写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を気の
    向くままに写したものです。


         アーカイブ 2013-11
         山と花の写真館 10

    
         ホーム&ブログ 山の風景 滝と渓谷 花と山野草 なんでも展示室 ものづくり 管理人室 リンク
       2012/10/01  2011/12/08 2012/06/08 2012/07/06 2012/07/28  2011/12/08  2011/12/08  2011/12/08
                    
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・

山暮らし気まぐれブログ  
                                        今月  
11月     第  5 週 UP  2013年11月27日 水曜日     
晩秋の三分一湧水公園
故障していたカメラがやっと戻って来ました。5年間の
保証に入っていて助かりました。
続きは画像クリックで・・・
▲

11月     第  4 週 UP   2013年11月22日 金曜日     
晩秋の木々
今朝の気温は0度で冬の気候でしたが、日中は身体を
動かしていると寒くはありませんでした。
続きは画像クリックで・・・
▲

11月     第  3 週 UP   2013年11月16日 土曜日     
八ヶ岳も紅葉から白い世界へ
八ヶ岳の紅葉のそろそろ終わりに近づいて白い世界に
変わろうとしています。
ふもとで雨が降る度に山では白銀の厳しい冬姿に変
わってゆきます。
続きは画像クリックで・・・
▲

11月     第  2 週 UP   2013年11月8日 金曜日     
夜叉神峠から新雪の白峰三山を望む
南アルプスの展望台として夜叉神峠は知っていましたが、
なかなか行く機会が無く何時か天気の良い日にでも行っ
てみようと思っていましたが、今日は快晴、家から50キロ
ほどの距離ですので行って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

11月     第  1 週 UP   2013年11月1日 金曜日     
八ヶ岳南麓の紅葉
11月になり、八ヶ岳南麓の紅葉もだいぶ深まって来
ました。
昨日、山梨向けのテレビで「八ヶ岳東沢大橋」の紅葉が
だいぶ見頃になりました」と紹介していましたので、八ヶ
岳南麓の観光スポットを回って撮って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲






2013年08月
2013年 11月





特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月







HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01

















平成25年  11 月 第 5 週
UP    2013年11月27日 水曜日  

晩秋の三分一湧水公園
故障していたカメラがやっと戻って来ました。5年間の保証に入っていて助
かりました。
このところウッドデッキの改造を手がけていて、なかなか写真を撮りに行け
ません。今日は薄曇りでしたが、近くの三分一湧水公園で晩秋の景色を
撮って来ました。

 第三週の「小さい画面へ」のボタンをクリックした場合、第三週の小さい
     画面にゆかず、小さい画面の先頭に行ってしまいます。
      リンク設定を調べたのですが間違いは無いので原因が分かりません。

撮影日 11/27 (水)
撮影地
北杜市 長坂町 
甲斐駒ヶ岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250


午後の写真で薄曇りですが、甲斐駒の上にめずらしい雲が ・・・
枯れ葉でも燃やしているのでしょうか煙が立ちのぼっていました。


撮影日 11/27 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
甲斐駒アップ
デジイチ
ズームレンズ  18-250

甲斐駒も本格的に雪山になりました。

撮影日 11/27 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
落葉した明るい森
デジイチ
ズームレンズ  18-250
三分一湧水公園の木々も落葉が進み枯れ葉のジュウタンが厚く敷かれていました。

撮影日 11/27 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
三分一湧水
デジイチ
ズームレンズ  18-250
三分一湧水は真ん中に置かれた三角石柱により、三つの部落に均等に水利権が配分される
ように置かれたものです。


撮影日 11/27 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
コナラの定点観察
ブナ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

庭木のコナラとカエデを定点観察しています。カエデは既に冬木の姿です。、コナラの紅葉も
大分落葉しました。



画像と遊ぶ コーナー

美し森木道より新雪の権現岳
作成日 11月 27日 (水)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年12月に美し森木道より新雪の権現岳を写した写真を加工してみました。

画像ソフト 加工に得手不得手が有り、もう一つ追加して使い分けています。 



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  11 月 第 4 週
UP    2013年11月22日 金曜日  

晩秋の木々
今朝の気温は0度で冬の気候でしたが、日中は身体を動かしていると
寒くはありませんでした。

メインカメラが修理中で、今週は大工仕事のまねごとをしていました。
写真は我が家の周りをコンデジで晩秋の木々を写してみました。


撮影日 11/22 (金)
撮影地
北杜市 長坂町 
冬木のくるみ
クルミ科
コンデジ
15倍ズーム

晩秋の青空に映えるクルミの木です。
クルミはナッツとしてよく知られていますが、食用でも、オニグルミ、ヒメグルミ、シナノグルミなど
があります。この木の種類は分かりませんが、冬になると落ちた実をリスが一生懸命何処かに
運んでいる姿を見かけたことがあります。


撮影日 11/22 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
若木の紅葉
カエデ科 ブナ科
コンデジ
15倍ズーム

若木の紅葉は今が盛りのようで、成木に比べ少し遅いのでしょうか? 赤いカエデ、黄色いコナラ
が奇麗です。


撮影日 11/22 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
自作のウッドデッキ
コンデジ
15倍ズーム
自作のウッドデッキ、時々思いついたようの改良しています。何処まで成長するのでしょうか?
サンルーム、それともコンサバトリー、 どちらでも無いような気がします。
一部に風よけを付けて、部屋でも無く、外でも無い中間的な場所になればと思っています。


撮影日 11/22 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
紅葉のコナラ
ブナ科
コンデジ
15倍ズーム
紅葉したコナラの大木を下から写してみました。


撮影日 11/22 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
コナラの定点観察
ブナ科
コンデジ
15倍ズーム
庭木のコナラとカエデを定点観察しています。カエデは完全に落葉しました。、コナラの紅葉は
今が最も鮮やかなピークです。



画像と遊ぶ コーナー

サンメドウズ清里スキー場隣、美しの池から赤岳を望む
作成日 11月 20日 (水)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年12月に清里スキー場隣の美しの池から写した写真を加工してみました。

画像ソフト 加工に得手不得手が有り、もう一つ追加して使い分けています。 



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  11 月 第 3 週
UP    2013年11月16日 土曜日  

八ヶ岳も紅葉から白い世界へ
八ヶ岳の紅葉のそろそろ終わりに近づいて白い世界に変わろうとしています。
ふもとで雨が降る度に山では白銀の厳しい冬姿に変わってゆきます。

先週、夜叉神峠への山みちでメインカメラが撮影中に電源が落ちてしまい
只今入院中です。暫くコンデジで撮影した写真を掲載します。


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 大泉町 
八ヶ岳連峰
コンデジ
15倍ズーム

昨日の雨は八ヶ岳でも雪になり、紅葉から雪山へと衣替えを進めています。今日は晴天ですが、
八ヶ岳には雲がかかり主峰赤岳の姿は見せてくれません。中央の低いところにちょこっと頭を出
しているのが阿弥陀岳です。(八ヶ岳高原大橋から写す)


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
阿弥陀岳
コンデジ
15倍ズーム

八ヶ岳高原大橋から観る阿弥陀岳は長野県側に位置していて低く見えますが、八ヶ岳では
赤岳、横岳に次いで3番目に高い山で2805mの標高です。


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
甲斐駒ヶ岳
コンデジ
15倍ズーム
八ヶ岳高原大橋付近から甲斐駒を写しています。昨日のふもとの雨で甲斐駒ではうっすら雪
化粧したようです。


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 大泉町
八ヶ岳高原大橋の紅葉
コンデジ
15倍ズーム
八ヶ岳高原大橋の紅葉もそろそろ終わりに近づいています。これからは茶色と白の世界に変わっ
てゆきます。


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
アオハダの実
モチノキ科
コンデジ
15倍ズーム

庭木のアオハダに赤い実が以前から実っていましたが、葉が落ちて更に目立つようになりました。


撮影日 11/12 (火)
撮影地
北杜市 長坂町
白銀の北岳
コンデジ
15倍ズーム
三分一湧水公園近くより北岳を写しました。


撮影日 11/13 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
カエデの紅葉
カエデ科
コンデジ
15倍ズーム
庭木のカエデを逆光ぎみに写してみました。


撮影日 11/16 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
コナラの定点観察
ブナ科
コンデジ
15倍ズーム
庭木のコナラとカエデを定点観察しています。カエデは落葉が始まり、コナラは大分黄色くなり
ました。



画像と遊ぶ コーナー

白州べるが通りから甲斐駒を望む
作成日 11月 15日 (金)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年12月に白州べるが通りから写した写真を加工してみました。

画像ソフト 加工に得手不得手が有り、もう一つ追加して使い分けています。 



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  11 月 第 2 週
UP    2013年11月8日 金曜日  

夜叉神峠から新雪の白峰三山を望む
南アルプスの展望台として夜叉神峠は知っていましたが、なかなか行く機会
が無く何時か天気の良い日にでも行ってみようと思っていましたが、今日は
快晴、家から50キロほどの距離ですので行って来ました。
昨日の雨が高山では雪になったようで新雪の素晴らしいアルプスの景観を
満喫することが出来ました。

夜叉神峠は昔からハイキングとして知られていますので、道路も整備されて
いると思っていましたが、舗装はされていますが道幅が狭く、急カーブの連続
で対向車が見えず、クラクションとヘッドランプの点灯指示が至る所にあり、待
避所でないとすれ違うことが難しい道路です。しかも距離が長く年寄りには神
経を使うきつい林道の運転でした。

運転に気を使ったせいか登りが1時間半と短いのですが今日は何時になく辛
く感じました。おまけにカメラの電源が途中で落ちてしまい電池を交換しても
復旧しませんので、あまり使ったことが無いスマホ写真で撮ってみました。
家に帰ってパソコンに取り込むにはどうしたら良いか悩みましたが、写ってい
て良かったです。


撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市 
新雪の白峰三山
スマホ

単調な樹林の登山道は距離は短いものの結構急坂で疲れましたが、夜叉神峠に立つと昨日の
新雪で白峰三山が輝き、疲れを忘れさせてくれました。 左から 農鳥岳、間ノ岳、北岳


撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
夜叉神峠駐車場
デジイチ
ズームレンズ  18-250

夜叉神峠駐車場の周りは木々の紅葉でとても奇麗でした。

撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
夜叉神峠登山口
デジイチ
ズームレンズ  18-250
夜叉神峠登山はここから始まりますが、今日の体調では予定時間より長くなりそう。

撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
登山道の紅葉
デジイチ
ズームレンズ  18-250

30分ほど歩いたところで紅葉が奇麗だったのでカメラを縦にして撮ったら、ポツンと音がして
電源が落ちた。電池切れは無いと思ったが交換しでも回復しない。ガックリ!


撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
夜叉神峠
スマホ
アルプス側の表示板の前に作業用の荷物が置かれていたため、反対側の表示板を記録として
スマホで撮ってみました。


撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
夜叉神峠の展望
スマホ

辛い登りで峠に着いて、この素晴らしい南アルプスの景観を記録出来ないのは残念、スマホで
本格的に写真を撮ったことは無いが、写っているか心配でしたが写っていました。 よかった!


撮影日 11/8 (金)
撮影地
南アルプス市
紅葉の森
スマホ
山の下り坂は楽かと思えば、そうでは無く膝や股関節に違和感を感じながらも、明るい紅葉の
森が疲れを癒やしてくれました。


撮影日 11/7 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
手摺り製作
デジイチ
ズームレンズ  18-250
最初ウッドデッキの手摺りが太いログ材で出来ていて視界が遮られていたため、ログ材が腐食
したのを機に30センチほどの低い高さにしたのですが、なんと無く安心感が無いと言うか、安
定感が無いので、腰の高さに継ぎ足して、しっくりした感じになりました。
木ねじを斜めに締め付けて強度には問題無いのですが、外観上継ぎ足したことが目立たない
ようにするのに苦労しました。  あと強度には問題無いのですが見栄えが良いように筋交いを
入れる予定でいます。


撮影日 11/6 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
コナラの定点観察
ブナ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250
今日は山歩きで撮るのを忘れてしまいましたが、6日(水)に晴れていたときの写真です。
カエデは真っ赤になり、コナラもだいぶ色づいて来ました。



画像と遊ぶ コーナー

初冬の八ヶ岳
作成日 11月 5日 (火)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年12月に野辺山電波観測所付近から写した 八ヶ岳 の写真を加工してみました。

画像ソフト 加工に得手不得手が有り、もう一つ追加して使い分けています。 



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  11 月 第 1 週
UP    2013年11月6日 水曜日  

八ヶ岳南麓の紅葉
11月になり、八ヶ岳南麓の紅葉もだいぶ深まって来ました。
昨日、山梨向けのテレビで「八ヶ岳東沢大橋」の紅葉がだいぶ見頃になり
ました」と紹介していましたので、八ヶ岳南麓の観光スポットを回って撮って
来ました。

今日は金曜日でもあり、東沢大橋(赤い橋)の駐車場が止められないこと
は無いだろうと思っていましたが、満車で入れず、少し先に「まきば公園」
の休日用大駐車場に車を止めて歩いたら5分と近くでした。
観光ポスター定番の赤い橋と紅葉を写して来ました。
戻って、「まきば公園」までは観光牧場の柵に沿って遊歩道が整備されて
徒歩10分ほどで着きました。
赤い橋 駐車場が満車のお陰で今までに歩いたことがない場所から写真を
撮ることが出来ました。


撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
東沢大橋(赤い橋)
デジイチ
ズームレンズ  18-250

八ヶ岳を代表する観光写真「赤い橋」と紅葉は写真の通りです。


撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
赤い橋と権現岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250

赤い橋を斜めから撮ってみました。

撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
美し森登り口
デジイチ
ズームレンズ  18-250
美し森登り口の紅葉。

撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
美し森から権現岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250

ダケカンバでしょうか、秋空に映えています。

撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
まきば公園
デジイチ
ズームレンズ  18-250

まきば公園から八ヶ岳を写す。


撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 大泉町
八ヶ岳と牧場
デジイチ
ズームレンズ  18-250
牧場の白い柵が八ヶ岳に似合います。


撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
ウエスタンレッドシダー
デジイチ
ズームレンズ  18-250
屋根だけ付けた自作のウッドデッキ、雨や雪が吹き付けるため少し囲ってみようかと雨に強い
材料を調達しました。


撮影日 11/1 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
コナラの定点観察
ブナ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250
我が家のコナラとカエデの定点観察を紅葉から葉が落ちるまでの模様を毎週掲載しています。
ようやくコナラが少し黄色がかって来ました。



画像と遊ぶ コーナー

新雪の赤岳
作成日 10月 31日 (木)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年12月に美し森から写した「新雪の赤岳」を加工してみました。

画像ソフト 加工に得手不得手が有り、もう一つ追加して使い分けています。 



 
  トップへ   小さい画面へ