山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室        











Photo   Blog
 クリックで大きい写真に!


                  山と花の写真館 10       





 左の写真 は新旧、ジャンル、更新はフリーです。 
     一枚表示ですが、5枚程度保存します。
 ブログ項目撮影日以外の写真は写真毎に撮影
   期日を記入 します。
                                          
 
 
     ブログは主に山梨県、長野県の山と花 自然の姿を写したものです。




                   
  12 月 ブログ更新日                
   
1週
2週 10 11 12 13 14
3週 15 16 17 18 19 20 21
4週 22 23 24 25 26 27 28
5週 29 30 31
 

           
  




   バックナンバー                   昨年 ― ―  先月 ― ― 今月


  
   
      令和  元年 - 2019年        12 月        第 5 週 
 


  
     12月  31日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日で 2019年も終わり、あっという間に一年が過ぎてしまった感じです。
今年は屋内外のDIYによる大きな変化はありませんでしたが、長い年月を
暮らしていると傷んできた部分もあり来年はDIYを頑張ってみようと思っています。

今日はこの時期としてはお昼頃で気温が12度もあり過ごし易い気候でした。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 31日 (火)   ☀ 北杜市  長坂町  
  今日家から見える景色  
 
今日は日差しがあるものの雲が多く山々ははっきり見えませんので、家から撮った写真です。


雲が多い甲斐駒を枝越しにアップで撮ってみました。



北西方向は一部青空が見えていました。




   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 31日 (火)   ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ   (アトリ科)  
 
今日は野鳥の姿が見えなく、やっと「カワラヒワ」を撮ることが出来ました。

当たる
草むらでエサを探す「カワラヒワ」。



近くの木に止まった「カワラヒワ」




TOP 
 
 


  
     12月  29日   ()   
     風景    建物   
 
   
今朝の最低気温は-4.5度、これからこのような気温が続くとなると朝起きるのが辛いです。天気は良く青空で何時もの山景色を撮って来ました。

今日、エサ場にやって来た野鳥の姿です。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 29日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  三分一湧水公園付近から青空の山景色  
 
三分一湧水公園付近から見える山景色は快晴の青空ですが、何時もレンズ保護を兼ねて付けっぱなしのPLフィルターでは順光の八ヶ岳の空が青く写ります。


11時頃、富士山は逆光でしたが、雲が雲海のように浮んでいました。



三分一湧水公園近くの別荘地付近から甲斐駒を写す。



一昨日降った雪で八ヶ岳は青空に白く輝いていました。





    
    12月 29日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  氷のアート  
 
畑の水溜まりが凍ってアートを描いていました。





   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 29日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  庭にやって来た野鳥  
 
今日エサを求めたやって来た野鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、スズメ の姿を撮ってみました。


ポーズをとる カワラヒワ。



エサ場にやって来た シジュウカラ。



枯れ草の中でエサ探す スズメ。




TOP 
 
 


  
   
      令和  元年 - 2019年        12 月        第 4 週 
 


  
     12月  26日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日は天気が下り坂のようで、昨日夕方になって三分一湧水公園付近の畑から夕陽の染まる山々を撮ってみました。

今日、エサ場にやって来た野鳥は相変わらず「カワラヒワ」が多いのですが、ちょっとエサ場を離れた隙に「シジュウカラ」と「ヤマガラ」がやって来ました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 26日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  今日は曇空  
 
今日の天気は朝少し陽が差していましたが、午後からは今にも雨が降りそうな空模様でした。






    
    12月 25日 (水)   ☀ 北杜市  長坂町  
  三分一湧水公園付近から夕陽に染まる山々  
 
26日は天気が下り坂のようで、25日の夕方、夕陽に浮かぶ山々を「三分一湧水公園」近くから写してみました。


夕陽に染まる「富士山」の雄姿。



夕陽に浮かぶ南アルプス連峰のシルエット。



鳳凰三山から甲斐駒までの夕景。



八ヶ岳は月曜日に降った雪で「三ツ頭」のカール状の谷に雪が見えます。




   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 26日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  シジュウカラ    (シジュウカラ科)   
 
「シジュウカラ」は餌を一つ銜えて直ぐ離れてしまいカメラに納めるのが難しいです。


他の鳥が来ないうちに餌を一つ。



餌を一つ銜え近くの枝で食べる行儀良さ。





    
    12月 26日 (木)   ☁ 北杜市  長坂町  
  ヤマガラ    (シジュウカラ科)   
 
「ヤマガラ」も「シジュウカラ」同様エサ場にとどまることが無く直ぐに離れるため写すのが難しいです。


「ヤマガラ」もエサ場にとどまることが無く、エサ場に着いた瞬間です。



なにかにキョトンとした「ヤマガラ」の姿。




TOP 
 
 


  
     12月  24日   ()   
     風景    建物   
 
   
23日の朝、窓を開けると真っ白でした。今シーズンの初雪です。多く積もったところで5センチくらいで、このくらいの積雪は晴れていれば一日で溶けますので雪による影響はありませんでした。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 23日 (月)   ☀ 北杜市  長坂町  
  初雪  
 
23日未明から雪が降ったようで多いところで5センチくらい、朝には止んで晴れましたので一日でほぼ雪が無くなりました。


庭が初めて白くなりましたが、青空で一日で溶けました。



河川敷もほんの少し雪景色になりました。




   
   
 
花   生物 
 
 
   





    
    12月 24日 (火)   ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ    (アトリ科)  
 
雪が降り、ヒマワリの種を置いたら早速「カワラヒワ」が近くの木の枝に止まり危険が無いか様子を伺っていました。


今日は餌探しで一、二羽でしたが、慣れると大群で押し寄せます。



「カワラヒワ」は餌があることを嗅ぎ付けると集団で押し寄せるのが困りものです。




TOP 
 
 


  
     12月  22日   ()   
     風景    建物   
 
   
雨や曇の日はあまり出掛けたく無いので家の近くから撮った写真です。
今日の空模様は厚い曇に覆われていますが、雲が多い割りには家の近くから見慣れた景色が見えました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 22日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  甲斐駒ヶ岳  
 
今にも雨が降りそうな曇空ですが、甲斐駒ヶ岳の姿が見えました。


樹間から曇空ですが甲斐駒ヶ岳が見えました。



甲斐駒の険しい岩場に雪が張り付いています。





    
    12月 22日 (日)   ☁ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
八ヶ岳南麓から見える八ヶ岳は雪が少ないのですが、この冬は特に少ないようです。


長坂から見える両サイドの編笠山、三ツ頭には雪がありません。権現岳も少ないよです。



ギボシ、権現岳には雪が見えますが昨年に比べ少ないようです。




TOP 
 
 


  
   
      令和  元年 - 2019年        12 月        第 3 週 
 


  
     12月  20日   ()   
     風景    建物   
 
   
青空が見える良い天気です。雪を戴いた南アルプス連峰をより近くから眺められる武川町で写真を撮って来ました。
武川町の「水車の里公園」「萬休院の舞鶴マツ」「神代桜近くの畑」をぐるっと一回りして来ました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 20日 (金)   ☀ 北杜市  武川町  
  水車の里公園  
 
南アルプス山脈の麓に広がる武川町。ここを流れる清流に育てられた武川米は、その美味しさで知られています。その武川の田園風景と山並を楽しめる水車と広場の公園です。


甲斐駒を観ながら水車小屋に通じる舗装道路??はどうなんでしょうか!・・・



水車小屋と甲斐駒の田園風景。



茅葺き屋根の東屋と甲斐駒のコラボがいいです。



鯉が泳ぐ池の上にテープが張られている。野鳥よけでしょうか?





    
    12月 20日 (金)   ☀ 北杜市  武川町  
  萬休院の舞鶴松  
 
舞鶴松(昭和9年1月22日国指定文化財指定
樹種はアカマツ。名の由来は、傘状の枝が階段状になり、全体の樹形が優美で、ちょうど鶴が舞う姿に似ているところからきている。樹齢約450年といわれていたが、松食い虫の被害で枯れてしまい平成20年3月26日惜しまれつつ伐採された。現在は三代目「舞鶴松」が移植され「舞鶴庭園」となっている


枯山水の庭園



樹齢約450年と言われた「舞鶴松」の面影。


萬休院の舞鶴松、(昭和9年1月22日国指定文化財指定) 
惜しくも松食い虫で平成20年3月26日伐採される。




現在は樹齢100年のマツが移植され、三代目「舞鶴松」となっている。





    
    12月 20日 (金)   ☀ 北杜市  武川町  
  実相寺付近から甲斐駒ヶ岳を望む  
 
「水車の里公園」からほど近い神代桜で知られる実相寺近くの畑の中の一本ザクラ、咲いて無い冬景色も良いものです


冬は殆どの畑が更地ですが、ここは白菜でしょうか、緑が目立っています。



甲斐駒の上空には雲が発生しています。




TOP 
 
 


  
     12月  18日   ()   ☁ ☀
     風景    建物   
 
   
昨日は雨模様、今日は午前中曇で午後から晴れましたが、写真を撮りに行き損ない、家の周りで変哲も無い写真をアップしました。それにしても暖かい日が多いですね。スキー場も雪不足で困っているでしょう!・・・

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 18日 (水)   ☀ 北杜市  長坂町  
  家から見える冬景色  
 
午後から晴れましたが、山景色はまったく見えませんので、家の周りの冬景色を写しました。


家から北東の冬景色。



家から北西の冬景色。




   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 18日 (水)   ☀ 北杜市  長坂町  
  ハナミズキ 「花水木」    (ミズキ科)  
 
この冬はハナミズキの花芽が沢山付いています。来春はきれいに咲きそうです。

 
枝に沢山の花芽が付いています。                            膨らんでいる蕾。





    
    12月 18日 (水)   ☀ 北杜市  長坂町  
  コケ 「苔」      
 
寒冷地の植物は眠っていますが、苔の緑だけが石に張り付いています。
苔と言っても種類が沢山あるようで、素人の素人が下手に名前を記入
しても間違えるといけないので画像だけアップしました。

 
石に張りついているコケですが拡大して見るといろんな種類?があるようです。


 
同じ石の上に生えたコケ、種類が違うのでしょうか?         小さな鉢に石を放り込んで置いたらコケが生える石と
                                           生え無い石があるようです。




TOP 
 
 


  
     12月  15日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日の天気は南の空は薄曇りでしたが、北の空はきれいな青空でした。
写真は近くの三分一湧水公園付近の畑から何時もの山景色と、その周りを歩いてみました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 15日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  今日の三分一湧水公園付近から見えた山々  
 
冬は特に撮りたいものが無いと出掛けるのが遅くなり昼頃になってしまいます。今日も近くの三分一湧水公園とその周りを歩いてみました。
富士山方面は霞んでいて、八ヶ岳方面はすっきり晴れていました。


富士山の裾は霞んでいました。



青い空の八ヶ岳は雪が見えません。



甲斐駒を見渡す広大な冬の畑は何も生えていません。





    
    12月 15日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  ライダー  
 
三分一湧水公園の駐車場に高額なオートバイがずらり集結、ライダーが一休み。






    
    12月 15日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  水の里公園  
 
三分一湧水公園から高川を渡ると整備された公園があり、同じ三分一湧水公園と思っていましたが、水の里公園と名前が付いていました。


水の里公園に隣接する高川から八ヶ岳を見る。



水の里公園、冬の落葉樹。




   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 15日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
   エノコログサ 「狗尾草」    (イネ科)  
 
甲斐駒を見晴らす畑の脇に冬枯れのエノコログサが残っていました。

 
冬の畑は「エノコログサ」の冬枯れた穂がなびいていました。





    
    12月 15日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  コセンダングサ 「小栴檀草」    (キク科)  
 
畑の脇には「コセンダングサ」の実が形を崩さず残っています。
 
冬になっても「コセンダングサ」の実は形が崩れません。




TOP 
 
 


  
   
      令和  元年 - 2019年        12 月        第 2 週 
 


  
     12月  12日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日は朝曇っていましたが午後には晴れて過ごし易い一日になりました。

スマホの通信料が高く何とかしなければと考え、格安スマホの情報を得に
山梨県立美術館の近くにある量販店に行って来ました。

simフリー端末(スマホ)を一括で購入すれば格安sim 回線業者と契約することで大分安くなるようです。しかも大手の回線を借りているので通信品質は安心のようですが?。 なんといっても端末と回線の組み合わせが選べるのがいいですね。 YouTubeの動画などでもう少し勉強して考えたいと思います。

山梨県立美術館の側を通りましたのでちょっと寄ってみました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 12日 (木)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  小淵沢町から望む三大高山  
 
帰りに小淵沢町の方を通りましたので夕方近くになりましたが、持っていた
コンデジで写してみました。


小淵沢町から望む富士山は雲がありません。



夕方の甲斐駒は太陽の光が低く射していました。



夕陽を浴びる八ヶ岳。





    
    12月 12日 (木)   ☀ 甲府市  貢川  
  芸術の森公園  
 
甲府市にある芸術の森公園には山梨県立美術館と山梨県立文学館が向い合うように建っています。
特に山梨県立美術館
は、ミレーの美術館として知られ、フランス19世紀の画家ジャン=フランソワ・ ミレーの代表作「種をまく人」「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」などを所蔵 しています。高齢者は無料で入れますが、時間が無いので外にある彫刻など撮ってみました。

...

山梨県立芸術の森公園、駐車場の銀杏並木の黄葉も1本だけであとは落葉していました。



画家ジャン=フランソワ・ ミレー


 
山梨県立美術館 (ミレーの美術館)                  山梨県立文学館



野外彫刻と美術館



岡本太郎氏作 「樹人」 離れたところから白い彫刻が見えました。あの人の作風に良く似て
いると思いましたが、やっぱり 岡本太郎氏の作品でした。






TOP 
 
 


  
     12月  10日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日は暖かく昼頃で12度くらいまで上がりました。写真は何時もと同じような八ヶ岳と甲斐駒を撮ってみました。

コンデジ設定にインプレッシブアートという機能がありましたので遊んでみました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 10日 (火)   ☀ 北杜市  長坂町  
  近場で撮った写真  
 
家の近くからは富士山は見えませんので、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳を撮ってみました。


甲斐駒の昼頃は逆光でシルエットの写りです。



権現岳から三ツ頭まで青空の八ヶ岳です。雪は消えていました。





    
    12月 10日 (火)   ☀ 北杜市  長坂町  
  アートのような写真です  
 
コンデジのカメラ設定にインプレッシブアートという写し方がありましたので撮ってみました。


メリハリのある写りです。



雲が絵のような写りです。



八ヶ岳もアートのようです。




TOP 
 
 


  
     12月  8日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日は天気が良く、私の方から見て八ヶ岳の裏側、長野県原村からの雪を戴いた八ヶ岳を撮りに行って来ました。長野県側から見る八ヶ岳は雪が多いと思っていましたが、まだそれほど多くはありませんでした。かえって雪と岩のコントラストが美しく輝いてきれいに見えました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 8日 (日)   ☀ 長野県  原村  
  まるやち湖 (1,250m)  
 
八ヶ岳自然文化園にある小さな湖(小さいので湖として認めてもらえない)
池のような小さな湖ですが、景色は八ヶ岳連峰が一望できる絶好の撮影ポイントです。風はありませんでしたが、湖に薄氷が張ってきれいな山景色は映しだしていませんでした。


車を止めると、小さな湖と雪山の素晴らしい景色が展開していました。



薄氷に映し出す八ヶ岳。



雪山を観ながら「まるやち湖」をぐるっと一週する。



青空に映える:横岳、平たい雪山の中央(2,830m)と、そびえる阿弥陀岳(2,805m)。の絶景。



林を映す「まるやち湖」





    
    12月 8日 (日)   ☀ 長野県  原村  
  八ヶ岳中央農業実績大学校:直売所前の景色  
 
八ヶ岳自然文化園から近いので八ヶ岳中央農業実績大学校直売所に寄ってみました。
広大な芝生広場の先には新雪に輝く横岳と阿弥陀岳が輝いています。


八ヶ岳中央農業実績大学校、直売所前の芝生広場。



放牧場から横岳、阿弥陀岳の景色。


 
ウシさん、ヤギさんがのんびり。





    
    12月 8日 (日)   ☀ 長野県  原村  
  八ヶ岳中央農業実績大学校 牧草地から望む雪山。
 
 
牧草地から望む、蓼科山、北横岳は山頂付近がうっすらと雪化粧していました。


優しい山容の 蓼科山(2,531m)と北橫岳(2,480m)を望む。



天狗岳から阿弥陀岳までを見晴らす。




TOP 
 
 


  
   
      令和  元年 - 2019年        12 月        第 1 週 
 


  
     12月  5日   ()   
     風景    建物   
 
   
コンビニに行ったついでに花が無い「花パークフィオーレ小淵沢」に寄って富士山と甲斐駒ヶ岳をコンデジで写してみました。今日の八ヶ岳は雲に隠れ、富士山、甲斐駒は逆光気味でそれなりの写真です。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 5日 (木)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  雲がきれいな富士山  
 
富士山の上空にきれいな雲が浮かんでいました。


青い空にきれいな雲が浮かんでいます。



富士山は太陽光の位置が悪く鮮明に写りませんが、きれいな雲が流れていました。





    
    12月 5日 (木)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  甲斐駒ヶ岳も雪が多くなりました。  
 
今日の南アルプスは晴れていますが雲が多い空模様でした。


甲斐駒の右にちょこんと頭を出ているのは仙丈ヶ岳、その右の凸凹山は鋸山です。



甲斐駒の山頂付近は雪が多くなっています。





    
    12月 5日 (木)   ☀ 北杜市  小淵沢町  
  祝  重点「道の駅」候補  
 
「道の駅こぶちさわ」にこんな立札がありました。


いつか審査があるのでしょうか?



道の駅から八ヶ岳高原レインへ。





    
    12月 5日 (木)   ☀ 北杜市  長坂町  
  夕陽に染まる雲  
 
家から夕方、西日を浴びた雲が浮かんで見えました。





TOP 
 
 


  
     12月  3日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日は良い天気で風はありましたが、昨日の雨で八ヶ岳は新雪に覆われているのではと思い八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)まで行って来ました。
紅葉はすっかり消え八ヶ岳が新雪に輝いていました。

橋の周りで写真を撮って直ぐ帰るつもりでしたが、遊歩道を八ヶ岳を見ながら、もう少し、もう少しと歩き始め、初めて遊歩道終点の吐竜の滝降り口まで歩いてしまいました。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 3日 (火)   ☀ 北杜市  大泉町 高根町  
  清里高原道路の八ヶ岳絶景  
 
今日も11時過ぎになってから、昨日の雨で八ヶ岳は新雪に覆われているのではと八ヶ岳高原大橋まで行って来ました。時間が昼近くになってしまいましたが、八ヶ岳はきれいな青空でした。
何時もは車で通りすぎ、車を止めてゆっくり眺めたい絶景でしたが、今日は予定していませんでしたが、清里高原道路沿いの遊歩道を吐竜の滝降り口まで歩いてゆっくり眺めて来ました。。


八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)はら望む甲斐駒ヶ岳。



清里高原道路沿いの遊歩道を初めて吐竜の滝降り口まで八ヶ岳を見ながら歩いてきました。



清里高原道路沿いの遊歩道、八ヶ岳の見える方向に樹木が植えられています。



ところどころに道路側に出て八ヶ岳が見えきれいです。



1,100m付近からの八ヶ岳。



1,150m付近からの八ヶ岳絶景。八ヶ岳の最高峰、赤岳が新雪を戴き輝いています。



吐竜の滝に降りる手前の橋辺りが最高の迫力です。



遊歩道は清里高原道路の八ヶ岳側に行けないのが残念です。



道路から離れた遊歩道からは橋の下を見ることができ、メンテナンス用のゴンドラがありました。



清里高原道路の遊歩道終点、吐竜の滝降り口まで来てしまいました。



この先、丘の公園、清里駅へと続きます。カメラしか持ってないのでここで引き返します。




TOP 
 
 


  
     12月  1日   ()   
     風景    建物   
 
   
今日から12月、冬ですね。ここ3日ばかり天気が良いのですが、最低気温が氷点下2度~3度と低く、真冬の気候になりました。

朝早く写真を撮りに行けばいいのですが、昨日昼頃になって見晴らしが良い三分一湧水公園近くの畑に行って見たところ八ヶ岳も雪を戴いていました。

11月、12月とトップ画面を変更してしまいました。どっちが良いか分りませんが自己満足です。

      花     生物    
 
    作る   創る    
 
 


   
   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    12月 1日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  今日の写真  
 
今朝の最低気温は氷点下2,3度、ミニログの屋根が霜で白くなっていました。


ミニログの屋根が真っ白に霜が降りていました。



甲斐駒は雪が少ないようです。





    
    11月 30日 (土)   ☀ 北杜市  長坂町  
  三分一湧水公園付近からの山景色  
 
三分一湧水公園近くの広大な畑からは富士山、南アルプス、八ヶ岳と素晴らしい展望が開けています。写真を昼近くになって撮りに行くものですから山景色は上手く撮れません。太陽が低い位置で撮らないと良い写真は撮れないようです。


日本第一の標高、富士山(3776m)



日本第二の標高、北岳。 (3193m)



雪を戴いた八ヶ岳:西ギボシ、東ギボシ、権現岳(2715m)




   
   
 
花   生物 
 
 
   



    
    12月 1日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  エナガ 「柄長」    (エナガ科)  
 
窓を開けると数羽の野鳥が白樺の枝に止まっていました。尾の長さが全体の半分近くあり、白くて丸いふわふわした印象で名前も「エナガ」です。





    
    11月 30日 (土)   ☀ 北杜市  長坂町  
  ミツバツツジ 「三葉躑躅」    (ツツジ科)  
 
ミツバツツジの葉が落ちると来年に咲かせる花芽がもう膨らんでいました。


 
もう沢山の冬芽が付いています。                           花芽が膨らんでいます。




   
   
 
作る   創る 
 
 
   



    
    12月 1日 (日)   ☀ 北杜市  長坂町  
  残土の運搬  
 
台風で土が流され凹んでいるところを修復するため残土を運んでもらいました。駐車場に置いておく訳にもゆかず、一時的に庭に運び込んだのですが
結構大変でした。


 
撮影日:11/29                                 撮影日:11/29
駐車場に運び込まれた軽ダンプ一台分の残土。           一時的に庭に運んだ残土。



台風で土砂が流された跡を修復。



サルスベリの根の土が流され、残土で埋める。




TOP 
 
 






 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
   
アクセスカウンター もどる                                                          
   






  
  白銀に輝く八ヶ岳
  
2014/12/19
長野県 野辺山
野辺山、獅子岩より八ヶ岳を望む
TOP
 





  
  アオサギとチュウサギ
  
 2017/12/07
長野県 野辺山
宇宙観測所近くで見かけたサギ2羽
TOP
 





  
  朝焼けの富士山
  
 2012/12/27
北杜市 長坂町
早朝、朝焼けの富士山を撮る
TOP
 





  
  観音平に向う道路はカラマツの落葉で埋まる
  
 2016/11/09
北杜市 小淵沢町
カラマツの落葉で道路が茶色に
TOP
 





  
  ビーナスラインから白樺湖・蓼科山を望む
  
 2012/11/10
長野県 茅野市
紅葉の白樺湖と蓼科山
TOP