「もの作り」;:  




工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。
  
 -------           





12月 更新日 
 火
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 


2023年 12月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


12月29日(金)  ☀
 
今日は昼間14.5度まで上がり暖かく、遠くの山は裾が白く見えていました。

ブログづくりにパソコンを立ち上げると、キーボードがまったく反応しない、電池切れと思い交換しても同じ、あせりましたが、古い電池と交換したようで、別の電池に交換したら動きました。

ブログは今年最後として年末はゆっくりしたいと思います。
行動範囲が年々狭くなり、同じような写真が多くなっていますが、来年も宜しくお願いします。




 
            
 イマジネーション  
 
もや
撮影日:2023/12/29        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
今日の富士山
   
今日の富士山
長坂から見える今日の富士山は、裾がもやで白くなっていました。





  
長坂から見える今日の富士山は、裾がもやで白くなっていました。





 
            
 イマジネーション  
 
銀白色の大きな穂
撮影日:2023/12/29        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
オギ・荻 (イネ科)
   
オギ・荻 (イネ科)
甲斐駒が見える川沿いにススキに似た草丈が高い銀白色の穂がなびいていました。





  
甲斐駒が見える川沿いにススキに似た草丈が高い銀白色の穂がなびいていました。



  
穂がススキより大きく銀白色で、荻・オギのようです。





 
            
 イマジネーション  
 
青空
撮影日:2023/12/29        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
雲ひとつない八ヶ岳
   
雲ひとつない八ヶ岳
今日は暖かく、雪もない八ヶ岳は雲ひとつない青空でした。







  
今日は暖かく、雪もない八ヶ岳は雲ひとつない青空でした。





 
            
 イマジネーション  
 
冬を飾る赤い実
撮影日:2023/12/29        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
ナンテン・南天 (メギ科)
   
ナンテン・南天 (メギ科)
別荘沿いの道を歩いていると、赤い実がブドウのようにぶら下がっていました。葉は緑色で赤い実が生る「ナンテン」でした。




  
別荘沿いの道を歩いていると、赤い実がブドウのようにぶら下がっていました。葉は緑色で赤い実が生る「ナンテン」でした。





 
            
 イマジネーション  
 
餌場に居座る野鳥
撮影日:2023/12/29        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
カワラヒワ・河原鶸(アトリ科)
   
カワラヒワ・河原鶸(アトリ科)
餌場に来る野鳥はピンクのクチバシのカワラヒワで餌場から離れません。








  
餌場に来る野鳥はピンクのクチバシのカワラヒワで餌場から離れません。






TOP

TOP


 
 


12月27日(水)  ☀☁
 
今日は最低気温ー2度、最高気温11度と昼間は過ごし易かったです。

明日からスーパー、ホームセンターの混雑が予想されますので、正月までの買い物を済ませてきました。今日もいつもの平日より既に買い物客が多かったようです。

写真はついでに寄った三分一湧水公園下からのいつもの風景写真です。



 
            
 イマジネーション  
 
曇り空で山肌がくっきり
撮影日:2023/12/27        ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
三分一湧水公園下から望む三大名峰
   
富士山
昼ごろの写真ですが、富士山の背景が赤味を帯びていました。









甲斐駒ケ岳
甲斐駒ケ岳はいつも逆光の写真ですが、今日は陽差しがなく、山肌がくっきり見えました。









八ヶ岳
今日の富士山、甲斐駒ケ岳は雲が多かったのですが、八ヶ岳は青空でした。
権現岳は雪で白く輝いているときもありますが、今日は暖かく南斜面は雪がありませんでした。、







  
富士山
昼ごろの写真ですが、富士山の背景が赤味を帯びていました。






  
甲斐駒ケ岳
甲斐駒ケ岳はいつも逆光の写真ですが、今日は陽差しがなく、山肌がくっきり見えました。








  
八ヶ岳
今日の富士山、甲斐駒ケ岳は雲が多かったのですが、八ヶ岳は青空でした。
権現岳は雪で白く輝いているときもありますが、今日は暖かく南斜面は雪がありませんでした。、





 
            
 イマジネーション  
 
餌場の野鳥
撮影日:2023/12/27        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
スズメとカワラヒワ
   
スズメとカワラヒワ
庭に餌を蒔くと群れてやって来るのは
カワラヒワとスズメです。他の野鳥が来て欲しいのですが、なかなか近寄れません。






  
庭に餌を蒔くと群れてやって来るのは
カワラヒワとスズメです。他の野鳥が来て欲しいのですが、なかなか近寄れません。






TOP

TOP


 
 


12月25日(月)  ☀
 
今朝も冷え込みー3.4度まで下がりましたが、日中は11度まで上がり、日向にいると暖かったです。

年末でもあり、「もの作り」も今日までとして、不断行き届かない場所の掃除をしなければと思っています。



 
            
 イマジネーション  
 
冬の植物園
撮影日:2023/12/25        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
八ヶ岳薬用植物園
   
八ヶ岳薬用植物園
ブログの写真でもと、1時間ほど散歩に出ましたが、薬用植物園まで来ると、冬にもかかわらず、問が開いていましたので園内をひと回りして来ました。
野鳥が時々飛び出しますが、カメラに収められませんでした。






  
ブログの写真でもと、1時間ほど散歩に出ましたが、薬用植物園まで来ると、冬にもかかわらず、問が開いていましたので園内をひと回りして来ました。
野鳥が時々飛び出しますが、カメラに収められませんでした。



  
薬用植物園の芝はいつもきれいに手入れされています。
冬の薬用植物園、樹木以外は冬眠中?でした。





  
薬用植物園からも八ヶ岳と甲斐駒が、冬の姿を見せていました。





 
            
 イマジネーション  
 
薄茶色の小動物
撮影日:2023/12/25        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
リス (リス科)
   
リス (リス科)
今朝、窓から外を見ると、先を詰めた「コナラ」に「リス」が、10年ぶりくらいに姿を見せました。
「コナラ」の大木を伐採して「どんぐり」が少なくなり、姿を見せませんでした。また時々姿を見せてくれると良いのですが?・・・








  
今朝、窓から外を見ると、先を詰めた「コナラ」に「リス」が、10年ぶりくらいに姿を見せました。
「コナラ」の大木を伐採して「どんぐり」が少なくなり、姿を見せませんでした。また時々姿を見せてくれると良いのですが?・・・





 
            
 イマジネーション  
 
DIY
撮影日:2023/12/25        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
宅配BOX 塗装
   
宅配BOX 塗装
昨日今日と日中暖かったので、外で塗装と内イタの張り付けをしました。
ベランダの下に設置しますので、正面以外は見えなく、防水シートでも張ろうかと思っています。
一段落しましたので、年末で掃除もしなければならず、暫く中断したいと思います。

あと扉づくりと、置き場所の基礎が必要で、使えるようになるまでは大分先になります。



  
昨日今日と日中暖かったので、外で塗装と内イタの張り付けをしました。
ベランダの下に設置しますので、正面以外は見えなく、防水シートでも張ろうかと思っています。
一段落しましたので、年末で掃除もしなければならず、暫く中断したいと思います。

あと扉づくりと、置き場所の基礎が必要で、使えるようになるまでは大分先になります。






TOP

TOP


2023年 12月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 


12月22日(金)  ☀
 
今日は晴れていますが、今季1番の最低気温を記録しました。マイナス3.5度まで下がり、日中も6度までしか上がらず、真冬の寒さでした。
気温が低いわりには澄みきった青空にならず雲が多い空模様でした。



 
            
 イマジネーション  
 
雲が多い空模様
撮影日:2023/12/22        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
今日の山景色
   
今日の山景色
甲斐駒ケ岳
今日の甲斐駒は見たことがない雲に覆われていました。




今日の山景色
富士山
今日の富士山は山頂付近に白い雲が発生して、美しい富士山は見られませんでした。








今日の山景色
八ヶ岳
上空は青空ですが、八ヶ岳には厚い雲が覆い被さっていました。





  
甲斐駒ケ岳
今日の甲斐駒は見たことがない雲に覆われていました。













  
富士山
今日の富士山は山頂付近に白い雲が発生して、美しい富士山は見られませんでした。







  
八ヶ岳
上空は青空ですが、八ヶ岳には厚い雲が覆い被さっていました。






 
            
 イマジネーション  
 
DIY
撮影日:2023/12/22        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
宅配BOX
   
宅配BOX
通販を利用することがあり、特に海外から送られて来る商品は、配達予定日が不安定で、再配達をお願いすることがあります。
そこで宅配BOXを作ろうと考え、昨日までに骨組みが出来ました。2バイ材で作っていますので、必要以上にガッチリしたものが出来そうです。
容積は40㎝×50㎝×60㎝が入る大きさで、狭い工房ではカニ歩きで作っています。
これからますます寒くなり、完成は来春になりそうです。




  
通販を利用することがあり、特に海外から送られて来る商品は、配達予定日が不安定で、再配達をお願いすることがあります。
そこで宅配BOXを作ろうと考え、昨日までに骨組みが出来ました。2バイ材で作っていますので、必要以上にガッチリしたものが出来そうです。
容積は40㎝×50㎝×60㎝が入る大きさで、狭い工房ではカニ歩きで作っています。
これからますます寒くなり、完成は来春になりそうです。






TOP

TOP



 
 


12月20日(水)  ☀
 
今日は晴れていますが、見晴らしの良いところは強風が吹きまくっていました。幸い襟から冷気が入らないようにネックウォーマーを巻いていましたので助かりました。

写真は長坂町の中央道手前から「富士山」を写して、小淵沢町の「大糸ザクラ」まで歩いてきました。



 
            
 イマジネーション  
 
長坂町から見えた山景色
撮影日:2023/12/20        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
富士山の裾が霞んでいます
   
富士山の裾が霞んでいます
中央道の手前から写した、今日の富士山です。裾が白く霞んでいました。




  
中央道の手前から写した、今日の富士山です。裾が白く霞んでいました。



  
散歩中に見えた、枯れススキ越しの甲斐駒ヶ岳です。





 
            
 イマジネーション  
 
雲が流れる八ヶ岳
撮影日:2023/12/20        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
大糸ザクラ付近
   
大糸ザクラ付近
今日の散歩は、長坂町から小淵沢町の「大糸ザクラ」まで歩いてきました。
北西の風が強く、八ヶ岳の雲が流されていました。
一昨日は、白く輝いていた八ヶ岳(権現岳)はもう雪が消えていました。






  
今日の散歩は、長坂町から小淵沢町の「大糸ザクラ」まで歩いてきました。
北西の風が強く、八ヶ岳の雲が流されていました。
一昨日は、白く輝いていた八ヶ岳(権現岳)はもう雪が消えていました。





  
樹齢400年と言われる「大糸ザクラ」ですが、20年前は素晴らしい樹形をしていました。
病虫害で幹が弱り、切り落とされ、無残な切り口を見せています。



  
中央線の反対側をブラブラしていると「特急あずさ」が通過しましたが、これでは撮り鉄失格ですね!・・・





 
            
 イマジネーション  
 
赤い葉に赤い実
撮影日:2023/12/20        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
アカナンテン・赤南天 (メギ科)
   
アカナンテン・赤南天 (メギ科)
ナンテンは普通、常緑低木で赤い実をつけると言われます。
小淵沢町の「大糸ザクラ」の近くに赤い実をつけて、葉がきれいに紅葉して、色が少ない冬の季節を飾っていました。
南天は、その名の通り、「難を転じ福となす」といわれ、正月の縁起物として親しまれています。






  
ナンテンは普通、常緑低木で赤い実をつけると言われます。
小淵沢町の「大糸ザクラ」の近くに赤い実をつけて、葉がきれいに紅葉して、色が少ない冬の季節を飾っていました。
南天は、その名の通り、「難を転じ福となす」といわれ、正月の縁起物として親しまれています。



  
南天は常緑低木と言われますが、冬に紅葉して赤い実をつける種類もあるようです。






TOP

TOP


 
 


12月18日(月)  ☀
 
日本海側では大雪になっているようですが、その影響で、晴れていますが、冷たい北風が吹いていました。
買い物ついでに三分一湧水公園下の畑に寄ってみましたが、雪が少ない八ヶ岳が、白銀に輝いていました。



 
            
 イマジネーション  
 
世界遺産
撮影日:2023/12/18        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
富士山 (3,776m)
   
富士山 (3,776m)
長坂町から見えた今日の富士山はきれいな姿を見せていました。
富士山は昔から円錐形をしていた訳ではなく何度も噴火を繰り返し今の形になったものです。
富士山はユネスコ世界遺産委員会によって、10年前「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」として2013年世界遺産に登録されました。






  
長坂町から見えた今日の富士山はきれいな姿を見せていました。
富士山は昔から円錐形をしていた訳ではなく何度も噴火を繰り返し今の形になったものです。
富士山はユネスコ世界遺産委員会によって、10年前「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」として2013年世界遺産に登録されました。





 
            
 イマジネーション  
 
雪の八ヶ岳
撮影日:2023/12/18        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
八ヶ岳・権現岳(2,715m)
   
八ヶ岳・権現岳
南斜面の八ヶ岳は雪が少ないのですが、昨日裾では雨が降り、権現岳が白く輝いていました。




  
南斜面の八ヶ岳は雪が少ないのですが、昨日裾では雨が降り、権現岳が白く輝いていました。



  
権現岳は八ヶ岳連峰の南部に位置し、赤岳や編笠山と並ぶ南八ヶ岳を代表する山です。
権現岳は八ヶ岳信仰の中心で、東西にピークを持つ双耳峰で、東峰(2,715m)が権現岳、西峰(2,700m)が擬宝珠(ギボシ)と呼ばれています。
白銀に輝く峰は、左から西ギボシ、ギボシ、権現岳です。



  
冬の畑にそびえる八ヶ岳連峰。





 
            
 イマジネーション  
 
餌場を独占
撮影日:2023/12/18        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
カワラヒワとスズメ
   
カワラヒワとスズメ
先日「シジュウカラ」が庭にやって来ましたが、それを見ていた「カワラヒワ」と「スズメ」は餌場付近を占領して「シジュウカラ」は近寄れませんでした。






  
先日「シジュウカラ」が庭にやって来ましたが、それを見ていた「カワラヒワ」と「スズメ」は餌場付近を占領して「シジュウカラ」は近寄れませんでした。






TOP

TOP


2023年 12月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


12月15日(金)  ☂☁
 
今日は午前中雨、午後も降ったり止んだり、撮影には向かない空模様でした。
冬は被写体が少なく、一週間くらい前から庭にヒマワリの種を蒔いて置きましたが、やっと「シジュウカラ」が姿を見せました。

年賀状辞退
今日から年賀状の受付が始まりましたが、当方も歳を重ね、時代の移り変わりもあり、誠に勝手ではございますが、年賀状を控えさせていただきました。今年の年賀状にその旨を書き込みましたが、長い間年賀状を戴いた皆様、本当にありがとうございました。
非礼を深くお詫びすると共に、変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いいたします。




 
            
 イマジネーション  
 
雨雲
撮影日:2023/12/15        ☂☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
撮影には向かない空模様
   
撮影には向かない空模様
今日は朝から雨が降り、散歩にも出掛けませんでしたので、家から見えた空模様です。






  
今日は朝から雨が降り、散歩にも出掛けませんでしたので、家から見えた空模様です。





 
            
 イマジネーション  
 
葉がきれい
撮影日:2023/12/15        ☂☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
ハツユキカズラ・初雪カズラ
(キョウチクトウ科)
   
ハツユキカズラ・初雪カズラ
(キョウチクトウ科)
花壇に植えてあった「ハツユキカズラ」雨に洗われ、きれいに見えました。遠目で見ると花のように見える斑入りの葉、ピンク、ホワイト、グリーンと色が変化します。






  
花壇に植えてあった「ハツユキカズラ」雨に洗われ、きれいに見えました。遠目で見ると花のように見える斑入りの葉、ピンク、ホワイト、グリーンと色が変化します。





 
            
 イマジネーション  
 
ネクタイをしてやって来ました
撮影日:2023/12/15        ☂☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
シジュウカラ・四十雀
(シジュウカラ科)
   
シジュウカラ・四十雀
(シジュウカラ科)
雨の庭、ヒマワリの種に初めて気が付いてくれた「シジュウカラ」、そのうち他の野鳥、特に「カワラヒワ」が、シジュウカラの食事に気が付き、集団で押し寄せ、餌場を独占します。






  
雨の庭、ヒマワリの種に初めて気が付いてくれた「シジュウカラ」、そのうち他の野鳥、特に「カワラヒワ」が、シジュウカラの食事に気が付き、集団で押し寄せ、餌場を独占します。






TOP

TOP


 
 


12月13日(水)  ☀
 
今日は良く晴れて12月とはいえ、暖かい散歩日和でした。
三分一湧水公園下の畑から、雪を戴いた富士山が、きれいに見えました。

写真は「三分一湧水公園」とその付近を散歩して撮った写真です。




 
            
 イマジネーション  
 
空は快晴
撮影日:2023/12/13        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
三分一湧水公園近くの山景色
   
三分一湧水公園近くの山景色
・富士山
快晴の富士山、中腹に僅か、白い雲が浮かんでいました。




  
・富士山
快晴の富士山、中腹に僅か、白い雲が浮かんでいました。



  
・甲斐駒ケ岳
いつも撮影が昼ごろになってしまい、逆光の写真になってしまいます。



  
・八ヶ岳
管理別荘地に植えられた針葉樹越しに八ヶ岳が見えました。





 
            
 イマジネーション  
 
冬の樹木と湧水
撮影日:2023/12/13        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
三分一湧水公園
   

久し振りに冬の三分一湧水公園に入ってみました。真っ直ぐ伸びた樹木は葉を落し、明るい森林公園になっていました。




  
久し振りに冬の三分一湧水公園に入ってみました。真っ直ぐ伸びた樹木は葉を落し、明るい森林公園になっていました。



  
八ヶ岳の懐から湧き出る湧水を3つの地域に均等に分けたことから「三分一湧水」と言われ、今の「三分一湧水公園」は昭和19年に完成したと言われています。
水量は8,500トン/日、水温10度です。





 
            
 イマジネーション  
 
散歩中に出会った野鳥
撮影日:2023/12/13        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
  
ホオジロ・頬白 (ホオジロ科)
   
ホオジロ・頬白 (ホオジロ科)
散歩中に野鳥が木の枝に止りました。
慌ててズームレンズを望遠に、1枚撮れましたが、2枚目以降はファインダーに入りませんでした。
茶色を主体とする野鳥で、顔が黒白模様、ホオジロのオスのようです。




  
散歩中に野鳥が木の枝に止りました。
慌ててズームレンズを望遠に、1枚撮れましたが、2枚目以降はファインダーに入りませんでした。
茶色を主体とする野鳥で、顔が黒白模様、ホオジロのオスのようです。






TOP

TOP


 
 


12月11日(月)  ☀☁
 
午前中は陽が差していましたが、午後になって怪しい雲が張り出してきました。天気予報通りで、明日は雨のようです。

写真は曇り空で、記録程度です。



 
            
 イマジネーション  
 
天気は下り坂
撮影日:2023/12/11        ☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
怪しい空模様
   
怪しい空模様
午前中は陽が差していましたが、午後になって甲斐駒上空は怪しい曇り空になってきました。




  
午前中は陽が差していましたが、午後になって甲斐駒上空は怪しい曇り空になってきました。



  
冬枯れの桜と八ヶ岳、空はうろこ模様の雲が張り出していました。





 
            
 イマジネーション  
 
野鳥と柿
撮影日:2023/12/11        ☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
ヒヨドリ・鵯 (ヒヨドリ科)
   

柿の木に野鳥が飛んできました。画像がはっきりしませんが、ボサボサ頭は「ヒヨドリ」のようです。




  
柿の木に野鳥が飛んできました。画像がはっきりしませんが、ボサボサ頭は「ヒヨドリ」のようです。





 
            
 イマジネーション  
 
果実は5ミリほどの玉ねぎ色
撮影日:2023/12/11        ☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
ヘクソカズラ・屁糞葛 (アカネ科)
   
ヘクソカズラ・屁糞葛 (アカネ科)
「イチイ」の葉に5~6ミリほどの黄褐色の実がついていました。「イチイ」の実は赤で?、他の植物を調べてみましたら、「ヘクソカズラ」が、「イチイ」の葉につるを絡ませ、花が咲き、黄褐色の実が生っていました。
「ヘクソカズラ」は嫌な匂いがすることから花名がついていますが、果実は鳥も食べないようです。






  
「イチイ」の葉に5~6ミリほどの黄褐色の実がついていました。「イチイ」の実は赤で?、他の植物を調べてみましたら、「ヘクソカズラ」が、「イチイ」の葉につるを絡ませ、花が咲き、黄褐色の実が生っていました。
「ヘクソカズラ」は嫌な匂いがすることから花名がついていますが、果実は鳥も食べないようです。



  
8月に撮影した「ヘクソカズラ」の花です。ツル性植物で他の植物に絡みついてツルを伸ばします。秋から冬に黄褐色の果実をつけます。






TOP

TOP


2023年 12月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


12月8日(金)  ☀
 
今日は気温が高くスッキリした青空ではなかったのですが、国道20号(甲州街道)まで下り、甲斐駒ケ岳広域農道沿いの武川町を一回りしてきました。

大武川沿いを歩いているときは暑いくらいでしたが、家に帰るとひんやり感じました。やはり標高差の温度差があるようです。



 
            
 イマジネーション  
 
田舎の風景
撮影日:2023/12/08        ☀
撮影地:北杜市 武川町
  
甲斐駒ケ岳と茅葺き屋根
   

武川町の「水車の里公園」は雄大な甲斐駒ケ岳の麓に位置し、周囲の田園風景に調和した茅葺き屋根の水車小屋と東屋のある公園です。






  
武川町の「水車の里公園」は雄大な甲斐駒ケ岳の麓に位置し、周囲の田園風景に調和した茅葺き屋根の水車小屋と東屋のある公園です。





  
茅葺き屋根の水車小屋、水車を回した水は近くの池に注ぎ、透明な水に錦鯉も気持ち良さそうに泳いていました。





 
            
 イマジネーション  
 
大武川河川公園
撮影日:2023/12/08        ☀
撮影地:北杜市 武川町
  
フレンドパーク武川
   
フレンドパーク武川
写真は甲斐駒方向が逆光で光が入って上手く撮れませんでした。
甲斐駒ケ岳を望む「フレンドパークむかわ」はキャンプ、バーベキューができる施設で、アスレチック、芝広場があり、入場は無料です。
※キャンプ、バーベキュー等の施設利用料はかかります。







  
写真は甲斐駒方向が逆光で光が入って上手く撮れませんでした。
甲斐駒ケ岳を望む「フレンドパークむかわ」はキャンプ、バーベキューができる施設で、アスレチック、芝広場があり、入場は無料です。
※キャンプ、バーベキュー等の施設利用料はかかります。



  
清流が流れる大武川、近くの山の肩に八ヶ岳が見えます。



  
園内のバーベキュー施設。




 
            
 イマジネーション  
 
冬に咲く野草
撮影日:2023/12/08        ☀
撮影地:北杜市 武川町
  
武川町に咲いていた花
   
武川町に咲いていた花
甲斐駒ケ岳広域農道沿いは、八ヶ岳広域農道(レインボーライン)より低い位置にあり、春に咲く(花期3~6月)の「ホトケノザ」が畑の隅に咲いていました。




  
・ホトケノザ
甲斐駒ケ岳広域農道沿いは、八ヶ岳広域農道(レインボーライン)より低い位置にあり、春に咲く(花期3~6月)の「ホトケノザ」が畑の隅に咲いていました。



  
・ノボロギク
ノボロギクはほぼ通年咲いているようです。頭花は黄色い筒状花のみで開くことはないようです。






TOP

TOP


 
 


12月6日(水)  ☀
 
先日八ヶ岳に雪が降りましたので、最高峰の赤岳を観に行って来ましたが、八ヶ岳南麓から見える八ヶ岳は南斜面のため、雪は少なく谷筋に残っている程度でした。


 
            
 イマジネーション  
 
雪が少ない赤岳
撮影日:2023/12/06        ☀
撮影地:北杜市 高根町
  
八ヶ岳高原大橋の眺望
   
八ヶ岳高原大橋の眺望
八ヶ岳高原大橋からの眺望は南斜面のため、赤岳に先日降った雪はもう少なくなっていました。









山脈に浮かぶ富士山
今日は車が少なく、十分注意して歩道の反対側から写真を撮ってみました。
川俣川渓谷を覗くと、国道141号(通称清里ライン)が見えました。山脈の彼方に富士山が見えましたが、光の角度でイマイチの写真です。






  
八ヶ岳高原大橋からの眺望は南斜面のため、赤岳に先日降った雪はもう少なくなっていました。



山脈に浮かぶ富士山





  
今日は車が少なく、十分注意して歩道の反対側から写真を撮ってみました。
川俣川渓谷を覗くと、国道141号(通称清里ライン)が見えました。山脈の彼方に富士山が見えましたが、光の角度でイマイチの写真です。





 
            
 イマジネーション  
 
黄色い橋
撮影日:2023/12/06        ☀
撮影地:北杜市 大泉町
  
八ヶ岳高原大橋
   
八ヶ岳高原大橋
「八ヶ岳高原大橋」の駐車場にクルマを停め、大泉側まで散歩、全長490mの黄色い橋を何時もと違う角度から撮ってみました。
同じ川俣川に掛る上流の「赤い橋」に対し「黄色い橋」として親しまれています。






  
「八ヶ岳高原大橋」の駐車場にクルマを停め、大泉側まで散歩、全長490mの黄色い橋を何時もと違う角度から撮ってみました。
同じ川俣川に掛る上流の「赤い橋」に対し「黄色い橋」として親しまれています。





  
大泉側に清里高原道路をまたぐ橋があります。橋名は「たまやまはし」と書いてありました。
エンブレムはもう一つあり、「清里高原有料道路」と書いてあります。
「清里高原道路」は、川俣川に掛る八ヶ岳高原大橋の眺望を売りに有料道路としてスタートしましたが、利用台数が少なく、7年で無料開放されました。





 
            
 イマジネーション  
 
冬の植物
撮影日:2023/12/06        ☀
撮影地:北杜市 高根町
  
冠毛
   
冠毛
冬の標高1100mには写真になるような植物の被写体は無く、白い冠毛が枯れ茎についていました。




  
冬の標高1100mには写真になるような植物の被写体は無く、白い冠毛が枯れ茎についていました。






TOP

TOP


 
 


12月4日(月)  ☀
 
今朝は冷え込みが厳しかったです。気温-3度まで下がりました。
午前中はDIYの参考にとユーチューブの動画などを観てしまい、なかなか動けません。

今日はけっこう忙しかったです。ブログの写真散歩、風が無かったので剪定した小枝の処理、それに今月前半はゴミ当番、DIYは出来ませんでした。



 
            
 イマジネーション  
 
雲海
撮影日:2023/12/04        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
雲海に浮かぶ富士山
   
雲海に浮かぶ富士山
富士山の見晴らしがいいところではないのですが、雲海から姿を見せていた富士山です。




  
富士山の見晴らしがいいところではないのですが、雲海から姿を見せていた富士山です。



  
身曾岐神社下の牧草地から、富士山が浮かんで見えました。
小さく見づらいですが、牧草地に置かれた白いものは、牧草ロールと言い、冬場に牛に与える貯蔵飼料になります。





 
            
 イマジネーション  
 
雲ひとつない青空
撮影日:2023/12/04        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
八ヶ岳とトラック
   
八ヶ岳とトラック
身曾岐神社下の中央道のガードをくぐり、八ヶ岳と中央道を走るトラックが写っています。




  
身曾岐神社下の中央道のガードをくぐり、八ヶ岳と中央道を走るトラックが写っています。



  
小淵沢町から見えた今日の八ヶ岳、西ギボシ、ギボシ、権現岳が冠雪に輝いていました。








 
            
 イマジネーション  
 
コブシの冬芽
撮影日:2023/12/04        ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
  
コブシ・辛夷 (モクレン科)
   
コブシ・辛夷 (モクレン科)
この辺では、春に白い花を沢山咲かすコブシ、冬木の枝には暖かそうなふわふわした冬芽がついていました。




  
この辺では、春に白い花を沢山咲かすコブシ、冬木の枝には暖かそうなふわふわした冬芽がついていました。






TOP

TOP


2023年 12月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


12月1日(金)  ☀☁
 
今日から12月、年をとると1年があっという間に過ぎてゆきます。
年をとるほど時間が早く経つように感じることを「ジャネーの法則と呼ぶそうです。
年齢による心理的時間の長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)そうです。
たとえば
50才の人が感じる1年の長さは人生の50分の1ほどであるのに対し、5才の子供は人生の5分の1に感じます。
よって年をとるごとに1年が短く感じます。




 
            
 イマジネーション  
 
雲が多い空
撮影日:2023/12/01        ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
雪を戴く権現岳
   
雪を戴く権現岳
今朝は青空で、家から見えた八ヶ岳の頭は雪を戴き輝いていましたが、午後になって曇ってきました。
権現岳は今シーズン1番の積雪でした。






  
今朝は青空で、家から見えた八ヶ岳の頭は雪を戴き輝いていましたが、午後になって曇ってきました。
権現岳は今シーズン1番の積雪でした。





  
南アルプス、甲斐駒方面は青空より雲が多くなってきました。



  
富士山は姿がなく、三層の雲が浮かんでいました。






 
            
 イマジネーション  
 
12月の花
撮影日:2023/12/01        ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
アカツメクサ・赤詰草 (マメ科)
   
アカツメクサ・赤詰草 (マメ科)
側溝の脇にアカツメクサの花が咲いていました。
花期が5月~8月ですが、寒い中頑張って咲いていました。




  
側溝の脇にアカツメクサの花が咲いていました。
花期が5月~8月ですが、寒い中頑張って咲いていました。





 
            
 イマジネーション  
 
小さな猫じゃらし
撮影日:2023/12/01        ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
  
コツブキンエノコロ ??
   

側溝脇に赤詰草ほどの小さな長さの穂がゆれていました。
「コツブキンエノコロ」という小さなエノコログサがあるそうですが、花期が、5~6月、12月気温が低くエノコログサの成長が止まっているのでしょうか??






  
側溝脇に赤詰草ほどの小さな長さの穂がゆれていました。
「コツブキンエノコロ」という小さなエノコログサがあるそうですが、花期が、5~6月、12月気温が低くエノコログサの成長が止まっているのでしょうか??






TOP

TOP












     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
             
 
アクセスカウンター   TOP