山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
     
 
   
           
               掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花
               自然の姿を写したものです。
  (+ D I Y )
1週  2週  3週  4週  5週                                                                バックナンバー               昨年--先月-- 今月 

   
 
        2018年  3 月            第 5 週    月 火  木  土


   
           3月30日  (金)  ☀           北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 「もの作り」ばかりしていて、花の観察がおろそかで図鑑を持って観察した
 ことが無く、写真を撮ってネットで調べている程度です。似たような花は間
 違えることもあるかと思います。

 作る    創る    
 


      ウメ  (バラ科)
 お隣さんのウメの木、薄ピンクの花が沢山咲いてとても綺麗いです。


花が沢山咲き、ウメの実も沢山生りそうです。


  
逆光ですがアップで撮りました。                          こちらは順光で撮りました。


 
      イヌナズナ?  (アブラナ科) 
 春には似たような黄色い小さな花が何種類かあり見分けが難しいです。
 花は「イヌガラシ」にも似ていて、咲きたては判別が難しいです。

  


 
      キクザイチゲ アズマイチゲ?  (キンポウゲ科)
 河川敷の草地に花びらが細くて白い花が咲いていました。アズマイチ
 ゲは花びら(萼片)が細いとのことですが、花柄に毛がありキクザイチゲ
 としました。
 追記
 間違ったネット情報を参考にしたようで、アズマイチゲの花柄には毛が
 ある個体もあり、葉が垂れ下がっているようです。


  
葉が茶褐色で花びらが細いようですが、花柄に毛があります。


 
      引っ掛けシーリング取り付け板
 ネットで安価なペンダントライトの傘を手に入れたので、引っ掛けシー
 リング取り付け板を作りました。久しぶりに丸物を削り、切りくずだらけ
 になったので、掃除の前に遊んでみました。

    
LED電球の場合消費電力が少ないので3灯くらいのタコ足配線は      イラストも何にも無く削っていたら
問題無いと思います。                                  こんな形になりました。


 TOP
 
 


   
           3月28日  (水)  ☀           北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 寒さが緩むと三分一湧水公園内の一角に毎年ザゼンソウの花が咲きますの
 で行って来ました。
 近くの広大な畑からは八ヶ岳がきれいに見え、南アルプスは春霞、富士山
 は見えませんでした。

 作る    創る    
 


      青空に浮かぶ綿雲
 いつもの三分一湧水公園付近からの写真ですが、八ヶ岳は青空、南
 アルプスは春霞、富士山は見えませんでした。


八ヶ岳上空は澄み切った青空に綿雲が華を添えていました。



南アルプス連峰上空は春らしい霞んだ空に雲が流れていました。


 
      ザゼンソウ  (サトイモ科)
 寒さが緩むと三分一湧水公園内の一角に毎年ザゼンソウの花が咲き
 ます。花は、茶色の大きな 仏焔苞(ぶつえんほう)の 中にあります。
 座禅を組むお坊さんの姿に似ていることが名の由来。

  
春先に枯れ葉の中から顔を出す座禅草。


 
      ヒメオドリコソウ  (シソ科)
 段々畑の南側、暖かいところに「ヒメオドリコソウ」が沢山咲いていま
 した。葉は密集して、赤紫色を帯び、小さなピンク色の花が咲きます。

 


 
      コブシ  (モクレン科)
 家の近くの高木にサクラより一足早く白い花が咲いていました。
 この辺は春先になると「コブシ」が到る所で咲きます。

 


 
      シバザクラ  (ハナシノブ科)
 庭の角に「シバザクラ」が3輪咲いていました。増え過ぎたため、ここ
 2・3年放置していたら急激に少なくなりました。花後の肥料くらいや
 らないとダメですね。



 TOP
 
 


   
           3月25日  ()  ☀           北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 前にUPした「オオイヌノフグリ」「ミチタネツケバナ」は咲きたてで、未熟な
 花でしたが、暖かくなり花らしくなりましたので再アップしました。

 このブログはHPビルダーの表機能を駆使して表の中に表を何重にも重ね
 て作っています。表題のアンダーラインも表の一部で作っていて、何故か
 写真を橫に2枚並べるとアンダーラインが伸びてしまいます。編集画面では
 正常なのに、ソフトの限界でしょうか?・・・

 作る    創る    
 


      自宅敷地から見えた権現岳
 今日も青空、自宅敷地内の一点から電線、樹木を搔い潜って権現岳
 が望めました。
 (写真1枚ではアンダーラインは正常)



  
      オオイヌノフグリ   (オオバコ科)
 春の日差しをいっぱいに浴び、「オオイヌノフグリ」も群落して花びら
 一杯に開いていましたので、画質は虫眼鏡レンズでイマイチですが
 地表すれすれのローアングルでマクロ撮影してみました。
 (写真橫に2枚並べるとアンダーラインが伸びる)
 
  
群落している花をローアングルで撮ってみました。                「オオイヌノフグリ」群落して来ました。





                  
                  この写真は上からアップしています。



  
      ミチタネツケバナ  (アブラナ科)
 暖かくなり「ミチタネツケバナ」も成長して花を囲むように果実が伸び
 てきました。

  
果実が上に伸びています。                             「ミチタネツケバナ」の葉っぱ。


 TOP
 
 


   
 
        2018年  3 月            第 4 週    月 火  木  土


  
       3月23日  (金)  ☀           北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
      3月大雪のあと 
 昨日今日、雪のあと、良い天気になりました。春の雪は重く除雪が
 大変で、あっちこっち筋肉痛で疲れました。
 写真は大雪の後始末で出掛けられず近くで写したものです。


雪かきの合間に撮った今日の甲斐駒です。



今日の河川敷、雪に覆われきれいに見えます。



  
      屋根の雪が落ちた!  
 以前の屋根材アスファルトシングルはどんなに雪が積もっても雪が
 滑り落ちることは無かったが、ガルバリウム鋼板に葺き替えてから
 滑り止めが付いていのに、雪質により滑り落ちるようになった。
 雪が積もっているときは庇の近くを歩くのは注意が必要です。


工房に通じるベランダは屋根から落ちた雪が山盛り。    (3/22写)


  
小さな滑り止めは付いているが滑り落ちた。    ベランダに落ちた圧雪された雪は重く除雪が大変。  (3/22写)



  
      おまけ                     ( 3/21写) 
 21日夜、雪が小降りになり外を見ると不断変哲もない庭がガーデン
 ライトに照らされ幻想的に見えました。



TOP
 
 


  
       3月21日  (水)  ❄           北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
      春分の日の雪
 今日は春分の日、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、細かい雪が沢
 山降っていて視界が悪いです。お昼で10センチを上回っています。
 今日一日降る予報で3月と言えども自然に溶けるまで待てる量では
 無さそうで明日の雪かきが大変です。


狭い庭も雪が降ると広く見えます。特に雪かきの時は広く感じて大変です。



この辺は坂道が多くまだまだ冬用タイヤが外せません。


TOP
 
 


  
       3月18日  ()  ☀   (写真は17日写)    八ヶ岳南麓
風景  生物  
 
 昨日、早朝の気温は低かったのですが、空気が澄んでいたため「もの作り」
 を休んで早春の八ヶ岳南麓をドライブしてきました。
 (以下の写真は昨日3月17日に写したものです。)
 作る    創る    
 


  
       八ヶ岳高原大橋の眺望              北杜市 高根町
 清里高原道路の川俣川東沢渓谷を渡ると小さな駐車場があり八ヶ岳、
 南アルプスの山々が素晴らしい景色を見せてくれます。


早春の八ヶ岳、権現岳、赤岳はまだ冬山で手前の樹木も冬姿です。



八ヶ岳高原大橋から南アルプスの主峰、北岳、甲斐駒ヶ岳を望む。



  
       清泉寮から富士山、八ヶ岳を望む      北杜市 高根町 清里
. 清泉寮からは午前中、逆光になり青空に富士山は撮れませんが、中腹
 に雲海が現われています。

 

写真の撮り方にも寄るのでしょうが、逆光でも空が青く撮れると良いのですが!



清泉寮、行楽シーズンに向けて重機を入れ、何やら工事をしています。



  
       野辺山高原、平沢峠の眺望        長野県 南牧村  野辺山
 平沢峠駐車場は八ヶ岳連峰を見わたせる絶好の展望台です。また
 飯盛山トレッキングの無料駐車場でもあり休日は多くのハイカーで
 賑わっています。

 

駐車場からは南アルプス、八ヶ岳が望めます。車の皆さんは飯盛山に登っているものと
思います。



白銀の八ヶ岳連峰を望める平沢峠駐車場。



隣の獅子岩とのコラボレーションも美しい。



  
       シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳         長野県 川上村
 シャトレーゼ ! 以前白州の工場見学に行ってアイスを試食したことはあ
 りますが、スキー場には行ったことがなく、小海線の踏切を渡ると左の道
 路先にスキー場のゲレンデが見えましたのでちょっと寄ってみました。
 お菓子屋さんが経営する甘くて美味しいスキー場、レストラン、ショップ
 が充実して家族連れには楽しいスキー場のようです。


駐車場から雪を戴いた八ヶ岳連峰が見えます。



小さなお子さんなど家族連れが多いように見えました。



  
       小さな本箱2つ作りました            北杜市 長坂町
 以前は右側扉いっぱいまで幅があった本箱、なんか体に触れるため
 解体して細い本箱を2つ作りました。ノッチ(ログハウスは壁の強度を
 持たせるため十字に組んだ出っ張り)に添わせて置くことにした。
 ログハウスの場合、ノッチこれが家具を置く場合すごく邪魔になります。

 


TOP
 
 
 


   
 
        2018年  3 月            第 3 週    月 火  木  土


  
       3月16日  (金)  ☁         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
        ハナミズキの蕾  (ミズキ科)
 今日は曇りい空で、昨日撮ったハナミズキのツボミをアップしました。
 今年は沢山のツボミが付いていて花が咲くのが楽しみです。(15日写)


今年の ハナミズキは当たり年でしょうか、沢山のツボミが付いています。 



ツボミも大分膨らんで来ました。



  
       ミチタネツケバナ  (アブラナ科)
 タネツケバナと外来種のミチタネツケバナ、よく似ていますが、果実が
 花茎に沿って上に伸びるのがミチタネツケバナでタネツケバナはめっ
 たに見られないそうです。まだ咲き始めで果実が伸びていませが、多
 分 ミチタネツケバナ?ではないでしょうか。


昨日は暖かく花は開いていました。



今日は曇り空で風が冷たく花はつぼんでいます。


TOP
 
 


  
       3月14日  (水)  ☀         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 今日は暖かったですね。野の花も咲き始めました。
 作る    創る    
 


  
        電線越しの甲斐駒
 家の周りが伐採され甲斐駒が見えるようになりましたが電線越しの
 甲斐駒です。まだまだ雪山の姿です。





  
       フクジュゾウ  (キンポウゲ科)
 お隣さんの福寿草が2株咲いていましたので写させていただきました。
 
 まだ咲き始めで地表近くで咲いていますが、次第に茎や葉が伸び、い
 くつかの花を咲かせます。


枯れ草の中から黄色が鮮やかな福寿草の花が咲いていました。



ツボミが次に咲くのを待っています。



この株は河川敷に降りる斜面に咲いていました。



  
       ハコベ  (ナデシコ科)
 昨年ミニトマトを植えてあった鉢の表面が緑色になっていてよく見ると
 小さなハコベが咲いていました。
 

鉢の中で咲く5ミリくらいの小さな花。



花ビラが10枚のように見えますが、5枚で深く切り込まれています。


TOP
 
 


  
       3月11日  ()  ☁ ☀         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 今日は3月11日、東日本大震災からもう7年が経つのですね。小学1年生
 も中学生、新しい東北として復興して行くのでしょうね。
 
 私ごとでなんですが、今から73年前の3月10日、浅草で米軍B29による
 焼夷弾爆撃により猛火に追われ逃げ回っていました。国民学校1年でした。
 その後食べ物が無く家も学校も定まらず、小学校時代は厳しい環境に置か
 れました。

 
 作る    創る    
 


  
       カワラヒワ  (アトリ科) 
 このところ室内のDIYリノベーションに気が向いて、野鳥のエサもやっ
 たりやらなかったり、野鳥も迷惑していると思います。じゅっくり観察す
 ることも無いのでたまに見るとカワラヒワがエサ場を独占しています。
 (3/10写す)

 

一羽がエサの中に入って食べ放題、もう一羽は恨めしそうに見ています



  
        イカル  (アトリ科) 
 窓から外を見るとカエデの枝に黄色い大きなクチバシの野鳥が止まって
 いましたので窓越しに撮ってみました。 (3/10写す)


カエデの新芽も膨らんできた枝にイカルが珍しくやって来ました。




TOP
 
 


 
 

   
 
        2018年  3 月            第 2 週    月  水 木  土



  
       3月9日  (金)  ☂ ☁         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
       沢の増水
 冬の間小さな沢はほとんど涸れていましたが、八ヶ岳の雪解けと昨夜の
 雨で増水していました。


カーブした沢は石の間を急流となって流れ落ちています。



段差のある岩の間を滝のようになって流れ落ちています。



  
      キッチンボード上部のリノベ-ション     (3/8)
 手作りキッチンボードの上部を冷蔵庫上部と統一感があるようにするため
 左の橫サンを外してキッチンボード上部に取り付けることにした。



キッチンボードの上部が物足りない。左の橫サンを外して冷蔵庫上部と同じにしたい。(2月写)



キッチンボードの上部を冷蔵庫上部と統一感があるようにリノベーションした。


TOP
 
 

  
       3月6日  (火)  ☀         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
       雲海に浮かぶ南アルプス
 今朝、家から甲斐駒方面を見ると雲海が見られました。何時もと違う景色
 だと思いながら朝食をとってしまいました。三分一湧水公園は近いのだか
 ら朝食前に撮りに行けばもう少し良い写真が撮れたかも??


鳳凰三山、北岳、甲斐駒まで南アルプス連山の中腹に雲海が流れていました。


              
      真白に雪をいただいた甲斐駒は雲海に浮かんでいました。



鳳凰三山から白銀の北岳まで雲海に浮かんでいます。



  
      雲海から頭を出す富士山
 富士山は2段の雲海の中から頭だけ出していました。



  
      青空に映える八ヶ岳
 八ヶ岳は雲も無くスッキリした青空に映えていました。


TOP
 
 


  
       3月4日  ()  ☀         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
      ホトケノザ  (シソ科)
 今日は暖かく日当たりの良い斜面にピンクのホトケノザが咲いていました。
 花を囲むように柄のない葉の形状が、仏様の台座に見立てたものが名の由来。


いくつかのツボミは開花することなく、ツボミのまま自家受粉するそうです。


  
開いた斑点があるピンクの花と赤く小さなツボミ。                                       



  
      ボックス改造
 不要になったボックスの材料を利用して右のような一回り小さいボックス
 を作ったが、新旧の材料が入り交じり古い材料はネジ穴だらけ、これも
 DIYの良いところ!?・・・

  
この場所に背丈の高いボックスを置くため不要になった。    左の材料を利用して一回り小さいボックスを作る。



  
      折れた白樺の切り落とし  (3/3)
 折れた白樺、引っ張れば簡単に落とせると思ったら落ちない。ハシゴを
 掛けて切りたいが足元が悪く使えない。
 以前高い所を塗装するため棒の先に刷毛を取り付ける道具を作ったこ
 とがあり、ノコギリが取り付けられるのではと思い、付けて見たら丁度良
 く棒の先にノコギリが取り付けられ切り落とすことができた。


長い棒の先にノコギリを取り付け折れた幹を切り落とした。


  
長い棒にノコギリを取り付け更に脚立に乗って切り落とした。   塗装の刷毛を取り付けるために作った道具が使えた。


TOP
 
 


 
 

   
 
        2018年  3 月            第 1 週    月 火 水   土



  
       3月2日  (金)  ☀         北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 
 作る    創る    
 


  
      強風で白樺折れる
 今日は良い天気ですが、昨夜強風が吹いたようで白樺が折れてしまい
 ました。周りが伐採される前は外に置いた物が飛ばされることは無かっ
 たのですが、端材を入れてあったポリバケツなども飛ばされていました。
 これからは風についても気を使わなければならないようです。


無残にも幹の中ぼどで折れてしまいました。


       


TOP
 
 


  
       3月1日  (木)  ☁          北杜市  長坂町
風景  生物  
 
 今日から3月、月初めですが、雪のスタートです。
 作る    創る    
 


  
      3月雪のスタート
 今朝雪が5センチほど積もっていますが、7時現在止んでいます。
 テレビでは天候荒れ模様と伝えていますが風も無く静かです。





  


TOP
 
 


 
 




 


 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
     
アクセスカウンター もどる