山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
 

          
      
 
  ※ 左の写真 ・ 新旧、ジャンル、更新はフリーです。
       写真は一枚表示ですが、5枚程度保存します。
 
  ブログ
   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然
   の姿を写したものです。     
 ・・・プラス  D I Y ・・
   
私が立ち寄った所で写した写真です。撮影場所日付
   を変えた同じような写真をアップすることがあります。
   週3回程度の更新を予定しています。
クリックで大きい写真に!  
 7月 ブログ更新日                
   
1週
2週 10 11 12 13
3週 14 15 16 17 18 19 20
4週 21 22 23 24 25 26 27
5週 28 29 30 31


          
  
       
 
バックナンバー          昨年 --先月 --今月


  
   
      令和  元年 - 2019年        7 月        第 5 週 
 


   
 
       
  月   30日   (   
     風景    建物   
 
   
 梅雨が明け一気に暑くなりました。こちらは標高900mありますが、今年
 一番の暑さで31度まで上がりました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  花と八ヶ岳  
 
今日の三分一湧水公園付近の畑からは、八ヶ岳だけが見え、上空は夏雲
が湧き上がっていました。






    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  富士山は見えない  
 
今日は富士山が見えないこの畑、麦の収穫が終わり耕された畑は蕎の
種蒔きがされていました。


タイヤの跡はトラクターで種蒔きをした跡。



種の排出口を左右に振りながら種を蒔いていた。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  ソバ 「蕎麦」    (タデ科)  
 
蕎の種蒔きが始まったが、畑の端に昨年収穫されたこぼれ実が花を咲かせ
ていました。

  
昨年のこぼれ実が花を咲かせている。





    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  ダイコンソウ 「大根草」    (バラ科)  
 
川縁に咲いていた「ダイコンソウ」。根生葉が大根の葉に似ていることが
名前の由来。黄色い5枚の花びらに多数の雄しべと雌しべがある。

  




 
 
 作る   創る 
 
 
   





    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  アシナガバチ  (スズメバチ科)  
 
家の北側を草刈りしていたら蜂が飛んでいて上を見ると軒下に4つも作ら
れ、ビックリ! 大きくなってしまい、磯釣りに使う7mのロットで突っつい
てもなかなか落ちなかった。

 
大きくなってしまうと突っついてもなかなか落ちない。


   
磯釣りに使う7mのロットを準備している。         家の周りに4つも作られていた。





    
    7月 30日 (火)   ☀  北杜市  長坂町  
  ヤブの草刈り  
 
今日も暑い中、休み休みの草刈り。もうこの辺で熱中症にならないうちに
止めておきます。





TOP
 
 


 


   
 
       
  月   28日   (   ☀ ☁ 
     風景    建物   
 
   
 明日辺り梅雨明けになるのでしょうか?今日は暑い一日でしたが、夕方に
 は雨が激しく降りました。

 300mくらい離れたところに太陽光発電の計画があるようです。北杜市は
 日照時間が長く太陽光発電のパネルが多くなっていて景観が損なわれて
 います。太陽光発電に反対する訳ではありませんが、道路や人家から離れ
 た位置に作ってもらいたいものです。
 
 裏地が草ぼうぼうで草刈りをしていたら急に雨が降り出し、急いて撤収しま
 した。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 28日 (日)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  夏の八ヶ岳  
 
八ヶ岳の後ろは雲が多く夏の山景色はスッキリ写りません。


この場所に太陽光発電の計画があるようです。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 28日 (日)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  コセンダングサ? 「小栴檀草」    (キク科)  
 
図鑑によると「コセンダング」の花期は秋のようですが、まだ夏の初め、
「コセンダングサ」では無いかもしれません。

  
「コセンダングサ」に似ています。





    
    7月 28日 (日)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  キツネノボタン? 「狐の牡丹」    (キンポウゲ科)  
 
キツネノボタンとキツネノボタンは良く似ていて判別するのが難しい。
キツネノボタンの集合果は楕円形で果実の先端は曲がりが少ない。
キツネノボタンの集合果は球状で果実の先端はカギ状に大きく曲がる。
ネット上で調べた結果キツネノボタンとしました。

  
集合果が球状。                                           果実の先端はカギ状。 





    
    7月 28日 (日)   ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  〔ナミ〕アゲハ 「揚羽」    (アゲハチョウ科)  
 
今シーズン初めて裏のヤブ地にアゲハ蝶やって来ました。ヤブの中に大きな
花のツボミが生え、蜜も無いだろうにアゲハ蝶が暫く止まっていました。

 
蜜も無いだろうにアゲハ蝶が暫く止まっていた。


 
 
 作る   創る 
 
 
   





    
    7月 28日 (日)   ☀ ☁ ☂ 北杜市  長坂町  
  ヤブの草刈り  
 
今年は梅雨の中休みが少なく夏の庭仕事が遅れ、裏の空き地が草ぼうぼう
になってしまいました。やっと草刈りの時間が取れたのですが、途中で雷雨
になり中止、もう少し進めたかったのですが明日にします。

草刈りは大変ですが、太陽光発電のパネルが設置されるよりはいいです。


草ぼうぼうの裏地。


もう少し進めたかったのですが雨で中止。







TOP
 
 


 


  
   
      令和  元年 - 2019年        7 月        第 4 週 
 


   
 
       
  月   25日   (木)    ☀
     風景    建物   
 
   
 梅雨空がうっとうしいと思っていましたが、本格的な夏空の気配、お日様が
 顔を出すと本当に暑いです。梅雨空で草刈りを怠っていて、草が伸び放題
 昨日、今日と草刈りで本当に暑くて大変です。

 午前中ブログの写真が無いと落ち着かなく、小渕沢側の生活道路を歩い
 て写真を撮って来ました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 25日 (木)   ☀ 北杜市  小渕沢町  
  八ヶ岳は雲の中  
 
八ヶ岳も雲の中で一部の山陰が見えますが、夏の山景色は晴れていても
見えないときが多くあります。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 25日 (木)   ☀ 北杜市  小渕沢町  
  オカトラノオ 「丘虎の尾」    (サクラソウ科)  
 
道端の草の中で白い花穂に小さな花が集まって咲いていました。名前が
「オカトラノオ
」ですが、白く可愛い花です。

  
花穂に小さな花が咲いています。                                 5枚の白い花弁。





    
    7月 25日 (木)   ☀ 北杜市  小渕沢町  
  コウゾリナ 「髪剃菜」    (キク科)  
 
道端を歩いていると黄色が鮮やかな花が咲いていて葉や茎に棘があります。
髪剃(こうぞり)とはカミソリのこと。葉や茎、蕾には剛毛が生え、手で触ると
刃物で切られたような感触から名が付いたようです。

  
葉、茎、蕾に剛毛が生えている。                                 茎は枝分かれして花を咲かす。





    
    7月 25日 (木)   ☀ 北杜市  小渕沢町  
  クルマバナ 「車花」    (シソ科)  
 
道端の雑草の中に円錐状に薄紫色をした花が咲いていました。花が茎の
周りでぐるりと咲き、クルマのように見えることから名前が付けられたよう
です。茎には下向きに毛が生え、花は淡紅色、萼は紫色をしていました。

  
花弁は唇形で上唇は小さく、下唇は大きく赤い斑点がある。                車状に段々に咲く。




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   23日   (火)    ☁ ☂
     風景    建物   
 
   
 毎日曇空、今日は午後から雷雨で一時強い雨が降り、北杜市では避難
 勧告が出ましたが、北杜市は広く我が家の地区は影響ありませんでした。

 午前中花を求めて「花パークフィオーレ小淵沢」に行って来ましたが、園
 芸種はたくさん咲いていましたが、野草はあまり見かけませんでした。

 花タイトルに漢字名を入れることにしました。漢字名で花名の意味が分る
 ような気がします。
 とは言えタイトル入力で、カタカナ、漢字、科を入力するのは余計な時間
 がかかります。そこでタイトル全てを単語登録して、花名ひらがな5文字
 まで打ち込むと、タイトル空白も含めての候補が表示され変換が可能に
 なりました。
 タイトル単語登録は比較的簡単で時間があるときに追加しています。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 23日 (火)   ☁ 北杜市  小渕沢町  
  南アルプスは雲のなか  
 
花パークフィオーレ小淵沢に植えられている黄色い「アラゲハンノウソウ」で
しょうか?前景に入れて南アルプス方面を撮って見ましたが、山頂付近は雲
に隠れていました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 23日 (火)   ☁ 北杜市  小渕沢町  
  ハンゲショウ 「半化粧」    (ドクダミ科)  
 
園内の窪地に葉っぱが半分白い野草が群落していました。葉が半分白い
ので「半化粧」かと思いましたが、珍しく当りました。葉が目立っていて花穂
を撮り損ないました。

  





    
    7月 23日 (火)   ☁ 北杜市  小渕沢町  
  ハクチョウソウ 「白蝶草」    (アカバナ科)  
 
今の時期「ハクチョウソウ」は何処にでも咲いていますが、園内にたくさん
咲いていましたので、今日の「ハクチョウソウ」と言うことでアップしました。

  
蝶が乱舞しているようです。





    
    7月 23日 (火)   ☁ 北杜市  小渕沢町  
  ヒメヒオウギズイセン 「姫檜扇水仙」    (アヤメ科)  
 
園内に真っ赤な花がたくさんさいていました。ネット図鑑で花名を探して
いると「ヒメヒオウギズイセン」と同じに見えアップしました。

  





    
    7月 23日 (火)   ☁ 北杜市  小渕沢町  
  メマツヨイグサ 「雌待宵草」    (アカバナ科)  
 
夏になると到る所に黄色が鮮やかな花が咲いていましたが、花がしおれている
ようで花名の特定に自信がありませんでした。調べてみると「メマツヨイグサ」
のようです。夕方から咲く花で、私は昼間しか観ないので、花がしおれていた
ようです。

  
夏、何処にでも咲いていますが昼間はしおれています。





    
    7月 22日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヨウシュヤマゴボウ 「洋種山牛蒡」    (ヤマゴボウ科)  
 
草むらの中に花穂を伸ばして小さい花がたくさん咲いていました。
花名の通り北アメリカ原産で明治以降各地で繁殖しているそうです。

 




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   21日   (日)    
     風景    建物   
 
   
 今日も相変わらず曇り空ですが、山の輪郭は見えました。天候が不安定で
 雨に降られ写真が無いといけないので一部昨日撮った写真も含みます。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 21日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  甲斐駒ヶ岳  
 
曇空ですが、久しぶりに甲斐駒ヶ岳の輪郭が見えました。






    
    7月 21日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
八ヶ岳の背景も曇っていましたが稜線は見えていました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 21日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ゲンノショウコ 「現の証拠」    (フウロソウ科)  
 
道端の草地にゲンノショウコが咲いていました。花弁は5枚で筋が入って
います。雄しべは10本、雌しべの花柱は先端が5裂しています。

 
5枚の花びらは筋が入っています。





    
    7月 21日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヤマホタルブクロ 「山蛍袋」    (キキョウ科)  
 
近くの生活道路道端にホタルブクロが咲いていました。写真に撮って見ると
萼片の間が少し膨らんでいる程度で反り返っていません。この写真はヤマ
ホタルブクロのようです。

 
萼片の間が少し膨らんでいる程度でヤマホタルブクロのようです。





    
    7月 20日 (土)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヤブカンゾウ 「藪萱草」   (ユリ科)  
 
河川敷の川ふちにオレンジが鮮やかな八重の大輪、ヤブカンゾウが咲いて
いました。この場所は毎年咲くのですが、他にも咲くようになり繁殖力が強
そうです。

 
花弁が縮れていてきれいな八重咲きではないようです。





    
    7月 20日 (土)   ☁ 北杜市  長坂町  
  シデシャジン 「四手沙参」    (キキョウ科)  
 
沢沿いに薄紫の細い花びらが絡み合った花が咲いていました。カメラを
向けるとヒメヒラタアブが寄って来ました。

 





    
    7月 20日 (土)   ☁ 北杜市  長坂町  
  シロバナカワラナデシコ 「白花河原撫子」   (ナデシコ科)  
 
我が家の日が当らない裏地にカワラナデシコが咲いていました。昨年花壇
植えたピンクのカワラナデシは今年芽が出ませんでした。

 
特徴的な花の形で、大きさは直径約3cmほどです。                萼は円筒形、長さ3〜4cmくらい。




TOP
 
 


 



  
   
      令和  元年 - 2019年        7 月        第 3 週 
 


   
 
       
  月   19日   (金)    ☁ ☀ 
     風景    建物   
 
   
 今日も雲が多い一日でしたが、買い物ついでに三分一湧水公園付近の畑
 に寄ってみました。雲が多い中、時折雲が切れ富士山の姿が見えました。
 梅雨空はまだまだ続きそうで良い写真がなかなか撮れません。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 19日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  富士山  
 
雲が多い一日でしたが、雲間から久しぶりに富士山の姿が見られました。






    
    7月 19日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
八ヶ岳の山頂付近は厚い雲に覆われていました。手前にヒメジョオンの
花を入れて写してみました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 19日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  マツバギク  「松葉菊」    (ハマミズナ科)  
 
三分一湧水公園付近の畑の一角にマツバギクが、鮮やかな姿で咲いて
いました。

 





    
    7月 19日 (金)   ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  ヒメジョオン 「姫女菀」    (キク科)  
 
放置された畑にヒメジョオンが大群落して咲いていました。

 





    
    7月 19日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  スズメ 「雀」    (スズメ科)  
 
広い畑のような庭の柵に、スズメ四兄弟が雑談していました。






    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  タイマツバナ 「松明花」    (シソ科)  
 
薬用植物園で17日に撮ったものでインパクトのある花でしたが、花名が分
らず保留していました。
茎の先端に真っ赤な花弁を咲かせ、花姿の様子が、松明の炎を連想させ
ることから、松明花(タイマツバナ)と名付けられたようです。


 




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   17日   (水)    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 今日は雲の切れ間が一時的にありましたが、雲の多い一日でした。
 この先の天気予報でも☀マークが無く梅雨空が暫く続きそうです。

 ブログ素材が無く午後になって小淵沢町の薬用植物園でハーブなど
 写して来ました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   



    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  草が生い茂る牧草地  
 
草が生い茂る牧草地の先に編笠山の裾が僅かに望めます。雲の切れ間に
青空が見えますが雲が多く山景色は見えません。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  トリアシショウマ 「鳥足升麻」    (ユキノシタ科)  
 
写真には写っていませんが、茎が毛深い鳥足のような形からトリアシショウマ
(鳥足升麻)とついたようです。

 
花穂に小さな花をたくさん付ける。                            花穂は円錐状になる。



    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  ウツボグサ 「靫草」    (シソ科)  
 
茎の先に花穂をつけ、紫色の小さな唇形の花をたくさん咲かせる。花名は
円筒形の花穂の形が、武士などが背中に背負う、太い筒形に矢を入れる
(うつぼ)に似ていることに由来する。

 
形が靫(うつぼ)に似ている。                              花穂に咲く唇形をした紫色の花。





    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  セイヨウノコギリソウ 「西洋鋸草」    (キク科)  
 
薄ピンクの小さな花が固まって咲く。が細かい羽状複葉で、ノコギリの
ように見えることが花名の由来。

 
薄ピンク(オレンジ)の固まった花。                           葉が見るからにノコギリのよう。





    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  長坂町  
  オオセンナリ 「大千成」    (ナス科)  
 
夏から秋にかけて薄青色の花を咲かせ、実はホウズキのような形をして
いる。

 




    
    7月 17日 (水)   ☁ 北杜市  小淵沢町  
  ローマンカモミール  (キク科)  
 
カモミールはギリシャ語でリンゴを意味し、リンゴの香りに似ていることから
カモミール、ローマンはドイツの作家がローマで見つけただけ、原産地とは
関係ない。
マーガレットやフランスギクによく似て素人の素人には区別が難しい。

 
マーガレットやフランスギクの花形によく似ている。




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   15日   (月)    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 7月も中旬と言うのに気温が低いですね。涼しくて良いのですが、こちらは
 もう少し夏らしい気候になった方が嬉しいです。

 曇り空が続きつまらない写真をアップしました。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  シロツメクサの庭  
 
きれいな芝庭?一週間前に刈り取ったシロツメクサの三つ葉がもうこんな
に生えてしまいました。






    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  クモの巣に滴アート  
 
草の間に張り巡らされたクモの巣に雨粒がぶら下がり、滴アートを描いて
いました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  キキョウ 「桔梗」    (キキョウ科)  
 
昨年植えたキキョウの花、最初の一輪が咲きました。雄しべ、雌しべを
撮らせてもらいました。

 
雌しべの周りの平たい雄しべが5本。





    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  コバギボウシ 「小葉擬宝珠」    (キジカクシ科)  
 
崖のような草むらの中でコバギボウシが花茎を伸ばして花が咲き始めました。
足場が悪くズーム望遠で撮っています。

 
草むらの中にコバギボウシの花。                    薄紫のコバギボウシ。





    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ベニシジミ 「紅小灰蝶」    (シジミチョウ科)  
 
時々小雨がぱらつく中でベロニカの花にオレンジ色の蝶が吸蜜に来ました。
ベニシジミのようで多数の紋が付いています。

 
オレンジに黒の紋が鮮やかです。





    
    7月 15日 (月)   ☁ 北杜市  長坂町  
  クリ 「栗」    (ブナ科)  
 
栗の花は雄花が房状に咲き 雌花は花茎の元に目立たないように咲いて
いましたが、栗の赤ちゃんが誕生していました。実を守るためのトゲが既
に長く伸びていました。

 
左は雄花、花茎の元に赤ちゃん誕生。                         既に鋭いトゲが!




TOP
 
 


 




  
   
      令和  元年 - 2019年        7 月        第 2 週 
 


   
 
       
  月   12日   (金)    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 今年の梅雨は梅雨らしい梅雨、日照時間が本当に少なく農産物の生育
 状況は大丈夫でしょうか?

 前回富士見高原白樺エリアに咲いていたゆりのような黄色い花、植物
 に詳しい方によりますとゆりでは無く、ゼンテイカ (ニッコウキスゲ)の
 ようです。訂正します。
 以前は「白樺ゆり園」でしたので、何も考えずにゆりと記入してしまいま
 した。

 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 12日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  今日も曇り空  
 
今日も周りは真っ白の曇り空、甲斐駒の姿は暫く見ていません。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 12日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  オオバギボウシ 「大葉擬宝珠」    (キジカクシ科)  
 
大きな葉っぱから茎を伸ばし先端に花茎が付きました。花茎が伸びると
多数の花をつけます。

 
茎の先端に花茎がつきました。                     大きな葉は長さ30センチ以上もあります。





    
    7月 12日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ハクチョウソウ 「白蝶草」    (アカバナ科)  
 
我が家の庭にも白花の「ハクチョウソウ」が茎先端に咲き始めました。白い
蝶が飛ぶ姿に似て白蝶草)と名付けられたようです。

 
この花は白花ですが最近はピンクも見かけます。                  ハクチョウソウの葉。





    
    7月 12日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ブルーベリー  (ツツジ科)  
 
お隣さんのブルーベリー、固まって熟して来ましたが、いつの間にか無く
なっていました。野鳥が食べるのでしょうか?

 
熟してきたブルーベリー。                                熟してないブルーベリー。





    
    7月 12日 (金)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ミニトマト  (ナス科)  
 
トマトの棚を高さ1m50㎝に作りましたが、棚より高くなり横に広がると
赤い実が垂れ下がって良いのですが!!

 
棚より高くなったトマトの茎。                        下の方では実が付いています。




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   10日   (水)    ☀ 
     風景    建物   
 
   
 今日は久しぶりの梅雨の中休み、青空が見えました。富士見高原・花の里
 が開園していましたので行った見ました。開花状況は1/4程度で今月下旬
 からが本格的な見頃のようです。晴れてはいますが、周りの山々は雲に隠
 れていますので上の「創造の森」には行きませんでした。
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  白樺エリアの花  
 
白樺エリアの花は少し早かったようですが、それでも「ユリ」を始めとする
白樺と花々のコラボは高原の清々しさを覚えました。


ユリ  (ユリ科)  ゼンテイカ (ニッコウキスゲ)



カワラナデシコ・白花  (ナデシコ科)



アスチルベ (ユキノシタ科)





    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  ロマンスエリアの花  
 
冬は初級のスキー場になるところで、本来はスキー場一面に花が咲くの
ですが、今は1/4程度しか咲いていませんでした。






 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  セントーレア  (キク科)  
 
別名、宿根ヤグルマギクと呼ばれていますが、花が鮮やかで色も多くの
種類があるようです。

 
ブルーのモンタナ


 
白花も咲いていました。





    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  セントーレア プルケリマ  (キク科)  
 
花を横から見ると「アザミ」に似ていますが、細い花びらが長く伸び大輪の
花になります。

 





    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  ヤナギラン 「柳蘭」    (アカバナ科)  
 
茎が上に真っ直ぐ伸び1m以上になります。葉が柳に似て、花がランに似て
いることから花名を「ヤナギラン」と名付けられたようです。

 





    
    7月 10日 (水)   ☀ 長野県  富士見町  
  ハクチョウソウ 「白蝶草」    (アカバナ科)  
 
ガウラ、蝶が飛んでいる姿を連想することから別名ハクチョウソウ(白蝶草)
と呼ばれています。

 
白花がよく見かけますが、この花はピンクでしょうか。




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   7日   (    ☂ ☁ 
     風景    建物   
 
   
 今日も朝から雨が降っています。天候不順が続いていますが、梅雨の時季
 我慢我慢であと2週、やり過ごすしかないようです。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 7日 (日)  ☂ 北杜市  長坂町  
  しずく  
 
雨の小枝に滴が付いて、滴の中に周りの景色が写っていました。






    
    7月 7日 (日)  ☂  北杜市  長坂町  
  雨の庭  
 
雨の芝庭のように見えますが、昨日一面に繁殖した「シロツメクサ」を刈り
取ったところです。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 7日 (日)  ☂ 北杜市  長坂町  
  マツムシソウ 「松虫草」    (マツムシソウ科)  
 
雨に打たれた「マツムシソウ」の花びらに、しべに、滴を付けてうなだれて
いました。

 
雨に打たれうなだれる「マツムシソウ」。




    
    7月 7日 (日)  ☂ 北杜市  長坂町  
  スジグロシロチョウ 「筋黒白蝶」    (シロチョウ科)  
 
雨の中モンシロチョウがベロニカの蜜を吸いに来たので写真を撮って見る
とモンシロチョウと少し違い、翅に黒い筋があります。 ネット図鑑によると
「スジグロシロチョウ」のようです。

 
ベロニカの蜜を吸う「スジグロシロチョウ」です。




TOP
 
 


 




  
   
      令和  元年 - 2019年        7 月        第 1 週 
 


   
 
       
  月   5日   (    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 天気予報によりますと、この先当分お日様が現れることが無さそうです。
 今年は梅雨の中休みが本当に少ないですね。

 膨大な写真を管理整理するソフトの写真が、何処をどう間違ったか消え
 てしまい、古い写真を簡単に呼び出すことが出来ませんでした。ようやく
 ソフトから月別に呼び出せるようにファイルを整えました。
 これで私なりのベストショット写真を探せそうです。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 5日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  濁る沢  
 
昨夜の雨で沢が増水、濁った水が急流となって流れています。


左の丸い石は昨年の台風で流れて来た石です。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 5日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ツユクサ 「露草」    (ツユクサ科)  
 
草むらの中に「ツユクサ」が咲いていました。梅雨の時季に似合う花名は
早朝に咲いて午後にはしぼんでしまうことから、朝露を連想させ「露草」と
名付けられたそうです。

 
二つ折りの包葉の中から青い花弁に長い雄しべ雌しべが見られます。      草むらの中で咲く「ツユクサ」





    
    7月 5日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  セイヨウミツバチ 「西洋蜜蜂」    (ミツバチ科)  
 
「シロツメクサ」の蜜を求めて「セイヨウミツバチ」がよく吸蜜しに来ます。
日本ミツバチより一回り大きく、黒色と黄色のしま模様をした蜂です。

 
蜜を求めて「シロツメクサ」の花に一直線、花から花へと吸蜜しています。                       





    
    7月 5日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ヒメヒラタアブ? (ハナアブ科)  
 
ホバリングしている小さな「ヒメヒラタアブ」がいましたので、カメラを向けると
たまたまレンズの前でホバリングしてくれました。

 
カメラレンズの前でホバリング。              草に止まってのポーズも良い。      




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   3日   (    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 今日も梅雨空、こちらは今のところ雨量はそれほど多くはありませんが、
 九州地方は度々の豪雨で大変なようです。

      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 3日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  緑濃い河川敷  
 
緑の中を流れる小さな川(沢)、今のとこと普段の水量で流れています。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 3日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  コバギボウシ 「小葉擬宝珠」    (キジカクシ科)  
 
茂みの中で茎を伸ばして「コバギボウシ」が蕾を付け始めました。「オオバ
ギボウシ」も大きい葉を付けて側にありますが、まだ蕾は見当たりません。

 





    
    7月 3日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  アカバナユウゲショウ 「赤花夕化粧」    (アカバナ科)  
 
細い茎を伸ばして先の方に4枚の赤い花びらを付けて咲いていました。
名前は夕方から咲くことから「赤花夕化粧」と言いますが、実際は昼間
から咲いています。

 
淡紅色の花びらに濃い赤の脈が入っています。                     細い茎に細い葉っぱ。





    
    7月 3日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ゲウム・コイ  (バラ科)  
 
オレンジ色の花びらが鮮やかな「ゲウム・コイ」、以前咲いていましたが、
最近また咲き始めました。

 
オレンジ色が鮮やかな小さな花です。




TOP
 
 


 


   
 
       
  月   1日   (    ☁ 
     風景    建物   
 
   
 今日から7月、2019年も後半に入り月日の流れが本当に速く感じます。
 
 今日は富士山の山開き、あいにくの空模様でしたが、雲の間から
 一瞬御来光が望めたようです。

 ブログ、トップ画面をプチ・リニューアルしてみました。大きい写真を
 新旧ジャンル、更新、フリーで気が向いたときにアップしたいと思
 います。
 
      花     生物  
 
 
    作る   創る  
 

 
 
 風景    建物
 
 
   


    
    7月 1日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳は雲のなか  
 
今日の八ヶ岳はガスに覆われ山頂付近が見え隠れしていました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    7月 1日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  マルバマンネングサ 「丸葉万年草」    (ベンケイソウ科)  
 
「ツルマンネングサ」の花が終わったと思ったら、また庭の隅に咲き始め
ました。よく見ると茎が、つるでなく立ち上がっているようで葉の形も違い
ます。調べてみると「マルバマンネングサ」のようです。

 
万年草と言いますが、黄花で綺麗です。葉に丸みがあり厚みがあるようです。





    
    7月 1日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  サルビア・ジョイ  (シソ科)  
 
花壇に植えてあった「サルビア・ジョイ」が咲き始めました。「サルビア」に
しては随分花の形がちがいますね。ピンクの部分が鶏のクチバシと鶏冠
のようにも見えます。

 
ピンクと白の可愛い花です。





    
    7月 1日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ヒメシャラ 「姫沙羅」    (ツバキ科)  
 
道路沿いに植えてあった「ヒメシャラ」が咲いていました。夏椿より花は小さく
白い花びらに雄しべの黄色が目立ちます。

 
葉は楕円形で縁には浅い鋸葉になっています。





    
    7月 1日 (月)  ☁ 北杜市  長坂町  
  シャラ 「沙羅」    (ツバキ科)  
 
夏に咲く「シャラ」和名「夏椿」、庭で白い花を咲き始めていました。
椿によく似た美しい花は初夏に咲き白い花は清々しいものです。

 
「ヒメシャラ」に比べ一回り大きい花を咲かせます。




TOP
 
 


 






 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月

   
アクセスカウンター もどる                                                          
   




  
  上高地 大正池より焼岳を望む
  
  2013/07/19
 長野県 上高地より
少なくなった大正池の立ち枯れ木
TOP
 



  
  眼下に望む上高地 帝国ホテル
  
  2010/07/20
 岐阜県 西穂山荘より
上高地帝国ホテルを望む(赤い屋根)
TOP
 



  
  雲上の 白馬八方池
  
  2012/07/27
長野県 白馬村
雲上の八方池
TOP
 



  
  懐かしい~ 白馬三山の山旅
  
  2012/07/27
白馬 八方尾根より
ミヤマトウキ
TOP
 



  
  優しい色合いに咲く  黄花の山苧環
  
  2012/07/02
入笠山
 キバナノヤマオダマキ
TOP