写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の
          姿を写したものです。


          アーカイブ 2012-10
          山と花の写真館 10

アクセスカウンター
      ホーム&ブログ 山の風景 滝と渓谷 花と山野草 なんでも展示室 ものづくり 管理人室 リンク
       2012/10/01  2011/12/08 2012/06/08 2012/07/06 2012/07/28  2011/12/08  2011/12/08  2011/12/08
                    
        
          

山暮らし気まぐれブログ  
2012年10月
    2012年10月29日 月曜日   
吐竜の滝・秋
秋の八ヶ岳・吐竜の滝に行って来ました。
清里高原道路の途中から川俣川東沢に降りるのですが、
距離は短いものの道幅が狭く、対向車が広い所で待って
いてくれないと冷や冷やです。
続きは画像クリックで・・・
▲

    2012年10月25日 木曜日   
北横岳・10月の冬山・・・10月24日登山
高山の雪山と紅葉を撮りに、軽い山歩きを考えていたとこ
ろ23日に雨が降り高い山は雪だと思った。上高地、白馬
大出の吊り橋、北横岳など、漠然と考えていたが、家から
54キロと一番近い北横岳に行くことにした。
続きは画像クリックで・・・
▲

    2012年10月22日 月曜日   
紅葉の美し森
土日は最高の紅葉日和で何処の観光地も大変混雑したと
思います。
私も出掛けたいのは山々でしたが、駐車場で、まごまご
したく無いので、庭の仕事をしていました。
続きは画像クリックで・・・
▲

     2012年10月19日 金曜日   
南アルプス、初冠雪
昨夜の雨が上がり、今朝は澄み切った青空の良い天気
です。
続きは画像クリックで・・・
▲

     2012年10月16日 火曜日   
秋の飯盛山
明日から天候が崩れそうなので、軽い山歩きをと考え、夜
叉神峠か飯盛山、と思って空を見上げたら、南アルプス方
面は空が白っぽく、八ヶ岳の方が青空なので、9月にも登っ
た飯盛山へ足の運動のつもりで行って来ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

     2012年10月13日 土曜日   
天女山登山コース
11時近くになりあまりにも天気が良いので車で13.5q
天女山駐車場まで車を走らせました。
続きは画像クリックで・・・
▲

     2012年10月10日 水曜日   
運転免許証更新
今日は運転免許証の更新で新しい免許証が即日交付さ
れる南アルプス市の山梨県総合交通センターに行って来
ました。
続きは画像クリックで・・・
▲

     2012年10月7日 日曜日   
家の周り
今日は3連休の中日、天候は晴れる予報でしたが、日差
しは有るものの雲の多い1日でした。
続きは画像クリックで・・・
▲

      2012年10月4日 木曜日   
秋のサンメドウズ清里スキー場
今日の空模様は晴ているものの雲が多くスキー場に
ついた時は八ヶ岳は見えませんでしたが、花を探して
ぶらぶらしていたら一瞬の雲が取れ赤岳が姿を見せ
てくれました。
続きは画像クリックで・・・
▲
 
      2012年10月1日 月曜日   
八ヶ岳三分一湧水公園
昨夜は台風で一時間ほどすごい土砂降りでしたが、風に
よる被害もなく、寝るころには月が出ていました。
いよいよ秋本番ですね! このブログも新規一転リニュー
アルしてみました。
続きは画像クリックで・・・
▲




特選ブログ・・拡大板
2012/07/27 白馬八方池



      もどる

アーカイブ
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月






HP改版経歴
HP開設 2009/01/08
 HP2版 2009/06/27
HP3版 2010/06/10
HP4版 2011/12/08
HP5版 2012/03/03
HP6版 2012/10/01
















     2012年10月29日 月曜日
 吐竜の滝・秋
秋の八ヶ岳・吐竜の滝に行って来ました。
清里高原道路の途中から川俣川東沢に降りるのですが、距離は短いものの
道幅が狭く、対向車が広い所で待っていてくれないと冷や冷やです。

この滝は川から流れ落ちる滝ではなく、岩の隙間から流れ落ちる滝で周囲の
紅葉に染まり素晴らしい景色です。
景色は素晴らしいのですが、腕が未熟でなかなか良い写真が撮れませんね。

吐竜の滝、全景
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


草木の紅葉の中を岩肌から流れ落ちる滝。

吐竜の滝、右側
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


滝の右側部分を切り取って見ました。

吐竜の滝、左側
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


滝の左側部分を切り取って見ました。

紅葉の中の滝
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


紅葉の中の滝、奇麗な景色でした。

吐竜の滝、右側下段
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


吐竜の滝、右側下段の滝。

美し森、紅葉終盤
撮影地
撮影日
八ヶ岳・吐竜の滝
2012/10/29
デジイチ
ズームレンズ  18-250


吐竜の滝、撮影の後、また美し森の坂道を散歩して来ました。
葉もだいぶ落ち紅葉は1500mから1000mへと降りてゆきます。

  トップへ  小さい画面へ



     2012年10月25日 木曜日
 北横岳・10月の冬山・・・10月24日登山
高山の雪山と紅葉を撮りに、軽い山歩きを考えていたところ23日に雨が降
り高い山は雪だと思った。上高地、白馬大出の吊り橋、北横岳など、漠然
と考えていたが、家から54キロと一番近い北横岳に行くことにした。
蓼科高原の紅葉が素晴らしいビーナスラインをドライブ、北横岳ロープウエ
イ(旧ピラタスロープウエイ)口に着くと山は真っ白、山頂駅坪庭は2〜5セ
ンチの雪で滑り易いが、取り合えず足下を注意しながら坪庭の中ほどに来
ると、北横岳60分の表示板が、冬山装備では無いが天気が良いので行け
るところまで行こうと思い登山道に入る。
ハイキングコースと違い石の急勾配、雪の量は深くはならないが滑り易い、
高齢者の後半に入りバランス感覚の衰えを十分に自覚しながら慎重に登
る。1時間半かかったが北横岳山頂 (2480m)に登頂、八ヶ岳、南、中央、
北アルプスの素晴らしい景観、辛い思いをして登って来た甲斐があった。
風が強く、見晴らしが良いかと思えば、ガスで何も見えなくなったりと変化
が激しく寒いので早々写真を撮って下山を開始、午後に入って雪解けが
進み、登りで滑り易いと思ったところが雪解けが進み、無事下山しました。

ロープウエイ山麓駅
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


家を7時20分に出発したが、茅野付近で渋滞、北横岳ロープウエイ山麓駅に着いたのは9時、山は白い、
山頂駅坪庭は雪なのだろうか。装備は、軽登山靴とザックにセーターを一枚追加しただけ。

坪庭は雪で真っ白
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


北八ヶ岳、坪庭は何回か来ているが、完全に冬山だ。

北横岳北峰の登山者
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


北横岳南峰に到着。雪の積もった針葉樹の先に北横岳北峰(2480m)の登山者。
南峰から北峰までは歩き易く10分ほどで着きました。

北横岳・2480m
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


北横岳の目の前にガスに霞む蓼科山。

北横岳から望む八ヶ岳
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


秋空にガスがかかる八ヶ岳連峰。

山麓駅の紅葉
撮影地
撮影日
蓼科北横岳
2012/10/24
デジイチ
ズームレンズ  18-250


寒い雪の登山道から紅葉の山麓に下り、ほっとしたところです。

  トップへ  小さい画面へ



     2012年10月22日 月曜日
 紅葉の美し森
土日は最高の紅葉日和で何処の観光地も大変混雑したと思います。
私も出掛けたいのは山々でしたが、駐車場で、まごまごしたく無いので、庭
の仕事をしていました。
今日は天気が下り坂になると思いましたが、11時頃になっても快晴でした
もで、少し坂道を歩きたくなり、美し森に出掛けたところ、紅葉の最盛期で
素晴らしい景色を十分に堪能しました。

清里高原道路から八ヶ岳
撮影地
撮影日
清里高原道路
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


清里高原道路、左側樹木はまだ紅葉していないため、谷底にある吐竜の滝の紅葉は11月始めころ
ではないでしょうか。

清泉寮へ続く道
撮影地
撮影日
清里清泉寮近く
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


清泉寮につづく道は、この地を開拓指導したポール・ラッシュ博士の名が付いています。
この先に清泉寮があり、正面の山は三ツ頭と権現岳。

美し森入り口
撮影地
撮影日
美し森
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


美し森入り口に来ると全山、紅葉、黄葉の真っ盛りでした。

紅葉の権現岳
撮影地
撮影日
美し森
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


木々の紅葉に抱かれた権現岳。

美し森
撮影地
撮影日
美し森
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


箱庭のような紅葉と中央の牛首山、岩肌の高い山は八ヶ岳主峰赤岳。

赤い橋
撮影地
撮影日
八ヶ岳高原道路
2012/10/22
デジイチ
ズームレンズ  18-250


八ヶ岳高原道路の川俣川東沢に掛かる東沢大橋(赤い橋)と紅葉は、観光ポスターに良くある
アングルですが、期待通りの景観です。

  トップへ  小さい画面へ


     2012年10月19日 金曜日
 南アルプス、初冠雪
昨夜の雨が上がり、今朝は澄み切った青空の良い天気です。
今月前半、ゴミ当番で不燃物の不正な排出があり、当番が正しい出し方で
処理する決まりになっているため 今日のゴミ出しで、手持ちではちょっと重
く、車で運んだついでに、三分一湧水公園近くを回って来ました。
今日、私が観た南アルプスは初冠雪でした。

南アルプス初冠雪
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水近く
2012/10/19
デジイチ
ズームレンズ  18-250


昨夜の雨で、南アルプスの高い所では雪が降ったようです。
甲斐駒はうっすらですが、北岳は真っ白です。私が観た今年の初冠雪です。

甲斐駒にうっすらと雪
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水近く
2012/10/19
デジイチ
ズームレンズ  18-250


甲斐駒ヶ岳は今年初めて、うっすらと初雪が降った様です。

北岳の初冠雪
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水近く
2012/10/19
デジイチ
ズームレンズ  18-250


南アルプス、日本第二の標高を誇る北岳は白銀の冬山です。

富士山
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水近く
2012/10/19
デジイチ
ズームレンズ  18-250


富士山は逆光でよく分からないのですが、ライブカメラでは中腹まで真っ白ですね。

  トップへ  小さい画面へ


     2012年10月16日 火曜日
 秋の飯盛山
明日から天候が崩れそうなので、軽い山歩きをと考え、夜叉神峠か飯盛山、
と思って空を見上げたら、南アルプス方面は空が白っぽく、八ヶ岳の方が青
空なので、9月にも登った飯盛山へ足の運動のつもりで行って来ました。
家から25キロ、飯盛山は何度も登っていますが、登るたんびに楽に登れた
様な気がします。
このところ、あっちこっちとブログの写真を撮りに歩いているためでしょうか、
定年後、今が一番脚力がついているような気がします。

紅葉の登山道
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


9時から登り始めたのですが、まだ人影は少なく静かな山道でした。
登山道は赤や黄色の紅葉が迎えてくれました。

栄える八ヶ岳
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


家では八ヶ岳方面は晴れていたのに、野辺山に来るとガスで八ヶ岳は霞んでいましたが、高度を上げる
と澄み切った青空に八ヶ岳が栄えていました。

南アルプス
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


南アルプス方面は中腹がガスで覆われ幻想的です。

飯盛山山頂
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


飯盛山山頂(1643m)は360度の見晴らしです。

富士山と飯盛山
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


富士山、南アルプス方面は空が白っぽく逆光でしたが、富士山がかろうじて映っています。
手前右の山が飯盛山。

八ヶ岳連峰
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


八ヶ岳連峰、権現岳、赤岳、横岳、手前右は平沢山、この山を登らずに巻いて来ることもできますが、
今日は平沢山を縦走(大げさ!!)して飯盛山に登りました。

野辺山電波観測所
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


飯盛山隣の平盛山(1633m)から野辺山電波観測所の45m電波望遠鏡。

リンドウ
リンドウ科
撮影地
撮影日
飯盛山登山道
2012/10/16
デジイチ
ズームレンズ  18-250


この時期花は少ないのですが、帰り道、平沢山の巻き道で咲いていました。

  トップへ  小さい画面へ


     2012年10月13日 土曜日
 天女山登山コース
11時近くになりあまりにも天気が良いので車で13.5q天女山駐車場まで
車を走らせました。権現岳への登山コースを「天の河原」まで、前回来たと
きは富士山も甲斐駒も姿を見せませんでしたので今日は散歩のつもりで、
水筒も手拭いも時計も持っていなかったのですが、体調が良く更に1時間
ほど歩いて権現岳を近くで観ることが出来ました。
更に先へ進むと「前三ツ頭まで急坂」の看板があり、時間も装備も無いの
でここで引き返すことにした。

南アルプス連峰
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


天の河原に着いたのが遅かったのですっきりした写真では無いのですが、南アルプス連峰が見えました。
鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳 素晴らしい景色です。

黄葉の樹林
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


登山道は木々が多く見晴らしがきくところは少ないのですが、紅葉、黄葉、見事でした。

紅葉の葉
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


登山道の脇に目を引く赤い葉っぱ。

キノコ
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


登山道に生えていた白いキノコ

権現岳
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


登山道の開けた場所に来ると三ツ頭の稜線越しに権現岳が見えました。

富士山
撮影地
撮影日
天女山登山コース
2012/10/13
デジイチ
ズームレンズ  18-250


秋の木々の間から雲海に浮かぶ富士山、素晴らしい展望でした。


トップへ  小さい画面へ


     2012年10月10日 水曜日
 運転免許証更新
今日は運転免許証の更新で新しい免許証が即日交付される南アルプス市
の山梨県総合交通センターに行って来ました。
先日受講した高齢者講習の総合コメントは・全般的にやや優れている。
非高齢者比較でも、平均値(普通)の判定で一安心しました。
この結果を受けて、今乗っている車(2000)を乗り続けても良いかなと思っ
ています。
他の写真は更新の帰り道に寄ってみた御勅使川(みだいがわ)南公園の
写真です。

山梨県総合交通センター
撮影地
撮影日
南アルプス市
2012/10/10
デジイチ
ズームレンズ  18-250


南アルプス市にある山梨県総合交通センター。

御勅使川(みだいがわ)
撮影地
撮影日
南アルプス市
2012/10/10
デジイチ
ズームレンズ  18-250


山梨県東端の山間部である南アルプス市と早川町の境を流れる御勅使川(みだいがわ)は延長18.8q
の一級河川で富士川に注いています。

公園の遊歩道
撮影地
撮影日
南アルプス市
2012/10/10
デジイチ
ズームレンズ  18-250


御勅使川南公園の真っ直ぐな遊歩道、ジョギングや散歩に良さそうですね。

八ヶ岳
撮影地
撮影日
南アルプス市
2012/10/10
デジイチ
ズームレンズ  18-250


南アルプス市、御勅使川南公園から八ヶ岳を望む。


トップへ  小さい画面へ


     2012年10月7日 日曜日
 家の周り
今日は3連休の中日、天候は晴れる予報でしたが、日差しは有るものの
雲の多い1日でした。
出掛けるのも車が混みそうなので家の周りで花や葉っぱを撮ってみました。
似たような花が沢山あって名前をネットで調べるのも大変です。

ヤクシソウ
キク科
撮影地
撮影日
家の周り
2012/10/07
デジイチ
ズームレンズ  18-250
クローズアップレンズ

キク科の花は似たような花が沢山あって、草丈や葉形、茎など微妙に違い、花はオニタビラコにそっくり
ですが、葉形から「ヤクシソウ」と判断しました。写真はツボミに支えられた一輪を真横から撮りました。

ヤクシソウ
キク科
撮影地
撮影日
家の周り
2012/10/07
デジイチ
ズームレンズ  18-250
クローズアップレンズ

花を正面から撮りました。黄色い花びらには切り込みが四つ入っています。
昔は薬草として皮膚の腫れものの外用に使われた説もあるようです。

裏の雑木林
撮影地
撮影日
家の周り
2012/10/07
デジイチ
ズームレンズ  18-250

以前は唐松林で、秋になると茶色い雪が降ったように屋根に積もったり、車の窓ガラスの間に入り込み
大変でした。 今は伐採され、雑草と雑木が生え、秋になると写真の様な感じです。

ドウダンツツジ
ツツジ科
撮影地
撮影日
家の周り
2012/10/07
デジイチ
ズームレンズ  18-250

家の周りに植えているドウダンツツジです。

ドウダンツツジの葉
ツツジ科
撮影地
撮影日
家の周り
2012/10/07
デジイチ
ズームレンズ  18-250
クローズアップレンズ

ドウダンツツジの葉っぱをアップで撮りました。。


トップへ  小さい画面へ


     2012年10月4日 木曜日
 秋のサンメドウズス清里スキー場
今日の空模様は晴ているものの雲が多くスキー場についた時は八ヶ岳は
見えませんでしたが、花を探してぶらぶらしていたら一瞬の雲が取れ赤岳
が姿を見せてくれました。
この時期は何処のスキー場も草が刈り取られ野草の花は見られませんで
したが隅の方でやっと探しました。

出番を待つリフト
撮影地
撮影日
サンメドウズ清里
2012/10/04
デジイチ
ズームレンズ  18-250

初、中級コースは草を奇麗に刈り取られ、花は咲いていませんが、一瞬姿を現した八ヶ岳は迫力満点、
冬の出番を待つリフトは休息中。上級コースは運転していたが、周りが曇空なので乗るのをやめました。

八ヶ岳主峰、赤岳
撮影地
撮影日
サンメドウズ清里
2012/10/04
デジイチ
ズームレンズ  18-250

荒々しい赤岳、頂上直下右の稜線に山小屋(赤岳展望荘)が見えます。

アザミ
キク科
撮影地
撮影日
サンメドウズ清里
2012/10/04
デジイチ
ズームレンズ  18-250

スキー場の隅に咲いていたアザミの花、種類は60種以上有るといわれ
詳細は分かりません。

リンドウ
リンドウ科
撮影地
撮影日
サンメドウズ清里
2012/10/04
デジイチ
ズームレンズ  18-250

秋の代表的な花、スキー場隅の草むらの中で咲いていました。


トップへ  小さい画面へ


     2012年10月1日 月曜日
 八ヶ岳、三分一湧水公園
昨夜は台風で一時間ほどすごい土砂降りでしたが、風による被害もなく、寝る
ころには月が出ていました。
いよいよ秋本番ですね! このブログも新規一転リニューアルしてみました。
度々変更して申し訳ございませんが、如何でしょうか?
写真は台風一過の三分一湧水公園近くから今朝撮って来ました。
今日はリニューアルオープン記念で写真を多めに載せています。

三分一公園入り口
撮影地
撮影日
長坂、三分一公園
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ  18-250

公園の駐車場から入り口の方向に向かって撮って見ました。特に紅葉しているところを
撮ったわけではないのですが、秋を感じます。

三分一湧水
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ  18-250

朝早く、人気がない森の中の三分一湧水。

湧水の流れ
撮影地
撮影日
長坂、三分一湧水
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ  18-250

朝、日差しが弱いので、何時も付けている偏光フィルターのまま手持ちのスローシャッターです。
少しブレているでしょうか。

富士山
撮影地
撮影日
三分一公園近く
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ  18-250

富士山方面は逆光に近く、偏光フィルターを付けていても空は青く出ません。

甲斐駒ヶ岳と稲穂
撮影地
撮影日
三分一公園近く
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ  18-250

甲斐駒と収穫近い黄金色の稲穂。
甲斐駒山頂付近はちょうど雲がかかってしまいました。

公園近くから八ヶ岳
撮影地
撮影日
三分一公園近く
2012/10/01
デジイチ
ズームレンズ 18-250

長坂、三分一湧水近くからは八ヶ岳らしい写真は撮れません。
八ヶ岳連峰は写真の奥の方向に延びています。


トップへ  小さい画面へ