山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
    
 
       
                  
   

5月 更新日                                 
   
1週
2週 10 11
3週 12 13 14 15 16 17 18
4週 19 20 21 22 23 24 25
5週 26 27 28 29 30 31
                   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
       姿を写したものです。         ・・・プラス  D I Y・・
・ 
 ・週3回程度の更新を予定しています。   
          


    バックナンバー            昨年--先月--今月


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        5 月        第 5 週 
   
   


  
       
  5月  30日   (木)    
     風景    建物   
   
   
 今日はさわやかな天気でしたが、田舎暮らしの仕事?が多くて、近くの
 三分一湧水公園近くの畑で撮った写真をアップしました。

 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 30日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  甲斐駒と大麦  
 
甲斐駒の雪は谷筋に僅かに雪が残っています。三分一湧水公園近くの畑
は大麦が穂をなびかせていました。


大麦なびく畑と甲斐駒ヶ岳。



大麦。





    
    5月 30日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
今日の八ヶ岳は一部に雲がかかっています。登山者はガスの中に入ると
何も見えない状態でしょうね。






    
    5月 30日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  富士山  
 
今日の富士山はほとんど雲に隠れ、山頂付近の一部が姿を見せて
いました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 30日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ムラサキツユクサ・変種  (ツユクサ科)  
 
畑の一部にムラサキツユクサの変種、アカとシロの花が咲いていました。
品種改良した花でしょうか?。

 





    
    5月 30日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ハルジオン? ヒメジョオン?  (キク科)  
 
ハルジオン、ヒメジョオン よく似ていて花びらだけでは見分けるのが難しい。
葉の付け根に特徴があるようですが、撮らなかったので分りません。

 
花びらが、ピンクがかって乱れている、ハルジオン。         花びらが、白いが ハルジオンでしょうか?。




TOP
 
 


  
       
  5月  28日   (火)    
     風景    建物   
   
   
 今朝、テレビを観ているとテロップが流れ痛ましい事件が起きました。この
 地域は子供の頃から長い間暮らしていたところで、夏休みには野球の早朝
 練習を、練習が終わると多摩川に行って泳いていた記憶があり、事件のあっ
 た場所はよく歩いていたところで驚きでした。
 この種の事件、交通事故は無くしたいものです。

 今日は曇空でしたので近場で撮った写真をアップしました。

 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  曇り空  
 
今日は時たま雨がぱらつくことがある空模様です。夕方から降る予報が
出ています。


どんよりした空模様です。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  シロツメクサ  (マメ科)  
 
今の季節、草刈りをちょっと怠ると庭一面に「シロツメクサ」が大繁殖して
しまいます。

 
一つの花は白くて可愛らしいのですが、大繁殖は困ります。





    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  アカバナユウゲショウ  (アカバナ科)  
 
花名の由来は夕方から咲くことによりついた「赤花夕化粧」ですが、今は
昼間から咲いているようです。

 
花びらは4枚いで濃い紅色の筋が入っています。





    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  オダマキ  (キンポウゲ科)  
 
前回アップしたときは咲き始めで花の形が不規則でしたが形が「オダマキ」
らしくなりましたので再アップしました。

 
タンポポの線毛付き種が引っかかっていました。                  細い茎が分岐して数個の花が咲きました。





    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ベロニカ  (ゴマノハグサ科)  
 
花壇に植えた「ベロニカ」、細長い花穂に小さな青紫の花が沢山ついて
います。

 
青紫の花穂を沢山伸ばしています。





    
    5月 28日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ニチニチソウ  (キョウチクトウ科)  
 
今日の「ニチニチソウ」、曇ですが何故か水玉がついています。湿度が多い
と水玉がつくのでしょうか? それとも昨夜降ったのでしょうか?

 
丈夫で花期が長いので植えてあります。




TOP
 
 


  
       
  5月  26日   (    
     風景    建物   
   
   
 このところ天気予報では暑い日が続きますと言うことで、今日は北海道
 でも39.5度ですか!驚きです。 こちらはまだ30度に届いていません。

 先週は沢の石をあっちこっち動かしていて筋肉痛で車を出すのが面倒に
 なり、近くの薬用植物園と家の周りで撮った写真をアップしました。

 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  牧草地より八ヶ岳を望む  
 
近くの緑に染まった牧草地より薄雲が多い八ヶ岳を望む。






    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  遠くの高木が白く見えます  
 
今「ミズキ」が盛りで到る所で高い木が白くなっています。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ゲラニュウム マクロリズム  (フウロソウ科)  
 
5枚の花びらに長い雄しべと雌しべの「ゲラニウム マクロリズム」はこんも
りと繁り、小ぶりな可愛らしい花を咲かせています。

 
5枚の花びらに長い雄しべと雌しべ。                           こんもり繁り咲いています。





    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  チャイブ  (ユリ科)  
 
アカツメクサに似ていますが、ハーブのチャイブです。ネギの仲間で、和洋中
いずれの料理にも利用できる便利なハーブだそうです。

 
アカツメクサに似ています。





    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  エニシダ  (マメ科)  
 
この時期、細い枝に沢山の花を付けた「エニシダ」は黄色が鮮やかでよく
目立ちます。
魔女がほうきにまたがって空を飛ぶシーンはエニシダの枝でできている
ほうきのようです。

 
一つの花は小さいが黄色が鮮やかな花です。                     枝には多くの花が咲いています。





    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  オニタビラコ  (キク科)  
 
庭の片隅に黄色い花がまとまって咲いていました。茎の先に直径7〜8mm
の花を多数つけていて写真に撮るときれいです。


野草ですが黄色い花がまとまって咲いてきれいです。





    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ハハコグサ  (キク科)  
 
春の七草の一つです。葉っぱや茎は食用にされ、以前は草餅にヨモギでは
なく、この植物が利用していたそうです。

 
茎の先には多数の小さな花をつける。





    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ミズキ  (ミズキ科)  
 
樹高は10-15mでなかなか花の形が分りませんでしたが、たまたま低い
ところに咲いていましたのでマクロ撮影をしてみました。

 
ミズキの花をマクロ撮影で写してみました。                       高いところに咲くミズキの花。




 
 
作る   創る 
 
 
   



    
    5月 26日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  河川敷修復  
 
昨年の台風24号で荒らされた河川敷の石を動かし並べ替えてなんとか
水辺に近寄ることが出来るようになりました。


打ち上げられた石を動かし並べ替えて歩けるようにした。



石を動かし並べ替え、川面に近づけるようになった。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        5 月        第 4 週 
   
   


  
       
  5月  23日   (木)    
     風景    建物   
   
   
 今日は初夏と言うより夏の暑さでした。木々や草花が生き生きしています。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 23日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  花と雲の八ヶ岳  
 
八ヶ岳、麓には花が咲き、空には夏雲が浮かんでいます。


「ハルジオン」が咲き乱れ初夏の風景です。



雲の形は夏のようです。





    
    5月 23日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  水田と甲斐駒ヶ岳  
 
田んぼには水が張られ初夏らしい景色になりました。


蕎麦の収穫前に、稲や麦を育てているようです。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 23日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  マムシグサ  (サトイモ科)  
 
薄暗い林の中に「マムシグサ」の姿が見えるようになりました。花の形から
して「まむし」を連想するような花名です。

 
「まむし」が頭を持ち上げたような形です。



    
    5月 23日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ウマノアシガタ  (キンポウゲ科)  
 
花からは想像出来ない花名ですが、根元の葉が馬の足形に似ている?
のが由来だそうです。

 
花びらは5枚、黄色で光沢があります。




TOP
 
 


  
       
  5月  21日   (火)     
     風景    建物   
   
   
 今日は午前中かなり激しい雨が降っていましたが、午後には急速に回復
 て陽も射して来ました。
 今日の雨は予想されましたので、昨日撮った写真も併せてアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 21日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雨上がりの八ヶ岳 (三ツ頭 2,580m)  
 
今日の八ヶ岳は午後から天気が回復して青空も見えました。写真は右側の
大きく写っている山、三ツ頭です。






    
    5月 21日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雨上がりの新緑  
 
川沿いの新緑も雨に洗われて一段と鮮やかになりました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 20日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  オダマキ  (キンポウゲ科)  
 
春に購入した「オダマキ」ですが、種類が豊富で詳しい花名は分りません。
夏の初め標高が高いところでは「キバナノヤマオダマキ」が黄色い華麗な
花を咲かせていました。

 
まだ完全に開いてないのでどんな姿になるのでしょうか!!            オダマキの葉っぱ。





    
    5月 20日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ノミノツヅリ  (ナデヒコ科)  
 
草地で細い茎が分岐してたくさんの小さな花を咲かせています。茎は初め
横に這って伸びますが、花の時期になると立ち上がります。

 
萼片より小さい花を咲かせる。                              細い茎が分岐してたくさんの花が咲く。





    
    5月 20日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ホソバノアマナ  (ユリ科)  
 
葉が細いことからついた花名が「ホソバアマナ」と言います。白い6枚の
花びらは緑色の筋があります。

 
花びらには緑の筋がある。                               葉が細いことが花名の由来。





    
    5月 20日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ムラサキツユクサ  (ツユクサ科)  
 
我が家の近くで咲いている3枚の花びらは紫色が鮮やかですが、繁殖力が
旺盛であっちこっちで芽を出します。

 
花は紫で綺麗ですが、繁殖力が強く邪魔物扱いです。





    
    5月 20日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  カエデのプロペラ  
 
カエデの小さな花のあとに、プロペラがついています。カエデの種で、くるくる
回りながら遠くに種を運びます。

 
種の入ったプロペラはくるくる回りながら遠くに飛んで行く。




 
 
作る   創る 
 
 
   



    
    5月 21日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  河川の土木工事?  
 
昨年の台風24号で河川敷が削られ石が大量に押し寄せ、石の河原のように
なった川に大きめの石を並べて水の流れが分るように、少しづつ土木工事?
をしています。
(石で指を挟んだり、足に石を落とすことがないように万全の注意で作業をし
ています)


全体が石で分かりずらいのですが、右側に川に降りるための石を並べて小道を作る。



川全体が石で覆われていたのを、動かせる範囲の大きめの石を並べて水路を造る。



写真左の大きな石は右側の少し高いところにあったのですが、激流で押し流され、動きません。




TOP
 
 


  
       
  5月  19日   (   ☀ ☁ 
     風景    建物   
   
   
 このところ晴れているような、雲っているような、はっきりしない天気が
 続いています。

 今日の写真は花パークフィオーレ小淵沢と我が家の周りで撮った写真を
 アップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  八ヶ岳  
 
小淵沢から望む八ヶ岳は今日も雲が多いです。






    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  南アルプスは雲の下  
 
今日の南アルプスは標高の高いところが雲に隠れています。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  フジ  (マメ科)  
 
花パークフィオーレ小淵沢の藤棚が、花茎を垂らして薄紫にきれいに
咲いていました。

 
藤棚から垂れ下がる薄紫の花。                            藤棚





    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  トチノキ    
 
花パークフィオーレ小淵沢の駐車場に数本の「ベニバナトチノキ」が赤い
花房を付けて咲いていました。

 
花房に赤い花が咲いていました。                            トチノキの大木が花を咲かす。





    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  オルラヤ・グランディフローラ  (セリ科)  
 
茎の頂部に、小さな白い花がまとまって咲いていましたが、花壇ではなく
舗装の割れ目から茎を伸ばして咲いていました。

 
花壇ではなく、舗装された割れ目から美しい白い花が咲いていました。





    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  シラン  (ラン科)  
 
もう10年以上前に植えた「シラン」ですが、特に世話をしないのに毎年この
時期になると、きれいな薄紫の花を咲かせます。

 





    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  シロツメクサ  (マメ科)  
 
「アカツメクサ」と共に「シロツメクサ」もガラス製品の梱包緩衝材に使われた
ことが花名の由来。繁殖力が強く、我が家の庭は芝生のように三つ葉の
クローバーが敷き詰められてしまいました。

 
花は白い玉のようできれいですが、繁殖力が強すぎです。            芝生のように三つ葉のクローバーが!!





    
    5月 19日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  コロロ  (キク科)  
 
貝殻草などとも言われて、花がカサカサでドライフラワーのようです。
花の改良種で、コンパクトな姿で多数の花を楽しめます。

 
ドライフラワーのような鮮やかな花が咲きました。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        5 月        第 3 週 
   
   


  
       
  5月  16日   (木)    
     風景    建物   
   
   
 陽気が良くなると空気中の水蒸気が多く、スッキリした山景色が見られる
 ことが少なくなりました。

 花は近場で咲く野草と、お隣さんの花木を撮らせてもらいました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  今日の南アルプス  
 
家の近くから南アルプス方面を撮ってみましたが、山の写真というよりは
雲が湧き上がる写真になりました。


頭上は晴れていますが、山は雲が多いです。



南アルプスから雲が湧き上がっています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  レンゲツツジ  (ツツジ科)  
 
お隣さんのレンゲツツジ、オレンジ色の蕾が大分ふくらんできました。

 





    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  モッコウバラ  (バラ科)  
 
お隣さんの「モッコウバラ」今年も蕾を沢山付け、咲き始めました。

 





    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカツメクサ  (マメ科)  
 
江戸時代にオランダからのガラスなどの荷物の間に詰めるクッションとし
持ち込まれたことから、詰め草の名が付いたようです。

 





    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カタバミ  (カタバミ科)  
 
黄色い花の「カタバミ」陽が当たるときに開き、雨はもちろん、曇りのときも
閉じてしまいます。

 





    
    5月 16日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ハルジオン  (キク科)  
 
道端や草地、何処にでも咲く「ハルジオン」よく似た花に「ヒメジョオン」が
ありますが、「ハルジオン」が一足先に咲き、花びらが細いので見分けら
れます。

 
花びらが細い                                        蕾が垂れる。




TOP
 
 


  
       
  5月  14日   (火)     
     風景    建物   
   
   
 今日は午前中 曇、午後は雨が降っています。天候が悪いので家の近く
 で撮った写真をアップしました。
 曇や雨の日は花びらが つぼんでしまう花が多い中で、見たことがない
 赤紫のきれいな花が咲いていました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   


5月 14日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  新緑  
 
昨年の台風24号で大量の石が流れ込み川(沢)幅が広くなりましたが、
新緑はきれいです。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 14日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  アヤメ  (アヤメ科)  
 
河川敷の斜面に毎年紫の「アヤメ」が咲きます。下の大きな3枚の花びらは
垂れ下がり、つけ根の部分にある網目模様が、「しょうぶ」や「かきつばた」
と見分けがつきます。

 
中心部に網目模様がある。





    
    5月 14日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  マルバスミレ  (スミレ科)  
 
河川敷に珍しく白花のスミレが咲いていました。葉が丸葉で「マルバスミレ」
でしょうか。

 
白い花びらの「すみれ」が咲いていました。                      葉が丸い。





    
    5月 14日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  チガヤ  (イネ科) ??  
 
雑草の中で目立たない穂先に花糸のようなものが巻き付いています。
調べて見ましたが「チガヤ」とは違うみたいです。

 





    
    5月 14日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  赤紫のきれいな花  
 
雑草の中に見たことがないきれいな花が咲いていました。花びらは赤紫
ですが、花の元には白、オレンジ、濃緑の色彩が鮮やかです。野鳥が種
を運んで来たのでしょうか?。

 
何処からやって来たか、色彩鮮やかなきれいな花                  花が開くと、うつむくようです。




TOP
 
 



  
       
  5月  12日   (   
     風景    建物   
   
   
 今日は晴れていますが、雲が多く景色は霞んでいます。写真は薬用植物園
 まで散歩がてら道端や草地で撮った写真をアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   


5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  牧草地と八ヶ岳  
 
近くの牧草地から雲が多い八ヶ岳を撮ってみました。






    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  新緑の林  
 
八ヶ岳薬用植物園内の新緑の林を撮ってみました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ウワミズザクラ  (バラ科)  
 
道端の桜のような大木に、白い穂が無数に付き、穂には白い花が沢山咲
いていました。

 
花びらは5枚で雄しべが約30個ほど、花びらより突き出ています。        大木に穂花が無数に咲く。





    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ベニバナトチニキ  (トチノキ科)  
 
薬用植物園の芝生の中に一本の「ベニバナトチニキ」が橙色の花を
咲かせていました。

 





    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  スズラン  (ユリ科)  
 
薬用植物園の花壇に「スズラン」が群生して咲いていました。
下を向いて白い小さな釣り鐘型がきれいに咲いていました。

 
釣り鐘型の白い花。                                    花壇に咲く無数のスズラン。





    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ストロベリーキャンドル  (マメ科)  
 
春から初夏にかけて咲く、赤い集合花がイチゴのようで、ロウソクの炎に
似ているのが名前の由来です。

 
赤いイチゴのようです。                                  花壇に沢山咲いていました。








    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ジシバリ  (キク科)  
 
黄色いタンポポのようなきれいな花ですが、、繁殖力が旺盛でジシバリの
花名は茎が次々と伸び、面を覆い尽くしていくことから「扡縛り」とついたよ
うです。 

 








    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ヒトリシズカ  (センリョウ科)  
 
花名は「一人静」ですが、一本で生えるのは滅多になく普通は大勢で咲い
ています。
花には花びらも萼もなく、雌しべ1個と雄べの花糸は白色でよく目立ちます。

 
葉は光沢があり花糸が白でよく目立つ。                       大勢で咲く。





    
    5月 12日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  キュウリグサ  (ムラサキ科)  
 
直径3ミリくらいの淡青紫色の小さな花が咲くキュウリグサ、葉をもむと
キュウリの匂いがすることが花名の由来。

 
花の中心内部にある花冠状の色は黄色。                      茎には毛が多い。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        5 月        第 2 週 
   
   


  
       
  5月  10日   (金)   
     風景    建物   
   
   
 水芭蕉と言えば尾瀬ですが、八ヶ岳美し森の湿地帯に小規模ながら水芭蕉
 が毎年咲きますので行って来ました。 美し森の近くに、八ヶ岳高原大橋、
 清里清泉寮、まきば公園があり、併せて写真をアップしました。

 前回の「ツリガネニンジンに似た花」の花名が分りました。植物に詳しい方
 によりますと、園芸種が野生化した「ツリガネズイセン」のようです。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  高根町  
  八ヶ岳高原大橋からの景色  
 
八ヶ岳高原大橋から望む八ヶ岳は大分雪が少なくなり手前の樹木も緑が
多くなって来ました。






    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  高根町 清里  
  清泉寮  
 
清里清泉寮から望む八ヶ岳、絵になりますね。前庭の緑も濃くなって来ま
した。






    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  大泉町  
  美し森  
 
今日の目的地、美し森の水芭蕉を撮りに美し森展望台まで登って来ました。
標高1,500mまだ樹木も山も冬姿です。


6月になるとレンゲツツジでオレンジ色に染まります。



冬木の生い茂る先に水芭蕉の湿地帯があります。



美し森の水芭蕉、時期が遅れ、葉が大きくなってしまいました。





    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  大泉町  
  まきば公園  
 
県立「まきば公園」は高原地帯で、牛や馬などの放牧に最適な地点として
古くから知られ、観光スポットにもなっています。


八ヶ岳とレストランがよく似合います。



広い牧場には若草が生え牛が放牧されていました。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  大泉町  
  ウグイスカグラ  (スイカズラ科)  
 
美し森の登り口に一本の「ウグイスカグラ」が花を咲かせていました。
赤い星形のきれいな花です。

 
雄しべと雌しべがよく見えなす。                             木に咲いている状態。





    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  大泉町  
  フデリンドウ  (リンドウ科)  
 
美し森の下のほうにフデリンドウが咲いていました。標高が高いので今が
盛りのようです。

 
薄青の花が集まって咲いています。                          フデリンドウを橫から写す。





    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  大泉町  
  ミズバショウ  (サトイモ科)  
 
美し森に「ミズバショウ」が咲く湿地があるのを知っていましたが、今年も
時期が一週間ほど遅れたようで葉が大きくなってしまいました。

 
水芭蕉の白い部分は花ではなく仏炎苞で本当の花は中心部の黄色いところに咲いています。





    
    5月 10日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  三分一湧水公園のオキナグサ  (キンポウゲ科)  
 
三分一湧水公園の「翁草」が今どうなっているか!美し森の帰りによって
みました。

 
花が終わったあとは爺の髭になっていました。                   下のほうには花が咲いていました。




TOP
 
 


  
       
  5月  7日   (火)   
     風景    建物   
   
   
 大型連休の前半は天気が良くなかったのですが、車の往来が激しく、何処
 も大変な混みようでした。後半は先ず先ずの天気でしたが、前半よりは混み
 具合が緩和され観光施設の駐車場もスムースに止められました。

 大型連休も終わり、これからが新緑の本番です。ガーデニングに草刈りに
 忙しくなります。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  編笠山  
 
今日は家から電線をかいくぐって編笠山を撮って見ました。殆ど雪がなく
なりました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ツリガネニンジンに似た花  
 
沢の対岸に毎年咲く淡青紫色できれいな花ですが、ツリガネニンジンより
季節が早く、茎が太い、花びらから花柱が突き出していないなど、花名が
特定出来ませんでした。
追記:花名は ツリガネズイセン (ユリ科)。

 
太い茎の先に多数の釣り鐘型の花が咲く。





    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  イモカタバミ  (カタバミ科)  
 
イモカタバミの紅紫色の花が咲き始めました。中心部ほど濃くなり、雄しべは
10個あり、5個が長く、5個が短いです。

 
雄しべの先端の葯は黄色。 ムラサキカタバミは白い。              密集した葉から花茎を伸ばして咲く。





    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ヘビイチゴ  (バラ科)  
 
ヘビイチゴに似たような黄色い花が沢山咲くようになりました。花びらと
萼片が同じような大きさで、ヘビイチゴではないでしょうか?。

 





    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  白イチゴ  (バラ科)  
 
昨年戴いた食用の白イチゴで、きれいな白い花が咲きました。白い実が
生ります。

 





    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  レティジア  (ベンケイソウ科)  
 
先日花市で購入した多肉植物の「レティジア」の清楚な白い花が咲きま
した。8ミリくらいの小さな花ですが、マクロで撮って見ると綺麗ですね。

  





    
    5月 7日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ウスバシロチョウ  (アゲハチョウ科)  
 
ウスバシロチョウがタンポポの吸密に夢中でカメラを近づけたも離れません。
風に煽られ羽根が斜めになっても離れません。

 
タンポポの密を吸っています。                              風に吹かれても離れなせん。




TOP
 
 


  
       
  5月  5日   (   
     風景    建物   
   
   
 連休後半は晴れているものの雲が多く、にわか雨もありましたが、先ず先ず
 の行楽日和ではなかったでしょうか!!

 八ヶ岳周辺の芸術に触れてきましたので撮影可能な写真を一部アップしま
 した。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 5日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雲が多い南アルプス連峰  
 
何時もの三分一湧水公園付近からの写真ですが、午後3時頃の写真で
南アルプスの上空はかなり雲がありました。


緑濃い畑と雲が多い南アルプス。





    
    5月 4日 (土)  ☀ 長野県  富士見町  
  天空遊覧カートで創造の森へ  
 
富士見高原の 標高1,420mの雲上まで登れる、自動運転カート で創造
の森まで登って来ましたが、残念ながら雲が多く富士山は見えませんで
した。


白樺林の中を抜け創造の森まで25分の遊覧ドライブ?。


 
標高1,420mの雲上まで標高差200mを 自動運転カート で登ります。



編笠山を望む「創造の森」には石の彫刻だ沢山あります。



雲が多く甲斐駒が微かに見え、富士山は見えませんでした。





    
    5月 4日 (土)  ☀ 長野県  富士見町  
  おっこと亭  
 
久しぶりに富士見町の「そば処 ・おっこと亭」で手打ちそばを戴きましたが、
ゴールデンウィーク、1時間近く待たされました。


「おっこと亭」入り口。


 
水車小屋                                   編笠山とおっこと亭





    
    5月 4日 (土)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  中村キース ・ ヘリング美術館  
 
中村キース・ヘリング美術館は、八ヶ岳の美しい自然の中で、ヘリングの
芸術とそのエネルギーを感じる事が出来る美術館です。


奇抜なデザインの美術館入り口。


 
館内に入ると狭い通路に吸い込まれ、その先は真っ暗!      暗闇の中に浮かぶ先鋭的なアート。


 
撮影可能なアート作品です。


 





    
    5月 5日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  リゾナーレ八ヶ岳  
 
イタリアの建築家マリオベリーニにより設計されたゾナーレ八ヶ岳。イタリア
の山岳都市をイメージしたピーマン通りはチューリップの花びらを敷き詰め
た花畳みの回廊が続きます。


ピーマン通の中央にあるベリーニタワーとチューリップの花びらを敷き詰めた花回廊。


 
星野リゾート 「リゾナーレ八ヶ岳」のピーマン通りの花回廊。      ショップ。

 
美術やデザインを志す山梨県 ・長野県の高校生が参加して花の回廊を彩ります。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 4日 (土)  ☀ 長野県  富士見町  
  シャクナゲ  (ツツジ科)  
 
富士見高原創造の森にシャクナゲの花が咲き始めていました。

近くの河川敷にシャクナゲの木が一本ありますが、咲いたことが
ありません?。

 
富士見高原のシャクナゲの花が咲き始めました。




TOP
 
 



 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        5 月        第 1 週 
   
   


  
       
  5月  2日   (木)   
     風景    建物   
   
   
 大型連休も後半に入り、天候も上向きになったことで、八ヶ岳山麓も
 観光客の車が多く、道の駅・スーパー・ホームセンターで駐車するの
 が大変です。
 
 「フィオーレ小淵沢」は無料の花パークで、広いだけの公園のようなところ
 で穴場的、空いていますので時たま写真を撮りに行きます。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  富士山  
 
花パーク・フィオーレ小淵沢から残雪の富士山が望めました。




    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  菜の花と甲斐駒ヶ岳  
 
甲斐駒ヶ岳の前景に菜の花が咲いていました。春の風景です。




    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  チューリップと権現岳  
 
八ヶ岳とチューリップ、春の景色になりました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  菜の花  (アブラナ科)  
 
春になると黄色い花が到る所に咲いています。

 



    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ムスカリ  (ユリ科)  
 
青い「ムスカリ」も春になると良く見かけます。

 



    
    5月 2日 (木)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  ネモフィラ  (ムラサキ科)  
 
国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」が度々テレビで放映され、春真っ盛り
の模様が伝えられています。花パーク・フィオーレ小淵沢でも小規模です
が「ネモフィラ」が咲いていました。

 




TOP
 
 


  
       
  5月  1日   (水)   ☁ ☂
     風景    建物   
   
   
 今日から5月、新元号 令和 のスタート、平和な時代であって欲しいです。
 平成の時代は民生品でも技術進歩が素晴らしいものがありましたが、令和
 の時代は何が出て来るのでしょうか?

 今日の天気も曇から雨、連休後半は良くなると良いですね!!

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    5月 1日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  今日の三分一湧水公園付近の山景色  
 
今日の三分一湧水公園付近の景色は雲が垂れ込めて山は見えませんが
畑の緑が日一日と濃くなっています。


富士山方向は明るいのですが富士山は見えません。



今日の甲斐駒、雲に隠れて見えません。雑草の緑がきれい。



八ヶ岳は雲が低く垂れ込めています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    5月 1日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ハナミズキ  (ミズキ科)  
 
ハナミズキの白い花がきれいに咲いていますが、正しくは花びらではなく
総苞片で花が守られるよう中心に密集して咲いています。

 
きれいな総苞片は虫たちに花があることを知らせる役目があります。



    
    5月 1日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  カエデ  (ムクロジ科)  
 
カエデは秋になり真っ赤な紅葉がきれいですが、新緑もまたきれいです。
その新緑の影で赤い小さな花が沢山咲いています。

 
新緑のカエデの葉に見落としがちですが、良く見ると小さな赤い花が沢山咲いています。



    
    5月 1日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ミミナグサ  (ナデシコ科)  
 
オランダミミナグサと見分けが難しいですが、萼片が暗紫色を帯びています。
花びらの先は浅く2裂しています。

 





    
    5月 1日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  クサノオウ  (ケシ科)  
 
河川敷の斜面に黄色い「クサノオウ」が咲くようになりました。花はきれい
ですが、有毒で皮膚の弱い人は触れるとかぶれる危険があります。

 
中心の雌しべの周りに雄しべが多数あります。




TOP
 
 



 





 
 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
   
アクセスカウンター もどる