ご訪問ありがとう
ございます
クリックで大きい写真に!


山と花の写真館 10      
kaikoma.com      


     
※ 左の写真は新旧、ジャンル、更新はフリー   
      です。                                             
     一枚表示ですが、5枚程度保存します

 
ブログは主に山梨県、長野県の山と花 自然の姿を写したものです。  
 SGSG
 
  10 月 ブログ更新日                       
 火
  1   2  3
 4  5  6  7  8  9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




 
  


スマホで観る場合
画像をWタップで、拡大・縮小します。
拡大画像を左右にフリック ・スワイブで定位置に移行、戻ります。
 
      ----

 


  
   
2020年  10月  第 5 週 山麓写真ブログ 
 


10月 29日 (木)  ☀   サブ画像 
 
→ 
今日は庭仕事をするつもりでしたが、天気が良く紅葉のブログ写真を撮ろうと、11時頃になってカメラを持ち出し県外と言っても10キロほどの富士見高原に行って来ました。白樺の黄葉がとても綺麗でした。
 


 
 
白樺林
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


白い幹と黄色い葉の美しい黄葉が「創造の森」近くまで続きます。





 
 
自動運転カート


 
自動運転カートは白樺の黄葉を観ながら登って行きます。



 
 
富士山
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


創造の森から望む富士山は雲海の上に頭だけ見えました。





 
 
甲斐駒ヶ岳


 
甲斐駒方面は空気が霞んでいました。



 
 
ロックガーデン
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


創造の森に創られたロックガーデンは西岳、編笠山を望む紅葉が綺麗でしたが、季節外れで花はありませんでした。





 
 
創造の森


 
編笠山の裾野1,420mの高台に創られた創造の森には50体ほどの彫刻が設置してあります。



 
 
アザミ 「薊」  (キク科)
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


花が少ないなかピンクの「アザミ」が咲いていました。秋咲きで「ノハラアザミ」でしょうか?





 
 
ピンク色の花


 
展望のいい原っぱに咲いていました。



 
 
キンエノコログサ?
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


「創造の森」高台の草地に「キンエノコログサ」と思われる穂がなびいていました。





 
 
金色?


 
秋だから金色になるのでしょうか?



 
 
シャクナゲ「石楠花」 (つつじ科)
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


創造の森の高台に「シャクナゲ」と思われる低木が沢山植えられています。花期がずれているのか1本だけ咲いていました。





 
 
シャクナゲの蕾


 
シャクナゲが沢山植えられていますが花も蕾も付いていたのは、この個体だけでした。



 
 
池の紅葉
2020/10/29  ☀
長野県 富士見町


ホテル八峯苑内の池が紅葉を映し出し綺麗でした。鹿の湯は日帰りで温泉が楽しめます。





 
 
紅葉


 
紅葉した木々の間から池が見えます。



 


TOP TOP








10月 27日 (火)  ☀   サブ画像 
 
→ 
昨日(10/26)は天気が良く、久しぶりに「吐竜の滝」の紅葉を撮りに行ってきましたが、ついでに東沢大橋(赤い橋)に寄ってみましたら、3週間前と打って変わって紅葉真っ盛りでした。

今日の写真は昨日撮った八ヶ岳の紅葉をアップしました。  
 



 
 
八ヶ岳高原大橋絶景
2020/10/26  ☀
北杜市 高根町


八ヶ岳高原大橋から望む八ヶ岳は青空に雲を浮かべ素晴らしい景色でした。
ここからの紅葉は少し早いようです。





 
 
赤岳


 
八ヶ岳の最高峰、赤岳(2899m)ですが、先日の雪は消えていました。



 
 
吐竜の滝
2020/10/26  ☀
北杜市 大泉町


八ヶ岳高原大橋駐車場から八ヶ岳の絶景を観ながら暫く走ると「吐竜の滝」への降り口があります。
駐車場から遊歩道を5~6分で滝に着きます。





 
 
紅葉の滝


 
岩の隙間から幾つもの滝が絹糸のように流れ落ち、神秘さから「吐竜の滝」とついたようです。



 
 
絹のような滝
2020/10/26  ☀
北杜市 大泉町


絹のような美しい滝が幾つも岩の間から流れ落ちています。





 
 
滝と紅葉


 
紅葉と滝のコラボレーションが美しい。



 
 
清泉寮
2020/10/26  ☀
北杜市 高根町清里


現在のリゾ-ト地清里の礎を築いた開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュ博士と共に東京、小河内ダムの湖底に沈む丹波山村、小菅村の人々が入植したのがはじまりでした。





 
 
牧草地から富士山を望む


 
茅ヶ岳の肩に富士山が望めます。



 
 
東沢大橋(赤い橋)
2020/10/26  ☀
北杜市 大泉町


標高1,470メートル、全長90メートルのこの橋は
赤い橋として親しまれていますが、今紅葉の見頃を迎えています。





 
 
東沢大橋駐車場


 
東沢大橋駐車場は展望台に隣接しており、八ヶ岳と赤い橋の紅葉が観られます。



 


TOP TOP








10月 25日 (日)  ☀   サブ画像 
 
→ 
休日久しぶりに青空の良い天気になりました。
休日は人混みを避けて近場で撮影するようにしています。

先日の雪で高山は初冠雪でしたが、今日の山姿は、標高が日本一、二の富士山、北岳では根雪になりました。
甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳は雪が消えていました。
               
 



 
 
根雪
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


茅ヶ岳から富士山までの景色です。午前中の富士山は逆光で雪は見えませんが、雪を戴いています。





 
 
北岳


 
日本第二の北岳は、雪姿が見られ、根雪になっていると思われます。



 
 
消えた新雪・甲斐駒ヶ岳
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


初冠雪で白く輝いていた甲斐駒ヶ岳のの雪は殆ど消えました。





 
 
雪が消えた八ヶ岳


 
八ヶ岳は南斜面のため、先日降った雪は完全に消えました。



 
 
カキ 「柿」 (カキノキ科)
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


10月も後半、葉が落ちた柿の木はオレンジ色の柿の実があっちこっちで見られます。





 
 
柿の実


 
美味しいそうな柿の実。



 
 
コムラサキ 「小紫」 (シソ科)
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


道端に直径3ミリくらいの紫色をした実が沢山生っていました。同じような実が生る「ムラサキシキブ」は、まばらに実が付くようです。





 
 
紫色の球形


 
小さな実が密接して生っていました。



 
 
イヌサフラン? (ユリ科)
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


薄紫の大きな花が、畑の端によく植えられています。





 
 
薄紫の花


 
サフラン?、イヌサフラ? よく分りませんが、薄紫の綺麗な花が咲いていました。



 
 
コウゾリナ 「髪剃菜」  (キク科)
2020/10/25  ☀
北杜市 長坂町


棘がある「コウゾリナ」、花が閉じて次に冠毛が開く前の総苞です。





 
 
冠毛


 
冠毛が開くと直径が3cmほどになります。



 


TOP TOP








  
   
2020年  10月  第 4 週 山麓写真ブログ 
 


10月 22日 (木)  ☁   サブ画像 
 
→ 
今日は日中でも気温14度、厚い雲が覆いかぶさり今にも降りそうでした。

写真は曇空のため、近くで撮った写真をアップしました。

詐欺メールに注意
昨日も大手通販サイトRを装う不審メールが届きました。
個人情報を盗み出すのが目的のようです。不安をあおる偽メールからのアカント情報の提供は絶対に駄目です。
               
 



 
 
雑木林の紅葉
2020/10/22  ☁
北杜市 長坂町


今日は曇空で山景色は見えませんので近くの雑木林を撮ってみました。





 
 
朱と緑


 
秋の雑木林は朱と緑が入り交じっています。



 
 
ヤマゼリ 「山芹」  (セリ科)
2020/10/22  ☁
北杜市 長坂町


前回「ヤマゼリ」の花は、先が内側に巻いていると書きましたが、今日撮影して見ると花弁は5枚しっかり開いていました。





 
 
茎の様子


 
写真はピンボケになってしまいましたが茎の様子です。



 
 
ハキダメギク 「掃溜菊」 (キク科)
2020/10/22  ☁
北杜市 長坂町


可哀想な名前の野草、花が少なくなっている中、ハキダメギクは11月まで咲くそうです。





 
 
葉が毛深い


 
茎、葉には毛が多く生えています。



 
 
セイバンモロコシ「西蕃蜀黍」 (イネ科)
2020/10/22  ☁
北杜市 長坂町


今の時期、毎年同じ場所に「セイバンモロコシ」の穂先がなびいています。





 
 
小川の側で穂がなびく


 
小川に降りる斜面に、今頃になると「セイバンモロコシ」の穂がなびきます。



 
 
高圧線掛け替え
2020/10/22  ☁
北杜市 長坂町


新しい高圧線の鉄塔をふと見上げると、いつの間にか高圧線が掛け替えられ、人が空中サーカスのような作業をしていました。





 
 
空中サーカス


 
高圧線にぶら下がりながらの作業。世の中には危険な仕事がありますね。ご苦労様です。



 


TOP TOP








10月 20日 (火)  ☀ ☁   サブ画像 
 
→ 
今日の最低気温は3.8度、山は雪を戴き冬間近です。
市から支給されたクーポン券、大型店用はホームセンターで使い切ってしまい。観光券を使うため道の駅で食材を購入、近くをぶらぶら写真を撮って来ました。
 



 
 
八ヶ岳を望む
2020/10/20  ☀
北杜市 小淵沢町


道の駅「こぶちさわ」近くから望む、雪を戴いた八ヶ岳。





 
 
甲斐駒ヶ岳


 
道の駅「こぶちさわ」近くから雪を戴いた甲斐駒を望む。



 
 
道の駅「こぶちさわ」
2020/10/20  ☀
北杜市 小淵沢町


道の駅「こぶちさわ」平日にもかかわらず駐車場はかなり車が入っていました。





 
 
八ヶ岳高原ライン


 
道の駅「こぶちさわ」沿い、八ヶ岳高原ラインを手前に走ると清里、富士見へと続く。



 
 
ツタウルシ 「蔦漆」 (ウルシ科)
2020/10/20  ☀
北杜市 小淵沢町


道の駅「こぶちさわ」近くの赤松林に紅く色づいた「ツタウルシ」が絡み付いていました。





 
 
絡み付く紅葉


 
樹木に絡み付いた葉は紅く綺麗ですが樹液にはかぶれる成分があります。



 
 
リンドウ 「竜胆 」 (リンドウ科)
2020/10/20  ☀
北杜市 長坂町


河川敷の斜面に茎が60センチくらいで、立ち上がらず斜めに伸ばし、茎先には青い5枚の花弁の花がまとまって咲いていました。





 
 
リンドウの葉


 
葉は対生して長さ3~4㎝、3本の太い葉脈があります。



 


TOP TOP








10月 18日 (日)  ☀ ☁   サブ画像 
 
→ 
詐欺メール
昨日、大手通販サイトaと思わせる返信メールが届きました。メールをしてないのに返信メール、おかしいと思い削除しました。
[あなたのアカントが停止されました。
48時間前に情報を更新することをお勧めしますアカントを更新しないと永久ロックされます](日本語がちょっと変) との内容でしたが、web検索したところ、このような詐欺メールが横行しているようです。気をつけてください。

初冠雪(長坂から観た)
今日は曇空を予想していましたが、今朝は青空で、周りの山々は新雪で白銀に輝いていました。初冠雪で晴れていたため、朝食前に見晴らしの良い三分一湧水公園近くの畑から初冠雪の写真を撮って来ました。昨日冷たい雨が降っていたため、標高が高い山々では初冠雪になったようです。

16日(金)は天気が良く久しぶりに山景色が見えましたので三分一湧水公園近くの畑に行ってみましたらコンバインで蕎麦の収穫作業が行われていました。
 



 
 
富士山 私の初冠雪
2020/10/18  ☀
北杜市 長坂町


昨日雪が降ったようで長坂からもはっきりと雪を戴いた富士山が観測されました。山頂の上に笠雲が浮んでいました。





 
 
雲海と笠雲


 
富士山の初冠雪は9月28日ですが、長坂から確認されたのは今日が初めてです。



 
 
八ヶ岳、初冠雪
2020/10/18  ☀
北杜市 長坂町


八ヶ岳の初冠雪、白銀に輝いていました。左から、編笠山、西ギボシ、ギボシ、権現岳、三ツ頭





 
 
八ヶ岳、初冠雪とソバ畑


 
収穫が終わったソバ畑を見下ろす新雪の八ヶ岳。



 
 
甲斐駒、初冠雪
2020/10/18  ☀
北杜市 長坂町


新雪に輝く甲斐駒ヶ岳、中腹には雲海のように雲が浮んでいました。





 
 
新雪の南アルプス


 
澄み切った青空に新雪を戴いた南アルプスが輝いていました。



 
 
鳳凰三山と北岳
2020/10/18  ☀
北杜市 長坂町


鳳凰三山もうっすら雪化粧していましたが、北岳は輝いていました。





 
 
北岳、初冠雪


 
日本第二の標高(3,193m)北岳も新雪に覆われていました。



 
 
蕎麦の収穫
2020/10/16  ☀
北杜市 長坂町


16日(金)は晴れていましたので、八ヶ岳山麓の大規模農場ではコンバインにより蕎麦の刈取りから脱穀まで一気に収穫作業が進められていました。





 
 
蕎麦の刈取り


 
蕎麦畑ではコンバインが何台も入って収穫作業をしていました。



 
 
駐車場、修復工事完了
2020/10/18  ☁
北杜市 長坂町


枕木が傷み半分にしたため、その分、砕石を投入、やっと完成しました。自分でDIYをするとゴミが沢山でて処理が大変です。





 
 
砕石補充


 
駐車場の間口を広げたため付帯工事として枕木の並べ替え、砕石の補充を行いやっと工事が終わりました。



 


TOP TOP








  
   
2020年  10月  第 3 週 山麓写真ブログ 
 


10月 15日 (木)  ☁   サブ画像 
 
→ 
今日は時より青空が望めましたが、殆ど曇空で山は雲に覆われていました。

駐車場の間口を広げる工事、枕木の並べ替えを、いい歳をして始めてしまいましたが、ようやく完成間近になりました。
 



 
 
木々が紅葉して来ました
2020/10/15  ☁
北杜市 長坂町


南アルプス方面は雲に隠れ甲斐駒は姿を見せませんでした。
木々は秋色に染まって来ました。





 
 
編笠山


 
夕方になり編笠山が姿を見せました。



 
 
ヤマウルシ? 「山漆」 (ウルシ科)
2020/10/15  ☁
北杜市 長坂町


雑草が生い茂る奥の方に紅葉した綺麗な葉が目に留まりました。山で一番に紅葉するのは、「ツタウルシ」と「ヤマウルシ」といわれていますので「ヤマウルシ」でしょうか?





 
 
クサモミジ 「草紅葉」


 
雑草も赤く色づいて来ました。



 
 
カタバミ 「傍食」 (カタバミ科)
2020/10/15  ☁
北杜市 長坂町


カタバミの開花時期は5〜10月とあり、最後の花でしょうか?
葉が赤茶色で縁取られています。





 
 
10月のカタバミ


 
もう寒いからでしょうか、花弁が縮こまっています。



 
 
枕木の並べ替え
2020/10/15  ☁
北杜市 長坂町


駐車場の間口を広げたため、枕木の位置が気になり、傷んだ枕木の良いところを半分にして並べ替えました。枕木の高さを合わせるのが一回では済まないので疲れました。
砕石は安いのですが、20k入りの袋詰めをあと10袋くらい必要で運ぶのが大変です。





 
 
完成間近


 
間口を広げたため、薪の搬入や通販の車の出入りが楽になると思います。



 


TOP TOP








10月 13日 (火)  ☀   サブ画像 
 
→ 
今日は晴れていますが、甲斐駒、八ヶ岳は雲の中で、富士山は霞んで見えています。

駐車場の入り口を広げたため、枕木の位置が合わなくなり、また20年以上も土に埋まった枕木はアリに食われ、良いところを再利用のため短くして並べ替えています。
枕木の並べ替え、袋詰め砂利20㎏の車への積み込み、本当に重いです。ぎっくり腰にならないよう気をつけています。
 



 
 
霞んだ富士山
2020/10/13  ☀
北杜市 長坂町


遠い富士山は雲海の上に霞んで見えていました。





 
 
南アルプスは雲の中


 
南アルプスは雲の中で甲斐駒ヶ岳は姿を見せません。
ソバの実は褐色ですが、まだ刈取りはされていませんでした。



 
 
アカツメクサ 「赤詰草」 (マメ科)
2020/10/13  ☀
北杜市 長坂町


秋になり気温が低くなりましたが「アカツメクサ」がきれいに咲いていました。





 
 
シロツメクサ 「白詰草」 (マメ科)


 
「シロツメクサ」も頑張って咲いていますが、少し汚れています。



 
 
ウド 「独活」 (ウコギ科)
2020/10/13  ☀
北杜市 長坂町


木でも無いのに大きくなることから、うどの大木と言われる。ウド(ヤマウド)は秋になり放射状についた果実は完熟すると黒くなるようです。





 
 
球状に付いた果実


 
うどの大木に、黒い果実が球状に沢山ついています。



 
 
コスモス「秋桜」 (キク科)
2020/10/13  ☀
北杜市 長坂町


畑の脇に咲いていた「コスモス」の中心部を、クローズアップレンズで撮ってみました。





 
 
ピンクのコスモス


 
畑の脇に咲く「コスモス」の花。



 
 
駐車場間口拡張
2020/10/13  ☀
北杜市 長坂町


駐車場間口を広げたことにより枕木の位置が合わなくなったことと、20年以上も土に埋まっていたため、中が蟻に食われスカスカになっている枕木を、短くして何とか再利用したい。





 
 
傷んだ枕木


 
痛んだ枕木を掘り起こして使えそうなところを短くして使う。(写真は虫食われの少ない枕木)



 


TOP TOP








10月 11日 (日)  ☀   サブ画像 
 
→ 
午前中、頭上はスッキリした青空でしたが、山の上には雲が多く、甲斐駒も八ヶ岳も姿を見せませんでした。
富士山は雲海の上からちょこっと頭を見せていました。

今日はミラーレス55mm標準レンズのカメラを持っていましたが、山景色を撮るには物足りないです。
 



 
 
富士山
2020/10/11  ☀
北杜市 長坂町


雲海の富士山をトリミングしてなんとかここまで大きくしました。





 
 
雲が無い富士山頂付近


 
標準レンズでは遠い富士山はここまでしか撮れませんでした。



 
 
鳳凰三山
2020/10/11  ☀
北杜市 長坂町


鳳凰三山には良い雲が発生していましたが、カメラのレンズが、55mではここまでしか引き寄せられませんでした。





 
 
甲斐駒は見えず


 
一時間ほど散歩した間にも「甲斐駒は雲に隠れて姿を見せませんでした。



 
 
アカツメクサに似た花
2020/10/11  ☀
北杜市 長坂町


道端に置いてあったプランターに「アカツメクサ」
に似た花が沢山咲いていました。





 
 
アカツメクサに似た園芸種


 
手前をボカして奥の花にピントが合っています。






 
 
マムシグサ 「蝮草」 (サトイモ科)
2020/10/11  ☀
北杜市 長坂町


秋になり、花が終わった「マムシグサ」」はトウモロコシのような粒状の実を肉穂花序にたくさん実を付けます。艶がある実ははじめ緑色ですが、完熟すると橙色に変わります。





 
 
林の中の橙色の実


 
薄暗い林の中で橙色の実が目立ちます。




 


TOP TOP








  
   
2020年  10月  第 2 週 山麓写真ブログ 
 


10月 8日 (木)   ☂   サブ画像 
 
→ 
今日は台風の接近で、一日雨がひしとしと降っていました。
そろそろストーブの火が欲しくなります。
 



 
 
雨の中の紅葉
2020/10/08  ☂
北杜市 長坂町


周りの木々が緑の中で一足早く紅葉した樹木が目立ちます。





 
 


 



 
 
カエデの紅葉
2020/10/08  ☂
北杜市 長坂町


カエデの一部、先の方で紅葉し始めました。
雨で滴が付いています。





 
 


 
カエデの葉に付く滴。



 
 
雨に打たれるミニトマト
2020/10/08  ☂
北杜市 長坂町


トマトの棚を片付ける暇がなく、放っておいたら、まだ実が生っていました。
雨に打たれたミニトマトですが、陽が弱くなり実が赤くなるまで日数がかかります。





 
 
雨の中に黄色い花


 
まだ咲いているトマトの花。



 
 
高圧線鉄塔建設
2020/10/07  ☀ ☁
北杜市 長坂町


家から200mほどの所に鉄塔があり、近くで何やら工事を始めていましたが、昨日途中まで新しい鉄塔が立ち上がっていました。




右側一段目の鉄骨が取付けられました。



鉄塔先端部の取り付けが始まりました。



見た目、今までの高圧線の倍もありそうな鉄塔が一日で立ち上がりました。

今までの鉄塔の中に富士山の頭が見え、撤去されれば、富士山の様子が分り易くなるかも知れません。





 
 


 
5人のチームワークで高所作業を始めています。









 
右側の鉄骨三段があっという間に組み込まれました。







 
先端が取付けられ、次は左の鉄骨を取付けています。






 


TOP TOP








10月 6日 (火)   ☀   サブ画像 
 
→ 
今朝は雲っていましたが、砕石を買いにホームセンターに行ったら、晴れて山が見えて来ましたので、重い荷物を乗せ、八ヶ岳高原を一回りして来ました。
撮影に行くつもりでは無かったのでコンデジの写真です。

平日にしては県外ナンバーの車が多く、GoTo トラベルキャンペーンの影響でしょうか?
 



 
 
八ヶ岳連峰
2020/10/06  ☀
北杜市 高根町


八ヶ岳・赤岳の写真を暫く載せていませんでしたので、八ヶ岳高原大橋から撮ってみました。





 
 
権現岳


 
手前、三ツ頭の肩に権現岳が望めます。



 
 
清泉寮から八ヶ岳を望む
2020/10/06  ☀
北杜市 高根町 清里


清泉寮から雲に見え隠れする八ヶ岳です。





 
 
美し森の紅葉


 
今日は庭仕事があり登りませんでしたが、駐車場近くでは紅葉していました。



 
 
赤い橋
2020/10/06  ☀
北杜市 大泉町


八ヶ岳のシンボル「赤い橋」(東沢大橋)は塗装が新しく鮮やかでした。紅葉は今月末から来月初めでしょうか?・・・





 
 
黄色い橋


 
甲斐駒を背景に八ヶ岳高原大橋は黄色に塗られ、八ヶ岳の二大大橋です。



 
 
ノハラアザミ 「野原薊」 (キク科)
2020/10/06  ☀
北杜市 大泉町


アザミの種類は多くありますが、10月に咲き、葉の形から「ノハラアザミ」と思われます。





 
 
トゲがある葉


 
葉は深く裂け、ふちには鋭いトゲがあります。



 
 
ソバ畑と甲斐駒
2020/10/06  ☀
北杜市 長坂町


三分一湧水公園近くの畑ではソバの収穫が間近のようです。ソバの花はしおれて茶色になっていますが、何故か端には白い花が咲いています。
刈取り時期の目安にでもするのでしょうか?・・





 
 
ソバの実


 
ソバの花ビラはしおれ茶色になり、実が生って収穫間近でしょうか?・・・



 
 
メマツヨイグサ「雌待宵草」 (アカバナ科)
コマツヨイグサ「小待宵草」 (アカバナ科)
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


訂正 
10/1にアップした写真を草丈が低い「メマツヨイグサ」と勝手に思い込んでいましたが、「コマツヨイグ」の誤りでした。
柱頭が4裂して雄しべが8本あります。





 
 
しおれた花弁は黄赤色


 
草丈が50センチほど、花弁は淡黄色ですが、しおれると黄赤色になります。



 


TOP TOP








10月 4日 (日)   ☁   サブ画像 
 
→ 
10月に入り、日が暮れるのが大分早くなりました。雲っていることもあり5時半には薄暗くなりました。
 



 
 
今日も曇り空です
2020/10/04  ☁
北杜市 長坂町


今日も空一面の曇り空で、周りの景色はまったく見えません。手前の白い袋は苗の風除けでしょうか?・・・





 
 
上を向いた太陽光パネル


 
この太陽光パネル上を向いています。太陽光の反射で隣家に考慮した作りでしょうか?!・・・



 
 
コウゾリナ 「髪剃菜」 (キク科)
2020/10/04  ☁
北杜市 長坂町


秋に咲く黄色い同じような花が沢山ありますが、「コウゾリナ」はトゲがあり分かり易いです。左の蕾に見えるのは花が閉じ冠毛として開く直前です。





 
 
コウゾリナの冠毛


 
開いた冠毛は直径3センチほど、冠毛に付いた果実は風に飛んゆきます。



 
 
ヤクシソウ 「薬師草」 (キク科)
2020/10/04  ☁
北杜市 長坂町


花の直径は約1.5センチほど、黄色の花弁は11枚付き、数個ずつまとまって咲いています。





 
 
ヤクシソウの葉


 
葉は茎を抱く。「ヤクシソウ」の冠毛はもう少しあとになりそう。



 
 
チェリーセージ  (シソ科)
2020/10/04  ☁
北杜市 長坂町


庭に咲いている品種で「ホットリップス」です。赤と白のツートンカラーの品種ですが、今は殆ど白花になっています。


 
 
白花





 
花期は5月~11月と長く咲きますが、秋になる赤白の花はまばらになり、殆ど白花になっています。 .



 
 
キバナコスモス「黄花秋桜」 (キク科)
2020/10/04  ☁
北杜市 小淵沢町


小淵沢町側を散歩していたら黄色い「コスモス」が咲いていました。ネットで調べるとオレンジ色がかった種類が多いようですが、この花は黄色そのものです。





 
 
果実にトゲ


 
集合果は5センチほどで果実の先には2本の冠毛がありトゲもある。



 
 
駐車場間口拡張工事
2020/10/04  ☁
北杜市 長坂町


毎日の力仕事?、何か腰に違和感があると思ったら、掘り起こした土は石と根っこが交じり土を再利用のため、36センチのふるいで中腰になり、ふるい分けをしたのが原因でした。





 
 
明日から車を通せる


 
コンクリート打ちした場所はクルマを通すには4、5日置いた方が良いと言われ明日辺りから使えそうです。



 


TOP TOP








  
   
2020年  10月  第 1 週 山麓写真ブログ 
 


10月 1日 (木)   ☀ ☁   サブ画像 
 
→ 
今日から10月、そろそろ澄み切った青空が見られるでしょうか? このところの空模様は一日置きに晴れたり曇ったりしているようです。

駐車場入り口の間口が少し狭い感じで、2年くらい前から広げたいと考えていました。思い切って9/12からスタート、ところが木の根っこが取れなくて偉いことを始めてしまったと思いましたが、偶然にも薪の業者が重機を持っていて安く取ってれてラッキーでした。9/30に完了しましたが、痛んだ枕木など付帯工事は時間のあるときに行います。
 



 
 
雲間の青空
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


今日も八ヶ岳は、編笠山と権現岳が見えますが、雲に隠れようとしています。





 
 
雲に青空


 
南アルプス方面は雲が多いが、青空も覗いています。



 
 
サラシナショウマ 「晒菜升麻」
(キンポウゲ科)
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


小川の陽が当たりにくい場所に突然、穂状のブラシのような花が咲いていました。
ショウマ(升麻)は漢方薬の生薬として知られています。





 
 
雑草の中の花


 
川の対岸に咲いていて、雑草の中で葉は分りません。



 
 
ヤマゼリ「山芹」 (セリ科)
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


「セリ」に似た花が咲いていました。セリは花期が夏!今は10月、調べて見たら「ヤマゼリ」のようです。
花は白色の5弁花。花弁の先は内側に巻いています。





 
 
ヤマゼリの葉


 
葉は2回または3回羽状複葉。1つ1つの小葉は長さ3cm~5cmくらいの卵形で、縁には鋸歯があリます。



 
 
メマツヨイグサ「雌待宵草」 (アカバナ科)
コマツヨイグサ「小待宵草」 (アカバナ科)
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


「メマツヨイグサ」は花弁がくクシャクシャして蕊が見えないことが多いですが、珍しく花弁が開いて雄しべと雌しべが見えました。





 
 
花姿


 
こんな感じで咲く「メマツヨイグサ」は蕊が見えないことが多い。



 
 
アキノノゲシ 「秋の野芥子」
(キク科)
2020/10/01  ☁
北杜市 長坂町


薄黄色の花弁が目立「アキノノゲシ」この時期は花と冠毛が見られます。





 
 
開き始める冠毛


 
冠毛は花弁が閉じて再び開いて白い冠毛が球状に開きます。



 
 
駐車場間口拡張工事
2020/09/30  ☀
北杜市 長坂町


昨日予定していた生コンの搬入があるため、こぶし大の石を地面に置き金網を浮かして生コンを流し込む準備OK。



ミキサー車から流れ出た生コンを平らに慣す作業、小さな面積ですが、結構力仕事で、私にはできません。







 
 
ミキサー車到着


 
生コンを流し込む位置を指示しています。








 
生コンを慣して少し乾いてから、ほうきで滑り止めの筋を入れて完了。




 


TOP TOP













 
 
    バックナンバー    


     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020 
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
 
アクセスカウンター TOP                                                          
 






  
 
   土砂で埋められた大正池から紅葉と穂高
  
2010/10/23
長野県松本市安曇上高地
10年前の上高地、大正池は梓川の土砂で埋められ年々小さくなっていた
 TOP
 





  
 
   穂高連峰を映し出す大正池
  
2010/10/23
長野県松本市安曇上高地
10年前上高地を訪れたとき大正池は鏡のように逆さ穂高を映し出していました
 TOP
 





  
 
   八ヶ岳自然文化園の紅葉
  
2018/10/27
長野県諏訪郡原村
クラフト市が開催された園内(今年はコロナで中止)
 TOP
 





  
 
    みずがき山自然公園より紅葉の瑞牆山
  
2014/10/30
山梨県北杜市須玉町
みずがき山自然公園より瑞牆山の奇岩
 TOP
 






  
 
    甲斐駒ヶ岳の裾にのどかな水車小屋
  
2012/9/26
山梨県北杜市武川町
甲斐駒ヶ岳の裾に水車小屋の風景
 TOP