;:  




工事中

山の風景
城 ・建物
ものづくり
my 植物図鑑
my 動物図鑑

hp 管理人



 





 

    


山と花の写真館 10
kaikoma.com


写真は主に山梨県、長野県の山と花、自然の姿を写したものです。
  
 -------           





8月 更新日 
 火
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
スマホで観る場合
このサイトはPCサイトですが、スマホでも閲覧し易く、レイアウトしました。
画像をWタップで、拡大、縮小します。
 


2023年 8月  第5週
blog    スマホ閲覧エリア 



 
 


8月30日(水) ☁
 
今月もあと1日、昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、植物は着実に秋の花が見られるようになりました。



 
            
 イマジネーション  
 
薄雲
撮影日:2023/08/30         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
権現岳 (2,715m)
   

八ヶ岳は薄曇りでしたが、姿を見せていました。
DIY作業場をレイアウト変更をしていて、八ヶ岳の全貌が見えるところまで散歩しませんでしたので、高圧線や太陽光パネルを避けてズームアップで撮っています。



  
八ヶ岳は薄曇りでしたが、姿を見せていました。
DIY作業場をレイアウト変更をしていて、八ヶ岳の全貌が見えるところまで散歩しませんでしたので、高圧線や太陽光パネルを避けてズームアップで撮っています。





  
権現岳の岩場と、甲斐駒方面は厚い雲に覆われていました。





 
            
 イマジネーション  
 
淡い黄色の花
撮影日:2023/08/30         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
アキノノゲシ・秋の野芥子 (キク科)
   

道端に淡い黄色の、きれいな花が咲いていました。
花は舌状花のみで、多数の蕊は先端がくるりと巻いています。
花名はノゲシに似て、秋に咲くことから「アキノノゲシ」とつく。



  
道端に淡い黄色の、きれいな花が咲いていました。
花は舌状花のみで、多数の蕊は先端がくるりと巻いています。
花名はノゲシに似て、秋に咲くことから「アキノノゲシ」とつく。



これから咲く蕾


花後の蕾
  
花が咲く前の蕾は先が丸くなっていますが、咲き終わった花は、再び蕾んで、先が細くなり下の方に線毛を蓄えて丸くなります。





 
            
 イマジネーション  
 
秋近し
撮影日:2023/08/30         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ススキ・薄 (イネ科)
   
ススキ・薄 (イネ科)
日中はまだまだ暑いのですが、ここは標高900m、道端には早くも秋を知らせるススキの穂が、ゆらゆらとなびいていました。



  
日中はまだまだ暑いのですが、ここは標高900m、道端には早くも秋を知らせるススキの穂が、ゆらゆらとなびいていました。



  
道端にせり出したススキの穂。






TOP

TOP


 
 


8月 28日(月) ☀
 
8月も後半、朝晩は幾らか気温が下がってきましたが、日中はまだまだ暑く今日も32度まで上がりました。

写真は小淵沢町の牧草地から撮ったものです。



 
            
 イマジネーション  
 
入道雲
撮影日:2023/08/28         ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
    
山の積乱雲
   
山の積乱雲
小淵沢町の牧草地から眺める八ヶ岳は入道雲が湧き上がっています。



  
小淵沢町の牧草地から眺める八ヶ岳は入道雲が湧き上がっています。



  
夏、山の午後は入道雲が発達し易くなります。





 
            
 イマジネーション  
 
背丈の大きなアカマンマ
撮影日:2023/08/28         ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
    
オオイヌタデ・大犬蓼(タデ科)
   
オオイヌタデ・大犬蓼(タデ科)
牧草地から続く茂みの中に、草丈150センチもある大きなタデの穂がなびいていました。イヌタデ(アカマンマ)は草丈が膝くらいなのに比べ、大きいと思いましたが、「オオイヌタデ」でした。



  
牧草地から続く茂みの中に、草丈150センチもある大きなタデの穂がなびいていました。イヌタデ(アカマンマ)は草丈が膝くらいなのに比べ、大きいと思いましたが、「オオイヌタデ」でした。



  
枝先に長さ3~7センチの先が垂れさがった穂状花序を出し、淡紅色の小さな花を密に付けます。
葉は披針形で先が尖り、縁にはギザギザの鋸葉です。





 
            
 イマジネーション  
 
花から花へ
撮影日:2023/08/28         ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
    
モンキチョウ・紋黄蝶(シロチョウ科)
   
モンキチョウ・紋黄蝶(シロチョウ科)
今日は小淵沢町の牧草地に多数のモンキチョウが乱舞、花から花へと吸蜜していました。


  
今日は小淵沢町の牧草地に多数のモンキチョウが乱舞、花から花へと吸蜜していました。




  
アカツメクサの蜜を吸う黄色い翅に紋があるモンキチョウ。






TOP

TOP


2023年 8月  第4週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


8月 25日(金) ☀
 
今日は晴れて気温が32度まで上がりましたが、空気が澄み、久し振りに夏の富士山が見えました。

今まで木工の作業台は、ただのテーブル状でしたが、作業テーブルとして使いにくく、物を置く台になっていました。作業スペースが狭く解体して、ひとまわり小さくして、作業効率の良い作業台に作り直しました。
そんな訳で、写真を撮りに行くのが遅くなり、夕方になってしまいました。
(作業台の写真は後日アップします)




 
            
 イマジネーション  
 
夕方の富士山
撮影日:2023/08/25         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ソバ畑と富士山
   
ソバ畑と富士山
夏の富士山、久し振りに姿を見せました。前景は先日まで麦の穂がなびいていましたが、今日はソバの葉に白い花が咲き始めていました。



  
夏の富士山、久し振りに姿を見せました。前景は先日まで麦の穂がなびいていましたが、今日はソバの葉に白い花が咲き始めていました。



  
富士山は西側に雲がかかっていました。




 
            
 イマジネーション  
 
雲が流れる山
撮影日:2023/08/25         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ソバ畑と八ヶ岳
   
ソバ畑と八ヶ岳
夏にしては澄みきった八ヶ岳が見えました。



  
夏にしては澄みきった八ヶ岳が見えました。





  
今日の編笠山は写真的に良い雲が湧き上がっていました。





 
            
 イマジネーション  
 
逆光の山脈
撮影日:2023/08/25         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
逆光の山脈シュルエットの甲斐駒
   
逆光の山脈シュルエットの甲斐駒
ソバ畑の向こうに南アルプスのシュルエットが見えました。午後5時ごろの写真で、夕焼け雲には1時間早かったようです。



  
ソバ畑の向こうに南アルプスのシュルエットが見えました。午後5時ごろの写真で、夕焼け雲には1時間早かったようです。



  
夕方の甲斐駒ケ岳はシュルエットです。




 
            
 イマジネーション  
 
ソバの白い花
撮影日:2023/08/25         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ソバ・蕎麦 (タデ科)
   
ソバ・蕎麦 (タデ科)
三分一湧水公園下の畑は、ソバの苗が育ち、白い花が咲き始めていました。



  
三分一湧水公園下の畑は、ソバの苗が育ち、白い花が咲き始めていました。





  
ソバの小さな花に大きな葉っぱ、葉の形が牛の顔に似ていることから、ウシノヒタイ(牛の顔)と呼ばれることもあるようです。





 
            
 イマジネーション  
 
夕陽を浴びるトンボ
撮影日:2023/08/25         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ヒメキトンボ ?
   
ヒメキトンボ ?
枯れた茎に止まるトンボの胴体模様が「ヒメキトンボ」に似ていますが、分布が石垣島、西表島と書かれたサイトがあり、見間違いでしょうか?・・・



  
枯れた茎に止まるトンボの胴体模様が「ヒメキトンボ」に似ていますが、分布が石垣島、西表島と書かれたサイトがあり、見間違いでしょうか?・・・



  
夕陽を浴びて黄金色に輝くトンボ。






TOP

TOP


 
 


8月 23日(水) ☁
 
今日は厚い雨雲が垂れ込め、周りの山々はまったく見えませんでした。
厚い曇空のお陰で、連日の猛暑から解放されました。



 
            
 イマジネーション  
 
雨雲
撮影日:2023/08/23         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
低い雨雲
   
低い雨雲
雨こそ降りませんでしたが、低い雨雲が垂れ込め、山の裾も見えませんでした。



  
雨こそ降りませんでしたが、低い雨雲が垂れ込め、山の裾も見えませんでした。



  
東西南北、一面の雨雲です。





 
            
 イマジネーション  
 
気の毒な花名
撮影日:2023/08/23         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ヘクソカズラ・屁糞葛 (アカネ科)
   
ヘクソカズラ・屁糞葛 (アカネ科)
散歩道の草地に白い筒状の花が、他の草にツルを絡ませ、白い筒状の花を咲かせていました。先端は浅く5裂して中心部は紅紫色をしています。見た目はきれいな花ですが、花の匂いが臭く、葉や茎を傷つけても悪臭がするそうです。悪臭が屁や糞の匂いに似ていることから「ヘクソカズラ」という気の毒な名前になってしまいました。



  
散歩道の草地に白い筒状の花が、他の草にツルを絡ませ、白い筒状の花を咲かせていました。先端は浅く5裂して中心部は紅紫色をしています。見た目はきれいな花ですが、花の匂いが臭く、葉や茎を傷つけても悪臭がするそうです。悪臭が屁や糞の匂いに似ていることから「ヘクソカズラ」という気の毒な名前になってしまいました。



  
葉は対生して、短い柄がついた細長卵形をしています。





 
            
 イマジネーション  
 
日本最大のトンボ
撮影日:2023/08/23         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
オニヤンマ・鬼蜻蜓 (オニヤンマ科)
   
オニヤンマ・鬼蜻蜓 (オニヤンマ科)
小川に魚がいないかと、川縁にいたところ大きな「オニヤンマ」が、川を行ったり来たり! 止まることがなく、飛んでいるトンボを撮って見たら小さく写っていました。


  
小川に魚がいないかと、川縁にいたところ大きな「オニヤンマ」が、川を行ったり来たり! 止まることがなく、飛んでいるトンボを撮って見たら小さく写っていました。



  
大きなトンボが小さく写っていましたのでトリミングして見ました。
緑色の複眼と黄色と黒色の縞模様をもつ日本最大のトンボで、10センチを越えるものもあるそうです。







TOP

TOP


 
 


8月 21日(月) ☀☁
 
今日も暑いですね! 10日ほど前に一時的に猛暑から開放されたのですが、またまた暑い日が続いています。
夏だから暑いのは当たり前ですが、今年は特に暑いようです。

猛暑の中、写真散歩は控えていますが、今日の写真ということで載せています。



 
            
 イマジネーション  
 
夏空
撮影日:2023/08/21         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
湧き上がる夏雲
   
湧き上がる夏雲
ホームセンターに寄った際、甘利山方面は雲が切れていましたが、夏雲が湧き上がってきました。
八ヶ岳、甲斐駒は厚い雲に隠れて見えませんでした。



  
ホームセンターに寄った際、甘利山方面は雲が切れていましたが、夏雲が湧き上がってきました。
八ヶ岳、甲斐駒は厚い雲に隠れて見えませんでした。






 
            
 イマジネーション  
 
小さな水玉
撮影日:2023/08/21         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ミズタマソウ・水玉草 (アカバナ科)
   
ミズタマソウ・水玉草 (アカバナ科)
何か写真素材はないかと川縁を探していると、石の間から細いツル状の茎に、水玉がぶら下がったような果実がついていました。
花は3ミリほどで2個の花びら、先が2裂する。雄しべは2個、雌しべは先が2裂しています。



  
何か写真素材はないかと川縁を探していると、石の間から細いツル状の茎に、水玉がぶら下がったような果実がついていました。
花は3ミリほどで2個の花びら、先が2裂する。雄しべは2個、雌しべは先が2裂しています。





  
茎からぶら下がった果実が、水玉に見立てて名前がついています。
植物の和名には、きれいな花でありながら無粋は名前が多くみられますが、これは、きれいな名前ですね!
小さな果実はカギ形に曲がった毛が密生しています。





 
            
 イマジネーション  
 
ひこばえ
撮影日:2023/08/21         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
サルスベリ・百日紅(ミソハギ科)
   
サルスベリ・百日紅(ミソハギ科)
河川敷の「サルスベリ」、ひこばえ(根元から生える芽)が切っても、切っても生えて困ります。
成長期に他の大木を伐採したとき、枝にのしかかり、枝が折れ、太い幹を残して大剪定しましたが、枯れることなく大木に成長しました。多分それが原因と思われます。


  
河川敷の「サルスベリ」、ひこばえ(根元から生える芽)が切っても、切っても生えて困ります。
成長期に他の大木を伐採したとき、枝にのしかかり、枝が折れ、太い幹を残して大剪定しましたが、枯れることなく大木に成長しました。多分それが原因と思われます。



  
サルスベリの花が満開です。





TOP

TOP


2023年 8月  第3週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


8月 18日(金) ☀
 
ここ2~3日夏としては過ごし易かったのですが、今日は猛暑が戻り、32度まで上がりました。写真散歩は行きたくないと思いながら、隣接の小川を覗くと、小さな魚が戻っていました。
多分「カワムツ」と思われます。

2018年10月初め、台風24号で、隣接の小川が大増水して、小川の流れが変わり、餌付けに慣れた魚が見えなくなりました。あれから5年、小さな幼魚が泳いていました。また以前のようになれるでしょうか?!・・・




 
            
 イマジネーション  
 
夏空
撮影日:2023/08/18         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
夏の青空と雲
   
夏の青空と雲
今日は夏空で晴れ渡っているのですが周りの山は雲に隠れて見えません。



  
今日は夏空で晴れ渡っているのですが周りの山は雲に隠れて見えません。





 
            
 イマジネーション  
 
葛餅の原料
撮影日:2023/08/18         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
クズ・葛 (マメ科)
   
クズ・葛 (マメ科)
近くの道路脇に、大きな雑草からツルが垂れさがり、穂状花序の元から多数の蝶形花が咲いていました。
私は知りませんでしたが、塊根からは良質のデンプンが取れ、葛湯とか葛餅の原料はこの植物でした。





  
近くの道路脇に、大きな雑草からツルが垂れさがり、穂状花序の元から多数の蝶形花が咲いていました。
私は知りませんでしたが、塊根からは良質のデンプンが取れ、葛湯とか葛餅の原料はこの植物でした。



  
つるは細いのですが、夏には1日に30㎝以上も伸びるといわれ、長さは20mにも達するそうです。
細く垂れさがったつるからは大きな葉をつけ、長さ幅とも10~15㎝の先が尖った卵形をしています。





 
            
 イマジネーション  
 
魚が戻って来ました
撮影日:2023/08/18         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
カワムツ・川鯥 (コイ科)
   
カワムツ・川鯥 (コイ科)
2018年の台風24号で川の流れが変わり、姿が見られなくなった魚「カワムツ」の幼魚が5年ぶりに泳ぐ姿がありました。



  
2018年の台風24号で川の流れが変わり、姿が見られなくなった魚「カワムツ」の幼魚が5年ぶりに泳ぐ姿がありました。



  
戻って来た魚「カワムツ」です。





 
            
 イマジネーション  
 
サワガニ ♂ ♀
撮影日:2023/08/18         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
サワガニ・沢蟹 (サワガニ科)
   
サワガニ・沢蟹 (サワガニ科)
魚にパンくずを与えていたところ、どこからともなく「サワガニ」が現れました。
水面上から撮っていて鮮明に撮れませんので何枚か撮っていると、一匹(杯)は大きく甲羅が黒っぽい、もう一匹は小さく甲羅が赤っぽく見えました。
写真で観察したところ、
オスは、ハサミの大さが、左右で大小の違いがありました。
メスは、左右とも同じ大きさでした。



オス


メス
  
魚にパンくずを与えていたところ、どこからともなく「サワガニ」が現れました。
水面上から撮っていて鮮明に撮れませんので何枚か撮っていると、一匹(杯)は大きく甲羅が黒っぽい、もう一匹は小さく甲羅が赤っぽく見えました。
写真で観察したところ、
オスは、ハサミの大さが、左右で大小の違いがありました。
メスは、左右とも同じ大きさでした。



  
偶然「サワガニ」のデート写真を撮ってしまいました。






TOP

TOP


 
 


8月 16日(水) ☁☂
 
台風は逸れましたが、空は厚い雲に覆われ、一日中夕方のような薄暗い空模様でした。

雨模様で、散歩はパスして、手近なところで植物を撮ってみました。



 
            
 イマジネーション  
 
薄暗い雨雲
撮影日:2023/08/16         ☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
空は厚い雲で夕暮れのよう
   
空は厚い雲で夕暮れのよう
台風は逸れましたが、一日中薄暗い空模様でした。



  
台風は逸れましたが、一日中薄暗い空模様でした。



  
耐寒、耐暑に強く、株分けでも増やすことができる「ハクチョウソウ・白蝶草」は小雨の中でも白い花を咲かせています。





 
            
 イマジネーション  
 
猫じゃらし
撮影日:2023/08/16         ☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
エノコログサ・狗尾草 (イネ科)
   
エノコログサ・狗尾草 (イネ科)
刈り込んだ草地に、ひときは草丈を伸ばした「エノコログサ」が生えていました。夏から秋にかけて、一方方向に傾いた穂の長さは 3~7㎝の淡黄緑色でブラシのような形をしています。
エノコログサの穂で猫をからかうと、猫が、じゃれることから、別名を「ネコジャラシ」とも言います。


  
刈り込んだ草地に、ひときは草丈を伸ばした「エノコログサ」が生えていました。夏から秋にかけて、一方方向に傾いた穂の長さは 3~7㎝の淡黄緑色でブラシのような形をしています。
エノコログサの穂で猫をからかうと、猫が、じゃれることから、別名を「ネコジャラシ」とも言います。



  
数えたことはありませんが、1つの穂に300~800個の実がなるそうで、その基部からは剛毛が生えています。





 
            
 イマジネーション  
 
雨で蕾む花びら
撮影日:2023/08/16         ☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
コバギボウシ・小葉擬宝珠
(キジカクシ科)
   
コバギボウシ・小葉擬宝珠
(キジカクシ科)
小雨の中、「ギボウシ」より小形の、「コバギボウシ」が紫の花びらを窄めていました。



  
小雨の中、「ギボウシ」より小形の、「コバギボウシ」が紫の花びらを窄めていました。



  
蕾んだ花びらの先に、雄しべより長い雌しべが、くるりと輪を描いていました。






TOP

TOP


 
 


8月 14日(月) ☀☁☂
 
台風7号、関東に直撃は無さそうですが、台風の影響でめまぐるしく天候が変化しています。

カメラで撮った写真は、USBケーブルで繋げれば自動的にパソコンに取り込めるのですが、スマホ写真は簡単に取り込めませんでした。 8月10日の「アフリカンアートミュージアム」で彫刻観賞をしたときのスマホ写真を載せてみました。




 
            
 イマジネーション  
 
台風の影響
撮影日:2023/08/14         ☀☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
めまぐるしく変わる空模様
   
めまぐるしく変わる空模様
台風7号、近畿東海に接近の模様です。関東でも空模様がめまぐるしく変化しています。



  
台風7号、近畿東海に接近の模様です。関東でも空模様がめまぐるしく変化しています。



  
頭上は雲の切れ間もありますが、周囲の山は黒い雲に覆われています。





 
            
 イマジネーション  
 
センニンソウに似た花
撮影日:2023/08/14         ☀☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
ボタンズル・牡丹蔓(キンポウゲ科)
   
ボタンズル・牡丹蔓(キンポウゲ科)
道端に「センニンソウ」に似た花が咲いていますが、この辺りでは、ほとんど「ボタンズル」です。



  
道端に「センニンソウ」に似た花が咲いていますが、この辺りでは、ほとんど「ボタンズル」です。



  
「センニンソウ」の蕾は先が尖り、「ボタンズル」の蕾は先が丸い。





 
            
 イマジネーション  
 
花はきれいですが茎には剛毛
撮影日:2023/08/14         ☀☁☂
撮影地:北杜市 長坂町
    
コウゾリナ・髪剃菜 (キク科)
   
コウゾリナ・髪剃菜 (キク科)
道端に黄色い、いきれいな花が咲いていましたが、茎、萼片には剛毛が沢山生えています。



  
道端に黄色い、いきれいな花が咲いていましたが、茎、萼片には剛毛が沢山生えています。



  
頭花は黄色で直径2~2.5センチの舌状花のみで、きれいです。





 
            
 イマジネーション  
 
 アフリカンアートミュージアム
撮影日:2023/08/10         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
アフリカンアート展示室
   
アフリカンアート展示室
8月10日、長坂町にある「アフリカンアートミュージアム」で、アフリカンアート美術を鑑賞してきました。
紀元前から近代までのアフリカンアートのコレクションを有する施設です。
画家ピカソやマチスが、アフリカンアートにイマジネーションし、制作されたと言われています。






  
8月10日、長坂町にある「アフリカンアートミュージアム」で、アフリカンアート美術を鑑賞してきました。
紀元前から近代までのアフリカンアートのコレクションを有する施設です。
画家ピカソやマチスが、アフリカンアートにイマジネーションし、制作されたと言われています。





 
            
 イマジネーション  
 
アフリカン美術
撮影日:2023/08/10         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
アフリカンアート美術
   
アフリカンアート美術
アフリカン美術をケースの中ではなく、直接観ることができます。















グッズ販売

  
アフリカン美術をケースの中ではなく、直接観ることができます。






TOP

TOP


2023年 8月  第2週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


8月 11日(金) ☀
 
台風の接近もあり、昨晩、今朝と過ごし易い気温でしたが、日中はまだまだ暑く気温は32度まで上がりました。

今日からお盆休みに入り、当地では交通量が激しくなっています。暫く出掛るのを控えます。

昨日、長坂町にある美術館、国内随一の「アフリカンアートミュージアム」でアフリカ美術を観賞してきました。
ピカソ、マチスなどがイマジネーションしたと言われるアフリカの美の原点が展示されていました。
スマホで撮った写真はあるのですが、写真を取り込む方法を取得してなく、今日はアップできませんが、いずれ機会がありましたらアップします。




 
            
 イマジネーション  
 
夏の富士山
撮影日:2023/08/11         ☀
撮影地:北杜市 小淵沢町
    
富士山
   
富士山
閉園した花パーク「フィオーレ小淵沢」の跡地から、夏の富士山が姿を見せていました。



  
閉園した花パーク「フィオーレ小淵沢」の跡地から、夏の富士山が姿を見せていました。



  
空は晴れていますが、富士山は雲が多く、山頂付近の姿が見えました。





 
            
   
 
青空と白い雲
撮影日:2023/08/11        ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
八ヶ岳
   

ソバの若芽が生える畑から、雲がまとわり付く夏の八ヶ岳が見えました。



  
ソバの若芽が生える畑から、雲がまとわり付く夏の八ヶ岳が見えました。



  
西ギボシは雲に隠れていますが、ギボシ、権現岳の岩場が見えました。





 
            
   
 
夏の雲
撮影日:2023/08/11         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
南アルプス
   

連なる南アルプス連峰に重なって、白い夏雲が発生しています。



  
連なる南アルプス連峰に重なって、白い夏雲が発生しています。



  
甲斐駒は雲に隠れ、稜線の一部が雲の切れ目から姿を現わしました。





 
            
   
 
オレンジ色のタンポポ
撮影日:2023/08/11         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
コウリンタンポポ・紅輪蒲公英
(キク科)
   
コウリンタンポポ・紅輪蒲公英
(キク科)
草地に人目を引く朱赤色の「コウリンタンポポ」が咲いていました。



  
草地に人目を引く朱赤色の「コウリンタンポポ」が咲いていました。



  
根性葉はロゼット状に生え、茎や葉に無数の毛が見られます。





 
            
   
 
花穂に淡紅色の花
撮影日:2023/08/11         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
コマツナギ・駒繋(マメ科)
   
コマツナギ・駒繋(マメ科)
アスファルトの継ぎ目から「コマツナギ」が茎を伸して、総状花序をつけ、淡紅色の花が咲いていました。



  
アスファルトの継ぎ目から「コマツナギ」が茎を伸して、総状花序をつけ、淡紅色の花が咲いていました。



  
葉は10ミリくらいの小葉が枝から互い違いに生える互生です。
幹や枝は草のように見えますが、冬季でも地上部が残り、木の仲間です。






TOP

TOP


 
 


8月 9日(水) ☁
 
今日は台風の影響でしょうか? 一面の曇り空で、猛暑は一段落したようです。

今日は都合により、早めに写真撮影をして、アップしました。



 
            
   
 
大木に白い花
撮影日:2023/08/09         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
サルスベリ・百日紅 (ミソハギ科)
   
サルスベリ・百日紅 (ミソハギ科)
サルスベリの大木を見上げると、白い花房が咲いていました。


  
サルスベリの大木を見上げると、白い花房が咲いていました。





  
大木で上の方に咲く白い花はアップで撮れませんでした。
台風の影響でしょうか?空は一面の鉛色で、今にも降りそうです。





 
            
   
 
細い茎に小さな花
撮影日:2023/08/09         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ミズヒキ・水引 (タデ科)
   
ミズヒキ・水引 (タデ科)
雑草の中から細い茎を伸して、小さな赤い花が咲いた「ミズヒキ」です。



  
雑草の中から細い茎を伸して、小さな赤い花が咲いた「ミズヒキ」です。





  
細い茎の先に咲いた小さな花、手持ち撮影、オートではなかなかピントが合いません。
萼片は上部のものは赤く、下部は淡いか白く見えます。





 
            
   
 
青くて大きい花びら
撮影日:2023/08/09         ☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ツユクサ・露草(ツユクサ科)
   
ツユクサ・露草(ツユクサ科)
色鮮やかな青色に長い雄しべが目立つ
「ツユクサ」が咲いていました。花びらは3枚で、上の2枚は青く下の花びらは白くて小さい。
花を包むように緑色した舟形が見えます。


  
色鮮やかな青色に長い雄しべが目立つ
「ツユクサ」が咲いていました。花びらは3枚で、上の2枚は青く下の花びらは白くて小さい。
花を包むように緑色した舟形が見えます。



  
葉は細長い三角形で、茎を抱いています。






TOP

TOP


 
 


8月 7日(月) ☁☀
 
台風の影響でしょうか? 空模様が、めまぐるしく変化しています。
それでも草刈りをしていると暑く感じ、気温は32度まで上がっていました。




 
            
   
 
変わる空模様
撮影日:2023/08/07         ☁☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
めまぐるしく変わる天気
   
めまぐるしく変わる天気
今朝は雨が降っていましたが、日中は晴れたり曇ったりの空模様でした。



  
今朝は雨が降っていましたが、日中は晴れたり曇ったりの空模様でした。





  
台風の影響でしょうか? めまぐるしく、空模様が変わります。





 
            
   
 
ピンク色の花が下から咲きます
撮影日:2023/08/07         ☁☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ハナトラノオ・花虎の尾(シソ科)
   

ハナトラノオのピンク色した花が沢山咲いています。
花穂は四角錐のような形で、下から花が咲き、ピンク色の唇形で紅紫色の斑点が入ります。



  
ハナトラノオのピンク色した花が沢山咲いています。
花穂は四角錐のような形で、下から花が咲き、ピンク色の唇形で紅紫色の斑点が入ります。



  
大きな口を開けています。2裂した柱頭が見えます。雄しべは4個ですが上唇に隠れて見えません。





 
            
   
 
葉色が変わります
撮影日:2023/08/07         ☁☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ハツユキカズラ・初雪カズラ
(キョウチクトウ科)
   
ハツユキカズラ・初雪カズラ
(キョウチクトウ科)
花壇と平地が草ぼうぼうで、やっと刈取りました。雑草に埋もれた「ハツユキカズラ」が姿を現わしました。



  
花壇と平地が草ぼうぼうで、やっと刈取りました。雑草に埋もれた「ハツユキカズラ」が姿を現わしました。





  
新芽はピンク色ですが、しだいに花名が表わすように、白色に染まり綺麗に見えます。その後、葉色の変化する過程で緑色の斑入りから、緑色に変わります。






TOP

TOP


2023年 8月  第1週
blog    スマホ閲覧エリア 


 
 


8月 4日(金)  ☀
 
きょうも晴れて暑く 気温33度まで上がりました。炎天下外での散歩は危険です。写真撮影も近場で済ませます。
8月に入って朝晩は、幾分気温が下がったような気がします。



 
            
   
 
山の夏雲
撮影日:2023/08/04         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
もくもく湧き上がる夏雲
   
もくもく湧き上がる夏雲
八ヶ岳の上に、もくもく湧き上がる夏の雲。



  
八ヶ岳の上に、もくもく湧き上がる夏の雲。



  
南アルプスにも夏雲が湧き上がっています。晴れていますが、山の上にだけもくもくと夏雲が発生します。





 
            
   
 
黄色と緑のきれいな果実
撮影日:2023/08/04         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
ダイコンソウ・大根草(バラ科)
   

花柄の先に、きれいな果実が生っていましたが、「ダイコンソウ」の花びらが落ちた果実でした。


  
花柄の先に、きれいな果実が生っていましたが、「ダイコンソウ」の花びらが落ちた果実でした。





  
花びらは黄色で丸い五弁花、高さ50センチくらいの枝分かれした先端にまばらにつきます。



  
茎につく葉は3裂から単葉へと変化します。





 
            
   
 
ヒョウモンチョウに似た蝶
撮影日:2023/08/04         ☀
撮影地:北杜市 長坂町
    
キタテハ・黄立羽(タテハチョウ科)
   
キタテハ・黄立羽(タテハチョウ科)
アカツメクサが群落する中、オレンジ色に黒の紋の蝶が活発に飛び回っていました。なかなか翅を止めてくれませんが、前翅の先端が丸ではなく、切り取ったような形状で、「キタテハ」のようです。



  
アカツメクサが群落する中、オレンジ色に黒の紋の蝶が活発に飛び回っていました。なかなか翅を止めてくれませんが、前翅の先端が丸ではなく、切り取ったような形状で、「キタテハ」のようです。



  
一瞬、翅を広げましたが、写真はピンボケです。






TOP

TOP


 
 


8月 2日(水)  ☀☁
 
相変わらず暑い日が続いています。
夕方、日が沈み山景色を撮りに行きたいのですが、駐車場の雑草があまりにも伸びてしまい、砂利の間から伸びた雑草は手で草むしりのため、座っての作業は辛いです。

写真は家から見えた山景色と、川縁に咲いていた花をアップしました。



 
            
   
 
夕方の甲斐駒
撮影日:2023/08/02         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
甲斐駒と栗の実
   
甲斐駒と栗の実
今日の写真として、家から写した甲斐駒は、手前の樹木が栗の木で、実が写っていました。



  
今日の写真として、家から写した甲斐駒は、手前の樹木が栗の木で、実が写っていました。



  
今日の八ヶ岳は、編笠山のなだらかな稜線が見えました。





 
            
   
 
白い5弁花
撮影日:2023/08/02         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ゲンノショウコウ。現の証拠
(フウロソウ科)
   
ゲンノショウコウ。現の証拠
(フウロソウ科)
川縁に、地表から10センチほどの高さに、白い小さな5弁の花が咲いていました。
雄しべが10本、雌しべの花柱は先が5裂しています。
茎や葉に薬効があり、飲むとすぐに効くことから、和名を「現の証拠」とつく。



  
川縁に、地表から10センチほどの高さに、白い小さな5弁の花が咲いていました。
雄しべが10本、雌しべの花柱は先が5裂しています。
茎や葉に薬効があり、飲むとすぐに効くことから、和名を「現の証拠」とつく。



  
草丈10センチほどと思いましたが、長い茎は地表を這っていました。
花茎が立ち上がり、先に2つずつ花をつけます。
葉は手のひら状に3~5つに裂ける。





 
            
   
 
薄ピンク色の花穂
撮影日:2023/08/02         ☀☁
撮影地:北杜市 長坂町
    
ウツボグサ・靫草(シソ科)
   
ウツボグサ・靫草(シソ科)
川縁に咲いていた淡いピンク色の花穂、茎の先に5センチほどの花穂をつくり、小さな唇形の花を密に咲いていました。



  
川縁に咲いていた淡いピンク色の花穂、茎の先に5センチほどの花穂をつくり、小さな唇形の花を密に咲いていました。



  
葉は対生し、長さ2~5センチの長楕円披針形。






TOP

TOP









     バックナンバー     
    HP開設 2009/01/08
ブログ併設 2011/12/08

 
2011  2012  2013  2014   2015 2016  2017  2018  2019  2020
2011年12月 2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月 
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月

2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月

2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
 
 2021 2022 2023 2024  2025 2026 2027 2028 2029 2030
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
             
 
アクセスカウンター   TOP