山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
    
 
       
                  
   

11月 更新日                                 
   
1週
2週 10
3週 11 12 13 14 15 16 17
4週 18 19 20 21 22 23 24
5週 25 26 27 28 29 30
                   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
       姿を写したものです。         ・・・プラス  D I Y・・
・ 
 ・週3回程度の更新を予定しています。   
          


    バックナンバー            昨年--先月--今月


   
 
     
       2018年  11 月           第 5 週 
     
     


  
          11月29日  (木)  
     風景    建物   
   
   
今朝は気温2度と比較的暖かく、昨夜は雨が降ったようです。ふと外を見る
と樹木越しに甲斐駒が白くなっていました。山では雪になったようです。
2階に上がって見ると八ヶ岳も白くなっていて、初冠雪です。朝食前に雪山
になった、山の姿を写して来ました。

八ヶ岳は裏の樹木が伐採され、電線越しですが山の様子が分るようになり、
甲斐駒も300mほど歩くと伐採跡地から望めるようになりました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 29日 (木)   ☀ 北杜市 長坂町   
  八ヶ岳・初冠雪  
 
家の2階に上がると八ヶ岳が白くなっていました。初冠雪です。

 

電線越しですが八ヶ岳の様子が分ります。



八ヶ岳の権現岳が樹木越しに雪山の姿を見せていました。



    
    11月 29日 (木)   ☀ 北杜市 長坂町   
  甲斐駒・初冠雪  
 
今日の甲斐駒は雲海の中から初冠雪の美しい姿を見せていました。

 

樹木と雲海の中から姿を見せた白い甲斐駒、雪山の美しい姿です。



雲の中から雪を戴いた山頂が見え何時もより高いように見えました。


TOP
 



  
          11月27日  (火)  
     風景    建物   
   
   
今日は晴れて暖かく気持の良い天気でした。写真としては空が霞んで車を
出しても大した写真が撮れそうも無いので、近くを散歩して何時もと違うアン
グルで撮ってみました。
あと季節外れに咲いていた野草2種類を載せてみました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 27日 (火)   ☀ 北杜市 長坂町   
  伐採した跡地より  
 
伐採した跡地に入らせてもらいました。以前はうっそうとした森でしたが、
八ヶ岳も甲斐駒も見られるようになりました。

 

伐採した木材の搬出ように造られた砂利道から八ヶ岳を望む。



伐採木材搬出用に造られた凸凹砂利道。



今日も霞む甲斐駒、手前の白いのは伐採した後に栽培している若木の保護用筒です。



    
    11月 27日 (火)   ☀ 北杜市 長坂町   
  紅葉する葉2種類  
 
伐採した跡地に真っ赤に色づいた低木の葉が2種類ありました。一つは
コナラの若木と思いますが、後の一つはネットで検索して青葉のナガバ
モミジイチゴの画像にそっくり!でも紅葉した画像が見つからず、アップを
諦めようかと思いましたが、最後に一件の画像がありました。ネット画像
が少なく種類は?です。

 
 
これはコナラの若木でしょうか? コナラは遅い紅葉です。     ナガバモミジイチゴ?  秋の紅葉が美しい。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    11月 27日 (火)   ☀ 北杜市 長坂町   
  サクラソウ  (サクラソウ科)  
 
サクラソウ、花期は4月、5月と言うことですが、家の近くで咲いていました。

 
 



    
    11月 27日 (火)   ☀ 北杜市 長坂町   
  ホトケノザ  (シソ科)  
 
ホトケノザも花期、3月、4月と言うことですが、草地で時たま見かけます。

 
 


TOP
 



  
          11月25日  (  
     風景    建物   
   
   
アップする写真が無いときは、三分一湧水公園近くの開けた場所に行って
写して来ます。何時も同じような写真ですが、今日の気象状況による写真
と言うことでお願いします。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 25日 (日)   ☀ 北杜市 長坂町   
  富士山と八ヶ岳、甲斐駒  
 
今日昼頃の三分一湧水公園近くで写した、富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳で
す。景色は晴れていても太陽の位置で写り方が違います。

 

甲府盆地と富士山ふもとがガスで霞んでいます。



八ヶ岳は光線の具合が良く青空がスッキリ写りますが、ススキの入れ方が失敗でした。



昼ごろの甲斐駒は逆光で稜線しか写りません。



    
    11月 25日 (日)   ☀ 北杜市 長坂町   
  冬木と青空  
 
三分一湧水公園の樹木は葉が落ち真っ直ぐに伸びた幹は青空とのコント
ラストが美しい。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    11月 25日 (日)   ☀ 北杜市 長坂町   
  アカツメクサ  (マメ科)  
 
アカツメクサの開花期は一般に4―8月とされていますが、ここ1000mの
三分一湧水公園付近の畑の脇に寒さに耐えて赤く咲いていました。

 
 
11月も後半アカツメクサが咲いていました。              葉は3枚ですが、小さい葉が2枚付いています。



    
    11月 25日 (日)   ☀ 北杜市 長坂町   
  サボテン  (金鯱?)  
 
我が家にあるサボテン、丈夫でほったらかしにしても花が咲き子が増えま
す。ただ氷点下になると枯れることがあるので、そろそろ家に入れないと。

 
 
冬は家に入れないと枯れてしまうので、これ以上増やしたくない。


TOP
 



 


   
 
     
       2018年  11 月           第 4 週 
     
     


  
          11月22日  (木)  ☁ ☀
     風景    建物   
   
   
今日は午後から晴れて来ましたが、南アルプスの上空は雲が取れませんでした。
お陰で夕方になり西日に照らされる山と雲の姿が撮れると思い近くの甲斐駒が
見える場所に行ってみました。山は見えませんでしたが、西日に照らされる美しい
雲が見られました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 22日 (火)  ☁ ☀ 北杜市 長坂町   
  西日に照らされる山の雲  
 
家の近くから、南アルプスに沈む太陽が創り出す一瞬の美しい光景を撮って
みました。

 

夕陽が沈む前、南アルプスの上空は雲に覆われています。



夕陽が沈むと雲が輝いています。



自然の美しさです。



空が燃えているようです。


TOP
 



  
          11月20日  (火)  
     風景    建物   
   
   
今日は11月20日、例年になく暖かい11月でしたが、明日から気温が下が
る予報が出て寒くなりそうです。

紅葉も終わり、冬になる前でなかなか写真の題材がなく、見慣れた写真で
すが夕暮れ前に撮った写真をアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 20日 (火)  ☀ 北杜市 長坂町   
  晩秋の八ヶ岳  
 
草も山肌も緑がなくなり冬間近です。

 



    
    11月 20日 (火)  ☀ 北杜市 長坂町   
  逆光の甲斐駒  
 
夕暮れ近い南アルプス、逆光の甲斐駒は影を落としています。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    11月 20日 (火)  ☀ 北杜市 長坂町  
  シロツメクサ  (マメ科)  
 
シロツメクサ、一般には開花が5―8月とされていますが我が家の庭では
今でも咲いています。 刈っても刈っても生えて来て芝生のようです。

 
 
今の花は小粒ですが、アップで撮ると結構きれいです。。             葉も小さいですが密集して生えています。


TOP
 



  
          11月18日  (   
     風景    建物   
   
   
今日は晴れていますが、薄雲が多い一日になりそうです。写真は今日の1枚
と、昨日小淵沢側を散歩した写真を載せています。

DIYは棚にタイマーを組み込んだ様子を載せています。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 18日 (日)  ☀ 北杜市 長坂町   
  今日の甲斐駒ヶ岳  
 
今日は晴れていますが、雲の多い空模様です。甲斐駒も山頂付近には
雲が多くかかっています。

 



    
    11月 17日 (土)  ☀ 北杜市 小淵沢町   
  青空の八ヶ岳  
 
昨日(11/17)小淵沢町側の牧草地より撮った八ヶ岳です。

 



    
    11月 17日 (土)  ☀ 北杜市 小淵沢町   
  レインボーライン沿いの紅葉  
 
レインボーライン沿いの雑木林が太陽光を透かして落葉前の美しい紅葉を
を見せていました。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    11月 17日 (土)  ☀ 北杜市 小淵沢町   
  コブシの花芽  (モクレン科)  
 
道路を盛り土したような場所で下に植えられたコブシが花芽を付けていま
した。手にとどく位置で触りたくなるようなフワフワした毛で覆われていま
した。モレンと良く似ていますが、この辺はコブシが多いので多分コブシの
花芽と思います。

 
 



 
    11月 17 (土)  ☀ 北杜市 長坂町   
  マムシグサの実  (サトイモ科)  
 
薄暗い森の中で真っ赤な実が一房生っていました。マムシグサの実でした。

 
 


 
 
作る  創る 
 
 
   



    
    11月 16日 (金)  ☀ 北杜市 長坂町   
  タイマー 2連スイッチ 点灯テスト  
 
ホームセンターで購入したタイマーは設定が15分単位ですが、アナログ式
で使い易く私は良く使っています。タイマーに一工夫して2連スイッチと通常
コンセントを組み込みました。
配線がややこしいので、いきなり100Vを繋いてショートすると怖いので
マメ球で点灯テストをしました。

 
 
表面パネルにタイマー、2連スイッチ、通常コンセント。        出力コンセントは裏側に。


2連スイッチ点灯テスト
 
スイッチ 1入 2 切  タイマーOFFで 電球消灯        タイマーONで、 点灯 (通常のスイッチ位置)


 
スイッチ 1、2入  強制点灯。                     スイッチ 1切 で強制消灯。(2は無関係)




    
    11月 17日 (土)  ☀ 北杜市 長坂町   
  コントロールパネル組み込み  
 
手作りの棚を置いたためコンセントが使えなくなり、コンセントを棚の中へ
組み込もうと思ったのですが、どうせ作るならタイマー付きのパネルを作り
照明をコントロールするようにした。

 

右側のコンセントは通常で、タイマー出力コンセントは裏側に付いています。



照明は仮置きで電球の前にツーバイ材の端材を置いてみたところです。

TOP
 



 


   
 
     
       2018年  11 月           第 3 週 
     
     


  
          11月15日  (木)   
     風景    建物   
   
   
11月も中旬、今朝の気温は2度まで下がり朝晩めっきり冷え込むようにな
りました。空は快晴で雲の無い青空、写真的には面白くないのすが、記録
写真として三分一湧水公園近くの畑から撮ってみました。


      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 15日 (木)  ☀ 北杜市 長坂町   
  三分一湧水公園付近からの高山三景  
 
今日は綺麗な青空、買い物ついでに三分一湧水公園近くに寄って山景色
三景を撮って来ました。

 

甲府盆地は白いもやのようで霞んでいましたが、富士山は雪を戴いたきれいな冬姿でした。



青い空の八ヶ岳、初冠雪はまだです。



甲斐駒、逆光で岩肌は見えませんが、初冠雪はまだのようです。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    11月 15日 (木)  ☀ 北杜市 長坂町   
  ヒメジョオン  (キク科)  
 
畑の脇に花の姿がハルジオンではないかと思われるような花が咲いてい
ました。花弁が薄紫、蕾がうなだれている、ハルジオンそっくりです。
でも開花時期、葉の形からヒメジョオンですよね。

 
 
葉が薄紫、蕾?がたれている。                             葉の形はヒメジョオンのようです。


TOP
 



  
          11月13日  (火)   
     風景    建物   
   
   
今日は日差しが無く曇っています。物作りもしたいので家の周りで写したも
のをUPしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 13日 (火)  ☁ 北杜市 長坂町   
  今朝の八ヶ岳  
 
今朝の八ヶ岳は早朝青空が見えていましたが、すぐに曇ってしまいました。

 



    
    11月 13日 (火)  ☁ 北杜市 長坂町   
  落葉  
 
河川敷の木々も九割がた落葉して冬姿になりました。

 




 
 
作る  創る 
 
 
   



    
    11月 13日 (火)  ☁ 北杜市 長坂町   
  倒木の使い途  
 
台風で倒木した木は野積みで乾燥、来シーズンの薪ストーブ用にします。

 
 
倒木した木は来シーズン用の薪に。                   白樺など綺麗なところは材料に。



    
    11月 13日 (火)  ☁ 北杜市 長坂町   
  タイマーパネル  
 
手作りの飾り棚にタイマー、スイッチ、コンセントを埋め込むための表面パ
ネルを作っているところです。

 




TOP
 



  
          11月11日  (   
     風景    建物   
   
   
今朝は快晴で澄み切った青空に木々の紅葉が映えています。

昨日は我が家より15キロほどの「尾白川渓谷」に紅葉を撮りに行って来ま
した。紅葉のピークで美しい渓谷美を見せていました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 11日 (日)  ☀ 北杜市 長坂町   
  今朝の八ヶ岳  
 
今朝、家の二階から写した八ヶ岳です。雲一つない澄み切った青空に木々
の紅葉が美しく映えています。

 



    
    11月 10日 (土)  ☀ 北杜市 白州町   
  尾白川渓谷へ  
 
昨日、天気が良く久し振りに尾白川渓谷の紅葉を撮りに行って来ました。
渓谷の写真は晴れているとかえって明暗の差が大きく綺麗な写真を撮る
のが難しいです。

 

尾白川渓谷に向う真っ直ぐな一本道は南アルプスに吸い込まれそうです。



駐車場から尾白川渓谷への遊歩道です。



尾白川渓谷へと続く遊歩道は紅葉が美しく輝いていました。



吊り橋の手前に駒ヶ岳神社です。


 
名水百選 ・尾白川。                           吊り橋を渡って振り返る。



    
    11月 10日 (土)  ☀ 北杜市 白州町   
  尾白川渓谷  
 
尾白川渓谷は以前、神蛇滝まで行ったことがありますが、次から次へと滝
が現れ素晴らしい渓谷美と引き換えに、危険を感じるところが多く、滑落事
故が多いところです。
今回は一番最初の見どころ「千ヶ淵」まで紅葉を写しに行って来ました。

 

吊り橋を渡ってすぐに谷底に降りる。



谷底に降りると巨岩がごろごろ。



年寄りなので膝に柔軟性が無く、こういう石の上を歩くのは非常に怖いです。



こういう激流はスローシャッターで流れを表現したいところですが、カメラ故障中です。



紅葉の中、千ヶ淵に落ちる滝が見えて来ました。



木々が緑のときはエメラルドグリーンの美しい淵ですが、紅葉の時期は見られませんね。


             
             暗い渓谷と明るい紅葉、明暗差が大きく写真は難しいです。


TOP
 



 


   
 
     
       2018年  11 月           第 2 週 
     
     


  
          11月9日  (金)   
     風景    建物   
   
   
今日は朝から雨が降っています。写真は家のウッドデッキから撮った雨の
紅葉です。今日の雨が予想されましたので昨日庭仕事?を切上げ夕暮れ
の写真を撮りに行ったのですが、10分遅れてしまい太陽が南アルプスに
隠れてしまいました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 9日 (金)  ☂ 北杜市 長坂町   
  雨の紅葉  
 
我が家から見える雨の紅葉、そろそろ葉が落ち始めました。

 

紅、黄、緑、秋を彩る木々。



カエデの紅葉とエゴノキの黄葉、手前にヤマボウシ。



    
    11月 8日 (木)  ☀ 北杜市 長坂町   
  南アルプスに沈む夕陽  
 
三分一湧水公園近くにきたとき夕陽はアルプスに沈んでいました。

 

アルプスに沈む夕陽。



甲斐駒上空の飛行機雲が西日に照らされ輝いていました。




    
    11月 8日 (木)  ☀ 北杜市 長坂町   
  夕陽の富士山  
 
富士山は沈む夕陽に山頂付近しか照らされていませんでした。

 



TOP
 



  
          11月7日  (水)   
     風景    建物   
   
   
今日も曇っていましたが、八ヶ岳の紅葉も終わってしまうと思い、紅葉の見どころ
を一回りして来ました。標高が高いため既にピークは過ぎていました。

カメラの調子おかしい。
 初期のS社ミラーレスカメラで古いのですが、以前カメラをアスファルトの上
 に落としてしまい、オートでは普通に撮れていたので故障したとは思わな
 かった。
1)シャッタースピード、絞りのコントロールが動作不良に。
  (滝の流れなどスローシャッターの設定が出来ない)
2)電池交換すると日付がリセットされる。(内部電池の消耗かも)
  冬になると電池の消耗が極端に早い。(電池の寿命かも)

 電池は高価だし、修理代もかかり、型も古く、歳なので重く感じるようになっ
 たので、ブログは手軽なコンデジで撮ることが多くなった。
 フィルターを使いたいので、小型のミラーレスなど考えています。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    11月 7日 (水)  ☁ 北杜市 高根町   
  八ヶ岳高原大橋  (黄色い橋)  
 
晴れていると、八ヶ岳、南アルプスの景観が望めますが、今日は曇り空で
見えず、橋の周りの樹木も紅葉のピークは過ぎていました。

 

紅葉の中に掛かる八ヶ岳高原大橋。



八ヶ岳高原大橋からの景観は、雲に隠れた八ヶ岳に紅葉のピークも過ぎていました。



    
    11月 7日 (水)  ☁ 北杜市 大泉町   
  川俣川渓谷・東沢大橋  (赤い橋)  
 
八ヶ岳の代表的な赤い橋、紅葉が映える東沢大橋ですが、紅葉のピーク
は過ぎていました。

 

曇り空で八ヶ岳は見えず、紅葉も過ぎてしまい、赤い橋が目立っていました。


 
紅葉も終わり、橋梁の補強工事が始まっていました。



    
    11月 7日 (水)  ☁ 北杜市 大泉町   
  八ヶ岳倶楽部  
 
八ヶ岳倶楽部の紅葉も過ぎていましたが、道路のカエデだけが鮮やかに
紅葉していました。

 

八ヶ岳倶楽部前の紅葉が鮮やかでした。



俳優の柳生博さんと仲間たちが育てた雑木林も全て落葉していました。



TOP
 



  
          11月4日  (   
     風景    建物   
   
   
今日は一日どんより曇っていました。曇っていると紅葉も映えないので家で
仕事?台風で削られた河川敷に、流れ着いた石を放り込んだり、お隣さんの
二股ザクラの一本を伐採して薪作りをしていたら暗くなってしまいました。

手作りで照明器具などを作っていましたが、一応取り付きましたのでUPしま
した。
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 4日 (日)  ☁ 北杜市 長坂町   
  今日は曇り  
 
今日は朝から厚い雲に覆われています。昼頃一瞬南アルプス方面が明るくなり
ましたが一日中陽は射しませんでした。

 



    
    10月 4日 (日)  ☁ 北杜市 長坂町   
  沢の姿が変わりました  
 
小さな沢のような流れが、一ヶ月前の台風で大量の石が流れ込み河原の
ようになりました。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    10月 4日 (日)  ☁ 北杜市 長坂町  
  スミレ  (スミレ科)  
 
気温が低いなか草地にスミレが咲いていました。スミレは種類が多く特定
するのは難しいのでスミレとしました。

 
 




    
    10月 4日 (日)  ☁ 北杜市 長坂町  
  タンポポの線毛  (キク科)  
 
黄色いタンポポは一度花を閉じ次に白い線毛となって姿を現します。

 
 



 
 
作る  創る 
 
 
   



    
    10月 3日 (土)  ☀ 北杜市 長坂町  
  手作りランプシェード  
 
市販のレトロ風ランプシェードに付属してきたエジソンランプは雰囲気は良い
が暗いため補助光として手作りのランプシェードを作ってみた。
電球の光が直接目に入らないように深くして真下だけ照らすように。

 

レトロ風ランプシェードの補助光として真下だけを照らすように、手作りシェード3個。



市販のレトロ風ランプシェード付属のエジソンランプは暗いし、消費電力が大きいので、手持ちの
電球形蛍光灯を付けてみたら、LED電球より目に優しいように思えたのでそのまま使っています。



灯を点けるとシェードの形は分かりづらいです。むしろ点けてないときのインテリア照明ですね。


TOP
 



 


   
 
     
       2018年  11 月           第 1 週 
     
     


  
          11月1日  (木)   
     風景    建物   
   
   
今日から11月です。早いものでカレンダーはあと2枚になってしまいました。
今朝の最低気温は3.5度まで下がり、これからどんどん寒くなるのは辛い
です。

昨日晴れの予報が出ましたので物作りを休んで紅葉の瑞牆山自然公園
に行って来ました。 みずがき湖―瑞牆山自然公園―本谷川渓谷―みず
がき湖を周遊、見事な紅葉を堪能してきました。

今日の写真は昨日(10月31日)に撮った紅葉の写真をお届けします。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    10月 31日 (水)  ☀ 北杜市 須玉町   
  本谷川渓谷の紅葉  
 
本谷川渓谷、増富温泉近くの燃えるような紅葉です。

 




    
    10月 31日 (水)  ☀ 北杜市 須玉町   
  みずがき湖  
 
家から 約25キロ、みずがき湖に着きました。紅葉は少し早かったようです。
この地点の標高は890mありますが、湖対岸の木々は緑がまだ多いです。
あと一週間もすると全山真っ赤に紅葉します。

 

湖に掛かる増富大橋とのコラボが美しい。



みずがき湖に架かる鹿鳴峡大橋。この橋を渡って瑞牆山自然公園に向います。



みずがき湖は1998年(平成10年)に完成した塩川ダムの人工湖です。




    
    10月 31日 (水)  ☀ 北杜市 須玉町  
  瑞牆山自然公園  海抜1455m     瑞牆山・ 標高2,230m  
 
みずがき湖から標高差565m登るとこちらは紅葉が真っ盛りでした。ツガ、
シラカバ ミズナラ カラマツなど美しい紅葉を見せていました。

 

紅葉の中を進むと瑞牆山の岩肌が見えて来ました。



奇岩の岩肌を望む位置に瑞牆山自然公園があります。標高は1,455mです
岩肌が荒々しい瑞牆山は 標高2,230mあります。



瑞牆山自然公園から望むヤスリ岩。



瑞牆山自然公園から少し山に登ると大きな石がごろごろ紅葉とのコントラストが美しい。




    
    10月 31日 (水)  ☀ 北杜市 須玉町  
  本谷川渓谷  
 
瑞牆山自然公園からの帰りは紅葉が美しい本谷川渓谷のルートを通り、
燃えるような美しい紅葉の触れました。

 

赤、黄 美しい紅葉の中を進みます。



道路から渓谷が近いため、降りられるところがあります。



短い紅葉の期間ですが、本谷川渓谷の一番良いときに来たようです。



TOP
 


 




 
 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
     
アクセスカウンター もどる