アーカイブ 2014-01
      山と花の写真館 10


        写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を
           写したものです。

         ホーム&ブログ 山の風景 滝と渓谷 花と山野草 なんでも展示室 ものづくり 管理人室 リンク
       2012/10/01  2011/12/08 2012/06/08 2012/07/06 2012/07/28  2011/12/08  2011/12/08  2011/12/08
                    
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・

山暮らし気まぐれブログ  
                                        今月  

1 月     第  5 週
UP    2014年1月30日 木曜日     
Windows XP のサポートが終了
今日は午後から一時牡丹雪が降りましたが、積もる
こともなく、明日は良い天気になりそうです。 今年は
今のところ雪が少なくて助かっています。
今週は我が家の周りで写真を撮ってみました。
続きは画像クリックで・・・
▲

1 月     第  4 週
UP    2014年1月24日 金曜日     
今週は前半は寒く、後半は暖かいようです。
今日(1/24)は午後の気温が8度まで上がり春先の
ような気温になりました。

通称八ヶ岳鉢巻道路の1本下の八ヶ岳エコーライン
に通じる道路から、何時もと違うアングルで、八ヶ岳
と甲斐駒を撮ってみました。
続きは画像クリックで・・・
▲

1 月     第  3 週
UP    2014年1月16日 木曜日     
冬の吐竜の滝
今週も寒い日が続き、14日−10度、15日−5度、
16日−7度と氷点下が続き、「吐竜の滝」が凍って
いるのではと思い久し振りに三脚を持ち出しスロー
シャッターで滝を撮って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

1 月     第  2 週
UP    2014年1月10日 金曜日     
今週は寒い日が続いています
我が家は標高が高いので寒いのは当たり前です
が、今週は特に寒く早朝気温がプラスになったの
は昨日(9日木)だけです。
続きは画像クリックで・・・
▲

1 月     第  1 週
UP    2014年1月3日 金曜日     
暖かい三箇日でした
今年の三箇日は天候に恵まれ暖かくていい正月で
した。
今日で三箇日は終わりですが、今年は土日と5日
まで休みが続くところが多いでしょうね。
続きは画像クリックで・・・
▲

平成26年 元旦 UP    2014年1月1日 水曜日     
謹賀新年
平素のご厚情を心より感謝いたしております
ご家族の皆様にとって幸多き年となりますよう
お祈り申し上げます

          平成26年 元旦
▲



2014年 1月





特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月

2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月








HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01

















平成26年 1 月  第 5 週
up   2014年1月30日 木曜日  

 Windows XP のサポートが終了
今日は午後から一時牡丹雪が降りましたが、積もることもなく、明日は良い
天気になりそうです。 今年は今のところ雪が少なくて助かっています。
今週は我が家の周りで写真を撮ってみました。

Windows XP のサポートが今年 4 月 9 日で終了とのことで、私のパソコンが
XPで、どう対応したらいいか迷いましたが、今後開発されるソフトもますます
重くなりハードの性能も要求されることが考えられますので、この際思いきっ
てワンランク上の機種を発注してしまいました。 引っ越しがスムースに行く
でしょうか。


  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
ハナミズキの花芽  (ミズキ科)
昨年は庭のハナミズキが余り咲きませんでしたが、今年は花芽が沢山付い
ていて楽しめそうです。

  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
ヤマボウシの花芽  (ミズキ科)
ヤマボウシも今年は沢山の花芽が付いています。ハナミズキもヤマボウシも
同じミズキ科なので、花が沢山咲く年は同じなのでしょうか?

  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
コナラの発芽  (ブナ科)
先週も載せましたが、この写真は大きなどんぐりを、しっかり支え持ち上げ
ていました。


  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
ドウダンツツジ  (ツツジ科)  
ドウダンツツジは今年も沢山の冬芽が付いています。白い釣り鐘状の小さな
花が4〜5月頃に咲きます。


  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
シラカバ  (カバノキ科)
このシラカバ、一度1mくらいの高さでアリに喰われ折れてしまい
ましたが、脇芽の1本が生長してシラカバらしくなりました。


  撮影日
1/ 30 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
スノードロップ  (ヒガンバナ科)
先週も載せましたスノードロップ、今週は白いツボミが出て来ました。
今の時期、我が家の庭に咲く花はスノードロップだけです。


画像と遊ぶ コーナー

八ヶ岳 赤岳
作成日 1月 28日 (火)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年2月にサンメドウズ清里スキー場脇の雪景色の写真を加工して
みました。






 
     トップへ



平成26年 1 月  第 4 週
up   2014年1月24日 金曜日  

 今週は前半は寒く、後半は暖かいようです。
今日(1/24)は午後の気温が8度まで上がり春先のような気温になりました。

通称八ヶ岳鉢巻道路の1本下の八ヶ岳エコーラインに通じる道路から、何時
もと違うアングルで、八ヶ岳と甲斐駒を撮ってみました。
よく通る道路で景色が良いのですが、道路に車を止めるのは辛いため、甲六
川の小さな公園から少し歩いて、裾野の畑から写してみました。

あと週前半の写真は家の周りで写した野鳥と発芽の写真を載せました。


  撮影日
1/ 24 (金)

撮影地 
長野県 富士見町
八ヶ岳裾野の広大な畑
富士見町から見る八ヶ岳の広大な裾野。 八ヶ岳連峰は奥に連なってい
ます。

  撮影日
1/ 24 (金)

撮影地 
長野県 富士見町
富士見町から甲斐駒ヶ岳
富士見町から午後に写したため逆光の甲斐駒ヶ岳になりました。

  撮影日
1/ 23 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
餌に群がるカワラヒワ (アトリ科)
この日も大群で餌場を独占するカワラヒワ


  撮影日
1/ 23 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
スズメとカワラヒワ (スズメ科、アトリ科)
カワラヒワが餌をくわえている間にスズメが食事中。
スズメの羽もけっこう奇麗な模様をしていますね。

  撮影日
1/ 23 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
餌場に近寄るアトリ (アトリ科)
餌場のカワラヒワが離れるのを待つアトリ。


  撮影日
1/ 23 (木)

撮影地 
北杜市 長坂町
シジュウカラ (シジュウカラ科)
シジュウカラがやっと私の番と餌に向かうところ。

  撮影日
1/ 20 (月)

撮影地 
北杜市 長坂町
コナラの発芽 (ブナ科)
昨年はコナラのどんぐりが豊作でバケツ2杯にもなりました。草地に落ちた
どんぐりが発芽していましたが、どんぐりの先から根が出るとは知りません
でした。


  撮影日
1/ 20 (月)

撮影地 
北杜市 長坂町
スノードロップ発芽 (ヒガンバナ科)
昨年2月、自然に芽が出て咲いたスノードロップ、今年も枯れ草の中に緑
の芽が出て来ました。 多分スノードロップだと思います。



画像と遊ぶ コーナー

スノードロップ
作成日 1月 20日 (月)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年2月に咲き始めたスノードロップの写真を周りを暗くして壁画風
に加工してみました。






 
     トップへ



平成26年 1 月  第 3 週
up   2014年1月16日 木曜日  

 冬の吐竜の滝
今週も寒い日が続き、14日−10度、15日−5度、16日−7度と氷点下
が続き、「吐竜の滝」が凍っているのではと思い久し振りに三脚を持ち出し
スローシャッターで滝を撮って来ました。

冬の谷歩きは雪で滑り易く、軽登山靴に簡易滑り止めを取り付け、凍って
いる雪道を慎重に、歳なので足場が悪いところには行かないようにして撮っ
て来ました。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 高根町
八ヶ岳高原大橋と甲斐駒ヶ岳
今日は快晴で甲斐駒がきれいに見えました。
吐竜の滝は川俣川東沢に掛かる八ヶ岳高原大橋の上流にあります。

  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
川俣川東沢の氷柱
八ヶ岳高原大橋の駐車場から谷底を覗くと氷柱が連なり「吐竜の滝」も
期待出来そう。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
吐竜の滝
冬の吐竜の滝は雪と岩のコントラストが美しい中を流れていました。日が照
るためでしょうか期待したほどの氷柱は無く時期が早かったのでしょうか。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
滝壺
滝壺から流れる清流は岩の間をぬうて流れて行きます。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
滝の脇で生長する氷柱
滝の下の方に少し氷柱がありましたが、まだこれから生長するのでしょうか。
氷瀑とはいかないようですが、滝は見応えがありました。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
岩場から流れ落ちる吐竜の滝
吐竜の滝は岩の間から幾筋もの滝が流れ落ちていて右側の水量が
多い滝を切り取ってみました。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 大泉町
吐竜の滝 
上下2段に落ちる冬の滝。


  撮影日
1/ 16 (木)

撮影地 
北杜市 高根町 清里
清里清泉寮の雪原から八ヶ岳を望む
滝の撮影が終わったあと天気が良いので清里清泉寮に寄って、牧柵の
中から雪原と八ヶ岳を撮ってみました。



画像と遊ぶ コーナー

美し森から権現岳
作成日 1月 16日 (木)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年2月に美し森からり写した 権現岳の写真をコミック風に加工
してみました。






 
     トップへ



平成26年 1 月  第 2 週
up   2014年1月10日 金曜日  

 今週は寒い日が続いています
我が家は標高が高いので寒いのは当たり前ですが、今週は特に寒く早朝気
温がプラスになったのは昨日(9日木)だけです。
今日はまた氷点下7度、日中でも2度までしか上がらず朝起きるのがつらい
日々が続いています。

雪道に慣れるため、長野県 原村の八ヶ岳中央高原の雪景色を撮りながら
雪上ドライブをしてきました。

気温が低い日は空気が澄んで多少街灯があっても星がきれいに見えます。
久し振りに星の写真を撮ってみました。


  撮影日
1/ 10 (金)

撮影地 
長野県 諏訪郡 原村
八ヶ岳中央農業実践大学校
雪の農業実践大学校内の作業道より 八ヶ岳 阿弥陀岳を望む。
左のキノコ形の建物は冬期以外農産物が販売されています。

  撮影日
1/ 10 (金)

撮影地 
長野県 諏訪郡 原村
雪の牧場
八ヶ岳中央農業実践大学の雪の牧場に牛が放牧されていました。

  撮影日
1/ 10 (金)

撮影地 
長野県 富士見町
富士見高原スキー場
南アルプスの景色を見ながら滑れるスキー場です。
夏はゆり園として一面にゆりの花が咲き花見客やカメラマンで賑わいます。


  撮影日
1/ 5 (日)

撮影地 
北杜市 長坂町
南の空にオリオン座
オリオン座は星座を見慣れていない人でも南の夜空を見上げれば誰でも
分かる星座です。 三つ星を中心に鼓のような形をしています。
写真は F4 ISO 1600 で30秒間露光していますので地球の自転により
少し流れています。
写真は5秒でもシャープに写りますが、縮小すると消えてしまう星があるため
30秒の写真を載せました。


  撮影日
1/ 6 (月)

撮影地 
北杜市 長坂町
星降る甲斐駒ヶ岳
日没の我が家のベランダから甲斐駒方面にカメラを向けて1時間ほど放置
してみました。肉眼では見ることが出来ない幻想的な写真になりました。
撮影は露出30秒で一時間連写した画像を比較明合成で処理しました。


  撮影日
1/ 6 (月)

撮影地 
北杜市 長坂町
夜空に走る様々な軌跡
上の写真を前半20分をカットした写真です。暗闇の夜空には様々な軌跡が
走っていました。 写真はコントラストを強く上げています。


  撮影日
1/ 7 (火)

撮影地 
北杜市 長坂町
北極星 円周運動
今日(1月7日)は雲が多かったが、夕方から北側が晴れて来ましたので、
北極星が入るようにカメラをセットしてみました。
北側にカフェが出来てガーデンライトが明るく照らされて北斗星付近の小さ
な星は写っていませんでした。


  撮影日
1/ 7 (火)

撮影地 
北杜市 長坂町
シジュウカラ  (シジュウカラ科) 
ほほが白くて、頭とのどは黒い、腹は白色で14センチくらいの野鳥です。
シジュウカラは餌をくわえて木の枝などで食べていて、餌場を独占するこ
とはありません。


  撮影日
1/ 7 (火)

撮影地 
北杜市 長坂町
ヤマガラ  (シジュウカラ科)
ヤマガラは頭とのどは黒く腹は黄褐色で大きさは14センチぐらいです。
シジュウカラ科の特徴でしょうか、餌場を独占することなく餌をくわえて木の
枝などで食べています。 シジュウカラとヤマガラは行儀が良いですね。


  撮影日
1/ 8 (水)

撮影地 
北杜市 長坂町
カワラヒワ  (アトリ科)
翼の一部に黄色い帯状の模様があるのが特徴ですが、餌場では群れをつ
くって他の鳥を寄せ付けないため、平らなところには餌を置かないようにし
ています。 餌の出口にはカワラヒワが長時間留まれないようにしています。



画像と遊ぶ コーナー

八ヶ岳
作成日 1月 9日 (木)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年2月に八ヶ岳高原大橋より写した 権現岳、赤岳の写真を加工
してみました。






 
     トップへ



平成26年 1 月  第 1 週
up   2014年1月3日 金曜日  

 暖かい三箇日でした
今年の三箇日は天候に恵まれ暖かくていい正月でした。
今日で三箇日は終わりますが、今年は土日と5日まで休みが続くところが多い
でしょうね。

このブログ、画像を右揃いにしていましたが、スマートホンで見ると、中央揃い
の方が見やすいのではと思い変更しました。
スマートホン対応にすると文字が大きくなり、パソコン画面が見づらくなるため
画像のみを中央揃いに変更しました。



  撮影日
1/ 2 (木)

撮影地 
北杜市 小淵沢町
身曾岐神社 能楽殿
我が家から徒歩15分の身曾岐神社に初参りに行って来ました。
駐車場が混んでるかと思い歩いて行って来ました。
身曾岐神社は夏に行われる能楽殿での「八ヶ岳薪能」が広く知られてい
ます。


  撮影日
1/ 2 (木)

撮影地 
北杜市 小淵沢町
雲に隠れる甲斐駒ヶ岳
初参りの帰り、交通量が多く歩道の無い道路は危ないと思い下の道路を
散歩がてらに写真を撮りながら寄り道をしたら、小淵沢の大糸桜近くまで
歩いてしまいました。


  撮影日
1/ 2 (木)

撮影地 
北杜市 小淵沢町
大糸桜付近より特急あずさ
撮り鉄では無いのですが、たまたま特急あずさが来たので撮ってみました。
甲斐駒ヶ岳が見えれば絵になるのですが、今日は雲に隠れた見えません。


  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
美し森から権現岳、赤岳を望む
1月3日、今日は風も無く比較的暖かいので美し森の雪景色を撮って来ま
した。


  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
美し森展望台先の雪景色
美し森展望台から先は暫く平らな道が続く森で雪道を歩いてみました。
天気の良い日の雪道は快適です。


  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
木々の間から権現岳を望む
美し森展望台先は雪が敷き詰められた森で木々の間から権現岳がきれい
に見えました。


  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
美し森展望台から富士山を望む
美し森展望台からの富士山ですが、霞んでいて良く見えませんでした

  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
清里スキー場脇から赤岳を望む
美し森の近くにサンメドウズ清里スキー場があり、ちょっと寄ってみました。
スキー場脇の美しの池から八ヶ岳の主峰赤岳を写してみました。


  撮影日
1/ 3 (金)

撮影地 
北杜市 大泉町
サンメドウズ清里スキー場
正月ということもあり4人用のリフトも行列していました。 スキー人口も大分
回復しているようです。
このゲレンデからは赤岳が正面に望むことが出来ます。



画像と遊ぶ コーナー

庭に来たアトリ
作成日 1月 4日 (土)
  JTrim        フリーソフト
  PhotoFiltre     フリーソフト
 AzPainter 2    フリーソフト

昨年2月に餌場に来たアトリの写真を加工してみました。






 
     トップへ



平成26年   元旦
up   2014年1月1日 水曜日








 
     トップへ