アーカイブ 2014-05
     山と花の写真館 10

     写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を
    写したものです。

   ※アナロゴ時計のサービスが停止されたようです (>_<)
アクセスカウンター
                      
 ホーム&ブログ 山の風景滝と渓谷花と山野草なんでも展示ものづくりリンク管理人室
  工事中 工事中     工事中 工事中 工事中   2014/05/01    工事中
 
 
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・


山暮らし気まぐれブログ  
                                        今月  
 
5 月     第  5 週 
UP    2014年5月29日 木曜日     
  今日はヒョウが降りました。
このところ大気が不安定で今日も朝は良い天気でし
たが、黒い雲が出て来たかと思うと雷が鳴り7mm
くらいのヒョウが降って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

5 月     第  4 週 
UP    2014年5月23日 金曜日     
  近場の写真を載せています
今週も我が家の周りで咲いていた草花を虫眼鏡レン
ズでマクロ撮影してみました。
続きは画像クリックで・・・
▲

5 月     第  3 週 
UP    2014年5月16日 金曜日     
  風が強い一日でした。
今朝、早く目が覚めたので朝食前に三分一湧水公
園近くの見晴らしのいい畑の中を散歩しながら写真
を撮って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲
 
5 月     第  2 週 
UP    2014年5月9日 金曜日     
  花木、野草の花が咲き誇っています。
花木ハナミズキの花が真っ白になり、花木とは思え
ないカエデにも小さな花が沢山咲いています。
続きは画像クリックで・・・
▲

5 月     第  1 週 
UP    2014年5月1日 木曜日     
  ゴールデンウィーク
今年は2月の大雪、その後の低温続きでゴールデン
ウィークがあっと言う間に来てしまったという感じで
す。
続きは画像クリックで・・・
▲




2014年 5月





特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月

2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月







HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01










平成26年 5 月  第 5 週
up   2014年5月29日 木曜日  


 今日はヒョウが降りました。
このところ大気が不安定で今日も朝は良い天気でしたが、黒い雲が出て
来たかと思うと雷が鳴り7mmくらいのヒョウが降って来ました。
小屋作りで工具を出したり入れたり大変でした。

今週もj小屋作り優先で撮影に出かけられませんでした。



ミズキ  (ミズキ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 29日 (木)
北杜市 長坂町
川沿いに10m以上高いミズキの木が、小さな白い花をたくさん咲かせてい
ました。
川沿いや山地などに生え新緑のころは水分を沢山含んで枝を切ると水の
ような樹液が出てきます。


ミズキ  (ミズキ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 27日 (火)
北杜市 長坂町
房状に咲いていた花の1つをアップで撮ってみました。
花弁は4枚、雄しべも4本でした。被写体深度が浅く花弁がピンぼけです。



ハルジオン  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 27日 (火)
北杜市 長坂町
春の雑草としてそこらじゅうに咲いています。
大正時代の観賞用として入って来ましたが、今では日本の侵略的外来種ワースト
100に指定されています。


   
ハルジオン  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 27日 (火)
北杜市 長坂町
花びらが細いのがハルジオンです。
よく似た花に ヒメジョオン がありますが花びらに幅があるようです。


     
小屋づくり (2)
 撮影日 
 撮影地 
5月 29日 (木)
北杜市 長坂町
多目的小屋を作っていますが、先週よりいくらか進んだでしょうか!



 
     トップへ




平成26年 5 月  第 4 週
up   2014年5月23日 金曜日  


近場の写真を載せています
今週も我が家の周りで咲いていた草花を虫眼鏡レンズでマクロ撮影してみ
ました。

トップ画面に貼り付けていたアナログ時計のサービスが停止されてしまい
代替え時計を探しましたが、シンプルな時計が見つかりません。 (>_<。)
またYou Tube でちょっと良い音楽がアップされていましたが、著作権法で
削除されてしまい、お気に入りのサービスが今週は2件も利用出来なくな
りちょっとガックリです。



ウスバシロチョウ  (アゲハチョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 17日 (土)
北杜市 長坂町
白い羽に模様の入ったチョウが、沢沿いに咲いていたタンポポの密をよく吸い
に来ます。

タンポポの繊毛
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (金)
北杜市 長坂町
黄色が華やかなタンポポはその後いったんつぼんで再び開いた時は真っ白
な丸い繊毛で現われます。




ユウガギク  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (金)
北杜市 長坂町
最初丸い手まりのようなツボミが付いていましたので写真を撮っておいた
ところなかなか開かず二週間たってやっと開きました。


   
アヤメ  (アヤメ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (水)
北杜市 長坂町
特に手をかけていないのですが今頃になるとアヤメが咲き始めます。
ちょっと失礼して中を覗いて見ました。

   
  
カタバミ  (カタバミ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (金)
北杜市 長坂町
カタバミは緑の葉と赤い葉があり、葉が赤い花はリング状に赤くなっていま
した。

クサノオウ  (ケシ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (金)
北杜市 長坂町
花びらは4枚で雄しべが沢山あり、真ん中に緑の太い雌しべがあります。


     
小屋作り
 撮影日 
 撮影地 
5月 23日 (金)
北杜市 長坂町
新緑の中、小屋を製作中でなかなか撮影に出かけられず近場の写真ばかり
載せています。



 
     トップへ




平成26年 5 月  第 3 週
up   2014年5月16日 金曜日  


  風が強い一日でした。
今朝、早く目が覚めたので朝食前に三分一湧水公園近くの見晴らしのい
い畑の中を散歩しながら写真を撮って来ました。
残念ながら薄雲りで風が強く吹いていましたが、畑のところどころに田ん
ぼがあり水が張られ何時もと違う甲斐駒が見えました。

トップページの雰囲気を少し変えてみました。如何でしょうか。
Windows XP から 8 に変えて、ブログが正常にアップでき安心してしまい
ホームページの作成を怠っています。
今の時期、気候が良く庭の手入れや外作業が多く疲れますが達成感が
あります。



甲斐駒と水が張られた田んぼ
 撮影日 
 撮影地 
5月 16日 (金)
北杜市 長坂町
今朝、三分一湧水公園近くを散歩したら、ところどころに田んぼがあり、水が
張られて何時もと違う甲斐駒が観られました。


         
三分一湧水公園
 撮影日 
 撮影地 
5月 16日 (金)
北杜市 長坂町
三分一湧水公園の森も緑が大分多くなって来ました。


ハルザキヤマガラシ  (アブラナ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 14日 (水)
北杜市 長坂町
近くの沢沿いに菜の花のような黄色が鮮やかな花が咲いていました。
草丈50センチ花は8ミリくらいで4枚の花びらを沢山付けていました。


ハコベ  (ナデシコ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 14日 (水)
北杜市 長坂町
沢沿いに咲いていた花です。放置した鉢の中にもよく咲きます。
花びらは一見10枚に見えますが深く切れ込んでいて5枚です。


ミチタネツケバナ  (アブラナ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 14日 (水)
北杜市 長坂町
放置した芝の中に棒で囲まれた白い花が咲いていました。
この棒は花が散らないうちに雄しべが実になって伸びためずらしい野草です。


     
     

ミツバツチグリ                                             ヘビイチゴ
ミツバツチグリ  ヘビイチゴ     (バラ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 12日 (月)
北杜市 長坂町
誤り・・・先週 花の名前を間違えてしまいました。
     ヘビイチゴ   →ミツバツチグリ (ガク片が細くて小さい)
     ヤブヘビイチゴ→ヘビイチゴ (ヤブヘビイチゴのガク片はもっと大きい)
我が家の近くで咲いていたヘビイチゴの仲間の花を裏から撮ってみました。
ガク片、副ガク片 の大きさや形からこのように判断しまし。
花は一見同じようの見えても種類が沢山あるものもあり正確に判断するのは
なかなか難しいです。


      

オニタピラコ (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 12日 (月)
北杜市 長坂町
近くの小さな河川敷に今年もオニタピラコの花が咲き始めました。
草丈10センチほどのかわいい花ですが、成長するものは1メートルにもなり
夏まで咲き続けます。



 
     トップへ




平成26年 5 月  第 2 週
up   2014年5月9日 金曜日  


  花木、野草の花が咲き誇っています。
花木ハナミズキの花が真っ白になり、花木とは思えないカエデにも小さな
花が沢山咲いています。

道端や草地には野草の小さな花が次々と咲くようになりました。



ハナミズキ  (ミズキ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
我が家の周りではサクラに代わりハナミズキが見頃になりました。
咲きたてのころは黄色っぽい色をしていましたが、今日は真っ白に咲いてい
ました。


         
カエデ  (カエデ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
今頃は若葉が綺麗なカエデですが、良く見ると赤い小さな花(7mmくらい)が
沢山咲いています。
コンデジに虫眼鏡レンズを付けて撮ると被写体深度が浅くなりピントの合う
写真がなかなか撮れません。
そこで久しぶりに自作のミニスタジオで一つの花を撮ってみました。
光源はLEDのミニ懐中電灯でバックに当たらないようにしています。


タンポポ  (キク科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
タンポポは小さな花びらに雄しべと雌しべが付いて外側から開くそうです。
先端がカールしているのが西洋タンポポの雌しべでその根元に雄しべが
あります。
数は200にもなり一つの花のように見えています。


      
マムシグサ  (サトイモ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
この姿、形 マムシグサにぴったりですね!!


    
ヘビイチゴ ミツバツチグリ と ヤブヘビイチゴ ヘビイチゴ
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
ヘビイチゴ ミツバツチグリとヤブヘビイチゴ ヘビイチゴは植物に精通している人でない
となかなか判別が難しいようです。
ネット図鑑によると、花と副ガク片が大きいのがヤブヘビイチゴとあります。
我が家の近くで咲いていたヘビイチゴ ミツバツチグリと思われる雄しべは茶色でした。


オランダミミナグサ      (ナデシコ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
草地や道端に生えて花びらの先に切れ込みがあり、全体的に毛がたくさん生
えているのが特徴です。
花びらがねずみの耳に似て外来種のため、花の名前が付いたようです。



キュウリグサ  (ムラサキ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 9日 (金)
北杜市 長坂町
葉がキュウリの匂いがするらしい。
草地などに生えて花が小さく3〜5mmで気をつけないと見逃してしまいそう。



 
     トップへ




平成26年 5 月  第 1 週
up   2014年5月1日 木曜日  


  ゴールデンウィーク
今年は2月の大雪、その後の低温続きでゴールデンウィークがあっと言
う間に来てしまったという感じです。
この期間は車が混雑して駐車場に入るのも大変なので、なるべく家で庭
の手入れや物づくりなどで過ごしたいと思います。

5月 一週の写真は家の周りで今が盛りの野草を撮ってみました。



ワサビ  (アブラナ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 1日 (木)
北杜市 長坂町
沢沿いにワサビの白い清楚な花が咲きました。
毎年咲くのですが、なかなか増えてくれません。
ワサビは地下茎でご存じ香辛料として広く知られています。


     
フデリンドウ  (リンドウ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 1日 (木)
北杜市 長坂町
この時期草地にフデリンドウが咲き始めました。
左の写真は4/29日、曇りでつぼんでいましたが前日は咲いていました。
5/1日は日が差していましたので綺麗に咲いていました。
雨や曇りの日はつぼんで筆先に似ているのが名の由来でしょうか。


ヘビイチゴ?  (バラ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 1日 (木)
北杜市 長坂町
ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴよく似てますね?
この写真はどちらでしょうか、明日良く観察してみます。
見慣れない角度から撮ることに集中したため種類が分りません?


      
スミレ  (スミレ科)
 撮影日 
 撮影地 
5月 1日 (木)
北杜市 長坂町
陽気が良くなると草地のいたるところに小さい紫色の花が咲いています。
花びらの下一枚に濃い花脈が通っています。
名の由来は大工道具の墨入れに似ていることから付いた様です。


カキドオシ   (シソ科)
 撮影日 
 撮影地 
4月 29日 (火)
北杜市 長坂町
沢沿いや、やや湿った場所に良く咲いています。
花後のツルは良く伸びて1メートルにもなり垣根を通して伸びることから
付いたのが名の由来だそうです。


         
ヒトリシズカ      (センリョウ科)
 撮影日 
 撮影地 
4月 29日 (火)
北杜市 長坂町
名前はヒトリシズカですが、まとまって咲いていました。
この写真は咲きたての花で葉に包まれています。


      

サクラソウ  (サクラソウ科)
 撮影日 
 撮影地 
4月 29日 (火)
北杜市 長坂町
サクラソウにも種類が沢山あるようですが、一般的な日本桜草と思いす。
花は芝桜とそっくりですが花びらのハート形の切り込みが深いようです。
葉っぱは縮れているので土から芽が出たてでもすぐに分ります。



 
     トップへ