アナログ時計はフラッシュ
 素材を使用しています。
 


アクセスカウンター 山の風景滝と渓谷花と山野草なんでも展示ものづくりリンク管理人室
 
        昨年 - - 先月 - - 今月                                                         山暮らし気まぐれブログ       
  ※  ブログは週一回、週末までに更新を予定しています。       
 
2016年 3月  
     
          

 
   3 月   第 5 週        2016年3月30日 水曜日     
    寒さやわらぐ
    明日で3月も終わり寒さから解放されるで
しょうか?。
続きは画像クリックで・・・ 

 
   3 月   第 4 週        2016年3月25日 金曜日     
    早春の花
    東京方面はサクラが開花したそうですが、
近くのサクラの名所は一週間くらい遅く
ツボミはまだ硬いままです。
続きは画像クリックで・・・ 

 
   3 月   第 3 週        2016年3月17日 木曜日     
    甲斐駒ヶ岳広域農道
    今日は天気が良く久し振りに甲斐駒ヶ岳
広域農道を走って来ました。
続きは画像クリックで・・・ 

 
   3 月   第 2 週        2016年3月10日 木曜日     
    東日本大震災と東京大空襲
    明日3.11は東日本大震災から5年にな
り復興事業が進んでいるようですが、問題
も多いようです。
続きは画像クリックで・・・ 

 
   3 月   第 1 週        2016年3月5日 土曜日     
    少しづつ春らしくなりました
    気候は春らしくなりましたが、野草の花は
まだ少ないです。
続きは画像クリックで・・・ 

 
   3 月   月初め        2016年3月1日 火曜日     

    今日から3月です
    今日から3月ですねぇ~ でも寒いです。
続きは画像クリックで・・・ 









特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる
アーカイブ
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月

2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月

2014年12月
2014年11月

2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月

2014年06月
2014年05月

2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月

2013年08月
2013年07月

2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
 


 
HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08





      
 
2016年 3 月  第 5 週
 
       2016年3月30日 水曜日
                 
       
           
    寒さやわらぐ   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
明日で3月も終わり寒さから解放されるでしょうか?。
来週にもサクラが見頃になり、庭づくりに、もの作りに良い季節
になりそうです。

今日は三分一湧水公園から美し森まで回って来ましたが、我
が家より標高が高いところはまだ冬姿でした。

ミツバチの巣箱作りも最終段階で、白木のままより古い感じの
方がミツバチには喜ばれるのでは思い塗装しました。石油系
ではミツバチにも食品としても良くないと思いエコな柿渋で古
い感じに仕上げました。

   
  
 
           


 



 
  清里・清泉寮から八ヶ岳を望む     3月 30日 (水)  ☀    
 
今日3月30日の空は空気が澄んでいませんが、、清泉寮から
残雪の八ヶ岳が望めました。
  北杜市 高根町



 
  八ヶ岳・赤岳     3月 30日 (水)  ☀    
 
美し森山頂付近より残雪の赤岳を望む。   北杜市 大泉町



 
  八ヶ岳・権現岳     3月 30日 (水)  ☀    
 
美し森山頂付近より残雪の権現岳を望む。   北杜市 大泉町

 
  テングチョウ (タテハチョウ科)     3月 30日 (水)  ☀    
 
三分一湧水公園の木道に模様が目立つ蝶が飛んでいました。
調べると名の由来が、頭部が天狗の鼻のように伸びていること
に由来していました。
  北杜市 長坂町

 


 
  巣箱に観察窓を開ける     3月 30日 (水)  ☀    
 
日本ミツバチ巣箱としてはオプションが豊富でいろいろ付け加
えていますが、ミツバチには嫌われるかな~・・・
  北杜市 長坂町
 
    これで略完成と思ったのですが!                 観察窓を開けアクリル板をステンレスねじで止める。

 
           外側をカキシブで塗装。                                観察窓に蓋をする。


 
  柿渋を塗って古さを出した巣箱     3月 30日 (水)  ☀    
 
白木の巣箱では自然界のミツバチには喜んでもらえそうにも無
いので古い感じを出すため塗装しました。石油系ではミツバチ
にも食品としても良くないのでエコな柿渋を塗りました。
  北杜市 長坂町



トップヘ
 
 


      
 
2016年 3 月  第 4 週
 
       2016年3月25日 金曜日
                 
       
           
    早春の花   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
東京方面はサクラが開花したそうですが、近くのサクラの名所
は一週間くらい遅くツボミはまだ硬いままです。来週辺りに開花
するでしょうか?。

今週は庭の手入れなどしていて写真が無く、今日花パークに
行って来ましたが、花は少なく宿根草がところどころに少し咲
いていました。
あと我が家の近くに咲いていた花を写して見ました。

   
  
 
           


 



 
  フィオーレ小淵沢から望む八ヶ岳     3月 25日 (金)  ☀    
 
花パーク ・フィオーレ小淵沢から望む権現岳は雪山です。   北杜市 小淵沢町



 
  甲斐駒ヶ岳     3月 25日 (金)  ☀    
 
花パーク ・フィオーレ小淵沢から枯れ草越しに甲斐駒ヶ岳を望
む。
  北杜市 小淵沢町



 
  花パークに咲いていた花     3月 25日 (金)  ☀    
 
花パーク ・フィオーレ小淵沢の花壇はまだ植え付けはされて
いませんが、ところどころに宿根草でしょうか咲いていました。
園芸種? 名前は! 調べていません・・・ (^^ゞ。
  北杜市 小淵沢町

 


 
 
  ハナウメ (バラ)     3月 25日 (金)  ☀    
 
お隣さんの梅の木、きれいな花が咲き始めました。
シロ花で春の到来を告げています。
  北杜市 長坂町




  




 
  ハナミズキ (ミズキ科)     3月 25日 (金)  ☀    
 
我が家のハナミズキのツボミが大分膨らんで来ました。
ツボミを正面からアップして見ました。
  北杜市 長坂町

 


 
  ヤマボウシ (ミズキ科)     3月 25日 (金)  ☀    
 
我が家のヤマボウシ、今年は花芽が沢山付いています。
沢山咲くのが楽しみです。
  北杜市 長坂町

 


トップヘ
 
 


      
 
2016年 3 月  第 3 週
 
       2016年3月17日 木曜日
                 
       
           
    甲斐駒ヶ岳広域農道   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
今日は天気が良く久し振りに甲斐駒ヶ岳広域農道を走って来
ました。南アルプス山麓はのどかで良いですね。

先週ザゼンソウが一株しか咲いていませんでしたので今週も
行って来ましたが、良い写真は撮れませんでした。

ミツバチの巣箱、形が見えて来ました。花が沢山咲く5月頃の
分蜂(巣別れ)で入居してくれるでしょうか?。

   
  
 
           


 
 


 
  大武川の清流と甲斐駒ヶ岳     3月 25日 (木)  ☀    
 
南アルプスを源流とする大武川、花崗岩で磨かれた清流は冷
たく透き通っていました。
  北杜市 武川町



 
  甲斐駒と水車小屋     3月 17日 (木)  ☀    
 
のどかな水車公園より早春の甲斐駒ヶ岳を撮る。   北杜市 武川町



 
  甲斐駒の春     3月 17日 (木)  ☀    
 
青い空に残雪の甲斐駒ヶ岳、花とのコラボレーションがきれい
でした。
  北杜市 武川町



 
  スモモ (バラ科)     3月 17日 (木)  ☀    
 
山梨ではスモモの栽培が盛んでサクラに先駆けてスモモの白
い花が咲きます。
  北杜市 武川町



 
  ザゼンソウ (サトイモ科)     3月 16日 (水)  ☁☀    
 
先週、三分一湧水公園のザゼンソウは一株しか咲いていませ
んでしたのでまた撮りに行って来ました。
先週よりは咲いていましたが、良い形の花は見つかりませんで
した。
  北杜市 長坂町


         形の良いザゼンソウが見つからず良い写真が撮れませんでした。

 
                           ザゼンソウがこっちを向いてくれません。


 
  重箱式ミツバチ巣箱製作課程     3月 15日 (火)       
 
15日(火)の朝は雪が10センチほど積もっていましたが、3月
雪解けが早く午後から作業することが出来ました。
重箱巻き上げ機構は上手くいったようです。ただ重箱の材料が
反った材料を購入してしまい出来がイマイチなのが残念です。
  北杜市 長坂町

 
        ハンドルを付けて巻き上げる                 巣が大きくなると重くなるのでバケツに水を入れてテスト。


 
 巣箱を持ち上げるとハンドルが戻るので簡単に木片を挟む。        丸棒にチェンを取り付け巻き上げる。


 
  日本ミツバチ重箱式巣箱     3月 17日 (木)      
 
午前中写真を撮りに行っていたので作業は少し残っています。
屋根にポリカ波板を乗せて外観はこんな感じです。
あと細かいところで巣落下防止のため重箱に細い棒を十字に
取り付けます。
観察用の窓を取り付けるのも良いかなと思っています。
巣箱は古い材料の方が良いみたいで今年の入居はどうでしょ
うか?。
ミツバチの分蜂(巣別れ)は5月頃、新しく女王蜂が誕生すると
今までの女王蜂は群れの半分を連れて巣別れします。
偵察蜂に巣づくりに適した良い物件を探させて引っ越しします。
ミツバチは一匹の女王蜂と複数の働き蜂で群れを作ります。
  北杜市 長坂町



トップヘ
 
 


      
 
2016年 3 月  第 2 週
 
       2016年3月10日 木曜日
                 
       
           
    東日本大震災と東京大空襲   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
明日3.11は東日本大震災から5年になり復興事業が進んで
いるようですが、問題も多いようです。巨大無機質なコンクリー
トの防潮堤に囲まれた生活って耐えられるでしょうか!!
安全か自然環境か難しいところです。

私にとっては71年前の3.10が忘れることが出来ません。そう
東京大空襲です。B29爆撃機約300機の攻撃で、10万人以上
の命が奪 われた日です。私は火災鎮火後、雷門通り、吾妻橋
では悲惨な状況を目にしているからです。

今週の写真は三分一湧水公園付近の写真と小淵沢町から雲
が流れる甲斐駒です。

   
  
 
           


 
 


 
  甲斐駒ヶ岳     3月 10日 (木)       
 
小淵沢町の花パーク・フィオーレ小淵沢の駐車場から雲海とは
いきませんが残雪の甲斐駒に雲が流れていました。
  北杜市 小淵沢町



 
  ザゼンソウ (サトイモ科)     3月 8日 (火)   ☀☁    
 
山梨のザゼンソウと言えば塩山の「竹森のザゼンソウ」が良く
知られていますが、三分一湧水公園の一角にも座禅草と立て
札があり行ってみましたが、一株だけ顔を出していました。
  北杜市 長坂町



 
  オランダガラシ (アブラナ科)     3月 8日 (火)   ☀☁    
 
三分一湧水公園近くの畑の脇に咲いていた小さな花です。   北杜市 長坂町



 
  ハコベ (ナデシコ科)     3月 8日 (火)   ☀☁    
 
5mmほどの小さな花が畑の脇に咲いていました。
マクロ望遠で目一杯拡大して画質はイマイチ。
  北杜市 長坂町

  


 
  オオイヌノフグリ (オオバコ科)     3月 8日 (火)   ☀☁    
 
この時期何処にでも咲いているオオイヌノフグリ、あまりにもき
れいなのでまたまた撮ってしまいました。
科名はゴマノハグサ科からオオバコ科に再編されていました。
  北杜市 長坂町

  


 
  ヒオドシチョウ (タテハチョウ科)     3月 8日 (火)   ☀☁    
 
三分一湧水公園を散歩していたら枯れ葉の上に留まっていた蝶
です。6月から~7月に羽化して、成蝶で越冬するので早春から
飛びまわっています。
  北杜市 長坂町



 
  機構が大げさ     3月 10日 (木)   ☁    
 
重箱式ミツバチ巣箱の進行状況です。採蜜後の重箱を2番目
に差し込む機構です。テコではなくワイヤーで巻き上げる機構
にしました。蜂蜜を取る目的でしたらこんな機構はいりません
よね。ハチブンブンの中二人で作業すればいいのですから。
(右の写真は仮に木を挟んで持ち上げた状態を確認している)
  北杜市 長坂町

  


トップヘ
 
 


      
 
2016年 3 月  第 1 週
 
       2016年3月5日 土曜日
                 
       
           
    少しづつ春らしくなりました   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
気候は春らしくなりましたが、野草の花はまだ少ないです。
今日は土曜日、ブログのネタが無い!あわてて庭先や河川敷
を探して何とかUPしました。

ミツバチの巣箱、無い知恵を絞って付加価値を付けながら少し
ずつ進めています。

   
  
 
           


 
 


 
  福寿草 (キンポウゲ科)     3月 5日 (土)   ☀☁    
 
こちらは春が遅く野草を探していたらお隣さんの庭先に黄色い
花が咲いていましたので撮らせて頂きました。春を告げる代表
的な花、福寿草でした。
  北杜市 長坂町



 
  シバザクラ (ハナシノブ科)     3月 5日 (土)   ☀☁    
 
シバザクラの葉はまだ冬葉で茶色ですが、花が咲いていました。   北杜市 長坂町



 
  オオイヌノフグリ (ゴマノハグサ科)→(オオバコ科)     3月 5日 (土)   ☀☁    
 
今日は暖かくオオイヌノフグリの花も沢山開いていました。
カメラレンズの前に虫眼鏡を当ててマクロ撮影しました。
3枚目の写真はコンデジの宙玉撮影機能で撮りました。
  北杜市 長坂町










 
  日本ミツバチ巣箱作り     3月 5日 (土)   ☀☁    
 
巣箱作り少しづつ進めています。ミツバチは上から巣を作るた
め、もし巣が上段から2番目まで大きくなった場合上段を切り
離し採蜜のあと下から2番目を持ち上げ、差し込みます。
僅か12センチですが持ち上げる機構を考えているところです。
  北杜市 長坂町






トップヘ
 
 


      
 
2016年 3 月  月初め
 
       2016年3月1日 火曜日
                 
       
           
    今日から3月です   、   
    風景   旅
   
    花 木 生物
   
    D I Y    創る
 
今日から3月ですねぇ~ でも寒いです。今朝は3センチの雪
が積もり気温は氷点下5度、昼間は晴れていましたが、5度ま
でしか上がりませんでした。

今日の写真は近くを散歩して見晴らしの良いところから山景色
を撮ってきました。

こちらの春は遅く庭の野草を探しましたが、気温が低くオオイヌ
ノフグリが一輪だけ咲いていました。

   
  
 
           


 
 


 
  甲斐駒ヶ岳雪景色     3月 1日 (火)   ☀    
 
枯れススキと杉林の後方に甲斐駒ヶ岳の雄姿が。   北杜市 小淵沢町



 
  南アルプス     3月 1日 (火)   ☀    
 
枯れススキの後方に南アルプス、鳳凰三山と右に北岳。   北杜市 小淵沢町



 
  八ヶ岳     3月 1日 (火)   ☀    
 
牧草地の後方に雲が流れる白銀の八ヶ岳連峰。   北杜市 小淵沢町



 
  河川敷雪景色     3月 1日 (火)   ☀    
 
3月と言うのにまたまた雪景色になりました。   北杜市 長坂町



 
  オオイヌノフグリ (ゴマノハグサ科)→(オオバコ科)     3月 1日 (火)   ☀    
 
オオイヌノフグリが咲き始めましたが、今日は寒くつぼんでいま
した。つぼんだ花を正面から撮ったら何やら可愛いですね。
  北杜市 長坂町

  


 
  オオイヌノフグリ (ゴマノハグサ科)→(オオバコ科)     3月 1日 (火)   ☀    
 
庭をあっちこっち探したら一輪だけ咲いていました。   北杜市 長坂町



トップヘ