工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。
  
 -------           




7月 更新日 
 火
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 


2021年 7月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
7月 30日 (金)  ☀ 
昨日は少し気温が低く草刈りをしましたが、今日は暑く、テレビを観てしまいました。

写真は今日の空模様と先日訪れた入笠湿原で撮った写真をアップしました。

 



 
    青空と夏雲
   
  撮影日:2021/07/30    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

夏雲
 
  今日も晴れていますが、山は雲に覆われ姿は見えません。白い雲が湧き上がっています。



 
    ハナトラノオが咲き始めました
   
  撮影日:2021/07/30    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ハナトタノオ・花虎の尾(シソ科)


 
  夏になるとピンクの花、ハナトタノオが咲き始めました。
花穂は四角錐で四方に向って咲いています。耐寒性、耐暑性があり、ほったらかしでも毎年咲きます。




 
    小さな栗の実
   
  撮影日:2021/07/30    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

小さな栗でもトゲトゲのイガは
長く伸びています。


 
  野性の栗は花のうちに虫が入り込むのでしょうか?綺麗な皮の栗でも暫く置いておくと穴を明けて虫が出て来ます。




 
    入笠湿原 (7/26) 
   山野草が咲く入笠湿原
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

入笠湿原


 
  入笠湿原は6月のスズランで知られていますが、湿原は今、山野草が咲き誇っています。



 
    山地に映えるキバナノヤマオダマキ 
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

キバナノヤマオダマキ・黄花の山苧環
(キンポウゲ科)


 
  キバナノヤマオダマキは自然の中で咲いた姿が、美しく輝いています。




 
    湿原に咲くヤナギラン
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

ヤナギラン・柳蘭(アカバナ科)


 
  湿原の草地の咲いた、4弁の紅紫色の花。葉が柳に似て、花がランに似ていることが名の由来。



 
    湿原に咲くダイコンソウ
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

ダイコンソウ・大根草(バラ科)


 
  湿原に咲いていた黄色い花、花は2センチほどで、雌しべと多数の雄しべが付いています。葉は披針形で鋭い鋸葉が見えます。




 
    マツムシソウ・松虫草(マツムシソウ科)
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

花は4センチほどの薄紫


 
  夏から秋にかけて薄紫色の花が咲きます。「松虫」が鳴く頃に咲くのが名の由来!




 
    お花畑に舞う蝶
   
撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ミドリヒョウモン


 
  ヒヨドリバナの蜜は蝶の好物らしく、「ミドリヒョウモン」「アサギマダラ」が吸蜜していました。





TOP

TOP


 
   
 
7月 28日 (水)  ☀ 
台風がそれて良かったのですが暑い! 写真を撮るのも大変です。 
今日は近くの散歩で、咲いていた野草の花をアップしました。

先日訪れた「富士見パノラマリゾート」に咲いていた山野草もアップしています。
 



 
    青い空に白い雲
   
  撮影日:2021/07/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

甲斐駒方面、今日も白い雲がもくもく


 
  デッカイ鳥?が、ひらひら飛んでいました。鳥獣害から畑を守るための凧のようですが、風に乗ってよく飛んでいました。




 
    ボタンズル・牡丹蔓(キンポウゲ科)
   
  撮影日:2021/07/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

蕾の先が丸い


 
  道端に「センニンソウ」に似た白い花が咲いていました。良く見ると蕾の先が丸く、花びらに見える白い萼片と雄しべの長さが同じで「ボタンズル」のようです。




 
    タケニグサ・竹似草 (ケシ科)
   
  撮影日:2021/07/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

青空に映えるタケニグサ


 
  草地の中でも大きく目立ち、2mにもなる円錐状の花序は白い花をたくさん付けますが、花びらは無く萼片も開花と同時に落ち、雌しべが1個と雄しべが多数付いています。




 
    入笠すずらん山野草公園 (7/26) 
   入笠すずらん山野草公園の展望
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

午前中も咲いていたユウスゲ?
花びらがレモン色でユウスゲ
近くにユウスゲの立札があった


 
  ユウスゲが咲く、入笠すずらん山野草公園から八ヶ岳を望む。




 
    山地の草地に映えるオレンジ色
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

コオニユリ・小鬼百合(ユリ科)?



 
  散策路から離れた場所にオレンジ色が目立ちズームアップで撮った写真、オニユリ、コオニユリの判断は難しい。(葉の付け根にムカゴが出来るのはオニユリ)




 
    穂先に淡紫色の小さな花が咲く
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

クガイソウ・九藍草(ゴマノハグサ科)


 
  草丈は1m前後あり、茎先に小さな淡紫色の花が穂状にたくさん咲かせる。




 
    花びらは不揃いな切り込みが入る
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

センジュガンピ・千手岩菲(ナデヒコ科)


 
  細い茎の先に純白の5弁花が咲き、縁には不揃いの牙のような切れ込みが入る。




TOP

TOP


 
   
 
7月 26日 (月)  ☀ 
混み合う4連休が終わり、朝、思いついたのですが、長野県富士見町の2大リゾート施設の1つ、「アサギマダラ」に会えそうな「富士見パノラマリゾート」に行って来ました。ゴンドラなら相乗りは無くコロナ感染リスクも少ないと考えました。

ゴンドラ乗車券を購入するには感染対策で検温され、更に長野県、山梨県民は身分証明書の提示が求められ、住所、氏名も書かされました。キャンペーン期間中とかで、ゴンドラ乗車券(往復1,700円)が無料になりました。

ゴンドラ山頂駅前の「入笠すずらん山野草公園」でアサギマダラと山野草を楽しんで帰るつもりでしたが、時間がありましたので、入笠湿原まで歩いて来ました。今日の歩数は8,200歩で、散歩でもこれくらいは歩くことがありますが、アップダウンがあったためでしょうか!なんか疲れました。

昨日の卓球混合ダブルス準々決勝の熱戦に魅了され、今日も決勝戦を観てしまいブログを作成する時間がありません。
入笠湿原の写真は追々掲載します。

 



 
    入笠すずらん山野草公園の展望
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

ユウスゲと甲斐駒


 
  入笠すずらん山野草公園からは、富士見町の町並を挟んで八ヶ岳の展望とユウスゲの先に甲斐駒が見えます。




 
    アサギマダラ (マダラチョウ科)
   
  撮影日:2021/07/26    ☀
撮影地:長野県 富士見町

ヒヨドリバナの蜜を吸うアサギマダラ

 
  以前8月に行って会えなかったことがありましたが、今日は運良くアサギマダラの綺麗な翅模様を観ることが出来ました。





TOP

TOP


2021年 7月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
7月 23日 (金)   ☀ 
今日も日中は暑く31度まで上がりましたが、夕立が降り夕方からいくぶん涼しくなりました。

夏枯れで家の周りに花が少なく、散歩には暑かったのですが、シミック薬用植物園まで、花の写真を撮りに行って来ました。

いよいよオリンピックが始まりました。招致当初から様々なトラブルが噴出しましたが、期間中は平穏に終わらせたいものです。

 



 
    シミック八ヶ岳薬用植物園
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

手入れが行き届いた芝生


 
  ネムノキ、花が咲いて無いときには気が付きませんでしたが、3本の大木に淡い紅色の花が咲いていました




 
    糸状に淡い紅色の花が咲いていました
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

ネムノキ・合歓の木(マメ科)


糸状の淡い紅色


 
  大木の枝先に淡い紅色の花が美しく咲いていました。長い糸状のものは雄しべだそうで、花びらは??
葉の形はネットで調べると互生となっていますが、写真で観る限り対生のように見えるのですが???
葉は夜になると閉じて眠っているように見えることから花名を「ネムノキ」と付いたようです。




 
    山地で見かける黄色い花
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

オナミエシ・女郎花


 
  黄色い「オナミエシ」は女性らしい印象に例えられています。これに対して「オトコエシ」は一回り大きく白い花を咲かせます。




 
    オタネニンジン (ウコギ科)
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

 
  赤い実が、すだれ状の屋根の下で日陰を作り大事そうに育てていました。
調べて見ると「オタネニンジン」とは高麗人参のことらしく薬用効果と共に育てるのが難しく希少価値として高値が付いているようです。




 
    白い花の間を次々吸蜜する蜜蜂
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

クリーピングタイム・白花(シソ科)


 
  小さな花に蜜蜂が次々吸蜜していました。「クリーピングタイム」は横に這う性質で、グランドカバーとして利用されています。




 
    円錐形の白い花
   
  撮影日:2021/07/23    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

ノリウツギ(ユキノシタ科)


 
  円錐形の花房に白い花が咲いていました。
「ノリウツギ」は「アジサイ」の仲間ですが、花期が遅く夏に咲きます。





TOP

TOP


 
   
 
7月 21日 (水)   ☀ 
今週は忙しく月曜日は、車の認知機能検査で一安心。
昨日は、ケーブルテレビ、ネット回線の光化工事の打ち合わせ、回線業者の光化事業の一環で接続料が変わらないので工事を了解しました。
今日はコロナワクチン2回目の接種、2回目は副反応が出る人が多いと聞いていましたが、熱が出ることもなく済みました。

接種後家でテレビを観ていたら、明日から4連休!? まったく気が付きませんでした。連休のスーパー、ホームセンターは混み合うため慌てて買い物、ブログの写真が少ししか撮れませんでした。

 



 
    甲斐駒上空の積乱雲
   
  撮影日:2021/07/21    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

 
  今日も甲斐駒上空は積乱雲が発達していました。


 
    八ヶ岳上空は雷がゴロゴロ
   
  撮影日:2021/07/21    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

 
  八ヶ岳上空は黒い雲が発達、雷がゴロゴロ鳴り慌てて引き返し、家に着いたら雷雨が降って来ました。



 
    白い芝桜のような花
   
  撮影日:2021/07/21    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

サボンソウ・サボン草(ナデシコ科)


 
  農道の脇に咲いていた白い5弁の花。全草にサポナリンを含み、水に浸して揉んだ液は石鹸として使われたことがあり、別名をシャボンソウ、ソープワートとも言う。





TOP

TOP


 
   
 
7月 19日 (月)   ☀ 
今日は車の高齢者、認知機能検査に行って来ました。「記憶力、判断力に心配はありません」でしたが、次の高齢者講習が9月と言うことでした。視力が落ち、早く講習を終えたいのですが、眼鏡で補正出来なければ、手術か免許返納かで悩んでいます。

 



 
    甲斐駒上空の夏雲
   
  撮影日:2021/07/19    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

甲斐駒のシュルエットに浮かぶ夏雲


 
  三分一湧水公園近くの畑から見渡す甲斐駒上空は、美しくも迫力ある雲が浮かんでいました。
畑はまだ麦が刈りっぱなしで、蕎麦の種蒔きはまだでした。




 
    我が家のタイマツバナが咲きました
   
  撮影日:2021/07/19    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

白花・タイマツバナ


 
  我が家のタイマツバナ・松明花(シソ科)も咲き始めました。




 
    シデシャジンが咲き始めました
   
  撮影日:2021/07/19    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

シデシャジン・四手沙参(キキョウ科)


 
  川縁の樹木で覆われた薄暗い場所にシデシャジンが咲いていました。
薄紫の細い花びらのようなものが絡み合った珍しい花です。




 
    イトバハルシャギク・糸葉春車菊
   
  撮影日:2021/07/19    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

8枚の黄色い花びら


 
  畑の一角に5センチほどの黄色い花が沢山咲いていました。
葉は茎の周りに細い糸状に生えています。




 
    手入れを怠った花壇
   
  撮影日:2021/07/18    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

草ぼうぼうの花壇


 
  七月に入り雑草の勢いが増して、あっと言う間に草ぼうぼうにしてしまったロックガーデン、やっと草を取り除きました。





TOP

TOP


2021年 7月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
7月 16日 (金)   ☀ 
やっと長い梅雨が明けたようです。山には夏雲がもくもく湧き上がっていました。

夏休み前に暑く、夏休みに入ると涼しくなることがよくありましたが、今年は夏休みに入ると本格的に暑い夏休みになりそうです。
 



 
    甲斐駒が姿を見せました
   
  撮影日:2021/07/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

夏雲をまとった甲斐駒ケ岳 (2,967m)


 
  長い梅雨が明け、久し振りに夏の甲斐駒、南アルプスが姿を見せました。




 
    アルプスとヤブカンゾウ 
   
  撮影日:2021/07/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

 
  南アルプスを背景にヤブカンゾウが咲いていました。




 
    ヒメヒオウギズイセン・姫檜扇水仙
   
  撮影日:2021/07/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

赤く咲く「ヒメヒオウギズイセン」


 
  畑に赤い花が咲いていました。細く長い水仙の葉に似ています。



 
    タイマツバナ・松明花(シソ科)
   
  撮影日:2021/07/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

畑に咲く「タイマツバナ」


 
  他の離れた畑にもピンクの花が咲いていました。写真で観るとタイマツバナのようです。




 
    カブトムシのオブジェ 
   
  撮影日:2021/07/16    ☀
撮影地:北杜市 長坂町

小渕沢にあったカブトムシのオブジェ


 
  出掛けた帰り、オオムラサキ自然公園にちょっと寄ってみましたら、観たことがあるカブトムシのオブジェ! 閉園した花パーク・フオーレ小淵沢で芝生の真ん中に置かれていたカブトムシのオブジェが、オオムラサキ自然公園まで、歩いて来たか!飛んで来たか?新しい居場所が見つかったようです。





TOP

TOP


 
   
 
7月 14日 (水)   ☁ 
昨日は激しい雷雨により、ブレーカーが落ち停電しました。殆どの電気機器は復旧しましたが、インターネットが繋がらない。モデムのランプが全て消えています。ネット業者に電話、到る所で雷による障害が発生しているようです。モデム交換に来たのが3時半過ぎでした。何時来るか時間の指定は出来ないと言われ、散歩に行くこともできず、今日の野草はイタチササゲだけでした。

インターネットの情報が何時でも観られるのが当たり前の環境で、突然繋がらなくなると、何となくもの寂しい気になります。

 



 
    イタチササゲ・鼬ささげ(マメ科)
   
  撮影日:2021/07/14    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

薮の中にオレンジ色が目につきました


 
  ネットの修理が終わり、家の周りを探しましたが、既にアップした花ばかり、そんな中、薮の中にオレンジ色が目につきました。
長靴のような形で色がだんだんイタチの毛色に似てくることから花名がイタチササゲと言う野草でした。




 
    激しい雷雨
   
  撮影日:2021/07/13    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

 
  昨日2時半頃、雷が鳴り激しい雨が打ち付けられ、ブレーカーが落ち停電しました。




 
    激しい濁流
   
  撮影日:2021/07/13    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

雷雨による短時間の増水


 
  隣接の小川は一時間もしないうちに河川敷ギリギリのところまで増水しました。




 
    石組みが崩されそう!
   
  撮影日:2021/07/13    ☂
撮影地:北杜市 長坂町

不断は小さな小川が激流に!


 
  気候の変動でしょうか! ここ20年くらい河川敷まで増水することは無かったのですが、近年川の増水が、多くなったようです。




 
    大増水の跡
   
  撮影日:2021/07/14    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

打ち上げられた流木


 
  今日は水量が減り、流木が打ち上げられ、水際を川石で平らにしたのが、また崩されたようです。





TOP

TOP


 
   
 
7月 12日 (月)  ☁ 
今日も空は厚い雲に覆われ、撮影散歩も近くで引き上げるつもりで出掛けましたが、2~300mも歩かないうちに雨がポツポツ、慌てて戻って来ました。
天気が安定するのは、あと一週間くらい先でしょうか!・・・

 



 
    山は厚い雲
   
  撮影日:2021/07/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

鳳凰三山も厚い雲


 
  家の近くから見える八ヶ岳、南アルプスも厚い雲に覆われていました。




 
    オオアワダチソウ・大泡立草(キク科)
   
  撮影日:2021/07/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

草地から突き出る黄色い花


 
  道端から5mくらい離れた薮の中に背丈ほどの、黄色い花が咲いていました。
葉が披針形で浅い鋸葉があり、花はアキノキリンソウに似ています。




 
    ナンテンハギ・南天萩(マメ科)
   
  撮影日:2021/07/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

薮の中から薄紫の花が固まって咲く

 
  クサフジの花に似ていますが、葉の先が細くなる披針形で、葉が南天に似ていることから花名が付いたようです。




 
    タケニグサ・竹似草・(ケシ科)
   
  撮影日:2021/07/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

草丈も葉も大きいタケニグサ


 
  道端の草地に草丈が2m以上もある茎先に顆粒状の白い花序が円錐状に咲いていました。葉も10~30センチと大きく、手のひら形で不規則に切れ込みがあります。
茎が中空で竹に似ていることから花名が付いたようです。





TOP

TOP


2021年 7月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
7月 9日 (金)  ☂ ☁ 
今日は朝大雨が降っていましたが、日中は止み 夕方また降って来ました。

10キロほどの富士見高原ではユリが白樺林の中で咲いていると思いますが、歳を取ると腰が重くなり、天候が良くないと出掛ける気になれません。本当は霧が出たりして良いのですが!・・・ コロナの影響もあり!!

マクロ写真を撮るには普通一眼カメラでマクロレンズと交換しますが、高価なレンズをぞんざいに扱うことが出来なく、頻繁に交換するのが難しいと思います。
私のマクロ撮影は、排水塩ビ管で作った鏡筒にクローズアップレンズを取付け、コンデジのコントロールリングに装着して撮影しています。画質は二の次ですが、機動性があり、景色、マクロの切り替えが簡単にできます。

 



 
    オオバギボウシ・大葉擬宝珠
   
  撮影日:2021/07/09    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

オオバギボウシ(キジカクシ科)
薮の中から花を咲かせています


花名の通り葉がデッカイ!


 
  ギボウシ、繁殖力が旺盛で地表を少しくらい掘って取り除いても直ぐに生えて来ます。




 
    イヌガラシ・犬芥子(アブラナ科)
   
  撮影日:2021/07/09    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

花後の果実は棒状で長く伸びる


 
  河川敷に見落としそうな小さな3~4mmの黄色い花が咲いていました。タネツケバナなどアブラナ科の野草は棒状の果実を付けています。




 
    雨に濡れるツユクサ・露草 
   
  撮影日:2021/07/09    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

朝咲いて午後には萎む
(ツユクサ科)


 
  ツユクサの花びらは3種、緑の蕊を包むような羽状と目立たない1個の白、上に青い花弁があります。雄しべは6個のうち2個が長く突き出ています。




 
    なんちゃってマクロ撮影
   
  撮影日:2021/07/09    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

排水塩ビ管で作った鏡筒
ズームを一杯に伸ばしても当たらない
位置にレンズを取付ける


 
  私のコンデジによるマクロ撮影。
排水塩ビパイプで作った筒にクローズアップレンズを取付け、マクロ撮影時に簡単にコントロールリングに差し込み、マクロ撮影することが出来ます。(機動性は良いが画質は二の次です)




 
    シャープペンシルの拡大
   
  撮影日:2021/07/09    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

カメラを固定したクローズアップレンズ
による0.5mmのシャープペンシルの写真


 
  クローズアップレンズによるシャープペンシルの拡大写真ですが、テーブルにカメラを置き、ピンボケ、手ぶれを抑えた写真です。
通常は手持ち撮影ですので、ここまでシャープに撮るのは難しく、ブログ写真でも10mm以下の視写体ではぶれてしまうことが多いです。
見流してしまうブログ写真ですので、簡単な方法でマクロ写真を撮っています。





TOP

TOP



 
   
 
7月 7日 (水)  ☁ ☀ 
今日も曇り空、降るといけないのでヤッケみたいな物を着て出掛けたら、陽が射して来て暑い暑い、散歩でした。

近くで帰るつもりでしたが、富士山が見え、見晴らしの良いところまで足を延してみましたが富士山の頂上は雲に隠れていました。今日の散歩歩数は4,800歩でした。

 



 
    雲の中の山景色
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

富士山は頭が見えない


 
  今日の山景色は富士山、南アルプス共に雲の中から姿を現わしているようです。




 
    ハタザオキキョウ・旗竿桔梗 ?
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

ソバナのような鋸葉で無い


 
  民家の庭先に咲いていた薄紫の花、3裂した雌しべの柱頭、葉の形から、ハタザオキキョウでしょうか?・・・




 
    マツヨイグサ・待宵草
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

花は萎むと赤くなる
(アカバナ科)


 
  マツヨイグサの仲間は何種類かあり、花後萎むと赤味を帯びるのは、マツヨイグサのようです。




 
    ヤブカンゾウ・藪萱草(ユリ科)
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

道端に咲くオレンジ色の花


 
  ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、紛らわしい花名ですが、ヤブカンゾウはしべが変化して八重咲きのように見えるところです。




 
    ユキノシタ・雪の下(ユキノシタ科)
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

花びらは小さいのが3枚
大きいのが2枚付いています


 
  ユキノシタ、花期は5~6月でピークは過ぎていますが、特徴ある形が美しいです。




 
    セイヨウナツユキソウ・西洋夏雪草
   
  撮影日:2021/07/07    ☁ ☀
撮影地:北杜市 長坂町

密に咲く白い花(バラ科)


 
  購入した記憶は無いのに花壇に手のひら形(掌状複葉)の葉が勢いよく育っていましたので放って置きましたら、白い花が密に咲きました。
多分何処かで頂いた苗を植えておいたようです。





TOP

TOP



 
   
 
7月 5日 (月)  ☂ ☁ 
今日も梅雨空、降ったり止んだり、散歩にも行けず、家の周りで撮った写真を載せました。

小川が長雨で増水、コンデジ、手持ち撮影によるスローシャッターで、川の流れを撮ってみました。
ブログ写真なので、それなりに撮れているでしょうか?・・・

 



 
    梅雨空
   
  撮影日:2021/07/05    ☂ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

霧が発生して来ました


 
  今日も雨が降ったり止んだり、木々が洗われ緑が綺麗です。




 
    小さな河川の濁流
   
  撮影日:2021/07/05    ☂ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

岩の間を流れる濁流


 
  近くを流れる小川で、不断は水量が少ないのですが、梅雨の長雨で増水しています。
写真はスローシャッターですが、コンデジ、手持ち撮影です。




 
    キキョウ。桔梗 (キキョウ科)
   
  撮影日:2021/07/05    ☂ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

風船のようなツボミが可愛い


 
  梅雨空に青紫色のキキョウが咲きました。
日本では古来から親しまれている花です。紙風船のように膨らむ蕾も可愛いです。




 
    シロツメクサ・白詰草(マメ科)
   
  撮影日:2021/07/05    ☂ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

梅雨の季節
庭はシロツメクサに覆われました


 
  花柄の先に白い小さな花が集まって、1つの花に見えます。




 
    パープルトードフラックス
   
  撮影日:2021/07/05    ☂ ☁
撮影地:北杜市 長坂町

細い茎に小さな薄紫の花


細い茎に細い葉を付けて


 
  花壇に細い茎を伸ばしてピンクの花が咲きました。花を撮っていると、ヒラタアブが花に引かれて寄って来ました。





TOP

TOP


2021年 7月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
   
 
7月 3日 (土)  ☁ ☀ 
今日の写真を求めて散歩に出掛けました。レインボーラインを小渕沢方面に身曾岐神社の交差点を、今日は暑いので帰りが楽なように緩い登り坂を、汗をふきふき標高差100mほどの泉ライン(小渕沢―大泉)まで登り、長坂側に回って戻って来ました。
今日の歩数は8,000歩でした。

初めて見る花にも出会いました。

 



 
    今日も梅雨空
   
  撮影日:2021/07/03    ☁☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

夏雲がもくもくと湧き上がる


 
  今日も梅雨空でしたが、一時的に富士山の頭が見えました。




 
    ナワシロイチゴ・苗代苺
   
  撮影日:2021/07/03    ☁☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

赤い花弁は雄しべを包んで開かない
大きく開いた6枚の三角は萼片


 
  牧草地の端に咲いていた花。茎や葉柄には棘がある。苗代の頃に花が咲くので、ナワシロイチゴ「苗代苺」の名が付く。




 
    ヒレハリソウ (ムラサキ科)
   
  撮影日:2021/07/03    ☁☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

淡紫色釣り鐘形の花


 
  道端に咲いていた淡紫色、釣り鐘形の花。花茎から数個の花が垂れ下がり先端が5裂している。




 
    ヤマイバラ・山茨
   
  撮影日:2021/07/03    ☁☀
撮影地:北杜市 小淵沢町

バラ科


 
  道端に艶のある葉に白い花が咲いていました。5枚の白い花びらに、多数の雄しべと雌しべが1個、きれいに咲いていました。




 
    ヤギの草刈り
   
  撮影日:2021/07/03    ☁
撮影地:北杜市 長坂町


柵の中でヤギが草刈りをしていました


 
  散歩道沿いでヤギさんが草刈りをしていました。人なつっこく柵の近くに寄って来ました。ヤギの毛並み、白くなかったっけ???





TOP

TOP


 
   
 
7月 1日 (木)  ☂ ☁ 
今日から7月のスタートです。梅雨はこれからが本番!あと半月以上は続くのでしょうか?
梅雨真っ只中の富士山山開き、天候に恵まれることは少ないようです。

6月はブログ構成がゴチャゴチャしてしまいましたが、小さい画像を400ピクセルに大きくして、PCでも見やすいようにしました。更に1枚を枠の中に拡大表示しました。

昨日はコロナワクチン、一回目の接種に行って来ました。ワクチンなるもの30年以上もしていませんので、接種後の副反応が心配でしたが、特に通常と変わりなく無事に済みました。

 



 
    雨から曇り空に・・・
   
  撮影日:2021/07/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

 
  朝、雨が降っていましたが、日中は一日灰色の曇り空でした。



 
    イヌゴマ・犬胡麻 (シソ科)
   
  撮影日:2021/07/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

別名、チョロギ ダマシ。


茎には下向きに棘がある。


 
  名前がわからず、スマホレンズで調べると「チョロギ」と出ました。PC検索では情報が少なく、イヌゴマに似ていることから検索、下向きの棘などから「イヌゴマ」が正しいようです。

実が胡麻とそっくりなのに食べられないことから「イヌゴマ」の名が付いたようです。
花名に「イヌ」の付くのは役にたたない意味のようです。



 
    コセンダングサ・小栴檀草(キク科)
   
  撮影日:2021/07/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

舌状花が無い・コセンダングサ


白い舌状花が少し見えます。
アイノコセンダングサ?


 
  この写真はコセンダングサの花柄が対生して伸びています。片方に小さな舌状花が見えます。



 
    ハキダメギク・掃溜菊 (キク科) 
   
  撮影日:2021/07/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

白い舌状花5枚、筒状花が多数。


 
  雑草の中に小さな黄色い花が咲いていました。名前が可愛そうに ハキダメギク、「掃溜菊」と付いています。



 
    トマト (ナス科)
   
  撮影日:2021/07/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町

黄色いトマトの花が咲きました。


 
  まだ茎は低いのですが、花が咲き、青い実が生っています。




TOP

TOP








     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
                 
 
アクセスカウンター   TOP