようです。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月15日(月) ☀ 
 
1月も中半、寒い日が続いています。
もの作りは中断しています。

小淵沢町に出掛けたついでに、旧花パーク跡に寄ってみました。
きれいに整地され何ができるのでしょうか!!
冬枯れの大樹が青空に映えていました。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/15           ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町 
 
青空を仰ぐ冬枯れの大樹
  
大樹と富士山
大樹と富士山
   
  
青空に映える冬枯れの大樹。離れた富士山は霞んでいました。






  
青空に映える冬枯れの大樹。離れた富士山は霞んでいました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/15           ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町 
 
山の上は厚い雲
  
八ヶ岳
八ヶ岳
   
  
晴れていても八ヶ岳上空は厚い雲が現れます。






  
晴れていても八ヶ岳上空は厚い雲が現れます。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/15           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
山の雲
  
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
   
  
空は晴れていますが、甲斐駒の山頂付近に厚い雲が現れ、甲斐駒らしい形は見られませんでした。






  
空は晴れていますが、甲斐駒の山頂付近に厚い雲が現れ、甲斐駒らしい形は見られませんでした。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/14           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
蕾に囲まれて
  
スズメ・雀  (スズメ科)
スズメ・雀  (スズメ科)
   
  
昨日の写真
たくさんのハナミズキの蕾に囲まれたスズメは、お腹が白くて真ん丸で、暖かそうで、かわいいです。






  
昨日の写真
たくさんのハナミズキの蕾に囲まれたスズメは、お腹が白くて真ん丸で、暖かそうで、かわいいです。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/13           ☁
撮影地:北杜市 長坂町 
 
冬鳥
  
ツグミ・鶫 (ツグミ科) ?
ツグミ・鶫 (ツグミ科) ?
   
  
一昨日の写真
冬枯れの枝に中型の野鳥が現れました。
お腹のうろこ模様が特徴の「ツグミ」ですが、お腹が見えません。目と頬の斑模様が「ツグミ」に似ています。




  
一昨日の写真
冬枯れの枝に中型の野鳥が現れました。
お腹のうろこ模様が特徴の「ツグミ」ですが、お腹が見えません。目と頬の斑模様が「ツグミ」に似ています。






TOP

TOP



2024年 1月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 

2024年 1月12日(金) ☀ 
 
今朝の気温は氷点下4.9度まで下がり、朝起きるのが辛かったです。

今日は通販で注文しておいた小さな電子部品が届く予定が入り、写真散歩もできず待っていました。
午後4時になっても届かず、配送状況を確認すると、配送完了とありました。
小さな部品で、ポストに入っていると思い覗くと無い!! 配送業者に連絡するため電話番号を調べたのですが、電話の前に、もう一度ポストを覗くと大きな封筒が入っていました。
配送業者は近くの配達を済ませたときに一緒に配達済みにしてしまったようです。

今日は1日なんなんでしょうか? ポストに投函されるのであれば家にいなくてもよかったのに!!!




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/12           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
青い空に白い雲
  
北側の青空
北側の青空
   
  
夕方北の空を見上げると、きれいな青空に白い雲が浮かんでいました。




  
夕方北の空を見上げると、きれいな青空に白い雲が浮かんでいました。





  
写真を撮りに行きそこなってしまい、家から見えた八ヶ岳です。
太い電線が何本も走っています。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/12           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
混み合う枝に野鳥
  
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
シジュウカラ・四十雀(シジュウカラ科)
   
  
今日もいろいろあって写真を撮りに行けませんでした。
夕方西日の中「シジュウカラ」が姿を見せましたが、混み合う枝の中から出てもらえませんでした。






  
今日もいろいろあって写真を撮りに行けませんでした。
夕方西日の中「シジュウカラ」が姿を見せましたが、混み合う枝の中から出てもらえませんでした。






TOP

TOP



 
 

2024年 1月10日(水) ☁ 
 
今朝は曇り空、最低気温はプラス3度でした。昼間は11.5度まで上がりましたが、ブログアプリの不具合により写真は家から写したものです。

このブログは専用アプリでは無く、ホームページで作っています。
画像の配置を少し変更するため、数字を変更したら、スマホの位置がずれてしまい、昨日はパソコンにつきっきりでした。
そのせいか分りませんが、カメラから画像がスムースに取り込めなくなってしまいました。
パソコンはうわっつらしか知識が無いものでトラブルがあると大変です。




 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/10           ☁
撮影地:北杜市 長坂町 
 
野鳥
  
カワラヒワ・河原鶸 (アトリ科)
カワラヒワ・河原鶸 (アトリ科)
   
  
スズメがエサ箱に体ごとつっこんでいるので、カワラヒワもあきれ顔!!




  
スズメがエサ箱に体ごとつっこんでいるので、カワラヒワもあきれ顔!!



  
カワラヒワはスズメが退くまで、ぽかんと口を開けて待つだけ!!





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/10           ☁
撮影地:北杜市 長坂町 
 
夕景
  
雲に沈む太陽
雲に沈む太陽
   
  
今日は写真を撮りにゆく暇がなく、夕方西の空を撮って見ましたが、つまらない写真です。






  
今日は写真を撮りにゆく暇がなく、夕方西の空を撮って見ましたが、つまらない写真です。






TOP

TOP



 
 


2024年 1月8日(月) ☀ 
 
今朝は気温マイナス1.8度まで下がりました。日中も上がらず、写真散歩も寒かったです。気温がマイナスになることが多くなり、いよいよ寒い八ヶ岳山麓になりました。



 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/08           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
初雪
  
白くなった道路
白くなった道路
   
  
今朝、道路が白くなっていました。初雪でしたが、1センチほどで直ぐになくなりました。





  
今朝、道路が白くなっていました。初雪でしたが、1センチほどで直ぐになくなりました。



  
河川敷も白くなっています。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/08           ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町 
 
山景色
  
冠雪の八ヶ岳
冠雪の八ヶ岳
   
  
麓では1センチほどの雪が降りましたが、昼ごろの牧草地は雪が無く、八ヶ岳が輝いていました。






  
麓では1センチほどの雪が降りましたが、昼ごろの牧草地は雪が無く、八ヶ岳が輝いていました。





  
雪が少ない八ヶ岳ですが、昨夜降ったようで白銀に輝いていました。





 
            
 イマジネーション  
  撮影日:2024/01/08           ☀
撮影地:北杜市 長坂町 
 
野鳥
  
スズメ・雀(スズメ科)
スズメ・雀(スズメ科)
   
  
スズメが気持ち良さそうに朝日を浴びています。





  
スズメが気持ち良さそうに朝日を浴びています。



  
貪欲なスズメはエサ箱に首をつっこみ離れません。






TOP

TOP



2024年 1月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


2024年 1月5日(金) ☀
 
今朝の気温は、ー2.8度まで下がりましたが、日中は12.9度まで上がり、今頃の気温でしょうか!

能登半島地震、救助が進むにつれて、甚大な被害の様子がわかってきました。津波も発生していました。早い復興を願っています。

最近はほとんど写真をコンデジで撮っていますが、暮れに写真の上部に黒点が現れ、イメージセンサーにゴミが付着したようです。コンデジはレンズが外せないため掃除が出来ず、買う替えないと駄目かと思いましたが、ネットで調べると、よく起こる現象のようで、レンズを伸ばして、掃除機で吸引すると直ることがあると、ありました。
駄目元でレンズから吸引すると直っていました。ラッキー!!!




 
            
 イマジネーション  
 
名峰に囲まれた畑より
撮影日:2024/01/05        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
快晴の山景色
   
快晴の山景色
富士山
快晴の空模様ですが、富士山方向は逆光気味で、きれいな青空の富士山は撮れませんでした。







甲斐駒ケ岳
昼ごろ晴れていると富士山と甲斐駒の中間辺りに太陽があり、鮮明な景色が撮れません。









青い空の八ヶ岳
雪を戴いた八ヶ岳に白樺が3本写りました。
八ヶ岳は順光で青空がきれいに写ります。冬草越しに雪を戴いた八ヶ岳が見えました。







  
富士山
快晴の空模様ですが、富士山方向は逆光気味で、きれいな青空の富士山は撮れませんでした。






  
甲斐駒ケ岳
昼ごろ晴れていると富士山と甲斐駒の中間辺りに太陽があり、鮮明な景色が撮れません。








  
青い空の八ヶ岳
雪を戴いた八ヶ岳に白樺が3本写りました。
八ヶ岳は順光で青空がきれいに写ります。冬草越しに雪を戴いた八ヶ岳が見えました。





 
            
 イマジネーション  
 
目を通る細い黒線の野鳥
撮影日:2024/01/05        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
ハクセキレイ・白鶺鴒(セキレイ科)
   
ハクセキレイ・白鶺鴒(セキレイ科)
駐車場にクルマを止めると法面の草地にハクセキレイがちょこちょこ歩いていました。ガラス越しの写真ですが、目がきれい!・・・
最も普通に見られるハクセキレイで、白い顔に目を通る細い黒線が特徴です。






  
駐車場にクルマを止めると法面の草地にハクセキレイがちょこちょこ歩いていました。ガラス越しの写真ですが、目がきれい!・・・
最も普通に見られるハクセキレイで、白い顔に目を通る細い黒線が特徴です。





  
草地を下りたハクセキレイは舗装の上を長い尾をふりふり歩いていました。






TOP

TOP


 
 


2024年 1月3日(水) ☁
 
今年は正月早々、能登半島地震、2日には羽田空港の航空機事故、先行きが思いやられますが、これが今年の10大ニュースの上位であって欲しいです。

今日は正月3日、初詣客も空いてきているのではと、近くの身曾岐神社まで初詣に行って来ました。ここは標高900メートルありますが、広く知られた神社のようで、元旦はかなりの参拝客で賑わいます。

八ヶ岳の南麓、自然豊かな清綠の地に鎮座する、天照太神を主祭神とした神明造りの本殿です。
1985年に東京から移された、比較的新しい神社です。




 
            
 イマジネーション  
 
曇り空の山景色
撮影日:2024/01/03        ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
初詣での行き帰りに見えた山
   
初詣での行き帰りに見えた山
富士山
身曾岐神社下の牧草地から、霞んで見えた富士山は、白い帽子を被っていました。




  
富士山
身曾岐神社下の牧草地から、霞んで見えた富士山は、白い帽子を被っていました。



  
八ヶ岳
暗い曇空に八ヶ岳の姿がありました。



  
甲斐駒ケ岳
甲斐駒上空は厚い雲を太陽が照らし、明るい空でした。





 
            
 イマジネーション  
 
初詣
撮影日:2024/01/03        ☁
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
身曾岐神社
   
身曾岐神社
近くの身曾岐神社まで散歩がてら歩いて行ってきました。
八ヶ岳が見える牧草地は身曾岐神社まで徒歩5分くらい掛りますが、参拝客の臨時駐車場になっていました。
今日は3日、2台しか駐車していませんでしたが、元旦は離れた牧草地までクルマで埋るようです。



















能楽殿 浦安舞
身曾岐神社の初詣に巫女さんの浦安舞(うらやすのまい)の時間に合せて行ってきました。

身曾岐神社では正月三が日、能楽殿で巫女さんが舞いを神様に奉ります。
世の平安を祈ります。
浦安舞は、皇紀2600年(昭和15年)を祝して、作曲作舞された神楽舞です。








  
初詣
近くの身曾岐神社まで散歩がてら歩いて行ってきました。
八ヶ岳が見える牧草地は身曾岐神社まで徒歩5分くらい掛りますが、参拝客の臨時駐車場になっていました。
今日は3日、2台しか駐車していませんでしたが、元旦は離れた牧草地までクルマで埋るようです。










  
能楽殿
身曾岐神社の初詣に巫女さんの浦安舞(うらやすのまい)の時間に合せて行ってきました。

身曾岐神社では正月三が日、能楽殿で巫女さんが舞いを神様に奉ります。
世の平安を祈ります。
浦安舞は、皇紀2600年(昭和15年)を祝して、作曲作舞された神楽舞です。






TOP

TOP


 
 


2024年 1月1日(月) ☀
 
自然災害はいつ起きるかわかりませんが、2024年元日に発生しました。
石川県能登地方に最大震度6強の地震が発生、大津波警報が発令されました。津波による被害は幸い報告されていませんが、火災、家屋の倒壊が確認されています。

気象庁は令和6年能登半島地震と命名されました。

山梨県の我が家では震度3、吊り下げた照明器具が20センチほどゆれていましたが、棚上の物がずれるとか、落下することはありませんでした。




 
            
 イマジネーション  
 
新年会
撮影日:2024/01/01        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
スズメ・雀 (スズメ科)
   
スズメ・雀 (スズメ科)
ヒマワリの種を入れた鉢皿にスズメが3羽、仲良く新年会をしていました。
ただ、カワラヒワ同様に餌場に居座り、シジュウカラ、ヤマガラが1粒の餌が欲しいのに近寄れません。




  
ヒマワリの種を入れた鉢皿にスズメが3羽、仲良く新年会をしていました。
ただ、カワラヒワ同様に餌場に居座り、シジュウカラ、ヤマガラが1粒の餌が欲しいのに近寄れません。






TOP

TOP





 2024










昨年は政界から芸能界まで不祥事が相次、年の暮れには日本のもの作りの信用を失墜させた大手企業の偽装が発覚しました。日本をリードすべく幹部の質が問われています。

日本をリードすべく立場にある人は気を引き締めて欲しいものです。

2024年は明るい未来が開けますように。





















     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
             
 
アクセスカウンター   TOP