写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
          姿を写したものです。
]

         アーカイブ 2013-04
         山と花の写真館 10
アクセスカウンター
      ホーム&ブログ 山の風景 滝と渓谷 花と山野草 なんでも展示室 ものづくり 管理人室 リンク
       2012/10/01  2011/12/08 2012/06/08 2012/07/06 2012/07/28  2011/12/08  2011/12/08  2011/12/08
                    
   
     



八ヶ岳山麓から週イチブログをお届けします。
・・・週一回、週末までに更新を予定しています・・・

山暮らし気まぐれブログ  
                                        今月  
2013年4月
2013年4月30日 火曜日   
ゴールデンウイーク前半
今年のゴールデンウイーク、混むのは後半と予想が出て
いましたが、予想通りで来客を案内して近場を回って見
ましたが、施設の駐車場はスムースに駐車出来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

2013年4月25日 木曜日   
小さな野草
家の周りで小さな野草を撮ってみました。
芝の手入れを放棄して雑草が生えた庭、道端、川渕など
でコンデジに虫メガネを付けて撮って見ました。

続きは画像クリックで・・・
▲

2013年4月18日 木曜日   
チューリップと野草
標高900mの我が家の周りでもようやく遅い春がやって
来ました。
チューリップやサクラソウ、それに芝や草地にも小さな野
草が咲いています。
続きは画像クリックで・・・
▲

2013年4月10日 水曜日   
松本城と桜
きのう(4月9日)車のタイヤ交換と定期点検のため整備
工場に車を預けている間、駅の近くのため電車で松本ま
で行き、サクラ咲く松本城を撮って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

2013年4月6日 土曜日   
庭先に咲いた春の花
昨日、東京で植物写真の作品展を観て来ました。普段
目にすることが少ない環境の異なる外国の植物写真を
楽しませて頂きました。

続きは画像クリックで・・・
▲

2013年4月1日 月曜日   
神代サクラ
今日から4月、車で走っていると北杜市でも、色とりどり
の花々が目立つようになりました。
今朝は青空ではありませんが晴れていましたので、北
杜市武川町の神代サクラを撮りに行って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲


特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



   もどる

アーカイブ
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月






HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01













平成25年  4月 第 5 週 2013年4月30日 火曜日   

ゴールデンウイーク前半
今年のゴールデンウイーク、混むのは後半と予想が出ていましたが、予想通り
で来客を案内して近場を回って見ましたが、施設の駐車場はスムースに駐車
出来ました。

久し振りにウイスキー工場を見学しましたが、何度も見学しているためカメラを
持たずに行き、見学コースはカメラOK、やはり持って行くべきでした。
森の中の蒸留所は木々、草花に名札が付けられ自然観察には良さそうです。

翌日乗馬をしたいと言うので、乗馬の町、小淵沢町で、ビジターで入ったのが
ブリティッシュスタイルの乗馬(競技馬術の殆どがブリティッシュ)のクラブでした。
乗馬のことは分かりませんが、 ウェスタン馬術とブリティッシュ馬術の二つの
主流があるそうです、私は年で怪我をしてはいけないので見ていました。

連休前半は天候に恵まれましたが、今日は朝から雨が降っています。


撮影日 4/30 (火)
撮影地
北杜市 長坂町
白樺の雫
カバノキ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

我が家の辺りでもようやく木々の新緑が目立つようになりました。
白樺の葉に雫が。

撮影日 4/30 (火)
撮影地
北杜市 長坂町
モミジの若葉
カエデ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

雨上がり、新緑のモミジ

撮影日 4/28 (日)
撮影地
長野県 南牧村
平沢峠から八ヶ岳
デジイチ
ズームレンズ  18-250

野辺山平沢峠、飯盛山登山口から望む八ヶ岳は残雪に輝いていました。

撮影日 4/28 (日)
撮影地
北杜市 小淵沢町
乗馬クラブ
デジイチ
ズームレンズ  18-250

乗馬クラブは南アルプスを望む絶好のロケーションにあり、レストランも併設され設備が整っている感じが
しました。

撮影日 4/29 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
野鳥グラス
デジイチ
ズームレンズ  18-250

もの作りで、小物撮影に「ミニスタジオ」を作っています。本体は製作途中で後日公開しますが、
ウイスキー蒸溜所で購入した野鳥グラスを試しにLED懐中電灯で撮ってみました。

撮影日 4/29 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
猫のおもちゃ
デジイチ
ズームレンズ  18-250
「猫のおもちゃ」を電球で拡散板を通して撮ってみましたが、影の無いように撮るのが、なかなか
難しいです。


 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  4月 第 4 週 2013年4月25日 木曜日   

小さな野草
家の周りで小さな野草を撮ってみました。
芝の手入れを放棄して雑草が生えた庭、道端、川縁などでコンデジに虫メガ
ネを付けて撮って見ました。

野草の花は似たような花が多く名前を調べるのが大変です。
以前付けた名前に間違っているのがあるようです。
申し訳ございませんでした。

訂正 ヘビイチゴ→ミツバツチグリ


撮影日 4/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
イヌナズナ
アブラナ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

細い茎の先に黄色い小さな花を沢山付けています。花びらは4枚で先端がへこんでいます。
4月16撮影のスカシタゴボウは間違いでイヌナズナでした。ごめんなさい。
スカシタゴボウの果実はイヌナズナに比べふっくらとしています。


撮影日 4/25 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
イヌナズナとナズナ
アブラナ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

     イヌナズナ                                 ナズナ 4枚
どちらも花の下に果実を付けていてイヌナズナは長楕円で平たく、 ナズナはハート型の果実を付けています。


撮影日 4/25 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
道タネツケバナ
アブラナ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

   道タネツケバナ                       タネツケバナ
道タネツケバナは果実が棒条で花を囲むように上を向いています。タネツケバナの果実は横に広がる
ように上を向いています。


撮影日 4/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
コハコベ
ナデシコ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

花びらは10枚に見えますが、切り込みが深く5枚です。道端に咲く5ミリほどの小さな花です。
ハコベの仲間は種類が沢山あり片手間の観察では判別が難しい。

撮影日 4/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
ヘビイチゴは誤り 
ミツバツチグリ
バラ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

ヘビイチゴとミツバツチグリは間違い易く、誤りではないかと指摘を受け調べたところ、ヘビイチゴは節から
柄を伸ばした花は一つでした。更に花びらと花びらの間が広く萼が表からはっきり見えます。
よってこの花は花びらの隙間が狭いため、ミツバツチグリと判断しました。


撮影日 4/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
キュウリグサ
ムラサキ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

葉をもむとキュウリのようなにおいがするのが名の由来だそうです。花は小さく3ミリくらいです。

撮影日 4/25 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
ドウダンツツジ
ツツジ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ
野草ではありませんが、落葉低木で白い小さな花を沢山咲かせていて秋は紅葉で綺麗です。


 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  4月 第 3 週 2013年4月18日 木曜日   

チューリップと野草
標高900mの我が家の周りでもようやく遅い春がやって来ました。
チューリップやサクラソウ、それに芝や草地にも小さな野草が咲いています。

今週はマクロレンズを多用して見ましたが、被写体深度が浅く手持ち撮影
ではピント合わせが難しいですね。

撮影日 4/18 (木)
撮影地
北杜市 長坂町
チューリップ
ユリ科
デジイチ
90oマクロレンズ

我が家のチュ−リップもようやく咲き始めました。

撮影日 4/17 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
サクラソウ
サクラソウ科
デジイチ
90oマクロレンズ

シバザクラの後に咲くのがサクラソウ、葉が広くて縮れているのが特徴で、花は大きさも色もシバザクラ
そっくりです。


撮影日 4/17 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
フデリンドウ
リンドウ科
デジイチ
90oマクロレンズ

裏の草地に青紫のフデリンドウの花が咲いているのを見つけました。草丈5センチ、花径1センチの小
さな花で夕方になるとつぼんでしまいます。形が筆先に似ていることから名が由来しています。

撮影日 4/16 (火)
撮影地
北杜市 長坂町
スカシタゴボウは誤り
イヌナズナ
アブラナ科
デジイチ
90oマクロレンズ

庭に芝を植えていましたが、霜柱で掘り返されるわモグラで掘り返されるわで芝の張り替えをあきらめ
ましたが、返って野草の花が咲いて楽しみです。
草丈15センチ前後で茎が細く、花は黄色で群生しています。マクロレンズで撮ったらピントが一点にし
か合わず、霧の中の林のようです。イヌガラシと良く似ています。(スカシタゴボウは果実がふっくらして
いる)


撮影日 4/15 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
ひとりしずか
センリョウ科
コンデジ
15倍ズーム+虫眼鏡レンズ

庭先に咲いていた、1センチほどのブラシ状の小さな白い花と緑色の のこぎり葉が特徴です。

撮影日 4/10 (水)
撮影地
北杜市 長坂町
わさびの花
アブラナ科
デジイチ
90oマクロレンズ

先週近くの川縁にわさびの花が咲き始めていましたが、今週は新鮮さを欠いていましたので、先週に
撮った写真をアップしました。
花の特徴は、茎の先端に白い小さな4枚の花びらを沢山つけていてとても綺麗です。


撮影日 4/12 (金)
撮影地
北杜市 長坂町
新府城跡近くの桃の花
デジイチ
ズームレンズ  18-250
先週の写真ですが、韮崎市新府城跡近くを車で通るとなにやら人影が多い、道路の両側はピンクの
花が満開、カメラマンが残雪の鳳凰三山と桃の花、菜の花を撮っていましたので私も一枚撮ってみま
した。
新府城は天正9年(1581年)に武田勝頼によって築城 されたが、翌年、織田・徳川軍との合戦に敗
れ自ら火を放って岩殿城を目指したそうです。



 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  4月 第 2 週 2013年4月10日 水曜日   

松本城と桜
きのう(4月9日)車のタイヤ交換と定期点検のため整備工場に車を預けている
間、駅の近くのため電車で松本まで行き、サクラ咲く松本城を撮って来ました。
松本城公園のサクラは丁度満開で平日にも関わらず多くの人々で賑わってい
ました。


国宝松本城は何回か見ていますがサクラが咲いている時期は今回が初めてで
何度見てもその風格に圧倒されてしまいます。
現存する日本最古の五重天守とサクラのコラボレーションでいつになく明るいお
城に見えました。

松本城の4階から5階に掛かる階段は段差が40センチもあり、おまけに急階段
登るにも手摺りをつかまりながらで年寄りにはきつい階段でした。
そのせいか今日は太ももに違和感があります。

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
サクラと松本城
バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

お堀に浮かぶ黒塗りの重厚なお城に赤い橋、この季節サクラがいっそう引き立てています。


撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
北アルプスと松本城
デジイチ
ズームレンズ  18-250

残雪に輝く北アルプス連峰を見渡す松本城。

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
しだれ桜と松本城
バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

しだれ桜と重厚な松本城。

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
松本城からの眺め
デジイチ
ズームレンズ  18-250

天守閣から望む松本の町並みと北アルプス常念岳(中央残雪の山左側)

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
松本城
デジイチ
ズームレンズ  18-250

サクラと松本城、どの角度から見てもスバラシイです。

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 丸の内
ケヤキの大木
ニレ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

松本城から旧開智学校に徒歩で向かう途中、松本城の堀と松本神社の間の道路でなんと道路の真ん
中にケヤキの大木が鎮座していました。

撮影日 4/9 (火)
撮影地
松本市 開智
旧開智学校
 
デジイチ
ズームレンズ  18-250
近代の学校建築として最初の重要文化財に指定され、昭和39年にこの地に新築当時の形に復元され、
旧校舎は教育博物館に生まれ変わり貴重な教育資料が公開されています。


 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  4月 第 1 週 A  2013年4月6日 土曜日  

庭先に咲いた春の花
昨日、東京で植物写真の作品展を観て来ました。普段目にすることが少ない
環境の異なる外国の植物写真を楽しませて頂きました。

今日、家に戻って見ると低気圧の影響で強い風にも関わらず、花々が迎えて
くれましたので、花の撮影には条件が良く無いのですが、写して見ました。

私は歳なので夜は出歩きませんが、信玄公祭りが行われています。
今日は甲府市最大のイベント 「信玄公祭り」 の武者行列が夕方から行われ、
1,500名の軍勢が甲府駅前広場 に集結、武田信玄役の松平 健さんの「甲州
軍団出陣」が川中島に向け出陣する様子を再現するそうです。



撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
シバザクラ
ハナシノブ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

家に戻ったらシバザクラが咲いていました。
意識して植えた訳ではありませんが、毎年駐車場の砂利の中で花が綺麗に咲いてくれます。



撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
シバザクラ
ハナシノブ科
デジイチ
90oマクロレンズ

マクロレンズでシバザクラを尖った緑の葉と共に写して見ました。

撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
スイセン
ヒガンバナ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

庭の斜面で春の明るさいっぱいにスイセンが咲いていました。

撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
スイセン
ヒガンバナ科
デジイチ
90oマクロレンズ

風が強い中、マクロレンズで覗かせてもらいました。

撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
こぶし
モクレン科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

「こぶし」は毎年沢山の花を付けるわけでは無く、今年は花の当たり年のようです。
家の近くの「こぶし」の花も満開になりました。(前回の写真とは別の木です)

撮影日 4/6 (土)
撮影地
北杜市 長坂町
こぶし
モクレン科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

こぶしの花をズームアップで写しました。


 
  トップへ   小さい画面へ



平成25年  4月 第 1 週  2013年4月1日 月曜日  

神代サクラ
今日から4月、車で走っていると北杜市でも、色とりどりの花々が目立つよ
うになりました。
今朝は青空ではありませんが晴れていましたので、北杜市武川町の神代
サクラを撮りに行って来ました。
サクラの咲いているところは実相寺境内で、神代サクラと共に沢山のサクラ
が満開で、残雪の南アルプスの山々をバックに綺麗に咲いていました。
今日は平日にもかかわらず天候が良かったため多くの花見客やカメラマンで
賑わっていました。

神代サクラは樹齢2000年の古木で、根回り13.5mのエドヒガンザクラで
「新日本名木100選」にも選定されています。
一時は樹勢が弱り、花が少なくなりましたが樹木医の努力のおかげで毎年
綺麗に咲くようになりました。



撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 武川町
神代サクラ
バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

神代サクラ、樹齢2000年の老木ですが一生懸命咲いています


撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 武川町
神代サクラの幹
バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

神代サクラ、2000年生き抜いた表情、凄いですね。

撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 武川町
甲斐駒とサクラ
南アルプス  バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

実相寺境内のスイセンとサクラ、後方には残雪の甲斐駒ヶ岳。

撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 武川町
実相寺境内の様子
デジイチ
ズームレンズ  18-250

サクラ咲く実相寺境内の様子。

撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 武川町
1本サクラ
バラ科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

実相寺から200m程の場所に1本サクラと後方に甲斐駒ヶ岳が。

撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
こぶし
モクレン科
デジイチ
ズームレンズ  18-250

家の近くで「こぶし」の花が咲き始めました。

撮影日 4/1 (月)
撮影地
北杜市 長坂町
サクラソウとクリンソウ
サクラソウ科 
デジイチ
ズームレンズ  18-250
         サクラソウの若芽                     クリンソウの若芽

庭に植えてあったサクラソウとクリンソウの芽が出てきました。
サクラソウもクリンソウも葉が縮れているので分かりました。



 
  トップへ   小さい画面へ