山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
    
 
       
                  
   

6月 更新日                                 
   
1週
2週
3週 10 11 12 13 14 15
4週 16 17 18 19 20 21 22
5週 23 24 25 26 27 28 29
6週  30            
                   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
       姿を写したものです。         ・・・プラス  D I Y・・
・ 
 ・週3回程度の更新を予定しています。   
          


    バックナンバー            昨年--先月--今月


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        6 月        第 5 週 
   
   


  
       
  6月  29日   (   ☁ 
     風景    建物   
   
   
 梅雨空が暫く続きそうです。今日の写真も家の周りで撮った写真をアップ
 しました。

 今にも降りそうな天候では外での仕事?も、したくなく、ブログの変更を考
 えていましたが、そこそこのレイアウトが出来ましたので、来月から新バー
 ジョンで発信したいと思います。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 29日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  沢沿いの大木  
 
今日も曇空、梅雨の季節、草木がどんどん伸びます。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 29日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  カタバミ  (カタバミ科)  
 
何処でも咲いている「カタバミ」ですが、今日は天候が悪く花びらの開き方
が少ないようです。

 
黄色い5枚の花びら、今日は開き方が弱いようです。                 葉はハート形の3枚葉。





    
    6月 29日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  シロツメクサ  (マメ科)  
 
庭に大繁殖している「シロツメクサ」ですが、葉は「カタバミ」と同じ3枚葉で
丸く斑があります。四つ葉のクローバーは「シロツメクサ」の三つ葉の変形
で踏まれた跡などによく現れます。

 
若い「シロツメクサ」の花。                                葉は丸く斑入りの三つ葉。





    
    6月 29日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ハキダメギク  (キク科)  
 
ハキダメギクが咲き始めました。5ミリくらいの小さな花で、5枚の花びらは
3裂して内側に黄色の筒状花が多数ついています。「ハキダメギク」とは
可哀想な名前がついていますが、命名者が掃き溜めの近くで発見したの
が、不運でした。

 
花は小さく「ハキダメギク」と言いますが、ゴミのようには見えないですけど!!





    
    6月 29日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  モンキチョウ  (シロチョウ科)  
 
天候のせいでしょうか足元の「ムシトリナデシコ」に吸蜜に来た「モンキチョウ」
が離れず近くで写すことが出来ました。
初めて見る「モンキチョウ」の顔ですが長い触角2本に口と思われる長い器官
口吻(こうふん)が1/3くらいのところから折れ曲がっていました。

 
珍しくカメラを向けても逃げない「モンキチョウ」            吸蜜する器官が1/3くらいで折れ曲がる。




TOP
 
 


  
       
  6月  27日   (   ☁ 
     風景    建物   
   
   
 梅雨空に低気圧が接近している中、明日から大阪では G20 サミットが開催
 予定、警備が大変のようです。
 
 写真は花壇に植えてある花、果実の花などアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 27日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  空は厚い雲に覆われています。  
 
厚い雲の下、遠くの高木に白い花がたくさん咲いています。細長い穂状で
栗の木でしょうか?





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 27日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  スカビオサ  (マツムシソウ科)                          
 
購入した苗で「スカビオサ」とありましたが、和名は「マツムシソウ」です。
高原のお花畑を彩るさわやかな花で、秋の花と思っていましたが、初夏にも
咲くようです。

 
花色は薄紫が一般的ですが、他に白,ピンク,黄,赤もあるそうです。        これから咲くツボミです。





    
    6月 26日 (水)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ニゲラ  (キンポウゲ科)  
 
薄青の花弁のように見える部分は萼片で、苞と呼ばれる糸状の葉が花を
包むように覆っています。

 
花びらに見える部分は萼のようです。                         苞と呼ばれる糸状の葉がツボミを包む。





    
    6月 27日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  栗の木の花  (ブナ科)  
 
樹木の上の方に白い花房がたくさん咲いていました。調べてみると栗の木
の花で、秋には美味しい栗の実が生る花でした。

 
白い雄花は長い花糸を付けています。                 雌花は花序の基部に咲きます。





    
    6月 27日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  トマトの花  (ナス科)  
 
今の時期黄色いトマトの花がたくさん咲いています。でも雄しべと雌しべが見
わたりません。黄色い筒状が雄しべで雌しべは中に包まれているそうです。

 
黄色い筒状の雄花、雌花は?                              雌花は雄花に包まれている。




TOP
 
 


  
       
  6月  25日   (   ☀ 
     風景    建物   
   
   
 梅雨の晴れ間、久しぶりに青空が見えました。伐採した枝の片付けもあり
 近くの三分一湧水公園に行って見ましたが、今日も山は雲が多くかかって
 いました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  今日の富士山  
 
梅雨時、頭上は晴れていますが山は雲がかかっています。今日の富士山は
頭だけちょこっと見えました。






    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  麦と八ヶ岳  
 
三分一湧水公園付近の畑は麦の収穫時期を迎えています。収穫が終わると
そばの畑に変わります。


麦が刈り取られた畑から八ヶ岳を望む。



麦の穂と編笠山。





    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雲に隠れる甲斐駒  
 
南アルプス連山は今日も雲が多く、甲斐駒ヶ岳は姿を見せません。


収穫を待つ麦畑。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ノボロギク  (キク科)  
 
三分一湧水公園付近の畑の脇に咲いていた蕾のように見える花は筒状花
で開きません。花後に出てくる線毛が、ぼろくずのようで、野に咲くことから
花名がつけられたようです。

 
花は蕾のようで、線毛はぼろくずのよう。





    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ムラサキツユクサ?赤花  (ツユクサ科)  
 
畑の隅に「ムラサキツユクサ」より一回り小さな赤い花が咲いていました。
花びらや蕾の付き方が「ムラサキツユクサ」で変種のようです。

 
雄しべの花糸には長い毛が密生している。               花は咲いているとき上を向き、終わると垂れる。





    
    6月 25日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  フウロソウ  (フウロソウ科)  
 
駐車場脇の花壇に咲いていた「フウロソウ」と思われる花ですが、花壇に
咲いている花は園芸種もあり、詳しい花名は分りません。

 
花期と葉形から「フウロソウ」と思われます。




TOP
 
 


  
       
  6月  23日   (   ☁ 
     風景    建物   
   
   
 今日も朝から曇り空で景色の写真が無く、近くの薬用植物園に行ってハーブ
 などの花写真を撮って来ました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  八ヶ岳薬用植物園  
 
写真が無い時は薬用植物園に行って緑の中、散歩しながらハーブなどの
写真を撮っています。


八ヶ岳薬用植物園内の手入れが行き届いた林。



右の花壇はハーブの花が咲いています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  ボリジ  (ムラサキ科)  
 
ボリジは、透明感のある青い星形の花を咲かせます。葉や茎には白い毛
に覆われています。

 
ボリジはその美しさから、デザインのモチーフとしても人気があります。      花、蕾の付き方が印象に残ります。





    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  ダイヤーズカモミール  (キク科)  
 
長い茎先に一個の鮮やかな黄色い花が咲きます。名前にカモミールとつい
ていますが、花の形が似ている程度ジャーマンカモミールとは別種になりま
す。

 
長い茎先に黄色が鮮やかな花が咲きます。





    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  ブルーキャットミント  (シソ科)  
 
青紫の小さな花を穂状に長期間咲かせる丈夫な花です。花の形は複雑な
形をしています。葉形は鋸歯としわが目立ます。ミントの名前の通りシナモン
のような香りがします。

 
花は穂状に咲き小さな花は複雑な形をしています。                 葉にしわがあり鋸葉です。





    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  カシワバアジサイ  (ユキノシタ科)  
 
カシワに似た5~7つに裂けた葉、円錐形の花房が特徴的です。花だけで
はなく、秋には紅葉もするそうです。

 
円錐形の花穂に白い花が咲きます。                          幅広い葉は深く裂けています。





    
    6月 23日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  クジャクチョウ  (タテハチョウ科)  
 
クジャクチョウと思われますが、離れた位置のトウキ(セリ科)に目玉の模様
が付いた蝶が止まっていました。

 
写真のアングルが悪く蝶には見えない。                       裏翅が黒くクジャクチョウと思う。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        6 月        第 4 週 
   
   


  
       
  6月  20日   (木)   ☀ 
     風景    建物   
   
   
 今日は晴れていますが、山は見えませんので、コンデジでスローシャッター
 の撮影が出来るかためし撮りをしてみました。一応流れの表現ができたよう
 に思います。

 ロックガーデン作りで写真を撮りに行けませんでしたので、近くでとりま
 した。
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 20日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  コンデジでスローシャッター  
 
一般的なコンデジ(イメージセンサー1/2.3)で沢の流れを手持ち撮影で
撮ってみました。コンデジにフィルターが付かないため谷の暗いところで
撮りましたが、流れが表現されているでしょうか!!


シャッタースピード1/4秒で撮影。



少し日が当っています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 20日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ヤマタツナミソウ?  (シソ科)  
 
似たような花が多く、花名が?にしました。

 





    
    6月 20日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ウラギンヒョウモン  (タテハチョウ科)  
 
ヒョウモンチョウの仲間は似た種類が多く見分けが難しい。裏翅に銀色の
紋があり「ウラギンヒョウモン」としました。

 
裏翅に銀色の紋。                                    ムシトリナデシコの密を吸う。




 
 
作る   創る 
 
 
   



    
    6月 20日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  花壇づくり  
 
ロックガーデンを追加に作るため大きな石をスコップで運ぶのが大変
でした。

 
大きな石をここまで運んできたが!                    この段差を上げるのが大変。


 
なんとかスコップだけて上げることが出来た。              所定位置まで運ぶ。



ロックガーデンらしいものを追加に作ってみました。




TOP
 
 


  
       
  6月  18日   (火)   ☀ 
     風景    建物   
   
   
 今日も晴れていますが、山の上は雲が多くかかっています。雲の山景色
 ですが写してみました。
 
 今の時期、ハルジオン、ヒメジョオンが咲いて同じような花ですが、花と葉
 で比較してみました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳 ・ うろこ雲  
 
八ヶ岳上空、夏雲と空高く うろこ雲が発生していました。






    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  南アルプス上空は夏雲  
 
収穫前の麦畑と南アルプス上空は夏雲のよう。






    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雲に囲まれた富士山  
 
今日の富士山は雲に囲まれ山頂付近しか見えませんでした。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ツルマンネングサ  (ベンケイソウ科)  
 
ツルマンネングサは花が黄色く5枚の花びらが鮮やかで先が尖っています。
茎は褐色でつるのように伸び、肉質の葉をつけています。

 
黄色い花びらに雄しべの葯が赤く綺麗な花です。                  茎を伸ばし肉質の葉を付けます。





    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ジャガイモの花  (ナス科)  
 
畑の一角にジャガイモの花が咲いていました。付け根から花茎を伸ばし、
先端に薄紫の花を多数付けていました。
花としての雄しべ、雌しべが分かりづらいですが、黄色い部分は雄しべで、
真ん中にちょこっと出ているのが雌しべだそうです。

 
薄紫の花びら、黄色い雄しべ、真ん中からちょこっと出ているのが雌しべです。





    
    6月 18日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ハルジオン ・ ヒメジョオン  (キク科)  
 
ハルジオン、 ヒメジョオンが同時に咲いている今の時季、見分けがつきや
すと思います。同じような花ですが、花と葉で比べて見ました。

ハルジオン                                ヒメジョオン
 
花びらが柔らかく直線的でない。                    花びらに幅があり直線的に見える。


 
葉は茎を抱いています。                          葉は茎を抱いて無い。




TOP
 
 


  
       
  6月  16日   (   ☀ 
     風景    建物   
   
   
 今日も晴れたり曇ったり、おまけに風が強く吹いて樹木がなびいています。
 写真は家の周りで撮った写真と、先週6月14日、クルマのリコールで修理
 している間に中央線で松本まで行き松本城の周りでも散歩しようと思った
 のですが、改札を降りると、「信州花フェスタ 2019」が目に入り、何処にあ
 るかも知れずにシャトルバスに乗ってしまいました。

 第36回 全国都市緑化信州フェア 「信州花フェスタ 2019」が今年は長野
 県で開催、 4/25~6/16、まで開催され、場所は長野県松本平広域公園
 (信州スカイパーク)、松本空港に隣接していました。
 
 場内は園芸種の花をを中心に展示され、各ブースには公共団体、園芸関
 連企業などがミニ庭園を多数出展されていました。
 山野草は少ししかありませんでしたが、珍しい花がありましたので写真を
 撮って来ました。
 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 16日 (日)  ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  雲が多い山景色  
 
梅雨の真っ只中、雲が多く周りの山景色は見えませんので、家の近くから
撮った雲に隠れる南アルプスです。






    
    6月 14日 (金)  ☀ 長野県  松本市  
  北アルプスと花の丘  
 
「信州花フェスタ 2019」会場の「北アルプスと花の丘」には色とりどりの
綺麗な花が丘一面に咲いていました。


色とりどりの花の咲く丘から北アルプスが見えました。



北アルプスは霞んでいて良い写真は撮れませんでした。 (コントラストを上げています)



松本空港に隣接しているため長野県警察のへりが降りて来ました。





    
    6月 14日 (金)  ☀ 長野県  松本市  
  ミニ庭園ブース  
 
公共団体、園芸関連企業などがミニ庭園を多数出展されていました。


横浜市の評価が高いミニ庭園。



信州のさと庭 「懐かしの庭」



ピザ釜とパーゴラデッキのある庭。



ミニ庭園が並んだブース。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 16日 (日)  ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  シモツケ  (バラ科)  
 
以前、花市で手に入れた花で小さく「シモツケソウ」と思っていましたが、
葉が裂けて無く「シモツケ」のようです。

 
雄しべは25~30個、雌しべは5個だそうです。                    葉が裂けてない。            





    
    6月 16日 (日)  ☀ ☁ 北杜市  長坂町  
  スイカズラ  (スイカズラ科)  
 
グローブのような白い花は4裂、一枚は下を向く。咲き初めは白いが徐々に
黄色くなる。

 
白いグローブのような花。                                初めは白いが徐々に黄色になる。





    
    6月 14日 (金)  ☀ 長野県  松本市  
  「信州花フェスタ 2019」会場に咲いていた山野草  
 
花フェスタの会場に咲いていた山野草と見られる花を写してみました。
詳しいことは分りませんので花の名前だけです。

キバナノオダマキに似ている

黄色い綺麗な花、花の近くに「アジュンガ」と書いてありましたが別の花でした。

デルフィニウム オーロラ



オステオスペルマム  (キク科)



キバナクリンソウ  (サクラソウ科)



ダイアンサス  (ナデシコ科)




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        6 月        第 3 週 
   
   


  
       
  6月  13日   (木)   ☀ 
     風景    建物   
   
   
 今日は梅雨の晴れ間、美し森ではレンゲツツジが咲いているのではと行って
 来ました。八ヶ岳を背景にレンゲツツジが満開で美しく咲いていました。
 美し森展望台の奥にはクリンソウも群生して咲いて、高原の花見を満喫して
 来ました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  八ヶ岳高原大橋の展望  
 
美し森に行くには清里高原道路を通るため、橋の脇にある駐車場に止めて
八ヶ岳の雄大な景色を眺める。


八ヶ岳と清里高原道路の景観。



八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)から南アルプスを望む。





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  レンゲツツジと八ヶ岳  
 
美し森の六月はレンゲツツジが綺麗でオレンジ色の花が八ヶ岳を背景に
美しく咲いていました。


八ヶ岳とレンゲツツジの景色、箱庭のようです。



八ヶ岳の最高峰赤岳の岩肌とレンゲツツジ。



権現岳を望む斜面にレンゲツツジが咲き誇っていました。



権現岳の岩肌と満開のレンゲツツジが見事です。





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  クリンソウ群生地  
 
美し森の奥にある湿地帯、5月には白い水芭蕉が咲き、六月には赤紫の
クリンソウが群落して咲きます。









 
 
花   生物 
 
 
   





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  レンゲツツジ  (ツツジ科)  
 
六月の美し森は八ヶ岳とレンゲツツジのコラボが見事です。つぼみの
形が蓮華に見えることから名付けられたそうです。

 



    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  シモツケ  (バラ科)  
 
美し森に咲いていた白花シモツケ、初夏に小さな花を枝先にたくさんつけて
咲いていました。

 
雄花が数多くあります。





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  ズミ  (バラ科)  
 
美し森はオレンジ一色の中で白い「ズミ」が目立ちます。

 
雄花の先が茶色い「ズミ」。





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  クリンソウ  (サクラソウ科)  
 
美し森の六月、湿地にはクリンソウが群落して咲いています。

 





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  イチリンソウ?  ニリンソウ?  (キンポウゲ科)  
 
クリンソウが咲く湿地帯に咲いていた花です。葉に柄があると見れば
イチリンソウですが、葉の形に幅があり裂け方が少なく、ニリンソウの
ようにも見える。
イチリンソウの花は4センチくらいありという、この花は小さくニリンソウ
のようにも見える。

 
花は一輪で葉に柄がある=イチリンソウ   でも花は小さく葉の形がニリンソウのようにも見える。 ???





    
    6月 13日 (木)  ☀ 北杜市  大泉町  
  ウマノアシガタ  (キンポウゲ科)  
 
枝分かれをした花茎の先に1つずつ黄色い花を咲かせます。
花びらは5枚で光沢があります。

 




TOP
 
 


  
       
  6月  11日   (火)   ☀ ☁ 
     風景    建物   
   
   
 今日は午前中お日様がでていましたが、午後から雲が張り出して来ました。
 この時季なかなかスッキリした空模様にはならず、山景色は見えません。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 11日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  梅雨の三分一湧水公園近くからの景色  
 
三分一湧水公園近くからの山景色は頭上は晴れていましたが、山景色は
厚い雲に覆われ、雲の写真になりました。


収穫前の麦畑と雲空、富士山は見えませんでした。



八ヶ岳は厚い雲の中で、この様子では雨が降っているのではないでしょうか?



南アルプスは厚い雲に覆われていました。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 11日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ソバの花  (タデ科)  
 
三分一湧水公園近くの畑の隅にソバの花が咲いていました。この花は植え
付けられたものではなく、昨年収穫した「ソバ」のこぼれ種が花を咲かせて
いるようです。

 



    
    6月 11日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ジシバリ  (キク科)  
 
三分一湧水公園に地に這うように草丈が低い黄色い花が一面に咲いて
いました。名がジシバリ(地縛り)というように伸びた茎から根をだし増え続
けることが名の由来だそうです。

 
花は黄色できれいです。                                 地面を這うように増え続ける。





    
    6月 11日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ハナショウブ・黄花品種  (アヤメ科)  
 
三分一湧水公園の一角に黄色いハナショウブが植えられていました。梅雨の
中で、ひときわ華やかに咲き誇る「ハナショウブ」は数多くの品種が育成され、
花色も青,紫,ピンク,白,複色,黄と変化に富んでいます。

 





    
    6月 11日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  マーガレット  (キク科)  
 
三分一湧水公園近くの畑に「マーガレット」と思われる花が咲いていました。
前にアップした「フランスギク」とよく似ていて花では区別がつきません。

 
花びらが「フランスギク」より小さく見えました。               マーガレットの植え込み。


 
「マーガレット」の葉は深い切れ込みがあります。            「フランスギク」の葉はへら状の鋸葉です。




TOP
 
 


  
       
  6月  9日   (    
     風景    建物   
   
   
 梅雨に入り今日は雨上がりの曇空です。そんなわけで写真は家の周りで
 雨に濡れた花を撮ってみました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  新緑の森?  
 
雨に洗われた新緑の河川敷。
昨年の台風で川(沢)に石が大量に流れ込み大雨が降ると流れが妨げられ
るため、先日シャベルカーが川に降り大きな石を片付けていました。


雨上がりの河川敷。


河川敷から急斜面を川に降りたシャベルカー。 (6/6)



雨に濡れたカエデの若い葉っぱ。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ブルーベリーの実  
 
ブルーベリーの育ちの早い実は大分大きくなりました。

 
小鳥の雛が餌をねだっているよう。                           小さな実に雨粒二つ。





    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ムシトリナデシコ  (ナデシコ科)  
 
雨に濡れた「ムシトリナデシコ」紅白で咲いていました。

 





    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  コロロ  (キク科)  
 
サントリーフラワーズの改良品種「コロロ」を一株植えてありましたが、
開いていた花が雨でまんまるになっていました。

 
雨に濡れ丸まっていました。                               開いた花、コロロ (5/19)





    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ノイバラ  (バラ科)  
 
梅雨に入り「ノイバラ」の白い花が、あっちこっちで沢山咲くようになりま
した 

 
花径2センチ花びら5枚、多数の黄色い雄花があります。             やぶの中でつるを伸ばして咲いている。





    
    6月 9日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  エゴノキ  (エゴノキ科)  
 
雨に濡れた「エゴノキ」の花、咲いているときは良いのですが、花がらが
落ちて地面が真っ白、掃除が大変です。

 
雨の滴にバックが光る。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        6 月        第 2 週 
   
   


  
       
  6月  6日   (木)    
     風景    建物   
   
   
 梅雨も間近になり今日は天気が良さそうなので、家から20キロ、富士見
 パノラマリゾートまで車を走らせ、ゴンドラに乗り、山頂駅そばの「入笠
 すずらん山野草公園」で山野草を撮り、八ヶ岳の展望を楽しみました。
 更に入笠湿原、入笠山直下のお花畑まで行き、まだ歩けそうに思い入笠
 山山頂まで頑張って登って来ました。

 今年は花の開花が我が家でも遅れているような感じでしたが、入笠山の
 山野草も遅れているようで、入笠湿原の「クリンソウ」も一株見ただけで、
 「日本スズラン」はまだ花が少ないようです。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  入笠すずらん山野草公園 ・ 入笠湿原  
 
富士見パノラマリゾートのゴンドラを降りてすぐにある「入笠すずらん山野草公園」
は冬を除いて150種類の山野草が楽しめます。
ここから10分ほど歩くと 入笠湿原があり、木道が整備され春から秋にかけて様々
な花が咲いて楽しむことができます。


入笠すずらん山野草公園は自然な姿の野草公園です。



入笠湿原は木道が整備され様々な山野草が楽しめます。





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  入笠山山頂の展望  
 
入笠湿原までで戻る予定でしたが、体調が良さそうなので入笠山山頂まで
頑張って登って来ました。


入笠山山頂(標高1955m)



八ヶ岳と富士見町の町並。



甲斐駒、南アルプス方面



中央アルプス方面



諏訪湖、北アルプス方面(北アルプスは視界が悪く見えません)




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  ドイツスズラン  (ユリ科)  
 
ゴンドラ山頂駅近くの山野草公園に咲く「ドイツスズラン」は見ごろでした。

 





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  ヤマシャクヤク  (ボタン科)  
 
白い花びらに包まれた3本の雌しべの周りには先端が黄色の雄しべが
多数ついています。

 





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  釜無ホテイアツモリソウ  (ラン科)  
 
幻の花と言われ「絶滅危惧種」に指定される釜無ホテイアツモリソウが、
今年は開花が遅れ今が見頃でした。





 





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  ミヤマカタバミ  (カタバミ科)  
 
三つ葉が群生している中、白い5枚の花びらに紫色の筋がある花が咲いて
いました。葉は三つ葉ですが花がラッパ形でなく普通のカタバミと形が違い
ます。

 
花びらがカタバミの形と異なります。                           葉はカタバミと同じ三つ葉です。





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  クリンソウ  (サクラソウ科)  
 
今の時期、前に来たときは「クリンソウ」が沢山咲いていたように思いま
すが、今回は一株しか見ませんでした。

 





    
    6月 6日 (木)  ☀ 長野県  富士見町  
  ズミ  (バラ科)    
 
入笠湿原の周りにはズミ(コナシ)の木が沢山ありますが、日当たりが良い
この木だけが咲き始めていました。

 
ツボミが多く咲き始めです。                               この木だけが咲き始めていました。




TOP
 
 


  
       
  6月  4日   (火)    
     風景    建物   
   
   
 今日の天気も、晴れているような、雲っているような、はっきりしない天気
 です。出掛けても家の周りに咲いている花と変わりなく、近くで写した写真
 をアップしました。
 
 最近「カッコウ」の鳴き声をよく聞きますが見たことがありません。
 
 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 4日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
八ヶ岳の空は晴れていますが、雲が立ち上がっています。






 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 4日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  フランスギク  (キク科)  
 
キク科のこのような花を見ると「マーガレット」と思いがちですが、ネット
画像によると葉がへら状で荒い鋸葉は「フランスギク」のようです。

 
最近キク科のこのような花をよく見かけます。                     葉がへら状は「フランスギク」





    
    6月 4日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  キツネアザミ  (キク科)  
 
散歩道に1センチくらいのピンクの球状をした咲き始めの花が咲いていました。
よく見るとアザミのように花の元には総苞が有りますがアザミではないそうで
す。
名の由来は、「アザミ」のように見えるが棘も無く、キツネにだまされたようだと
言うことからついたようです。

 
細い茎の先に一つの花が咲いています。                       花と総苞、アザミのようです。




    
    6月 4日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  エゴノキ  (エゴノキ科)  
 
我が家の「エゴノキ」は白い蕾を沢山つけて枝先全体が白くなっています。


「エゴノキ」の蕾が鈴生りです。


 
咲き始めの「エゴノキ」の花。                              葉の縁は細かい鋸葉。            



 
 
作る   創る 
 
 
   



    
    6月 4日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  河川敷にショベルカー  
 
昨年の台風で道路沿いのじゃかご(石を積めた籠)が崩壊して川を塞ぐように
なっていたため修復工事が始まりました。川の上流からショベルカーを下ろし
河川敷を通り抜け工事が始まりました。河川敷の樹木は避けて通ってくれた
ようです。





TOP
 
 


  
       
  6月  2日   (    
     風景    建物   
   
   
 今日は梅雨のような空模様で、厚い雲に覆われ山の様子は見えません。
 写真は近場で撮った写真をアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 2日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  梅雨のような空模様  
 
今日の空模様は梅雨のような厚い雲に覆われています。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 2日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ムシトリナデシコ  (ナデシコ科)  
 
花名が虫取り撫子ですが、食虫植物ではなく茎の一部から粘液を分泌して
小さな虫が付着することで「ムシトリナデシコ」の名が付いたようです。


紅色をした5枚の花びらがきれいに咲き始めました。


 
茎の一部から粘液を出すため小さな虫が捕らえられることがある。       葉は茎を抱いている。




    
    6月 2日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  ベニバナヤマボウシ  (ミズキ科)  
 
ご近所の「ベニバナヤマボウシ」が咲き始めました。薄赤い花びらのように
見えるのは花びらではなくツボミを包んでいた総苞片で、花は中心部に
小さな花が集まっています。

 
きれいな十字の花びらのように見えるのは総苞片です。             ヤマボウシの木が大きくなりました。



 
 
作る   創る 
 
 
   



    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  石を並べて  
 
天気がいい日に大きめの動かせる石を水際に並べています。
怪我をしないように注意しています。


中央の大きな石は昨年の台風で流されて来たままで動かすことが出来ません。




TOP
 
 




 


   
 
   
      令和  元年 - 2019年        6 月        第 1 週 
   
   


  
       
  6月  1日   (土)    
     風景    建物   
   
   
 今日から6月です。梅雨の季節に入りますが、6月は花の季節でなんとか
 梅雨の晴れ間に花、山野草を撮ってみたいです。

 オオムラサキ公園に行ってみましたが、蝶の「オオムラサキ」にはまだ早く、
 スイレンが咲いていましたので撮って来ました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   

   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
長坂総合スポーツ公園に隣接する池の端より八ヶ岳を写してみました。





 
 
花   生物 
 
 
   



    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  モッコウバラ  (バラ科)  
 
お隣の「モッコウバラ」が淡い黄色の小さい花を沢山つけて咲いています。
オブジェとパーコラがよく似合いイングリッシュガーデンのようです。


新緑の中で咲く「モッコウバラ」。


 
パーコラに絡んで咲く「モッコウバラ」。                          淡い黄色の八重咲き。




    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  スイレン  (スイレン科)  
 
オオムラサキ公園の一角にある池に「スイレン」の花がきれいに咲いてい
ました。写したときは「ハス」か「スイレン」か分りませんでしたが、調べて
みると、水面に浮かんで咲くのが「スイレン」で立ち上がって咲くのが「ハス」
のようです。

 
水面に浮かんで咲く「スイレン」、葉は切れ目が入る。





    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  コミスジチョウ  (タテハチョウ科)  
 
家の近くで茶色い蝶が止まっていました。羽根には白い模様が3本で三筋、
小型の蝶で「コミスジチョウ」です。

 
筋が三本で小型の蝶「コミスジチョウ」です。                     裏翅もきれいです。





    
    6月 1日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  イチモンジチョウ  (タテハチョウ科)  
 
上の蝶とよく似ていますが、沢の石に止まっていました。白い模様が一本で
「イチモンジチョウ」です。

 
筋が一本で「イチモンジチョウ」。                            裏翅がきれいです。




TOP
 
 




 






 
 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
   
アクセスカウンター もどる