写真は主に山梨県、長野県の山と花
 自然の姿を写したものです。


 
------   



   5 月  更新日 ブログ更新日                
 火
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

photo  blog
スマホで観る場合
画像をWタップで、拡大・縮小します。
拡大画像を左右にフリック ・スワイブで定位置に移行、戻ります。
 


 
2021年 5月  第 6 週 
関連画像


 
 5月 31日  (月)    ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
5月も今日で最終日。空模様は晴れていますが、相変わらず雲が多いです。
富士山、甲斐駒は雲に隠れ、八ヶ岳も山頂付近は雲に隠れていました。

雲が多く、近くを散歩して、撮った写真を載せました。
 
 



 
長坂町から見た八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
長坂町から見た八ヶ岳は今日も雲が多い。


小淵沢町から見た八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
小淵沢町の畑からから見た八ヶ岳も雲が多い。




 
花には濃紫色のすじが入る
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
畑の脇に咲いていた花は濃紫色のすじが入る。
葉は互生して、長い葉柄の先には、手のひら状に浅く5~7裂して、縁には鋸歯がある。


ゼニアオイ 「銭葵」 (アオイ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
5弁の花弁はハート形で淡紫色、濃紫色のすじが入る。直径約3.5cmくらいの花。
花名の由来は、花の大きさを一文銭に見立てたことに由来する。





 
葉は粗い鋸葉で細い
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
畑の脇に咲いていた、ビオラと思いましたが、葉が細く粗い鋸葉。


ビオラ ? (スミレ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
花の大きさでは、パンジーとスミレの中間、ビオラと思いますが、パンジー、ビオラ、スミレは似たような花でスミレ科、改良品種も多く、特定が難しいです。





 
レースの柄のよう
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
散歩道の庭先に、白いレースのような美しい純白の花が咲いていました。長い茎の先に大きな花をつける姿は見事です。


オルレア (セリ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
小淵沢町
 
 
 
本来は多年草ですが、日本の暑い夏を越すことができずに枯れてしまいます。一年草として流通していますが、こぼれ種で増えるようです。原産地はヨーロッパで、暑さには弱い一方で寒さには強く、当地に適した草花と言えます。





 
地味な中型の鳥
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
朝、窓越しに外を見ると、地味な中型の鳥が、岩の上に居ましたので慌てて撮ってみました。


ムクドリ (ムクドリ科)
 
撮影日:2021/05/31    ☀
撮影地:北杜市 
長坂町
 
 
 
全長24cm。全身は黒味のある褐色で、目の周りから頬にかけて不規則な白斑があります。クチバシ、足は黄色で、地上を歩いて餌を探すことが多いようです。





 
TOP TOP






 
2021年 5月  第 5 週 
関連画像


 
 5月 28日  (金)    ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日も晴れていましたが、雲が多く、車では出掛けず、小淵沢町側を散歩してみました。かなり歩いたように思いましたが、スマホの計測で一万歩には届かず、九千歩でした。

身曾岐神社下の、花栽培業者のガーデンショップが、コロナにより休業していましたが、通り掛かってみましたら、休業では無く閉店していました。ガーデンには宿根草などが咲いていましたので残念です。

 
 



 
富士山
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
長坂町から見えた今日の富士山は背景に雲が多い景色でした。山頂付近の残雪も少なくなっています。


樹木越しの八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
レインボーライン沿いから樹木越しに、八ヶ岳の風景です。





 
葉が輪生
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
閉店したガーデンショップのとばくちに、葉が輪生して長い茎を伸ばした、黄色い花が咲いていました。

タカトウダイ 「高燈台」?(トウダイグサ科)
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
トウダイグサ属には似たような種類があり、写真からは判別出来ませんでした。
トウダイグサ、タカトウダイ、ノウルシなどの種類があるようです。





 
綺麗な花には棘がある
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
散歩道脇に高さ1mほどの茎の先にはアザミに似たピンクの花が咲いていました。茎には恐ろしいような棘がありました。


ヒレアザミ 「鰭薊」 ( キク科) 
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
夏に咲くアザミの花によく似ていますが、種子に冠毛がなく、冠毛があるアザミ属とは別属のようです。





 
ピンクやブルーの花がいっぱい
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
長坂町側の畑の一角にピンクやブルーの花が混植されていました。


ヤグルマギク 「矢車菊」 (キク科)
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
茎をスッと伸した頂部に美しい八重咲きの花が咲いていました。園芸種と思いますが、青紫色の花弁が、矢車のように広がっています。





 
キノコ
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
このところ雨が多く枯れた樹木の根っこから丸い感じのキノコが生えていました。名前は分りませんが、もちろん食べません。


カワトンボ 「川蜻蛉」 (カワトンボ科)
 
撮影日:2021/05/28    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
河川敷にカワトンボが姿を見せました。





 
TOP TOP






 
 5月 26日  (水)    ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日は晴れていましたが、薄雲のようで景色は期待出来ないため、近くの薬用植物園まで散歩がてらに行き、花の写真を撮って来ました。

今夜はスーパームーン皆既月食ですが、薄い雲がかかり月食らしき月が、かろうじて見える程度でした。

 
 



 
芝生がきれい
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
何時行っても、小淵沢町の植物園は芝がきれいに刈り込まれています。


ハーブ エリア
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
植物園内のハーブ エリアには色とりどり花が咲いていました。




 
沢山の蕾
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
きれいな花ですが、茎や蕾には白い毛で、びっしり覆われています。


ポリジ (ムラサキ科)
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
ボリジは、透明感のある青い星形の花が印象的です。白い毛に覆われた葉や茎には、香りがよく気分を明るくして勇気を与えてくれる薬草効果があるようです。





 
手のひらのような葉っぱ
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
葉は手のひら状に切り込みが入り、向かい合って生えています。

ゲラニュウム・マクロリズム (フウロソウ科)
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
葉が茂る中、花径2cm前後のピンクの花をたくさん咲かせる美しい姿のゲラニウムです。 淡紅色の5弁花をつけ、花弁はやや反り返り、長い雄しべ、雌しべが突き出ています。





 
紅色に咲く房状の花
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
四方八方に広げた葉の先に赤い花房がすっと天に向かって伸びています。
サルスベリの花房に似ていますが、今の時期、樹木に咲いているピンクの花房は、ベニバナトチノキのようです。


ベニバナトチノキ 「紅花栃の木」 トチノキ科 
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
ピンクの花弁から長い雄しべが花の外に突出ています。





 
粗い鋸葉
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
「イヌガラシ」の葉は柄がなく、長楕円状披針形、基部は細くなり、茎を抱き、縁に粗い鋸歯があります。


イヌガラシ 「犬芥子」 (アブラナ科)
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
薬用植物園の草地に生えていた「イヌガラシ」の黄色い花です。
黄色い花弁は4個で、雄しべは6個、雌しべは1個あります。





 
花と蝶
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
蝶も花の蜜に好みがあるようで「アローズ・コンパク」(ロベリアの改良品種)の蜜を吸い続けていました。


ウスバシロチョウ (アゲハチョウ科)
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
「ウスバシロチョウ」は側にある黄色い花には目もくれず、「アローズ・コンパク」の吸蜜で花の中を飛び回っていました。





 
皆既月食 : 2021/05/26 PM9時頃
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
今夜のスーパームーン皆既月食は雲がかかりぼんやり見えていました。


皆既月食 : 2021/05/26 PM9時半頃 
 
撮影日:2021/05/26    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
雲がかかったうえ、コンデジ、オートで撮ったため上手く撮れていません。





 
TOP TOP






 
 5月 24日  (月)    ☁

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
昨日は良い天気でしたが、今日はまた曇ってしまい、なかなか晴れた天気が続きません。

曇り空でしたので、近くの三分一湧水公園と近くの畑を散歩して来ました。
 
 



 
稲の苗と富士山
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
今日の富士山は曇っていましたが、前景に苗を植えた田んぼを入れてみました。


稲の苗と甲斐駒ケ岳
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
残雪の甲斐駒は苗を植えた田んぼに映っていました。




 
花と八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
八ヶ岳は曇っていましたが、前景にハルジオンとオニタビラコを入れてみました。


三分一湧水公園の森
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
三分一湧水公園の樹木は葉が茂り森の景観になっていました。





 
緑の葉に赤と黄のグラデーション
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
葉は枝の先に集まって付いています。葉には柄があり、卵形で、先端はやや尖っています。


サラサドウダン 「更紗灯台」 (ツツジ科)
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
枝先に長さ2~3㎝の釣り鐘形の花が垂れ下がり、5~10個の花を咲かせています。
花冠は黄白色~淡いピンク色で、特徴的な赤い筋が縦に入り、先端は5裂しています。





 
地面を覆う小さな花
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
ハコベと同じくらいの小さな花が地面を覆うって咲いていました。
葉は長さ3ミリメートルから7ミリメートルととても小さく対生して付いています。この葉を小さな蚤(ノミ)が着る綴りに見立てたのが名の由来です。


ノミノツヅリ 「蚤の綴り」 (ナデヒコ科)
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
ノミノツヅリの花は、花弁より長く先端が鋭く尖る5個の萼片と5個の花弁、10個の雄蕊と雌蕊には3個の花柱があります。





 
地を這う葉
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
伸びた茎のところどころから根を出し、小さな葉が地面を覆っています。増える有様が地面を縛るようだというのが名の由来のようです。


ジシバリ 「地縛り」 (キク科)
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
花茎は上部で枝分かれをし、1輪から3輪の黄色い花をつけ、花びらのように見える舌状花の先は細かく裂けています。





 
水路脇に咲く一株の赤い花
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
三分一湧水公園の水路脇にサクラソウの葉を大きくしたような葉から茎を伸ばし一株のクリンソウが咲いていました。


クリンソウ 「九輪草」 (サクラソウ科)
 
撮影日:2021/05/24    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
花は地上から伸びた花茎の先に数段に輪生して紅紫の花を咲かせます。 雄しべは5個、雌しべは1個付いています。





 
TOP TOP






 
2021年 5月  第 4 週 
関連画像


 
 5月 21日  (金)    ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
昨夜から激しい雨が降っています。近くの小川は大分増水しています。

写真は傘を持って片手で撮っていますので、それなりの写真です。

昨日、Webサイトからコロナワクチン接種の予約が、一ヶ月ほど先に取れました。ワクチンなるもの、ここ30年以上打ってないので期待と不安が入り交じっています。

 
 



 
雨空
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨空にクルミの若木が生える。

クルミ 「胡桃」 (クルミ科)
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
裏地の伐採した切り株からクルミの脇芽が沢山生えていましたので一本だけ残しておいたら、大分大きくなりました。





 
小川が増水
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
昨夜から激しい雨が降っていて小川が大分増水しています。


修復した護岸
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
大分激しい濁流ですが、先日並べ替えた護岸はなんとか持ちこたえています。





 
赤い実
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨の中、川岸の石の近くで赤い実が生っていました。

ヘビイチゴ 「蛇苺」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
雨の中、濡れた石に寄り添う形にヘビイチゴの赤い実です。側にある黄緑色の葉は鋸歯です。





 
雨に濡れる白い蕾
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
沢山の白い小さな蕾には滴が付いています。


エゴノキ 「萵苣の木」 (エゴノキ科)
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
雨に濡れたエゴノキの葉と枝からぶら下がる白い蕾。




 
雨に濡れる
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
赤紫の花は雨に濡れて茎が垂れ下がっています。

シラン 「紫蘭」 (ラン科)
 
撮影日:2021/05/21    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
丈夫なシランですが、雨に打たれ、花弁が重く、地面につきそうです。





 
TOP TOP






 
 5月 19日  (水)     ☁ ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日も一日殆ど雨が降っていましたが、ちょっと止んだ隙に撮ってみました。
雨粒がついた写真ですが、雨にもめげず咲いている花もあります。
 
 



 
雨の空模様
 
撮影日:2021/05/19    ☂
撮影地:北杜市 長坂町
 
空は厚い雲に覆われ雨が降ったり止んだり梅雨空のようです。


雨に濡れた河川敷
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
雨に濡れた河川敷。新緑が鮮やかです。





 
雨に濡れても咲く黄色い花
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨に濡れても開いている黄色い花。葉は1〜2回羽状に裂けて、葉だけ見るとキク科の植物にも見えます。


クサノオウ 「瘡の王」 (ケシ科)
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
手を付けない草地には黄色い花が繁殖して遠目には花壇に咲いた花のようにも見えます。高さ30〜80cm。花は直径約2cmほどの縮れた花弁、多数の雄しべと雌しべが1個付いています。





 
細い葉に紺色の花
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
雨に濡れた細い葉の中に紺色の花が咲いていました。高さ40-60cm程度あり、ハナショウブに似た径8cmほどの花が咲いていました。


アヤメ 「菖蒲」 (アヤメ科)
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
雨粒が付いた花びらですが、アヤメは花弁に網目模様があることから、ハナショウブカキツバタと見分けがつきます。





 
雨につぼむカタバミ
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
三つ葉に黄色い花のカタバミは雨に打たれてつぼんでいます。


雨につぼむイモカタバミ
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
カタバミと同じ三つ葉に赤い花、イモカタバミも雨に濡れつぼんでいます。





 
大木に咲く白い花
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
山地に普通に生える高さ10~20mになる大木、枝を大きく張り出し、今の時期は白い花が目立ちます。


ミズキ 「水木」 (ミズキ科)
 
撮影日:2021/05/19    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
今の時期、枝先に、白い小さな花をたくさん付ける。花弁と雄しべは4個づつ付いています。





 
TOP TOP






 
 5月 17日  (月)     ☁  ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
5月中旬、本来なら新緑の良い季節ですが、今年はぐずつきぎみで青空が望めません。
天気予報によりますと梅雨は直ぐそこまで来ているようです。
今年は五月晴れが見られず梅雨に入ってしまうのでしょうか!!!

 
 



 
梅雨空のよう
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
今年は梅雨が早いようで、直ぐそこまで来ているようですが、既に梅雨の気配です。

隣接の小川
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
不断は小さな川ですが、梅雨時や台風の時期に増水するとアウトカーブ側は土砂が削られ、インカーブ側は蓄積されます。
2018年秋の台風で河川敷が削られ、川の石を少しづつ積み上げて来ました。




 
釣り鐘形の紅い花
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
河川敷の斜面にドウダンツツジが赤い釣り鐘形をした花を房状に咲かせていました。

ベニサラサドウダン 「紅更紗灯台」
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
サラサドウダンの変種。幹は直立して上部に多くの枝をつけます。花は先が浅く5裂した紅色で下向きに咲きます。




 
マーガレットに似た花
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
この時期、マーガレットに似た白い花が、道端や草地によく咲いています。

フランスギク 「仏蘭西菊 (キク科)
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
花名は、パリ郊外に多く咲いていたことからついらしい。
林道や山岳道路に沿ってかなりの高地にまで入り込んで、生態系被害防止外来種リストに掲載されています。
高さ30-50cmになる。茎の先に直径約5cmほどの花を咲かせ、頭花は中心の黄色い筒状花と周辺の白色の舌状花からなっています。





 
四つ葉のクローバー
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
咲き始めた「シロツメクサ」の側に、ふつうは3枚葉ですが、珍しく四つ葉のクローバーを見かけました。


シロツメクサ 「白詰草」 (マメ科)
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
シロツメクサは、漢字で書くと「白詰草」と書きますが、江戸時代(1846年)にオランダから献上されたガラス製品の包装に、緩衝材として乾燥させたクローバーの花が詰められていたことに由来します。





 
黄色い花咲く葉は
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
黄色い花咲く葉は粗い鋸歯があり、葉柄には白い毛が生えています。


ヘビイチゴ 「蛇苺」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/17    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
「ヘビイチゴ」という名前の由来は、ヘビが食べるイチゴだから 、ヘビがいそうな所に生えているから 等々、さまざまに言われています。
黄色い花は大きさ1センチほどで表から萼片が見え、赤い実がなります。





 
TOP TOP






 
2021年 5月  第 3 週 
関連画像


 
 5月 14日  (金)     ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日の天気は晴れていますが、薄雲が多く、はっきりしない空模様でした。

今日の写真は買い物のついでに寄った三分一湧水公園近くから撮った写真です。

暫く続いた大手通販サイトを名乗る、迷惑メール(フィッシング詐欺メール)が、いくら送っても反応が無いためやっと諦めたようで、来なくなりました。

 
 



 
水田に映る甲斐駒ヶ岳
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
水田に水が張られ、稲苗が植えられる前の甲斐駒ケ岳の景色です。


編笠山と大麦の芒
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
編笠山が見える、この畑では蕎麦の収穫前に大麦の作付けが行われています。
穂先には棘状の細く長い(のぎ)が生えています。





 
田に無雑作に置かれた稲の苗
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
昔の田植えは人手によって植えられていましたが、田植えをもっとラクに簡単にと、機械が開発され、今では昔ながらに田植えの光景は見られなくなりました。


イネ 「稲」 (イネ科)
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
米作は、その国に適した米作りの技術が発展してきました。
日本では、水を田んぼに引いてくる「かんがい稲作」、が多いのではないでしょうか!・・・





 
麦畑にオレンジ色
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
麦畑の脇にオレンジ色の花が3輪、目立っていました。


ナガミヒナゲシ 「長実雛芥子」 (ケシ科)
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
茎先に花径3センチ前後の4弁花が咲いていました。花の色は、オレンジ色で緑の中で目立ちます。 雄しべはたくさんあり、 真ん中の雌しべの子房は円筒形で太い。





 
畑の脇で見かけた白い花
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
畑の脇でランナーを伸ばし白い花が咲いていました。


エゾヘビイチゴ 「蝦夷蛇苺」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
別名を「ワイルドストロベリー」と言い赤い実が生ります。
葉は卵形で粗い鋸歯があります。





 
畑にシダ類が!
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
畑にシダ類と思われる植物とタンポポの冠毛が混植していました。


クサソテツ 「草蘇鉄」?(コウヤワラビ科)
 
撮影日:2021/05/14    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
クサソテツの新芽は山菜の「こごみ(コゴミ)」として、流通しているそうです。
畑で育てていますので、「クサソテツ」でいいのでしょうか?・・・
科名は、分類によってはメシダ科 になります。





 
TOP TOP






 
 5月 12日  (水)     ☁

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日の天気は、一日曇っていましたので家の近くで撮った写真です。

このところ大きな石を動かして護岸工事?をしています。手指を挟まないよう十分に気を付けて作業をしています。
 
 



 
黄緑の葉がきれい
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
ミニロックガーデンに植えた「シモツケ」の若葉はオレンジ色でしたが、今は鮮やかな黄緑色に染められています。


シモツケ 「下野」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
シモツケは初夏に紅色の小さな花を枝先にたくさんつけてきれいですが、、葉もオレンジ色から黄緑に替わり楽しめます。
種類はゴールドマウンドでしょうか?・・・





 
披針形の葉に淡紅色の花
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
披針形の葉にピンク色の花。名前は「ユウゲショウ」ですが、昼間から咲いています。


ユウゲショウ 「夕化粧」 (アカバナ科)
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
まるい花弁に、紅色の脈が目立ちます。柱頭は4裂して、雄しべは8個つきます。





 
下向きに咲く花
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
下向きに咲く、チョコレート色の花。


オダマキ 「苧環」 (キンポウゲ科)
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
特徴ある花の形をしています。花弁に見える部分は萼で、花弁は筒状の部分になります。特徴的なのは花弁の後ろに距(細長い部分)が伸びることで、独特な花の姿になります





 
紫色の3弁花
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
初夏、最初に2~3株咲くのは良いのですが、繁殖力が旺盛で、そのうち邪魔物扱いになります。


ムラサキツユクサ 「紫露草」 (ツユクサ科)
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
花糸の下部に毛が密生しています。雄しべ6個、雌しべ1個。この写真では花粉が付いている雄しべが2本ですが、4本の雄しべは、これから花粉を付けるのでしょうか!





 
護岸工事
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
川縁を整えようと大きな石を移動、手を挟まないよう細心の注意を払い、スコップと木材を使いテコの原理で動かしています。







石の向きを考えながら、川に落とし込む。


石の据付け
 
撮影日:2021/05/12    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
一度据付けを試みたが満足いく状態に収まらず再度向きを変え、なんとか希望の場所に納めることが出来ました。




平らな面を上にして、一応納得がいく場所に収まりました。






 
TOP TOP






 
 5月 10日  (月)     ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日は朝から良い天気に恵まれ、写真を撮りに薬用植物園に行くと休園?コロナの影響で休園日が土日祭日でしたが、通常の月曜日に戻したようです。
仕方なく道端の花など撮って来ました。
 
 



 
中高木が白い
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
薬用植物園に行く途中、中高木の枝が白くなっていました。


ウワミズザクラ 「上溝桜」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
4月から5月にかけて白いブラシのような花を穂状に咲かせる「ウワミズザクラ」が咲いていました。8月ごろから生る実は十分に熟すと美味しいらしいです。





 
タンポポに似た黄色い花
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
薬用植物園まで行く途中、黄色い草花が咲いていました。花茎は分岐して2~3個の舌状花を咲かせています。


ジシバリ「地縛り」? (キク科)
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
伸びた茎から根を出して増える様子が地面を縛るようだというのが名の由来です。
同じような花の「オオジシバリ」との判別が出来ません。




 
八ヶ岳薬用植物園
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
散歩がてらに植物園まで歩いて行きましたが、閉まっていました。


休園日が元に戻っていました
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
コロナの影響で暫く休園日を、土、日、祭日としていましたが、通常に戻って月曜日が休園日になっていました。





 
牧草地
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
八ヶ岳が見える牧草地に行くと綺麗に刈り取られていました。


トラクターと草刈り機
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
牧草地にはトラクターと連結した草刈り機?が置かれていました。




 
ハート形が3枚
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
葉はハート形の3枚葉、花柄を伸ばして花を咲かせます。


イモカタバミ 「芋片喰」 (カタバミ科)
 
撮影日:2021/05/10    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
河川敷の同じ場所に毎年咲く濃いピンクの花は地中に芋状の塊茎が出来るため、イモカタバミの名前が付いています。





 
TOP TOP






 
2021年 5月  第 2 週 
関連画像


 
 5月 7日  (金)     ☁ ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日も雨が降りそうな曇り空、午後から降って来ました。このところ晴れたり曇ったり、一日置きで晴れの日が長く続きません。曇り空で周りの山景色は見えませんので庭に咲いていた花をアップしました。

昨日はスッキリとした青空に恵まれ、「水芭蕉」咲く「美し森」まで行って来ましたのでその写真を載せました。

 
 



 
ハルジオン 「春紫菀」 (キク科)
 
撮影日:2021/05/07    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
今日は曇空、川縁の斜面にハルジオンが林のように沢山咲いていました。


アズーロ・コンパクト (キキョウ科)
 
撮影日:2021/05/07    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
苗を植えた、ロベリアの園芸種が咲き始めました。夏越ししやすい一年草タイプでスカイブルーの花がドーム状に咲くそうです。




 
オキナグサの雄しべ
 
撮影日:2021/04/12    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
4月のオキナグサは黄色い雄しべが多数付き、花後には爺の白髪のようになるようです。


オキナグサの白髪
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
オキナグサ(翁草)の名前は爺の白髪を連想させる雄しべが長く伸びることから、付いたようです





 
雲海に浮かぶ富士山
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
三分一湧水公園近くから、背景は青空ではありませんが、雪を戴いた富士山がスッキリと見えました。

田畑を見守る甲斐駒ケ岳
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
5月の青空に残雪の甲斐駒ヶ岳が輝いていました。




 
美し森絶景
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
美し森より望む甲斐駒ケ岳は残雪に白い雲が流れていました。


美し森展望
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
 
 
美し森展望台より望む八ヶ岳は、青空に美しい雲が流れていました。6月にはレンゲツツジの花が咲き誇るでしょう。





 
木道と赤岳
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
木道より八ヶ岳最高峰・赤岳が迫る。


レンゲツツジ 「蓮華躑躅」 (ツツジ科) 
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
 
 
美し森「レンゲツツジ」の蕾が大分膨らんで来ました。




 
ミズバショウの湿原
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
美し森の少し奥まったところにある湿原、5月のGW後に行って見ましたが、遅く綺麗な花は撮れませんでした。見頃はGW前でした。
この場所は6月、クリンソウが咲き誇ります。


ミズバショウ 「水芭蕉」 (サトイモ科)
 
撮影日:2021/05/06    ☀
撮影地:北杜市 大泉町
 
 
 
「ミズバショウ」の白い花、ではなく仏炎苞と言う葉が変形した部分です。本当の花は中央にある黄色い円柱の部分で小さな花の集まりです。





 
TOP TOP






 
 5月 5日  (水)     ☁ ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
ゴールデンウィーク最終日、あいにくの天気になり午後から雨がぱらついて来ました。

写真は今日、三分一湧水公園近くで撮った写真と、昨日、小淵沢町側で撮った写真を合せて載せています。
 
 



 
南アルプスの雲海
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
三分一湧水公園近くから見えた曇り空の鳳凰三山は、白い雲が浮かんでいました。


逆さ八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
三分一湧水公園近くの農地には水が張られた田んぼがあり、水面には逆さ八ヶ岳が映っていました。




 
ハート形の葉っぱ
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
三分一湧水公園の湿った一角にハート形の艶がある葉と、白い花が咲いていました。


ワサビ 「山葵」 (アブラナ科)
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
ワサビの白い花と早く咲いた花は果実となり、放射状に写っています。




 
オレンジ色の花
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
別荘地の脇に早いものでオレンジ色の「レンゲツツジ」が咲いていました。


レンゲツツジ 「蓮華躑躅」 (ツツジ科)
 
撮影日:2021/05/05    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
八ヶ岳南麓では1ヶ月後に咲く、美し森のレンゲツツジが知られています。山の斜面がオレンジ色の花で埋め尽くされます。





 
釣り鐘形の花
 
撮影日:2021/05/04    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
昨日、小淵沢町側の散歩道で見かけた「ツリガネニンジン」に似ている淡青紫色の花、花柱が突き出ていないようです。


ツリガネスイセン 「釣鐘水仙」 (ユリ科)
 
撮影日:2021/05/04    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
ツリガネスイセン(釣鐘水仙)は葉がスイセン(水仙)に似て、花が釣鐘状であることから花名が付いたようです。(ツリガネニンジンは花柱が長く突き出ています)




 
さえずり
 
撮影日:2021/05/04    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
遠くに向って胸や喉を膨らませて懸命にさえずるホオジロ。


ホオジロ 「頬白」 (ホオジロ科)
 
撮影日:2021/05/04    ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
 
 
 
名前のとおり、頬は白ではなく黒ですが、その上下が白く太いので、顔全体を見れば白いということで和名が付けられています。





 
TOP TOP






 
 5月 3日  (月)    ☀ ☁

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日は晴れたり曇ったり、天気が不安定な一日でした。

ゴールデンウィーク後半は車の往来が激しく道路を横断するのが大変でした。
 
 



 
甲斐駒ケ岳 (2,967m)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
天候が不安定で、今日の甲斐駒ヶ岳は雲が多い山景色です。


富士山 (3,776m)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
富士山も雲がかかり、スッキリした姿は見えませんでした。




 
黄色い花が咲いていました
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
葉は日が陰ったり夜になると折りたたんだようになる葉は、片側が食べられたように見えることから「カタバミ」の名が付いたようです。


カタバミ 「片喰」 (カタバミ科)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
葉の脇から長い花柄を伸ばし、黄色い5枚の花弁を咲かせます。 雄しべは長いものと短いものが5本ずつ、 雌しべの花柱は5本あります。





 
ヘラ型の鋸葉
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
初夏から白い花びらを咲かせるキク科の花、葉はヘラ形で長さ6〜9cm、粗い鋸歯があり茎には毛が生えています。


フランスギク 「仏蘭西菊」 (キク科)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
散歩の道端にマーガレットに似たキク科の花が咲いていました。直径は5cmほどの白い花、中心の筒状花は黄色く「フランスギク」のようです。





 
黄・赤・緑のかたまり
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
河川敷に黄色と赤味を帯びた花が固まって咲いていました。



オニタビラコ 「鬼田平子」 (キク科)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
河川敷の草地に直径7〜8mmの黄色の花を散房状に多数つけて咲いていました。花弁の数は20枚~30枚ほど付き、しぼむと赤味を帯びます。
花期はふつう5〜10月と長く何時でも見かける花です。





 
若葉の中に小鳥が!
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
若葉の中に小鳥が見えました。

スズメ 「雀」  (スズメ科)
 
撮影日:2021/05/03    ☀
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
スズメが何かを銜えています。巣作りの材料でしょうか?!・・・




 
TOP TOP






 
2021年 5月  第 1 週 
関連画像


 
 5月 1日  (土)    ☁ ☂

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日から5月、何時もならゴールデンウィーク期間中で八ヶ岳山麓も賑わうのですが、首都圏の緊急事態宣言下、天候も良くなく、車の往来も少ないようです。

高齢者の新型コロナウイルス、ワクチン接種の受付が始まりましたが、次の受付は5月6日以降のようです。

 
 



 
新緑のカエデ
 
撮影日:2021/05/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
我が家のカエデも緑が鮮やかになり、過ごし易い季節になりました。


曇り空の八ヶ岳
 
撮影日:2021/05/01    ☁
撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
今日の八ヶ岳は曇り空で稜線が僅かに見える程度です。





 
 カエデの花
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
新緑のカエデを良く見ると小さな花が咲いていました。ズームアップではぶれてしまい、脚立に乗って撮りました。


 カエデ 「楓」 (ムクロジ科)
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
今の季節、カエデは柄のある小さな花を下向きに咲いています。 萼片は5枚で赤く、内側の花弁は黄緑色で萼片より短く5枚あります。 雄しべは8本付いています。





 
 毎年咲く花
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
以前購入した「ティアレラ」は、常緑多年草です。特に手入れもしないのに毎年花を咲かせる丈夫な花です。


 テェアレラ・ウィリー (ユキノシタ科)
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
ティアレラは穂状に沢山の小さな花が咲いています。雄しべが10本、長くて散らばったようについていて、華やかさがある花です。





 
 小さな淡青紫色の花
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
手入れが行き届いてない花壇の雑草の中に小さな淡青紫色の花が咲いていました。


 キュウリグサ 「胡瓜草」 (ムラサキ科)
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
草丈が15cmほど、直径約2mmほどの淡青紫色の花を次々と咲かす小さな花、葉をもむとキュウリのような香りがすることが、名の由来。





 
 丈夫な花木
 
撮影日:2021/05/01    ☁
  撮影地:北杜市 長坂町
 
この地に来た頃、植物のことなど何も分らず購入した花木ですが、毎年伸びた枝を切っても切っても花を咲かす丈夫な花です。


 リキュウバイ 「利休梅」 (バラ科)
 
撮影日:2021/05/01    ☁
 撮影地:北杜市 長坂町
 
 
 
毎年4~5月頃4cmほどの梅に似た形の白花が咲きます。花に豪華さや派手さをあまり感じさせない控えめな花です。





 
TOP TOP






 
2021年 4月  第 5 週 
関連画像


 
 4月 30日  (金)    ☀

誕生花の辞典  今日の花言葉
こよみのページ  こよみ・記念日
富士山ライブ  最新の富士山
NHK 撮るしん  長野局、投稿
  戻るにはブラウザでお願いします。 
 
今日は晴れていて風がありましたが、南の方向は霞んで、富士山、甲斐駒は見えませんでした。
 
 



 
 
 
水田
撮影日:2021/04/30   ☀
  撮影地:北杜市 長坂町
三分一湧水公園の近くにある農地の一角では田んぼに水が張られていました。

 
                   
白い雲が浮かぶ八ヶ岳
撮影日:2021/04/30    ☀
 
八ヶ岳はすっかり雪がなくなり白い雲が浮かんでいました。




 
 
 
枯れ葉の中に青紫色の花
撮影日:2021/04/30   ☀
  撮影地:北杜市 長坂町
三分一湧水公園の枯れ葉の中から青紫色の花が株立ちで咲いていました。
以前は我が家に隣接した空き地にも「フデリンドウ」が沢山咲いていましたが、枯れ葉が少なくなったせいか今年は株立ちに咲いた花はありませんでした。

 
                   
フデリンドウ 「筆竜胆」 (リンドウ科)
撮影日:2021/04/30    ☀
 
「フデリンドウ」の青紫色した花が株立ちで咲いていました。柱頭が2つに開いています。雄しべが 花粉を出し終わるまで雌しべは閉じていて、 出し終わると柱頭が2つに開くようです。




 
 
 
畑の脇に赤い穂先
撮影日:2021/04/30   ☀
  撮影地:北杜市 長坂町
畑の脇に、赤い穂先の花が咲いていました。

 
                   
スイバ 「酢葉」? (タデ科)
撮影日:2021/04/30    ☀
 
赤い穂先の花を写真で観ると小さな花が沢山付いています。
ネットで調べたところ「スイバ」(酸っぱい葉)でしょうか?!・・・





 
 
 
紫茶色のガク
撮影日:2021/04/19   ☀
  撮影地:北杜市 長坂町
4月19日に「オキナグサ」が名前の由来のように爺さんの白髪のようになっているのではと行って見ましたが、まだ萼片の紫茶色が花弁のように咲いていました。


 
                   
オキナグサ 「翁草」 (キンポウゲ科)
撮影日:2021/04/30    ☀
 
花名「翁草」のように白髪になっているのではと思い行ってみましたが、まだ白くはなっていますが花の形をしています。あと少しで爺さんの白髪のように開くようです。





 
 
 
小さな花
撮影日:2021/04/30   ☀
  撮影地:北杜市 長坂町
茎の高さは10〜30cmになり上部は立ち上がっています。茎が立ち上がるので、「タチイヌノフグリ」の名が付いたようです。

 
                   
タチイヌノフグリ 「立犬の陰嚢」(オオバコ科)
撮影日:2021/04/30    ☀
 
花柄はほとんどなく、苞や萼に埋まるように咲き小さな花は3~4ミリ程。青色の小さな花を1個つけます。




 
TOP TOP











 
 
     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
                 
 
アクセスカウンター   TOP                    
 






sgsg