山と花の写真館 10     山の風景滝と渓谷花と山野草ものづくりリンク管理人室      
    
 
       
                  
   

2月 更新日                                 
   
1週
2週
3週 10 11 12 13 14 15 16
4週 17 18 19 20 21 22 23
5週 24 25 26 27 28
                   掲載した写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
       姿を写したものです。         ・・・プラス  D I Y・・
・ 
 ・週3回程度の更新を予定しています。   
          


    バックナンバー            昨年--先月--今月


   
 
     
       2019年  2 月           第 5 週 
     
   


  
      
   2月26日  (  
     風景    建物   
   
   
 今日も暖かく晴れてはいますが空気中の水蒸気が多いのでしょうか?山は
 霞んでいます。遠い富士山は見えない日が多くなるでしょう。
 
 野鳥の餌、ひまわりの種が無くなり暖かくなって来たのでエサを補充しない
 ことにしました。虫も木の芽も出始め野鳥も自身でエサを探した方がいいで
 しょう!!・・・

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  甲斐駒ヶ岳  
 
今日の甲斐駒は雲が多く霞がかかっていて微かに見える程度です。





    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
八ヶ岳も雲が多く全体的に霞んでいます。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ  (アトリ科)  
 
何時ものエサ場にヒマワリの種が無く不満そうです。2月もあと2日、暖かく
なり虫も木の芽も出始め、エサは自分で探せるでしょう!!




    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  福寿草  (キンポウゲ科)  
 
お隣さんの福寿草が咲き始めました。黄色い花は日光を中心に集め虫を誘うそう
です。日が当ると花が咲き、日が陰ると閉じてしまいます。




    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  オオイヌノフグリ  (オオバコ科)  
 
晴れていると日溜まりは暖かく「オオイヌノフグリ」が沢山咲いています。
2月5日に早咲きの花を見つけましたが、暖かくなりこれから群落して来る
でしょう!。写真は虫眼鏡レンズでアングルを変えて撮って見ました。


マクロ撮影は被写体深度が浅く、真ん中の花に焦点を合わせました。


 
群落して来ました。                             雌しべを挟んで雄しべが2本。



    
    2月 26日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ホトケノザ  (シソ科)  
 
春一番に咲くホトケノザ、ピンクの花は細長く、上唇と下唇があり下唇には
美しい模様が入っています。


オオイヌノフグリとともにホトケノザも沢山咲くようになりました。



暖かくなり細長いピンクの花が目立ちます。



TOP
 


  
      
   2月24日  (  
     風景    建物   
   
   
 このところ暖かくて良いですね。写真を撮りに行けば良いのですが、他の
 事をしていて写真を撮り損ない敷地内からの夕景です。

 昨日(23日)に撮った写真にアカゲラのオス・メスが写っていましたので
 アップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 24日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アルプスに沈む陽  
 
今日の写真が無かったので、自宅敷地内よりアルプスに沈む夕景を撮って
みました。




    
    2月 24日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  夕暮れの甲斐駒  
 
自宅敷地内からの甲斐駒は樹木の枝に遮られています。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 24日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アトリ ・ シメ  (アトリ科)  
 
大きなシメにエサ箱を占領されアトリが近寄れません。




    
    2月 23日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカゲラ・オス  (キツツキ科)  
 
昨日の野鳥にアカゲラのオス・メスが写っていましたので3形態をアップしました。
後頭部が赤いオスです。


エサ場を狙っています。


 
エサ箱につかまってイナバウワー!!                



    
    2月 23日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカゲラ・メス  (キツツキ科)  
 
このアカゲラは後頭部が黒くメスです。 白樺とエサ箱を行ったり来たり
しています。


何時もの同じ穴を突っついています。


 
大きな体でエサ箱につかまっています。                後頭部が黒いメスです。



TOP
 



 




   
 
     
       2019年  2 月           第 4 週 
     
   


  
      
   2月22日  (金)  
     風景    建物   
   
   
 このところ暖かい日が続いて過ごし易いのですが、景色の写真では空が
 白っぽくなることが多くなるでしょうね。

 植物は冬枯れの「エノコログサ」を撮ってみました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 22日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳  
 
今日の八ヶ岳は薄い雲がかかり、暖かい日はこのような空模様が多く
なるでしょうね。




    
    2月 22日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  南アルプス  
 
暖かい日は水蒸気が蒸発して甲斐駒も北岳もスッキリ写りません。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 22日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  エノコログサ?  (イネ科)  
 
エノコログサの穂は直立するようですが、冬枯れで橫を向いているのでしょ
うか?
アキノエノコログサの穂は大きく垂れ下がるようです。


穂が小さく冬枯れで橫を向いているのでしょうか?



この穂は大きく垂れ下がっていて「アキノエノコログサ」でしょうか?



    
    2月 22日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  シメ  (アトリ科)  
 
大きな鳥が食べられないようにエサ箱を作ったのですが、シメは大きな体で
エサの出口に掴まって食べています。




    
    2月 21日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アトリ  (アトリ科)  
 
昨日(21日)のアトリですが木の枝からエサ箱が空くのを待っています。




TOP
 


  
      
   2月20日  (水)  
     風景    建物   
   
   
 夜半に雨が降ったようで草木が濡れていました。今日は春本番のような
 陽気、この冬は雪が少なく助かります。

 写真は近くで撮りました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 20日 (水)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雨上がりの甲斐駒  
 
朝の雨上がりの写真ですが、朝焼けでは無く8時頃の青空です。


朝の南アルプス連峰です。



甲斐駒は雪が多く輝いています。



    
    2月 20日 (水)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雨上がりの八ヶ岳  
 
近くから見える八ヶ岳は樹木に遮られ山頂付近しか見えません。


雪が少ない八ヶ岳ですが、権現岳は白く輝いています。



道路脇の白い袋は伐採した跡に植えた苗の保護です。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 20日 (水)  ☀ 北杜市  長坂町  
  センダングサ  (キク科)  
 
冬のセンダングサの実、写真に撮ると放射状に開いてきれいですね。でも
良く見ると実には釣り針の返しのように反対方向にトゲがあり、衣類に付く
と大変、一つ一つ取らないと衣類から離れません。




    
    2月 20日 (水)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ  (アトリ科)  
 
今日のカワラヒワは青空の中、高い枝に止まっている姿です。




    
    2月 18日 (月)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカゲラ  (キツツキ科)  
 
18日も暖かくアカゲラのメスがエサ箱の近くに来ましたが、エサ箱の作りが
悪く?エサが食べられません。仕方が無いので近くの白樺の穴を突っついて
います。オスもメスも来るのですがペアで来ることが無いです。
・後頭部が赤く無いメスで体長は24センチくらい。


エサは近くにあるのに食べづらいエサ箱ですね~・・・


 
仕方無く白樺の穴に顔を突っ込んでいます。             オスもメスも同じ行動しますが、単独行動です。



 
 
作る  創る 
 
 
   



    
    2月 19日 (火)  ☁ 北杜市  長坂町  
  コンセント取付け  
 
コンセントが使い易いところにあると何かと便利で、改良したキッチンカウ
ンターの側に2個取付けました。


元コンセントから配線して新たにコンセントを追加。



一つ目のコンセントからコードを伸ばして2個目を追加。


TOP
 


  
      
   2月17日  (  
     風景    建物   
   
   
 今日は晴れていましたが、北風が冷たい一日でした。
 小物のもの作りが気になって撮影に気が入りませんが、今日の写真と言う
 ことで近場で撮ってみました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 17日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  富士山  
 
富士山は視界が良くありませんが、雲海の上に山頂付近が見えました。




    
    2月 17日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  権現岳  
 
長坂町から枝越しの雪山、権現岳です。




    
    2月 17日 (日)  ☀ 北杜市  小淵沢町  
  大糸ザクラと甲斐駒  
 
小淵沢の大糸ザクラと甲斐駒を写して見ました。樹齢400年の大糸ザクラ、
弱って来たため再生不可能な幹は切り落としたため枝は少なくなりましたが
残った幹の樹勢回復に力を入れ保護しています。この春の咲き具合はどうで
しょうか?




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 17日 (日)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワとスズメ  (アトリ科・ハタオドリ科)  
 
草むらにヒマワリの種を蒔いたら、カワラヒワとスズメが仲良く食べて
いました。




    
    2月 16日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  キジバト  (ハト科)  
 
昨日のキジバト、このところよく来て慣れて来たのかエサ箱の屋根に止まって
しまいました。体が大きすぎてエサの出口には近づけません。



TOP
 



 


   
 
     
       2019年  2 月           第 3 週 
     
   


  
      
   2月15日  (金)  
     風景    建物   
   
   
 今朝の最低気温は-5.8度、この地域としては平均的でしょうが日中でも
 4.5度と寒い一日でした。ところが夜になっても1度くらいか下がらず、明日
 から気温が上がるのでしょうか?。

 今日は曇空、何時もやってくる野鳥の写真です。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 15日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  曇の八ヶ岳  
 
曇空で畑の中から撮った八ヶ岳です。


寒冷地の畑、何も植わっていません。



丸い編笠山、山頂付近に少し雪があります。 右の権現岳はガスが発生しています。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 15日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ  (アトリ科)  
 
毎日やってくるカワラヒワ、大きなヒマワリの種を銜えクチバシで噛み砕く
のでしょうね。




    
    2月 15日 (金)  ☁ 北杜市  長坂町  
  キジバト  (ハト科)  
 
先週もアップしたキジバト、曇空になると庭にやって来ます。




TOP
 


  
      
   2月12日  (火)  
     風景    建物   
   
   
 テレビでは雪に対する報道がされていましたが、八ヶ岳山麓ではまったく
 降りませんでした。
 今日は快晴、道路の雪も少なそうで、八ヶ岳高原大橋、清泉寮、野辺山、
 まで一回りして来ました。

 昨日は家から見える範囲に珍しい野鳥が来ましたのでアップしました
 
 今日のブログは写真を多めにアップしています。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 12日 (火)  ☀ 北杜市  高根町  
  八ヶ岳高原大橋の展望  
 
清里高原道路の八ヶ岳高原大橋駐車場から白銀の八ヶ岳、甲斐駒を写し
ました。


駐車場からの八ヶ岳、冬の清里高原道路は素晴らしい絶景です。



八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)と甲斐駒を望む。



    
    2月 12日 (火)  ☀ 北杜市  高根町清里  
  厳冬期の清泉寮  
 
静寂な冬の清泉寮、冬の美しい景色です。


清泉寮敷地からの八ヶ岳が美しい。



清泉寮から、今日の富士山は雲海の上に姿を見せていました。



    
    2月 12日 (火)  ☀ 長野県  野辺山  
  JR鉄道最高地点  
 
平沢峠に行く途中JR鉄道最高地点に寄ってみました。


JR鉄道最高地点に鉄道の車輪が展示されていました。



JR鉄道最高地点は小海線の野辺山駅近くにあります。



    
    2月 12日 (火)  ☀ 長野県  野辺山  
  野辺山平沢峠駐車場  
 
八ヶ岳連峰の展望台、野辺山高原平沢峠駐車場は絶好の展望台です。


駐車場には飯盛山に登った人の車が3台駐車していました。



駐車場に隣接している獅子岩の公園のような斜面から八ヶ岳の全貌です。



獅子岩の溶岩と八ヶ岳。



獅子岩と野辺山宇宙電波観測所45m電波望遠鏡が見えます。



    
    2月 12日 (火)  ☀ 北杜市  大泉町  
  八ヶ岳高原ライン  
 
真冬の八ヶ岳高原ラインに掛かる東沢大橋(赤い橋)です。冬の観光客の
少ない時期に耐震工事をしています。


四季を通じて赤い橋は映えますね。



八ヶ岳高原ラインは1500m付近を走っていますが、雪は路肩にこの程度です。



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 11日 (月)  ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  エナガ  (エナガ科)  
 
白くてフワフワした体は小さく可愛いらしさがありますが、全長は14センチ
ほど、尾が半分くらいあります。


エナガの全長は14センチほどですが体の半分ほどが尾になります。



写真は良くありませんがエナガは群れで行動しています。



    
    2月 11日 (月)  ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  キジ  (キジ科)  
 
小川の対岸に大きく鮮やかな鳥がいました。我が家から見える場所に初
めてキジが現れました。離れていて望遠に入りづらくモタモタしているうち
に隠れてしまい良い写真は撮れませんでした。
キジは日本の国鳥です。


オスは顔の赤い部分が目立っています。



望遠でカメラに入れる前に茂みに隠れてしまいました。



    
    2月 11日 (月)  ☁  北杜市  長坂町  
  イカル  (アトリ科)  
 
白と黒の体に黄色い大きなクチバシが目を引きます。


家の中から撮っていますので窓の桟ガ写ってしまいました。



黄色いくちばしが大きいですね。 全長23センチ。



    
    2月 11日 (月)  ☁ ☀ 北杜市  長坂町  
  シメ  (アトリ科)  
 
シメ、良い顔に撮れましたのでアップしました。全長19センチくらい。


樹木の上でポーズを取っています。



大きな体でエサが無いのにエサ箱にしがみついています。



シメはチョコチョコ動かないので写真が撮りやすいです。 



TOP
 


  
      
   2月10日  (  
     風景    建物   
   
   
 東京では昨日雪が降ったようですが、こちらは雪が降りませんでした。
 今年は今まで町で除雪するような大雪が降らずに助かっています。

 今日は薄曇りで空が白っぽく良い写真は撮れませんでしたが、小淵沢町
 から撮った山の写真をアップしました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 10日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  富士山  
 
花パークフィオーレ小淵沢からの富士山ですが、薄曇りで空が白く富士山
が引き立ちません。




    
    2月 10日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  甲斐駒ヶ岳  
 
今日の甲斐駒、前回見たときは雪が岩肌にびっしり張り付いていましたが、
この写真では雪が少ないように写っています。薄曇りと光線の具合でしょ
うか?。




    
    2月 10日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  八ヶ岳  
 
フィオーレ小淵沢からの八ヶ岳は少し空が青くなっていますが、薄雲が
発生して白っぽくなっています。




    
    2月 10日 (日)  ☁ 北杜市  小淵沢町  
  道の駅こぶちさわ  
 
昨年秋頃から何やら工事を進めていた建物の外観が姿を現しました。
農産物直売所は土産物と同じ場所にありましたが、新たに直売所を
新設、工事期間が3月25日までとありましたので4月からオープンする
のでしょうか?・・・。






 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 9日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  アトリ  (アトリ科)  
 
前回もアップしたアトリ、昨日も来ました。オレンジ色が目を引きヒマワリの
種を銜えポーズを取っていましたので一枚撮りました。




    
    2月 9日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  キジバト  (ハト科)  
 
以前はよく来ていたキジバト、周りの樹木が伐採され環境が変わったから
でしょうか、ここ何年か姿を見せませんでしたが、久し振りに庭を歩いてい
るのを見ました。
翼にうろこ模様、体長33センチの大きな鳥です。



 
 
作る  創る 
 
 
   



    
    2月 9日 (土)  ☁ 北杜市  長坂町  
  カウンター装飾照明付け替え  
 
カウンターを付け加えたため装飾照明の位置が合わなくなり引っ掛けシーリング
ケースを作り替え20センチ奥に移動しました。

   
   以前は3個の照明をそれぞれ3本のコードでコンセントに繋いていましたが、消費電力も少ない
   ため分岐回路をケースに収め1本のコードでコンセントに接続します。
   

        
   以前の装飾照明は棚の中央に取付けてあった。        電球が目の前で20センチ奥に付け替えた。



TOP
 


 


   
 
     
       2019年  2 月           第 2 週 
     
   


  
      
   2月7日  (木)  
     風景    建物   
   
   
 今日は曇り空で時たま雨がぱらついています。周りの山景色はまったく
 見えません。気温は高めですが、明日から急降下する予報で週末には
 雪の予報! 大雪にならないことを願います。

 この冬始めてエサ場に冬鳥のアトリがやって来ました。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   


2月 7日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  石の小川  
 
昨年の台風で隣接の小川に大量の石が流れ込み川幅が広くなって
います。水は石の下に流れていて涸れた沢のようです。




 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 7日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  シジュウカラ  (シジュウカラ科)  
 
シジュウカラは時たまエサ場に来るのですが、エサを銜えては直ぐに飛び
立ってしまいなかなか撮れませんでしたが、エサ場の近くでやっと撮ること
が出来ました。




    
    2月 7日 (木)  ☁ 北杜市  長坂町  
  アトリ  (アトリ科)  
 
アトリはオレンジと黒を主体とした美しい冬鳥ですが、この冬始めてエサ場
にやって来ました。


エサ場の方を伺っています。



エサ場の屋根に来ました。



TOP
 


  
      
   2月5日  (火)  
     風景    建物   
   
   
 昨日ガソリンを入れたついでに長野県側八ヶ岳の広大な農場を走って
 みました。例年に比べこの冬は雪が少ないようです。

 今日、庭の日溜まりを見ると春一番?の花が咲いていました。立春を迎え
 たとは言えまだ寒い日がありますが、植物は確実に芽を出し成長して花を
 咲かせています。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 4日 (月)  ☀ 長野県  原村  
  八ヶ岳(長野県側から)  
 
長野県側から望む八ヶ岳は北斜面のため雪が多く白銀の山々が連なって
います。

 

八ヶ岳の広大な農場から望む白銀の八ヶ岳連峰。



長野県側から見える最高峰阿弥陀岳でしょうか?



    
    2月 4日 (月)  ☀ 長野県  原村  
  農場から南アルプスを望む  
 
長野県側、八ヶ岳の裾野に展開する広大な農場から南アルプスを望む。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 5日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  オオイヌノフグリ  (オオバコ科)  
 
植物は正直ですね。立春を迎え日溜まりに目をやると青いオオイヌノフグリ
の花が咲いていました。


枯れ草の中から青い花が咲いていました。



花の直径は8mmくらい。



    
    2月 5日 (火)  ☀ 北杜市  長坂町  
  ホトケノザ  (シソ科)  
 
青い花が咲いていましたので、更に周りを見るとピンクのホトケノザも
咲いていました。


春の七草の一つとしても知られています。



花はピンクで筒状に咲いています。



TOP
 


  
      
   2月3日  (  ☀ ☁ ☂ 
     風景    建物   
   
   
 今日の天気、午前中晴れていましたが、午後から曇、夕方には雨が降っ
 て来ました。気温が高めですが、雪にならないことを願います。
 天気が下り坂のようです。

      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 3日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  薄明光線(天使のはしご)  
 
太陽の光が雲の隙間から漏れた光を薄明光線(はくめいこうせん)と言う
そうです。南アルプスに天使が掛けたのでしょうか?。

 



    
    2月 3日 (日)  ☁ 北杜市  長坂町  
  八ヶ岳と農道の雪  
 
八ヶ岳は厚い雲に覆われ、先日降った雪が吹き溜まりになり農道を塞いて
いました。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    2月 2日 (土)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ  (アトリ科)  
 
昨日の写真ですが、カワラヒワはエサ場に毎日必ずやって来ます。
羽根を広げたカワラヒワは黄色が鮮やかです。


朝陽を浴びるカワラヒワ。


 
カワラヒワ、いつもは地味でも羽根を広げると艶やかな黄色が映える



TOP
 



 


   
 
     
       2019年  2 月           第 1 週 
     
   


  
      
   2月1日  (金)  ☀ 
     風景    建物   
   
   
 今日から2月、雪のスタートです。最低気温氷点下6.3度、雪が乾燥して
 青空なのに風に吹かれて樹木や屋根から粉雪が舞っています。
 積雪は12~3センチと多くはなかったのですが雪かきで疲れました。

 DIYカウンターをウレタンニスで塗装する予定でしたが、雪かきで出来ま
 せんでした。

 
      花     生物    
   
   
    作る   創る    
   


   
 
 風景    建物
 
 
   



    
    2月 1日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  雪の河川敷  
 
朝起きたら河川敷が真っ白に模様替えしていました。

 

中央上部の樹木越しに甲斐駒ヶ岳が見えます。



雪原の中に足跡が点々と、なにか動物が歩いたようです。



    
    2月 1日 (金)  ☀  北杜市  長坂町  
  富士山  
 
雪かきのあと近くを少し歩いたら富士山が見えましたので撮って見ましたら
電線が走っていました。

 



    
    2月 1日 (金)  ☀  北杜市  長坂町  
  南アルプス 中腹に浮かぶ雲  
 
朝、寒いので家から外を見ると南アルプスの中腹に白い雲が浮かんで
いました。

 



 
 
花   生物 
 
 
   



    
    1月 31日 (木)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカゲラ・メス  (キツツキ科)  
 
昨日、何時もの白樺にアカゲラが同じ場所を突っついていました。あれ!
後頭部が赤くないです。メスのようです。




    
    2月 1日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  アカゲラ・オス  (キツツキ科)  
 
雪の中何時もの白樺に今日もアカゲラが来ました。後頭部が赤いオスです。
この白樺が突っつきがいがあるのでしょうか?それとも虫でもいるのでし
うか?




    
    2月 1日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  スズメ  (ハタオドリ科)  
 
雪でエサがないのでしょうか!スズメのペアが今日も来ました。それにし
ても仲良く食べていますね。




    
    2月 1日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  カワラヒワ  (アトリ科)  
 
写真は良くありませんが、エサ場のカワラヒワ、同じ仲間ですが、威嚇して
いる様子が分るでしょうか!。スズメのように仲良く食べればいいのにね。




    
    2月 1日 (金)  ☀ 北杜市  長坂町  
  シメ  (アトリ科)  
 
シメにエサ場を独占されスズメも近寄れません。




TOP
 



 





 
 






  バックナンバー  
 

     HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08



 
  2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020   
  2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月

2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
 
   
アクセスカウンター もどる