写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。

アクセスカウンター   
              
    
アーカイブ        1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
もどる 
  アーカイブ 2012-08
山と花の写真館 10

アーカイブ     2012年 8月  
2012年8月30日 木曜日  
八ヶ岳、権現岳登山道(天の河原)
八ヶ岳、天女山駐車場は舗装された立派な駐車場で、権現岳の登
山口ですが、周りは木々に覆われ視界はまったくありません。登山
道を15分程歩いて、開けた場所が「天の河原」1620mです。
甲斐駒、秩父方面の展望が良いのですが、今日は夏雲に阻まれ、
写真は韮崎、甲府方面を撮ったものです。

[ もう一枚見る !!]

写真は「天の河原」への登山道脇の草地の中に一株だけ見かけた
「ツクシクサボタン」で髪の毛を巻いたような可愛い花ですが、残念
ながらクローズアップレンズを持っていませんでした。
題 名
撮影日
権現岳登山道(天の河原)
2012/08/30

2012年8月27日 月曜日  
甲斐駒とコスモス
長坂の三分一湧水公園の近くから前景にコスモスを入れて甲斐駒ヶ
岳を写して見ました。前回の八ヶ岳とほぼ同じ時間帯に撮ったもの
で、同じ円偏光フィルターを使いましたが、甲斐駒方面は順光で無い
ため、こちらは空の青さが薄く写りました。

[ もう一枚見る !!]

前回、アサマフウロを掲載しましたので、同じ24日に写した野辺山、
飯盛山登山口に咲いていたマツムシソウです。
30センチ程に真っ直ぐ伸びた茎の先端には淡青色の4センチ程の
花です。
題 名
撮影日
甲斐駒とコスモス
2012/08/27

2012年8月24日 金曜日  
八ヶ岳は秋色
またまた此の画面をプチ変更してしまいました。お気づきでしょうか?
あまり変らないですか !! 自己満足です。

野辺山の飯盛山登山口ではすでに木々が秋色に変ろうとしています。
今日の八ヶ岳は、空の青、夏雲の白、山の稜線がくっきりと表れ、ス
スキも穂をつけて秋が近いことを感じました。

[ もう一枚見る !!]

この周辺では特にマツムシソウとアサマフウロが目につきました。
写真はアサマフウロでこの花が咲くと夏も終わりが近いそうです。
題 名
撮影日
八ヶ岳は秋色
2012/08/24

2012年8月21日 火曜日  
ひまわり
このところ午後になると雷雲が発生して土砂降りになることが多いの
ですが、今日は一日晴天でした。
用事のついでに、市内明野町のひまわり畑に行って来ましたが、も
う終盤で御辞儀をしているひまわりが多く、甲斐駒も上の方は雲が
掛り、なかなか良い構図の写真が撮れませんでした。
写真は「ハイブリッドサンフラワー」の背が高い花を撮って見ました。

[ もう一枚見る !!]

メイン会場の右手、すこし離れた位置に今が盛りのひまわりが咲
いていました。品種は「東北八重」です。
題 名
撮影日
ひまわり
2012/08/21

2012年8月18日 土曜日  
フジバカマとアサギマダラ
今日、お客さんを案内して入笠湿原までお花畑を散策してきました。
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅を降りるとすぐに「入笠スズ
ラン公園」のお花畑があります。真夏にはスズランは咲いていませ
んが、多くの山野草が咲き、沢山の蝶が乱舞しながら吸蜜していま
した。
写真はフジバカマを吸蜜する蝶のアサギマダラ。

[ もう一枚見る !!]

真夏の「スズラン公園」は色とりどり山野草が咲き
誇っていました。
題 名
撮影日
フジバカマとアサギマダラ
2012/08/18

2012年8月15日 水曜日  
ゴマナ
夏も8月中旬、野草の花が少ない様ですが草むらの中を探していた
ら白い花が咲いていました。
花径15ミリ程の小さなキク科の様な花で、花びらは細く8枚でした
秋の花らしいですが咲き始めでしょうか。

[ もう一枚見る !!]
手持ち撮影で倍率を上げ、虫眼鏡レンズのアップで撮るとなかなか
ピントが合わず、ピンぼけですかね。
題 名
撮影日
ゴマナ
2012/08/15

2012年8月12日 日曜日  
カサブランカ
5年前に植えたカサブランカ、今年も奇麗に咲きました。
まったく手入れをしないため、花株は増えもせず、減りもせず毎年同
じ様に咲いてくれます。
数あるゆりの仲間でも女王と言われ、大輪の花と香りは、多くの人
を魅了します。
ヤマユリやカノコユリなどを親として交配されて出来た素晴らしいユ
リですが、栽培は難しくありません。

[ もう一枚見る !!]
カサブランカと後方のピンクの花はハナトラノオで前にアップした時よ
り花が沢山咲いています。
題 名
撮影日
カサブランカ
2012/08/12

2012年8月9日 木曜日  
ミヤギノハギ
何年か前からか、葉が小判型の緑色が美しい、細い株立ちの木が
生える様になりました。
幹があまりにも細く丈が80センチ以上なると垂れ下がり雑多になる
ため支柱を立てて束ねておいたら越冬して今年も優しい感じの葉っ
ぱを付けています。
8月になり8ミリ程の紫紅色の小さなマメ科の花が咲いていました。

[ もう一枚見る !!]
葉が奇麗で花は小さく目立たないのですが、アップで写すとマメ科の
形状が美しい花です。
題 名
撮影日
ミヤギノハギ
2012/08/09

2012年8月6日 月曜日  
サルスベリ(白花))
今朝、カーテンを開けたら予想もしてない雨、幾らか涼しくなると良い
のですが、午前中に止みました。
私の所に咲いている白花サルスベリがまだ滴がついていましたが、
虫眼鏡マクロで写してみました。
花びらは縮れていて、中央の黄色い固まりは食用花粉で、虫が来る
と外側の茶色い豆の様な殻の中の花粉にふれ、中心から右斜め下
に湾曲して1本突き出ている雌しべに受粉するそうです。

[ もう一枚見る !!]
サルスベリの木が花を付けています。 
題 名
撮影日
サルスベリ(白花)
2012/08/06

2012年8月3日 金曜日  
ハナトラノオ
このところ暑い日が続いていますね。10年前に造った3m四方のミ
ニログが紫外線で傷みが進み、わざわざ暑い中、外壁塗装を始め
てしまいました。 ミニログは凸凹が多いため作業がしんどいです。

写真は4,5年前から自然に咲き出したハナトラノオの花で年々その
数が増えています。

[ もう一枚見る !!]
ハナトラノオの一房をアップで撮ったのですが、私は10ミリ以下の小
さな被写体はコンデジに、自作した虫眼鏡レンズの鏡筒が使い易い
ので多用しています。
題 名
撮影日
ハナトラノオ
2012/08/03










ホーム&ブログ 
2012/08/24
山の風景
 2011/12/08
滝と渓谷
 2012/06/08
花と高山植物
 2012/07/06
なんでも展示室
 2012/07/28
ものづくり
 2011/12/08
管理人室
 2011/12/08
リンク
 2011/12/08





HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03


もどる

アーカイブ
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2011-12









2012年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  




コタロウ





2012年8月30日 木曜日  
八ヶ岳、権現岳登山道(天の河原)
 デジイチ
八ヶ岳、天女山駐車場は舗装された立派な
駐車場で、権現岳の登山口ですが、周りは
木々に覆われ視界はまったくありません。
登山道を15分程歩いて、開けた場所が「天
の河原」1620mです。
甲斐駒、秩父方面の展望が良いのですが、
今日は夏雲に阻まれ、写真は韮崎、甲府
方面を撮ったものです。

[ もう一枚見る !!]

写真は「天の河原」への登山道脇の草地の
中に一株だけ見かけた「ツクシクサボタン」
で髪の毛を巻いたような可愛い花ですが、
残念ながらクローズアップレンズを持ってい
ませんでした。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月30日 木曜日  
ツクシクサボタン
 デジイチ
八ヶ岳、天女山駐車場は舗装された立派な
駐車場で、権現岳の登山口ですが、周りは
木々に覆われ視界はまったくありません。
登山道を15分程歩いて、開けた場所が「天
の河原」1620mです。
甲斐駒、秩父方面の展望が良いのですが、
今日は夏雲に阻まれ、写真は韮崎、甲府
方面を撮ったものです。

[ もう一枚見る !!]

写真は「天の河原」への登山道脇の草地の
中に一株だけ見かけた「ツクシクサボタン」
で髪の毛を巻いたような可愛い花ですが、
残念ながらクローズアップレンズを持ってい
ませんでした。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月27日 月曜日  
甲斐駒とコスモス
 デジイチ
長坂の三分一湧水公園の近くから前景に
コスモスを入れて甲斐駒ヶ岳を写して見ま
した。前回の八ヶ岳とほぼ同じ時間帯に撮
ったもので、同じ円偏光フィルターを使いま
したが、甲斐駒方面は順光で無いため、こ
ちらは空の青さが薄く写りました。

[ もう一枚見る !!]

前回、アサマフウロを掲載しましたので、同
じ24日に写した野辺山、飯盛山登山口に
咲いていたマツムシソウです。
30センチ程に真っ直ぐ伸びた茎の先端に
は淡青色の4センチ程の花です。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月27日 月曜日  
マツムシソウ
 デジイチ
長坂の三分一湧水公園の近くから前景に
コスモスを入れて甲斐駒ヶ岳を写して見ま
した。前回の八ヶ岳とほぼ同じ時間帯に撮
ったもので、同じ円偏光フィルターを使いま
したが、甲斐駒方面は順光で無いため、こ
ちらは空の青さが薄く写りました。

[ もう一枚見る !!]

前回、アサマフウロを掲載しましたので、同
じ24日に写した野辺山、飯盛山登山口に
咲いていたマツムシソウです。
30センチ程に真っ直ぐ伸びた茎の先端に
は淡青色の4センチ程の花です。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月24日 金曜日  
八ヶ岳は秋色
 デジイチ
またまた此の画面をプチ変更してしまいま
した。お気づきでしょうか? あまり変らな
いですか !! 自己満足です。

野辺山の飯盛山登山口ではすでに木々が
秋色に変ろうとしています。
今日の八ヶ岳は、空の青、夏雲の白、山の
稜線がくっきりと表れ、ススキも穂をつけて
秋が近いことを感じました。

[ もう一枚見る !!]

この周辺では特にマツムシソウとアサマフ
ウロが目につきました。
写真はアサマフウロでこの花が咲くと夏も
終わりが近いそうです。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月24日 金曜日  
アサマフウロ
 デジイチ
またまた此の画面をプチ変更してしまいま
した。お気づきでしょうか? あまり変らな
いですか !! 自己満足です。

野辺山の飯盛山登山口ではすでに木々が
秋色に変ろうとしています。
今日の八ヶ岳は、空の青、夏雲の白、山の
稜線がくっきりと表れ、ススキも穂をつけて
秋が近いことを感じました。

[ もう一枚見る !!]

この周辺では特にマツムシソウとアサマフ
ウロが目につきました。
写真はアサマフウロでこの花が咲くと夏も
終わりが近いそうです。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月21日 火曜日  
ひまわり
 デジイチ
このところ午後になると雷雲が発生して土
砂降りになることが多いのですが、今日は
一日晴天でした。
用事のついでに、市内明野町のひまわり畑
に行って来ましたが、もう終盤で御辞儀をし
ているひまわりが多く、甲斐駒も上の方は
雲が掛り、なかなか良い構図の写真が撮
れませんでした。
写真は「ハイブリッドサンフラワー」の背が
高い花を撮って見ました。

[ もう一枚見る !!]

メイン会場の右手、すこし離れた位置に今
が盛りのひまわりが咲いていました。品種
は「東北八重」です。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月21日 火曜日  
ひまわり
 デジイチ
このところ午後になると雷雲が発生して土
砂降りになることが多いのですが、今日は
一日晴天でした。
用事のついでに、市内明野町のひまわり畑
に行って来ましたが、もう終盤で御辞儀をし
ているひまわりが多く、甲斐駒も上の方は
雲が掛り、なかなか良い構図の写真が撮
れませんでした。
写真は「ハイブリッドサンフラワー」の背が
高い花を撮って見ました。

[ もう一枚見る !!]

メイン会場の右手、すこし離れた位置に今
が盛りのひまわりが咲いていました。品種
は「東北八重」です。 
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月18日 土曜日  
フジバカマとアサギマダラ
 デジイチ
今日、お客さんを案内して入笠湿原までお
花畑を散策してきました。
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅を
降りるとすぐに「入笠スズラン公園」のお花
畑があります。真夏にはスズランは咲いて
いませんが、多くの山野草が咲き、沢山の
蝶が乱舞しながら吸蜜していました。
写真はフジバカマを吸蜜する蝶のアサギマ
ダラ。

[ もう一枚見る !!]

真夏の「スズラン公園」は色とりどり山野草
が咲き誇っていました。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月18日 土曜日  
フジバカマとアサギマダラ
 デジイチ
今日、お客さんを案内して入笠湿原までお
花畑を散策してきました。
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅を
降りるとすぐに「入笠スズラン公園」のお花
畑があります。真夏にはスズランは咲いて
いませんが、多くの山野草が咲き、沢山の
蝶が乱舞しながら吸蜜していました。
写真はフジバカマを吸蜜する蝶のアサギマ
ダラ。

[ もう一枚見る !!]

真夏の「スズラン公園」は色とりどり山野草
が咲き誇っていました。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月15日 水曜日  
ゴマナ
  コンデジ
夏も8月中旬、野草の花が少ない様ですが
草むらの中を探していたら白い花が咲いて
いました。
花径15ミリ程の小さなキク科の様な花で、
花びらは細く8枚でした。秋の花らしいです
が咲き始めでしょうか。

[ もう一枚見る !!]
手持ち撮影で倍率を上げ、虫眼鏡レンズの
アップで撮るとなかなかピントが合わず、ピ
ンぼけですかね。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月15日 水曜日  
ゴマナ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
夏も8月中旬、野草の花が少ない様ですが
草むらの中を探していたら白い花が咲いて
いました。
花径15ミリ程の小さなキク科の様な花で、
花びらは細く8枚でした。秋の花らしいです
が咲き始めでしょうか。

[ もう一枚見る !!]
手持ち撮影で倍率を上げ、虫眼鏡レンズの
アップで撮るとなかなかピントが合わず、ピ
ンぼけですかね。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月12日 日曜日  
カサブランカ
  デジイチ
5年前に植えたカサブランカ、今年も奇麗に
咲きました。
まったく手入れをしないため、花株は増えも
せず、減りもせず毎年同じ様に咲いてくれま
す。
数あるゆりの仲間でも女王と言われ、大輪
の花と香りは、多くの人を魅了します。
ヤマユリやカノコユリなどを親として交配され
て出来た素晴らしいユリですが、栽培は難
しくありません。

[ もう一枚見る !!]
カサブランカと後方のピンクの花はハナトラ
ノオで前にアップした時より花が沢山咲い
ています。 
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月12日 日曜日  
カサブランカ
  デジイチ
5年前に植えたカサブランカ、今年も奇麗に
咲きました。
まったく手入れをしないため、花株は増えも
せず、減りもせず毎年同じ様に咲いてくれま
す。
数あるゆりの仲間でも女王と言われ、大輪
の花と香りは、多くの人を魅了します。
ヤマユリやカノコユリなどを親として交配され
て出来た素晴らしいユリですが、栽培は難
しくありません。

[ もう一枚見る !!]
カサブランカと後方のピンクの花はハナトラ
ノオで前にアップした時より花が沢山咲い
ています。 
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月9日 木曜日  
ミヤギノハギ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
何年か前からか、葉が小判型の緑色が美
しい、細い株立ちの木が生える様になりま
した。
幹があまりにも細く丈が80センチ以上なる
と垂れ下がり雑多になるため支柱を立てて
束ねておいたら越冬して今年も優しい感じ
の葉っぱを付けています。
8月になり8ミリ程の紫紅色の小さなマメ科
の花が咲いていました。

[ もう一枚見る !!]
葉が奇麗で花は小さく目立たないのですが、
アップで写すとマメ科の形状が美しい花で
す。 
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月9日 木曜日  
ミヤギノハギ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
何年か前からか、葉が小判型の緑色が美
しい、細い株立ちの木が生える様になりま
した。
幹があまりにも細く丈が80センチ以上なる
と垂れ下がり雑多になるため支柱を立てて
束ねておいたら越冬して今年も優しい感じ
の葉っぱを付けています。
8月になり8ミリ程の紫紅色の小さなマメ科
の花が咲いていました。

[ もう一枚見る !!]
葉が奇麗で花は小さく目立たないのですが、
アップで写すとマメ科の形状が美しい花で
す。 
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月6日 月曜日  
サルスベリ(白花)
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
今朝、カーテンを開けたら予想もしてない雨、
幾らか涼しくなると良いのですが、午前中に
止みました。
私の所に咲いている白花サルスベリがまだ
滴がついていましたが、虫眼鏡マクロで写
してみました。
花びらは縮れていて、中央の黄色い固まり
は食用花粉で、虫が来ると外側の茶色い豆
の様な殻の中の花粉にふれ、中心から右
斜め下に湾曲して1本突き出ている雌しべ
に受粉するそうです。

[ もう一枚見る !!]
サルスベリの木が沢山花を付けています。  
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月6日 月曜日  
サルスベリ(白花)
  デジイチ
今朝、カーテンを開けたら予想もしてない雨、
幾らか涼しくなると良いのですが、午前中に
止みました。
私の所に咲いている白花サルスベリがまだ
滴がついていましたが、虫眼鏡マクロで写
してみました。
花びらは縮れていて、中央の黄色い固まり
は食用花粉で、虫が来ると外側の茶色い豆
の様な殻の中の花粉にふれ、中心から右
斜め下に湾曲して1本突き出ている雌しべ
に受粉するそうです。

[ もう一枚見る !!]
サルスベリの木が沢山花を付けています。   
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月3日 金曜日  
ハナトラノオ
  デジイチ
 このところ暑い日が続いていますね。10年
前に造った3m四方のミニログが紫外線で
傷みが進み、わざわざ暑い中、外壁塗装を
始めてしまいました。
ミニログは凸凹が多いため作業がしんどい
です。
写真は4,5年前から自然に咲き出したハ
ナトラノオの花で年々その数が増えていま
す。

[ もう一枚見る !!]
ハナトラノオの一房をアップで撮ったのです
が、私は10ミリ以下の小さな被写体はコ
ンデジに、自作した虫眼鏡レンズの鏡筒が
使い易いので多用しています。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ  


2012年8月3日 金曜日  
ハナトラノオ
  コンデジ+虫眼鏡レンズ
 このところ暑い日が続いていますね。10年
前に造った3m四方のミニログが紫外線で
傷みが進み、わざわざ暑い中、外壁塗装を
始めてしまいました。
ミニログは凸凹が多いため作業がしんどい
です。
写真は4,5年前から自然に咲き出したハ
ナトラノオの花で年々その数が増えていま
す。

[ もう一枚見る !!]
ハナトラノオの一房をアップで撮ったのです
が、私は10ミリ以下の小さな被写体はコ
ンデジに、自作した虫眼鏡レンズの鏡筒が
使い易いので多用しています。
  画像クリックで元の場所へ  もう一枚見る!!  前のブログへ